タグ

2016年6月22日のブックマーク (4件)

  • Nasulog - グループで使えるポエム投稿システム

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 社内でもコミュニケーションは大事です。言いたいことも言えない中では息が詰まってしまいます。気になること、新しい知見や思いをさくっと書いておける場所があれば、非同期で誰かが見て反応をくれるでしょう。 そんなシステムになりそうなのがNasulogです。pplog風な決まったグループ内で使えるポエムサービスです。 Nasulogの使い方 トップページです。 ログインします。サービスを使えるドメイン縛りがありますので、特定の企業内で使うことになると思います。 ポエムの投稿画面です。Markdownが使えて、プレビューがあります。 投稿しました。 みんなのポエム一覧にも載ります。 読んだら読んだボタンを押してあげましょう。 ボタンを押すと自分の読んだポエム一覧に掲載されます。 Nasulog

    Nasulog - グループで使えるポエム投稿システム
  • よいコードを書くために,プログラマは何をすればよいのか

    よいコードを書くためには,設計の基を守り,既存のコードを読むことが必要である – Java ChampionでハイパフォーマンスコンピューティングのスペシャリストであるMartin Thompson氏のことばだ。InfoQは,QCon London 2016で“Engineering You”と題した講演を終えた氏に,ソフトウェア産業が直面する課題は何か,プログラマがそれを克服して優れたソフトウェアエンジニアになるにはどうすればよいのか,などをインタビューした。 InfoQ: 講演の中であなたが引用した,1986年の,ソフトウェアエンジニアリングに関する最初のNATOカンファレンスの内容は,現在でも通用します。ソフトウェア産業がいまだ問題を解決できないのはなぜでしょう? Martin Thompson: 1986年のNATOカンファレンスには,たくさんのテーマがありました。彼らはソフトウ

    よいコードを書くために,プログラマは何をすればよいのか
  • LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog saegusa2017-04-16Yoshihiro was a network engineer at LINE, responsible for all levels of LINE's infrastructure. Since being named Infra Platform Department manager, he is finding ways to apply LINE's technology and business goals to the platform. こんにちは。LINEでネットワークやデータセンターを担当している三枝です。2017年1月にJANOG39で登壇する機会を頂きましたので、今回

    LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog
  • Googleが新たに提唱するProgressive Web Appsの新たな開発パターン「PRPL」とは?

    Googleが新たに提唱するProgressive Web Appsの新たな開発パターン「PRPL」とは? 小松 健作(NTTコミュニケーションズ) 「Google I/O 2016」では、これからのWebアプリ開発パターンとして提唱しているPWApps(Progressive Web Apps)について多くのプレゼンテーションがなされました。 PWAppsとは、最新のWeb技術を有効に活用し、漸進的(Progressive)に高度なユーザー体験を提供しようとする概念です。このPWAppsの概念を具体化する一つの手法として、「PRPL」(パープル)と名付けられた開発・提供パターンが提案されました。稿ではこのPRPLを解説するとともに、その有効性や課題点を考察します。 稿は、Google I/O 2016の二つのセッションに関する、解説記事です。 Polymer and Progress

    Googleが新たに提唱するProgressive Web Appsの新たな開発パターン「PRPL」とは?
    Tomato-360
    Tomato-360 2016/06/22
    こういう時代が来てもいいように勉強しないとなぁ