タグ

pythonに関するTomohiroのブックマーク (34)

  • hexacosa.net

    About Me My name is Hideo Hattori. Live in Hyogo, Japan. I'm a Software Engineer. I use C/C++, Python, Go, Rust. My interest are Programming Language, System Programming, Web development and System tools. GitHub Keybase Linkedin Blog (in Japanese) My projects peg-rst - reStructuredText in C. kamasu - HTTP Proxy for PHP Built-in Server, written in Rust. woothee-rust - Rust user-agent strings parser

  • Pythonバージョンの選びかた - atsuoishimoto's diary

    Pythonはおよそ18ヶ月ごとに新しいメジャーバージョンをリリースする慣習になっていて、これまでにたくさんのバージョンがリリースされ、広く利用されてきた。Pythonの開発では後方互換性を保つことが非常に重視されていて、通常のアプリケーションであれば、Pythonのアップデートで動かなくなってしまうことはあまりない。アプリケーションが今後廃止される予定になっている機能を利用していると、DeprecationWarningという警告が出力されてしまう程度だ。 DeprecationWarningが出るようになってから実際に廃止されるまで少なくとも数年間はあるので、普通はその間にのんびり対処する事ができる。また、いったん廃止予定と決定されても、その機能が一部で使い続けられている場合には実際には削除されない、というケースも非常に多い。Pythonのドキュメントを見てみると、もう10年も前から廃

    Pythonバージョンの選びかた - atsuoishimoto's diary
  • Macで設定とかインストールいらずで静的コンテンツ用のサーバーを立ち上げる方法 - Webtech Walker

    Macで簡単に静的コンテンツを配信するサーバーを立ち上げる方法を紹介します。 Macには最初からApacheが入っているのでこれを有効にすればいいんですけど、バーチャルホストの設定とかが面倒だし、XAMPPみたいのはインストールして設定するのが面倒です。そこでpythonSimpleHTTPServerというモジュールを使います。これは最初からMacにインストールされているので特にインストールなどは必要ありません(たぶん10.5からはデフォルトで入ってる)。 まずターミナル.appを開きます。次にドキュメントルートに設定したいディレクトリに移動します。以下のようにcdコマンドで移動できます。 $ cd /Users/hokamura/Sites パスとかよくわかんない人はFinderでフォルダをターミナルにドラッグアンドドロップすればそのディレクトリのパスがコピーされます。 cdしたら以

    Macで設定とかインストールいらずで静的コンテンツ用のサーバーを立ち上げる方法 - Webtech Walker
  • google appengine に関してひと言

    ここ数日、Twitter上で appengine に関する発言をたくさん目にする。それを見る限り、「注目をされてはいるが、手を出しかねている人が多い」というのが現状だろう。そこで、私からもひと言。 App Engine は純粋なソフトウェア・エンジニアにとっての天国 私自身、色々な開発環境を試して来たが、私のようにプログラミングが大好きで、新しい言語や環境を学ぶのが楽しくて仕方が無いエンジニアにとっては、「App Engineは天国」というのが正直な感想。SQLRailsのように一見開発効率を良くしてはくれるが、直感的に実行効率とかが把握できない「補助輪付きプログラミング」と違い、App Engine上でのプログラミングは、ちょっと手を抜くとすぐに実行効率の悪さとして跳ね返ってくる「一輪車プログラミング」。 新しい言語を学ぶのが苦ならApp Engineは避けた方が良い 現時点で、Pyt

  • ((Pythonで) 書く ((さらに良い) Lisp) インタプリタ)

    ((Pythonで) 書く ((さらに良い) Lisp) インタプリタ) Peter Norvig / 青木靖 訳 前のエッセイでは、90行のPythonコードでシンプルなLispインタプリタを書く方法を示した(lis.py)。このエッセイでは、3倍込み入っているが、より完全なlispy.pyを実装しよう。それぞれの節で1つの機能追加を扱っている。 (1) 新しいデータ型 - 文字列、論理型、複素数、ポート Lispyへの新しいデータ型の追加は3つの部分からなる。データの内部表現、それを扱う手続き、読み書きのためのシンタックスだ。ここでは4つの型を追加する(入力ポート以外はPythonのネイティブ表現をそのまま使う)。 文字列 文字列リテラルはダブルクォーテーションで囲まれる。文字列の中で \n は改行を、\" はダブルクォーテーションを意味する。論理型  構文 #t と #f はTrue

  • ((Pythonで) 書く (Lisp) インタプリタ)

    Peter Norvig / 青木靖 訳 このページには2つの目的がある。コンピュータ言語の実装について一般的な記述をすることと、Lispの方言であるSchemeのサブセットをPythonで実装する具体的な方法を示すことである。私はこのインタプリタをLispy (lis.py)と呼ぶ。何年か前に私はJavaとCommon LispでSchemeインタプリタを書く方法を示した。今回の目標は、アラン・ケイが「ソフトウェアのマクスウェル方程式」と呼んだところの簡潔さと取っつきやすさを可能な限り実現するということだ。 SchemeのサブセットLispy の構文と意味論 コンピュータ言語の多くは様々な構文的な決まり(キーワード、中置演算子、カッコ、演算子優先順、ドット記法、セミコロンなど)を持っているが、Lisp族言語の1つとして、Schemeの構文はすべてカッコ付きの前置記法であるリストを基とし

