タグ

ブックマーク / blog.blueblack.net (3)

  • Xmonadの設定 3/3「応用」編 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) タイル型ウィンドウマネージャの多くは、設定ファイル次第で自分好みの環境を構築することができます。 特にXmonadの場合、沢山のcontribモジュールが用意されているので、これらを設定ファイルに組み込んでゆくだけで様々な効果が得られます。 私の設定ファイルは導入直後ということもあり大した内容ではありませんが、いくつかの便利な設定について紹介したいと思います。 xmonad.hs 先に紹介したGNOME関連の設定等も含め、私の現在の~/.xmonad/xmonad.hsは以下のようになっています。 import Control.OldException import Control.Monad import D

    ToQoz
    ToQoz 2011/12/09
  • Xmonadの設定 2/3「with GNOME」編 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) 私がXmonadの常用に踏み切れたのは、XmonadがGNOMEと共に違和感無く使えたことによるところが大きいと言えます。 いくらタイル型ウィンドウマネージャが便利といえども、いきなり極端にシンプルな世界に飛び込むことには抵抗を感じる人も多いのではないでしょうか。 既存の環境からゆるやかにタイル型ウィンドウマネージャの導入を進めるには、XmonadとGNOMEの併用が最適です。 gnome-sessionとXmonadの起動 今回は以下の様な環境を構築するまでの手順について紹介します。 Xmonad/GNOME併用環境 GNOME側の設定 まず、gnome-session内で指定されているウィンドウマネージャを

  • zshの基本的な使い方 1/3 「導入~基本設定」編 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) 「究極のシェル」といわれるzshは、Linuxをお使いの方なら一度はその名前を聞いたことがあるはず。 しかし「究極」であるが故に「使いこなすのは大変そう」と感じて手を出せずにいるケースも多いのではないでしょうか。 私はLinuxを触りだしてまだ半年も経たないぺっぽこユーザですが、興味位でzshを使い始めてみました。 ちょっと使ってみて分かったのは、bashを使っていたときと比べて思っていたほど違和感を感じないということ。 ただ、細かい部分が微妙に便利になっていて、これがなんともいい感じなのです。 zshのインストール方法 zshはyumが使える環境であれば「yum install zsh」でインストールできま

    ToQoz
    ToQoz 2011/05/14
  • 1