タグ

2017年10月24日のブックマーク (4件)

  • KPIツリーを作る意味とその作り方 - it's an endless world.

    私は以前にグッドパッチというデザイン会社でシニアグロースデザイナーという肩書で働いており、そこで「グロース勉強会」なるものを主催しておりました。 隔週で有志が集まって、そこで私の持っているグロースまわりの知識や経験を一時間ほど共有するだけという会。 ざっくり言うと私が好き勝手に一時間話すだけという会。 はじめはなんとなくで始めたものですが結局は2年弱という長い期間、この会は継続しておりました。 その中で様々な話題に触れたのですが、参加者が一番勉強になったと口をそろえて言うことが「KPIツリー」についての話でした。 この記事ではその「KPIツリー」について私の考えをあらためてまとめておきたいと思います。 KPIとは 念のために。 kotobank.jp 重要業績評価指標。企業などの組織において、個人や部門の業績評価を定量的に評価するための指標。達成すべき目標に対し、どれだけの進捗がみられたか

    KPIツリーを作る意味とその作り方 - it's an endless world.
  • Postfixによる、セキュリティに配慮したメールサーバの構築方法 | OXY NOTES

    Postfixを安全に運用できるように設定します いよいよ丸、PostfixでSMTPサーバを構築します。 基的なホスト名やメールログの管理などに加えて、今まで解説してきた通り、公開鍵証明書を利用したSSLによる暗号化。SASLライブラリを利用したSMTP認証。さらに不正中継対策。と、各種セキュリティに守られた安全なメールサーバを構築すべく、設定をしていきます。 迷った時の道標。公式ページや参考になるサイト Postfixは数百のオプションが用意された、多機能なソフトです。 このページでは解説を加えながら設定をしていきますが、さらに高度な設定や、解説が必要な方は公式ページ参照してください。 以下に参考になる、おすすめのWebページを紹介します。 ●Postfix公式ページ ●公式ページにある「標準的な設定の例」 ●公式ページにある「各種パラメータの解説」 各設定ファイルの和訳と解説 ●

    Postfixによる、セキュリティに配慮したメールサーバの構築方法 | OXY NOTES
  • Fluentd 入門 〜運用に必要な基礎知識〜

    最近業務で Fluentd を触ることが出てきて入門したんですが、最初のうちはトラブルが起きた時に何が起きているのか、どう対処したら良いのかがさっぱりわからなかったので、「Fluentd ってログの収集とかに使われるやつでしょ?」程度の知識しかなかった過去の自分に向けて「とりあえずこれぐらいは知っておけ!」と言いたい内容をまとめてみました。 トラブルが起きた時にどの処理で問題が起きているのか素早くコードを追うことができて、データの消失を最小限に抑えつつ適切に対処できるようになることを目的としています。 なお、現時点で最新版の Fluentd v0.14.21 を対象にしています。 アジェンダ Getting Started Fluentd のアーキテクチャ Processes Supervisor process Worker process Threads Input thread En

    Fluentd 入門 〜運用に必要な基礎知識〜
  • 技術書典3 参加レポ - FUNNYTANGO

    技術書典というイベントで友人のサークルに手伝いとして参加しました。 こちらになります。 www.chirashiura.com この手のイベントに手伝いとはいえ、サークルの中として最初から終わりまでいるのは初めてだったのですが、新鮮かつ楽しいイベントでした。 結果から言いますと、無事完売できました。 概要 朝から台風接近に伴い雨模様でした。友人のサークル主であるとまと氏と合流、会場のセッティングを行います。 のみなので設営は早く完了しました。 時間になり主催のmhidakaさんの挨拶と拍手でイベントが始まりました。 この時の一体感はいいですね。このイベントの醍醐味です。 会場スタッフは専用のシャツを着用していましたが、人数が多かったです。いずれも忙しなく動いていて規模の大きさを感じさせますね。 スタートから参加者の方が入場してきます。オンラインで整理券を配布するシステムを導入しており、キ

    技術書典3 参加レポ - FUNNYTANGO
    Tomato-360
    Tomato-360 2017/10/24
    手伝ってくれてありがとう!