ブックマーク / jmatsuzaki.com (5)

  • ブログ名をjMatsuzakiに決めたときの話 | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ そうだ、あなたにこの話はしましたっけ?この愛すべきブログの名前を「jMatsuzaki」って名付けたときの話です。 やはりまだでしたか。そろそろお話してもいい時期でしょう。 遡ること4年と少し前、あれは2011年の夏でした。 私は音楽家の夢を放り投げて、現実的なシステムエンジニアの職を続けていました。夢と仕事を両立できないままウンザリして世界に膿んでいたのです。 そしてある日、ついに私は勇敢に立ち上がることを決意しました。自由を求める獅子のごとく、夢へと向かう最後の悪あがきを始めようって決意したのです。 ▼この日の詳細は以下の記事でお話したとおりです。 この日から、私はまったく行動指針を変えることにしました。それはたとえば以下のようなことです。 夢を持つことを恥ずかしがったりしない(もう二度と!) どんなばかげたことでも、真面目にやっていることはばかげたことじゃあ

    ブログ名をjMatsuzakiに決めたときの話 | jMatsuzaki
    Togami_Arahi
    Togami_Arahi 2015/10/21
    “本来の自分であり、これからの自分でもある者に、自分で新しいあだ名をつける。” / “いまこの文章を書いているのはjMatsuzakiなのか、松崎純一なのかって? ハッハ! そいつぁ難しい質問をしますね!”
  • 音楽が模造しているのはなにか? | jMatsuzaki

    音楽が模造しているのはなにか? 2015年10月8日投稿 2018年7月9日更新 カテゴリ:美学 著者: jMatsuzaki photo credit: Home via photopin (license) 私の愛しいアップルパイへ 音楽に携わるものにとって「音楽が模造しているものはなにか?」という問いは実に質的な問題です。他の表現形式と比較しても、音楽はある特殊な問題を抱えています。 芸術は表現であり、表現であるなら表現する対象が存在するものです。造園芸術なら物質ないし植物そのものを、風景画なら風景を、戯曲なら人間の行為を、というように。 しかし、音楽だけは唯一、表現の具体的な対象が「存在しない」芸術なのです。これは真に興味深いことであり、大いなる深淵です。 芸術の目的は模造である まず前提として、芸術とは模造であるという点について触れておきましょう。 芸術の意義深い目的というのは

    音楽が模造しているのはなにか? | jMatsuzaki
    Togami_Arahi
    Togami_Arahi 2015/10/08
    “芸術は表現であり、表現であるなら表現する対象が存在するものです。造園芸術なら物質ないし植物そのものを、風景画なら風景を、戯曲なら人間の行為を、というように。”
  • 夢の定義とは、自分独自の力を発揮して、他人を奮い立たせることである | jMatsuzaki

    夢とは「自分独自の力を発揮して、他人を奮い立たせること」である 2015年8月21日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:夢を叶える 著者: jMatsuzaki photo credit: Nazarene General Assembly 2013 via photopin (license) 私の愛しいアップルパイへ 夢! ご存知、私の一番好きな言葉です。ですから、自然と「夢とはなにか?」についてよく考えます。特に私が好きなゲームは「夢」という言葉を、限りなく普遍的かつ具体的な言葉を言い換えることです。 2015年8月現在、私が一番しっくりきている表現がこれです。 「自分独自の力を発揮して、他人を奮い立たせること」 夢とは「自分独自の力を発揮して、他人を奮い立たせること」である 私はすべての人の夢は普遍的にこの言葉に還元できると信じています。芸術であれ、政治であれ、科学であれ、運

    夢の定義とは、自分独自の力を発揮して、他人を奮い立たせることである | jMatsuzaki
  • Wow!今日はブログjMatsuzakiの誕生日!ブログ開設から丸4年が経ちました! | jMatsuzaki

    Wow!今日はブログjMatsuzakiの誕生日!ブログ開設から丸4年が経ちました! 2015年8月2日投稿 2017年9月7日更新 カテゴリ:イベント情報, ブログの書き方 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ あれからついに丸4年が経ったのです。 4年前の2011/8/1、私は大きな希望を抱きながら、人知れずマンションの片隅でこの愛すべきブログを開設しました。 それは副収入を得るためだとか、人脈を広げるためだとかそんなことではなしに、私の伝説がいったいどのような軌跡を辿っていくのかに対する希望でした。 私は明日の記事がどうなるのか、明日も記事を書けるのかすら分からないまま、しかし私がこの愛すべきブログに書き綴っていく記録は、素晴らしい伝説の記録になるに違いないという確信に近い直感がありました。駱駝が獅子に、獅子が幼子に成長するが如き記録になるであろうと! それは諦めき

    Wow!今日はブログjMatsuzakiの誕生日!ブログ開設から丸4年が経ちました! | jMatsuzaki
  • 50種類以上のワークを通して中途半端な生き方から脱却させてくれる本〜書評「100%」 by ジェームス・スキナー〜 | jMatsuzaki

    このは単に物ごとの考え方を教えてくれるのではなく、ワークを通してあなたが自分で答えを見出すことのできる貴重な一冊です。 50種類以上のワークを通して中途半端な生き方から脱却させてくれる「100%」 書はこんな風に始まります。 あなたの人生は何%だろうか。 そして、それでいいのだろうか。 (文より引用 位置No.367/3059) もちろん目指すは100%です。書では100%の生き方を体現するための生き方を教えてくれます。 今日は私が「これは!」と思った箇所を中心に100%の考え方を6つご紹介しましょう。 1.望む結果の原因をつくれ! 結果ではなく、その原因に対して、決意をしなければならない (文より引用 位置No.534/3059) 私が最初に受けたのはこの箇所でした。人は何かを始めようとしたり、何かを達成しようとするとき、どうしても望ましい結果について決意しようとしてしまうもの

    50種類以上のワークを通して中途半端な生き方から脱却させてくれる本〜書評「100%」 by ジェームス・スキナー〜 | jMatsuzaki
    Togami_Arahi
    Togami_Arahi 2015/07/16
    “結果ではなく、その原因に対して、決意をしなければならない” /“売上を上げるために、商品企画を100作る!良い人と結婚するために、肉体面と精神面で自分を鍛える!フルマラソンを完走するために、毎月100km走る!
  • 1