タグ

2019年10月7日のブックマーク (13件)

  • フランシスコ法王、女性聖職者解禁の検討を約束

    バチカン市国サンピエトロ広場での一般謁見で信者らに手を振るフランシスコ法王(2016年5月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/FILIPPO MONTEFORTE 【5月13日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王(79)は12日、女性が聖職に就く可能性を検討する委員会を設置する方針を示した。カトリック教会における長年の難題にまた一つ、切り込んだ形だ。 法王庁で修道女らとの質疑応答を行った法王は、司祭の一つ下の階級に当たる助祭職に女性が就くことが可能か検討すると約束した。 法王は以前、カトリック教会の誕生後数百年にわたり存在した女性助祭について専門家らも交えて協議したが、彼女らの役割の詳細や地位は分からなかったという。 法王は「この点をはっきりさせることは、教会にとって良いことだ」「私は同意している。そのようなことを(実行するよう)話すつもりだ」と述べ、さら

    フランシスコ法王、女性聖職者解禁の検討を約束
  • Carlton Pearson - Wikipedia

  • 「神の日曜日」 キリスト者必見の「キリスト教映画」

    映画映画館で鑑賞するもの。そう思ってきたし、今もその考えは変わっていない。しかし近年、ネット配信の映画が多くなってきたことも否めない。最近、ネットフリックスに登録し、そこでしか観られない映画群を鑑賞してみた。 そもそものきっかけは、メキシコ人のアルフォンソ・キュアロン監督による「ローマ」を鑑賞したかったからである。今年のアカデミー賞では、最多の10部門でノミネートされ、外国語映画賞、監督賞、撮影賞の3部門で受賞した秀作である。 ネットフリックスでは、登録後の1カ月間は無料視聴ができるため、あれこれと映画をザッピングする機会が増えた。すると「ローマ」同様にネットフリックスでしか観られない作品が多くあるではないか。その中には「隠れた傑作」が多く存在している。 例えば、すでにレビューを書かせていただいたが、ポール・グリーングラス監督の「7月22日」。タイトルは平凡だが、中身はものすごい。ちなみ

    「神の日曜日」 キリスト者必見の「キリスト教映画」
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/10/07
    “逆に相手を打ち負かすために聖書を用いるなら、これ以上ないくらいの悲惨な結果を招くということである。”
  • トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換 - BBCニュース

    米ホワイトハウスは6日夜(日時間7日午後)、これまで支援していたシリア北東部のクルド人民兵組織に対するトルコの軍事作戦に、アメリカは関与しない方針だと発表した。これは従来の方針からの一大転換を意味する。またトルコは今後、この地域のイスラム過激派組織ISの捕虜について全責任を負うことになった。

    トルコがシリア北東部に進攻へ、米は「関与しない」と大きく方針転換 - BBCニュース
  • 会社休日→出勤日に ドトール「休みたければ有休で」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    会社休日→出勤日に ドトール「休みたければ有休で」:朝日新聞デジタル
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/10/07
    今でも土曜日勤務の職場もあり、ハローワーク利用者としては119日休みは多めに思える。大手はカレンダー通りで有給20日+夏季休暇5日だが、休みが多い会社は残業も多いので何とも言い難い。
  • 賃貸住宅の退去費用として13万円請求された時の対応方法をまとめます|犬笛

    この記事の概要■8年住んだ賃貸住宅を退去する際に、13万円の費用を請求されました。 ■納得のいかない請求も多く、泣き寝入りするのも悔しいので、できる限りの手段を使って対応を行いました。 ■不動産業者側は、こちらが情報を持っていないと思い、不当に高額な請求を平気で行ってきます。同じように困っている方のお役に立てましたら幸いです。 対応方法まとめ■賃貸住宅居住者用の保険で対応できることを確認 ■国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を確認 ■敷金返還請求の内容証明郵便の送付 (■少額訴訟の実行)私の置かれた状況8年間居住していた賃貸住宅を退去する際に、賃貸住宅の仲介業者のハウ●コム株式会社の提携業者である合同会社SA●●R●Iより、以下の退去費用の請求を受けました。 ■ルームクリーニング:35,000円 ⇨入居時の契約で合意済み。 ■フローリング剥離:18,000円 ⇨居室の床

    賃貸住宅の退去費用として13万円請求された時の対応方法をまとめます|犬笛
  • 目黒虐待死、父親に18年求刑 検察側「比類なく悪質」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    目黒虐待死、父親に18年求刑 検察側「比類なく悪質」:朝日新聞デジタル
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/10/07
    大麻は救いにならないことが分かってしまった。
  • 【夫婦の在り方】夫の癖を理解している妻はどれだけいるのだろう? - きままなあさこ

    喜ビート 自宅のビートは酷い ゴリラのドラミングについて ビート、いつ刻む? その① デート中のビート その② こういうヴァージョンもある なぜビートを刻んでしまうのか パーソナルスペースについて 使い方 まとめ 前回に引き続き、音楽の記事です。 夫は普段から無意識の内に机を叩いたり、指でコツコツとスマートフォンを叩く癖がある。リズムよくダダダとか、コツコツと叩く。最初の内は耳障りであったが、最近は聞きなれ過ぎてしまったのか全く気にならなくなってきた。 喜ビート 仕事が終わり明日が休日となれば誰しも喜びを感じるだろう。 特に家族団らんの時は、気分が高ぶっているのかこのような光景がみられる。 突如、リビングの机でビートを刻み始めるアラフォー男性。 溢れだす喜びの感情がビートを熱く刻んでいく。 これが俗に言う喜ビートである。 あーあるある… ねぇよw うちではあたりまえの光景に、義母だけが「う