  • Pythonのメタプログラミング (メタクラス) を理解したい人のための短いコード片と禅問答 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Pythonのメタプログラミング手法の一つ「メタクラス」は,初心者にとっては「なんか強そう/経験値たくさんもらえそう」なアイテムの最右翼だと思う。反面「どうすればいいか/なにができるか」ということがなかなか理解しづらい。 英語のブログを見ていたら,メタクラスの理解に役立ちそうなちょうどよいサンプルを見つけたので,紹介がてら独自の解説を付け加えたいと思います。 メタクラスを簡単に説明すると,「来コードを書かなければ実現できないような処理を黒魔術的な処理でなんとかしちゃう」ためのテクニックです。コード量を(時には劇的に)減らすことができたり,すっきりした見通しの良いクラス設計を実現できま

  • Pythonのバージョンを管理するツール、pythonbrewを作ってみた - utahta blog

    Perlperlbrewってツールが凄く使いやすくて羨ましかったので、Pythonで使えるpythonbrewってツールを作ってみました。 perlbrew? perlbrewとはPerlをバージョン毎にインストールして、それらをswitchして使ったりできるツールのこと。 既存の環境を壊さずに最新のPerlを簡単に試すことができます。 PerlからCPANモジュールまでホームディレクトリ以下に全部インストールしてくれるので、自分専用のPerl環境を構築することができます。 perlbrewの作者の劉康民さんは、当にすばらしいアイデアの持ち主。 pythonbrewとは 基的にperlbrewをパクったと同じ思想なツール。 Pythonインタプリタのインストールから、それらの管理まで面倒をみてくれます。 例えば、一からPython2.6.6、2.5.5、2.4.6の環境を構築したいな

    Pythonのバージョンを管理するツール、pythonbrewを作ってみた - utahta blog
  • CP932-Unicode round trip conversion differences

    Differences (Unicode to CP932) Win32 with WC_NO_ BEST_ FIT_ CHARSWin32 without WC_NO_ BEST_ FIT_ CHARSPerl 5.10.1Ruby 1.9.1 _p376eglibc 2.10.1glibc 2.7Java 1.6.0 _17libiconv 1.13.1 + cp932 patchapr- iconv 1.2.1 + cp932 patchapr- iconv 1.2.1 + cp932 patch2Python 2.7a3 + cp932 patchPython 2.7a3 + cp932 patch2libiconv 1.13.1apr- iconv 1.2.1Python 2.6.4PHP 5.3.0 (mb_ convert) U+0080

  • Linux上で動くSkype用のbotを作る方法 - muddy brown thang

    はじめに 以前、知人のやっているBeProudという会社を手伝ったのですが、BeProudでは、エンジニアの主要なコミュニケーション手段としてSkypeが使われていました。当時、趣味でたまたまSkypeのAPIについて調べていたので、悪戯っ気を出して、開発環境に即席でSkype APIを使ったbotを設置してみたところ、思いのほか好評を博し、いまやインフラと言っても過言ではない存在 *1 *2と化したようです。 まあそんな状況を眺めつつ、自宅のサーバにSkype botを設置して、お気に入りのSkypeチャットにもbotを加えてみたところ、これも結構好評だったので、興味ありそうな人向けに作成方法をまとめることにします。 Skype Public API Skype Public APIとは、Skypeを外部からコントロールするためのインターフェイスです。 Skype Public API

    Linux上で動くSkype用のbotを作る方法 - muddy brown thang
  • PythonプログラマのためのErlang入門 — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 例によって翻訳です。Erlang for Python Programmersという英文記事の翻訳です。 Pythonを使っている人が関数型言語の考え方を学ぶのによい記事になってます。 Pythonはコードが分かりやすいので,Pythonistaだけでなく,RubyPerlPHPそしてJavaのような命令型言語を使っている人にとっても有益な記事だと思います:-)。 初めに ここ数年,Erlangへの注目が高まっている。Erlangのプログラミングモデルはプロセス間でメッセージをやりとりするだけで実行する並行プロセスに根ざしている。それぞれのプロセスはとてもシンプルな関数型言語で作ら

  • モダンなPythonの開発環境の構築方法 — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー インストール Windows以外の多くのプラットフォームではすでにPythonが入っている。バージョンを調べて,使いたいバージョンより古いならインストーラやパッケージを使ってインストール。パッケージは「〜devel」をインストールしておく。 easy_installのインストール easy_installは標準ライブラリに含まれていないサードパーティモジュールをインストールする時に便利なので,入れとく。 ここからez_setup.pyをダウンロード,Pythonのスクリプトとして実行すると,自動的にコマンドがインストールされる。 $ easy_install pachage_name

