タグ

2011年9月6日のブックマーク (6件)

  • Android チュートリアル: Notepad Exercise 1

    AndroidアプリではSQLite3がデータベースとして利用できる 基的なデータベースに対するCRUDのためのヘルパーメソッドはあるが、DDLはSQLリテラルを定義して投げる必要があるようだ O/Rマッパーは標準では装備していない /res/ディレクトリ以下にXML形式の設定を沢山並べると、R.javaクラスが自動的に更新される チュートリアルのアプリにはメモリが漏れるバグがあるので修正してみた Android SDKのノートアプリケーションを作るチュートリアルをやってみたので、普通のJavaアプリと異なる点やAndroid開発で独自な点などを挙げてみます。 ■データベースアクセス AndroidのアプリではSQLite3がバックエンドデーターベースとして使用できるようです。データベース名とテーブル名を指定してデータベースを作成することが出来ます。 他のAndroidアプリが使用してい

    Android チュートリアル: Notepad Exercise 1
  • はじめての iPhone 開発時にお勧めの本 3 冊

    2010/12/29追加: を追加したり中身を最新のものにしたりしました。 @monjudoh に社内チャットで[10/09/17 17:18:12] 文 殊堂: heyあきすて [10/09/17 17:18:32] 文 殊堂: iPhoneアプリ開発でいいとかある? [10/09/17 17:19:42] akisute: yoじゅどうもん [10/09/17 17:19:43] akisute: たくさんあるぜ [10/09/17 17:19:52] wozozo ☿: yo [10/09/17 17:19:53] akisute: なんかみんなから同じ質問されるからブログに書くわとか言われたので、お勧めをまとめてみることにしました。2年前にも似たようなものを書いたような気がしますけど、2年が経過していますから、いろいろと状況も変化していますしね。 2年前にも詳解しましたがこい

    はじめての iPhone 開発時にお勧めの本 3 冊
  • 自分流 View Controllerの作り方 その2

    図を適当に補足 ViewWrapperは既存のすでにあるどうしようもない設計のViewを何とか救いたいときに非常に便利、Wraper / Decoratorパターンを適用してボタンのタップを奪い取ってViewHelperに流すみたいな役目をする ViewHelperは簡単に言うならUITableViewControllerのdelegate, datasourceだけを担うオブジェクトみたいな感じ。要するにView専用のドメインロジックを書くオブジェクト Viewの表示を制御するドメインロジックが途方もなく大きくてViewControllerに納めるのが不可能になってしまったときに超便利 Serviceは準ドメインロジックだと思っている、たいていの場合セミシングルトンみたいにする(通信が絡むので複数画面をまたいで使うことがほとんど) Androidの場合はここ、普通にServiceクラスで

    自分流 View Controllerの作り方 その2
    ToQoz
    ToQoz 2011/09/06
  • 自分流 View Controllerの作り方 その1

    その2はこちら 以前勉強会の際に発表した View Controller の作り方のメモをまとめてみました。あくまでメモなので中身はうまくまとまっていませんが、何かのご参考になればと思います。 通信が絡んでくると、たいていの人がやりがちな問題(実例) API通信のレスポンスを処理するコードがViewControllerの中に入っている API通信が3種類必要で、Aを実行したあとにBとCを実行しなければならないとか ABCのレスポンスJSONのパースまでViewControllerでやっている というかAPIの呼び出しの組み立てだとかURLの指定だとか自体がIBActionの中に入っていたりする API通信だけじゃなくてIn App Purchaseなどでも同様の事例が見られる それに対する対応策。そもそもなぜこのような問題が発生するのか? Outletの生成・更新・レイアウトが分離されてい

    自分流 View Controllerの作り方 その1
    ToQoz
    ToQoz 2011/09/06
  • メモ: CoreDataで更新処理をするときは、lockをわすれずに

    単なるメモ書きです>< http://twitter.com/#!/akisutesama/status/83521489382555650 http://twitter.com/#!/akisutesama/status/83521729380626433ある一つのCore Dataのモデルを非同期的に複数箇所から更新するときは、たとえどんなに軽微な、プロパティ一つだけの、他からは触られない様な変更ですら、きちんとlockを取らないと危険ということがわかった。API実行クラスだけでは不十分であった。非同期であればロック必須。変更を行うコードブロックを渡して、内部で安全にロックして実行、必要に応じてロールバックや失敗通知も行える様にする仕組みを作ろうと思った。CoreDataのモデルオブジェクトの更新はただのsetterプロパティの使用だけで発生してしまうのでついつい忘れがちになるのですが

  • Android開発で泣かないための「テスト」の重要性(1/2) - @IT

    8月6日、日Androidの会テスト部(以下、テスト部)主催によるイベント「第1回Androidテスト祭り」が都内で開催された。テスト部は、Androidプラットフォームでの開発において、特にソフトウェア検証テストに関する情報共有や問題解決を目的とした組織だ。2010年9月に発足し、イベント開催時点では276名のメンバーがいるという。 今回のイベントは、その自由度の高さや多様性ゆえに課題を抱えるAndroidアプリ開発のテストについて、開発者同士やコミュニティでの情報交換を目的に開催された。テスト部では、すでに日Androidの会の総合イベント「Android Bazaar and Conference」での講演をはじめ、さまざまな活動を行っているが、単独イベントは今回が初だ。