    【夫婦の在り方】夫の癖を理解している妻はどれだけいるのだろう? - きままなあさこ
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/10/07
    チックは本人にとって辛いことだし、小児チックに悩む親御さんもいる。笑ったり不審に思うのではなくて理解が求められる。
  • 「ウーバーイーツの配達員」下請け横行の実態

    アイメン・アファウイはウーバーイーツのバッグを背負い、パリのレピュブリック広場から自転車をこぎ出す前に、いちばん早いルートをスマートフォンで調べた。時は金なりだ。そして18歳の移民であるアファウイには、まさにその金が必要だ。 「わなきゃいけないから、この仕事をしている」。その日最初の配達を数分早く行えるルートを見つけると、アファウイは言った。「盗みをしたり、通りで物乞いをするよりましだ」 アファウイは労働許可証を持っていない。その日の賃金の半分より少し多い額が彼の取り分となり、残りはウーバーイーツのアカウントを持っているフランス人の配達員に支払う。 フランス人の配達員は、ウーバーイーツの賃金(配達1回当たり3.5ユーロに、距離に応じた料金が加算される)が安すぎるので、自分では配達をせずにアファウイに下請けに出している。アファウイはチュニジアからフランスに来て、廃棄された車の中にここ1カ月

    「ウーバーイーツの配達員」下請け横行の実態
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2019/10/07
    山谷の日雇い労働者について学んだことは、住所もなく自分が誰なのか証明できず、証明しようともしない人々がいること。そういう人たちが生きていくためにはこういった労働が必要になる。これは簡単に変えられない。
  • 神父も人手不足… 既婚でも神父になれるか?議論始まる | NHKニュース

    ローマ・カトリック教会では神父になれるのは独身男性のみとされてきましたが、フランシスコ法王は南米のアマゾンなど神父が不足している地域では既婚の男性でも神父になれるよう、これまでの決まりを見直すかどうかの議論を正式に始め、その結果が注目されています。 カトリック教徒が多いアマゾン地域では神父のなり手がおらず人手不足の状態が続いていることから、既婚の男性でも神父になれるよう、これまでの決まりを見直すかどうかの議論が正式に始まりました。 ローマ・カトリック教会では1139年に開かれた会議で神父の結婚は無効と宣言されて以降、独身男性だけが神父になれるとされてきました。 これについてフランシスコ法王は6日、ミサの中で「もしすべてがこれまでどおり続いていけば贈り物は消えてしまう」と述べ、教会も変化しなくてはいけないと呼びかけました。 法王はアマゾン地域に限って決まりを見直してもいいのではないかという意

    神父も人手不足… 既婚でも神父になれるか?議論始まる | NHKニュース
  • id:senbuu 当たり前だろ。お前ら左翼がこの国を破壊したんだ。自覚して責任取って死ね。お前らが死なない限りこの国は永遠に正常化しない。 - miraiezのコメント / はてなブックマーク

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4675355044870088866/comment/miraiez" data-user-id="miraiez" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/Gurenko_Andrii/status/1179854367509209088" data-original-href="https://twitter.com/Gurenko_Andrii/status/1179854367509209088" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-haten

    id:senbuu 当たり前だろ。お前ら左翼がこの国を破壊したんだ。自覚して責任取って死ね。お前らが死なない限りこの国は永遠に正常化しない。 - miraiezのコメント / はてなブックマーク
  • 最先端技術に通じた人材 全国の自治体に派遣へ | NHKニュース

    政府は、AI=人工知能や自動車の自動運転などの最先端技術に通じた人材が地方で不足しているとの指摘を踏まえ、早ければ来年度から民間の専門家を全国の自治体に派遣する事業を始めることになりました。 こうした状況を踏まえ政府は、大手の通信事業者や家電メーカーなど15社と提携し、早ければ来年度から専門的な知識を持つ人材を全国の自治体に派遣する事業を始めることになりました。 新たな事業では、内閣官房の担当部署が全国の市町村から具体的な要望を聞き取ったうえで、原則として半年から2年までの期間で専門家を派遣し、地方創生に資する政策の立案や助言などにあたることにしています。 また、これに合わせて政府はそれぞれの地域での最先端技術の活用を支援するため内閣官房に窓口を開設し、先進的な取り組みを行う自治体の事例や国の支援制度などを紹介することにしています。

    最先端技術に通じた人材 全国の自治体に派遣へ | NHKニュース
  • 映画『ジョーカー』を絶賛してはいけない理由【評価/感想/レビュー/ネタバレ】  - ゲーマー日日新聞

    著/J1N1(@J1N1_R1) 以下、作品に対するネタバレが含まれているので気をつけてください。 『ジョーカー』を観た。素晴らしい映画だ。しかしだからこそ、この作品を決して絶賛してはいけない。この作品をただ「狂気に満ちている」等といった凡百の表現で絶賛し、そこからバズを起こすのは当に危険だと感じたからだ。 現に、映画館が「子供に『ジョーカー』をみせないでください」と異例の警告をしたり、米軍が動くまでの事態となっている。紛れもなく2019年最大の問題作だろう。 私はこれまで紙で無数の作品を評価してきた。それはあくまで、「この作品をより多くの人に知ってほしい」という共有への欲望からだ。 だが、今回は違う。批評において、私は『ジョーカー』がいかに危険な作品か「警告」するために、作を絶賛しようと思う。 人が一度関心を持ったものを遠ざけることは絶対に不可能だ。だから流行に身を任せるにせよ、

    映画『ジョーカー』を絶賛してはいけない理由【評価/感想/レビュー/ネタバレ】  - ゲーマー日日新聞