  • Python がイマイチ人気にならないたった一つの理由 - すがブロ

    ついに気がついた RubyPerl に比べてイマイチ日では爆発しきれていない感のある Python だけど、その理由がわかった。 入門書が良くない Python の有名な書籍といえば「みんなのPython」があるのだけど、これがとてもマズい。 みんなのPython 作者: 柴田淳出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/08/22メディア: 単行購入: 11人 クリック: 624回この商品を含むブログ (180件) を見る 略すと「みんPy」。みんぱいである。「みんPy」を日常で使う事を想定してみよう。 「最初(に読むPython)はみんPyだよねー」 これはもう「最初はみんなおっぱいだいすきからスタートする」という性癖の変遷の発言にか聞こえません。それはとても卑猥ですから、こんな卑猥な書籍を売っている言語も卑猥であるというイメージがついてしまいますね。

    Python がイマイチ人気にならないたった一つの理由 - すがブロ
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs | 2015年7月更新停止

    今年の暗黒通信団の夏コミ新刊として『PRMLガール』~ 文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら ~ をこのたび出版することになりました。 表題:『PRMLガール』 副題:~文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら ~ 著者:中谷 秀洋 著 文:24ページ 領価:税抜150円 ISBN:978-4-87310-184-2 (C0041) 発行:2013年4月1日 初版 第1刷 元のオリジナルは、id:n_shuyoさんのブログ記事になりますが、今回の夏コミ新刊に際して、プロの漫画家さんによる表紙イラストの描きおろしと、ライトノベル風味のあとがき「あとがきがわりのACガール」を新作として追加しています。 『PRMLガール』はネタとしてお買い求めやすい150円(税抜)と、既刊『円周率1000000桁表』の314円(税抜)の半額以下のKindleストア並の価

  • Pythonの定番モジュール集 — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー wiki.python.orgにはUsefulModules(Pythonの定番モジュール集)というリストがある。「開発者に有益な情報を提供するため」と注意書きがあるだけあって,これがなかなか網羅的で便利なので,翻訳しながらご紹介しましょう:-)。 リストを見ると,Web開発やテキスト処理はもちろん,数値解析,ビジュアライズ,ゲームGUIライブラリなどバリエーション豊かで,Pythonの全方位ぶりがよく見えてくる。他のカテゴリページへのポインタは,適宜リストをインラインに展開してあるものもあります。べたっと訳しちゃったので,間違いなどあるかも。コメントなどでご指摘いただけるとありがた

  • 概要 — Tornado v0.2 documentation

    概要¶ FriendFeedでは、Pythonで書かれた、比較的シンプルで、ノンブロッキング実装のされたウェブサーバを使用しています。FriendFeedアプリケーションは、web.pyや、Googleのwebappに良く似たウェブのフレームワークを使用して書かれていますが、このノンブロッキングウェブサーバと周辺ツールを利用することによるアドバンテージを生かして、追加のツールや最適化が行われています。 Tornadoはこのウェブサーバと、私たちがFriendFeedで頻繁に使用しているツールのうちのいくつかを含んだ、オープンソースバージョンです。このフレームワークはノンブロッキングで、適切な速さを備えているということで、主流となっている、ほとんどのウェブサーバフレームワーク(特に、ほとんどのPythonのフレームワーク)とは異なっています。速さの理由としては、ノンブロッキングで、なおかつe

  • Google's Python Class - Google's Python Class - Google Code

    Python Sections Python Set Up Introduction Strings Lists Sorting Dicts and Files Regular Expressions Utilities Lecture Videos day1, day2 1.1 Introduction, strings 1.2 Lists and sorting 1.3 Dicts and files 2.1 Regular expr 2.2 Utilities 2.3 Utilities urllib 2.4 Conclusions Python Exercises Basic Exercises Baby Names Exercise Copy Special Exercise Log Puzzle Exercise More Google's Python Class res

  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • Kay framework を使ってみる

    Kay framework を 7/7 にリリースしたわけですが、日語での情報が無いので少しずつ書いていくことにしようと思います。 始め方 必要なものは下記の通りです。 Python-2.5 App Engine SDK Python Kay framework macports を使って python25 を入れた場合は、他に下記もインストールしましょう。 py25-hashlib py25-socket-ssl py25-pil py25-ipython Kay のリリース版を使う場合は、下記のダウンロードページから tar ball を落として使います。リポジトリを追いかける場合は、mercurial で clone してください。 ダウンロードページ: http://code.google.com/p/kay-framework/downloads/list clone するには

  • 第4回 Google App EngineでWSGIを使う | gihyo.jp

    はじめに 前回までで、WSGIアプリケーションの仕様、アプリケーションの作成、ミドルウェアの利用などの、WSGIの基的な部分の説明が終わりました。 今回は、作成したWSGIアプリケーションを実行するプラットフォームとして、Google App Engine(GAE) を取り上げます。 Google App Engineとは Google App Engineとは、Googleが提供しているWebアプリケーションのプラットフォームです。基的に無料でGoogleのスケーラブルなWebアプリケーションインフラで、自作のWebアプリケーションを動作させることができます。アプリケーションはアカウントごとに10個まで利用できます。アプリケーションごとに利用可能なストレージ容量、 CPU 処理時間、データ転送量などのサーバリソースの制限はありますが、月500万ページビュー規模までは利用できる程度の制

    第4回 Google App EngineでWSGIを使う | gihyo.jp