タグ

2016年6月3日のブックマーク (2件)

  • なぜ、やったことがないことをやりたがるのが大事なのか? - 植松努のブログ(まんまだね)

    僕は、これからの時代に必要な資質は、 やったことがないことをやりたがる あきらめない くふうする だよ、と何度も言っています。 それには、根拠があるのです。 これから、ロボットのおかげで、仕事がどんどん人間を必要としなくなります。 だから、新しい仕事を生み出す必要があります。 新しい仕事は、 世の中の、悲しみや、苦しみや、不便を、 なんとかしよう、という心から生まれます。 その心は、優しさです。 で、優しさは、自信から生じます。 なぜなら、自信が無い人は、自分を保つために、自分以下を必要とするからです。 そして、自分を保つので精一杯で、他人のことにかまっていられません。 そして、自信は、お金で買えません。 自信は、人を見下したり、自分以下を作っても手に入りません。 自信は、一人ボッチで守れるものでもありません。 自信は、やったことがないことをやると増えます。 だから、これからの時代に必須の

    なぜ、やったことがないことをやりたがるのが大事なのか? - 植松努のブログ(まんまだね)
  • 小数点の計算をやるからといってすぐにfloatやdoubleを使ってはいけない - かとじゅんの技術日誌

    おつかれさまです。 型を選ぶというのはプログラミングの基礎中の基礎ですが、以外に開発の現場でも注意が必要なのが、floatとdoubleの精度の問題があります。これぐらい当然と思っていたのですが、最近よく耳にしますので、あえて言及w これらの型の目的が科学技術計算のための用途。多少誤差が生じても高速に演算をすることを目的としています。グラフィックなどの描画系とかですかね。 このように、float型やdouble型は誤差を含む可能性があるため、科学・工学計算で多少の誤差は許容できる場合はよいのですが、金融・会計分野のように正確な値が要求される計算には向きません。 どうしても正確な値が欲しい場合は、BigDecimalクラスを使用することになります。基データ型のdoubleやfloatと比較すると不便かつ低速ですが、精度が保証されており、丸め方も指定できます。 ここで言及されているように、お

    小数点の計算をやるからといってすぐにfloatやdoubleを使ってはいけない - かとじゅんの技術日誌