タグ

2013年4月4日のブックマーク (12件)

  • 月刊ギャラリー4月号「評論の眼」名古屋覚の記事に対するお詫び − 月刊ギャラリー アートフィールドウォーキングガイド

    月刊ギャラリー4月号「評論の眼」名古屋覚の記事に対するお詫び 月刊ギャラリー2013年4月号、「評論の眼」71ページ・下段の <…。ところで、そんなインチキみたいな展示を多くやる東京都現代美術館を閉館し、主に都内在住作家による最新のアニメやゲームと、書や工芸などわが国の伝統美術を同時に紹介する「クールトーキョーフォーラム」を同館建物内に新設する方針を、東京都はこのほど固めた。収蔵品売却と美術館清算のために必要な条例案を年内にも都議会に提出するという。誌発行日には周知のことになっているだろう。> という文章は、弊誌4月号が4月1日発売であることから、著者がエープリルフールのユーモアとして書いた評論文の一部で、記載された内容は事実ではありません。 この表現のため、一部の方々に予期せぬ誤解を招いてしまったことを反省し深くお詫び申し上げます。 月刊ギャラリー編発発行人 多 隆彦 名古屋覚からの

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/04/04
  • “紙の進化形”を目指した「enchantMOON」――UEI清水氏が開発の背景を語る

    清水氏は、ノートにメモを残している女性の写真を見せながら、「1.考えを手で書き」 「2.目で確認してまた考える」という2つのステップを紹介し、この1→2の流れを「動脈と静脈」に例えた(1が動脈、2が静脈)。つまり1でアウトプットしたものを2でインプットするという流れだ。PCやスマートフォン、タブレットが普及しながらも、メモツールとして紙の存在意義は消えていない――。であれば、「紙を使い続ければいいじゃん」という結論になってしまう。 だが「紙には大きな欠点がある」と清水氏。それは「情報の検索と共有」だ。例えば芸能人のサインなど、紙に書かれた情報は唯一無二のものなので、高い価値が生まれる。一方でサインは共有できないし、検索という点では、残した手書きメモが見つからないといったことは日常茶飯事だろう。しかしインターネットが発達して、知りたい情報を簡単に検索できるようになった。「情報は検索できないと

    “紙の進化形”を目指した「enchantMOON」――UEI清水氏が開発の背景を語る
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/04/04
    性格はメチャクチャ悪くて人格崩壊してる超絶クソ野郎らしいけど、清水さんには期待してる
  • Coding Edge : プログラミングに誇りを感じるヒトのための技術情報フォーラム - @IT

    Microsoft、プログラミング言語「TypeScript 5.6」正式版公開 真偽値チェックのバグ提示など新機能を追加

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/04/04
  • メアリー・ローチ - Wikipedia

    2009年2月のTEDで講演するメアリー・ローチ メアリー・ローチ(Mary Roach, 1959年3月20日 - )は、米国の科学ジャーナリスト。1986年の『サンフランシスコ・クロニクル』紙への投稿を機に、『スポーツ・イラストレイテッド』、『ヴォーグ』、『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』、『ディスカバー』、『リーダーズ・ダイジェスト』、『GQ』 など、各誌に執筆するようになり、通俗科学の書き手として名を成した。 ニューハンプシャー州ハノーバー出身。カリフォルニア州オークランド在住。ウェズリアン大学心理学専攻卒業。 Stiff: The Curious Lives of Human Cadavers 『死体はみんな生きている』 殿村直子訳 日放送出版協会 2005 Spook: Science Tackles the Afterlife 『霊魂だけが知っている』 殿村直子訳 日

    メアリー・ローチ - Wikipedia
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/04/04
  • 例題で学ぶ微分方程式

    多項式回帰やロジスティック回帰など、最近ではデータマイニングや機械学習などでもごく普通の手法として使われる微分方程式について、生態系モデルのシミュレーションを通じて直観的に理解するための入門書。生物の発生モデル、クジラの回遊モデルなどの実例について、Mathematicaによるシミュレーションを通じて理解を促します。なお書はEbookのみの販売となります。 書のサンプル(PDF) ダウンロード まえがき 第1章 はじめに:微分方程式とは 1.1 常微分方程式と相図 1.2 微分方程式の数値解法 第2章 基礎編:生物モデルで理解する微分方程式 2.1 ロジスティックモデル 2.1.1 ロジスティックモデルが形成する美しい曲線 2.1.2 定性的な解の捉え方 2.2 2種生物の競合モデル 2.2.1 平衡点の解析 2.2.2 解軌跡 2.2.3 ヌルクラインによる解析 2.3 マグロは絶滅

    例題で学ぶ微分方程式
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/04/04
  • Web で学ぶ 情報処理概論

    情報千一夜物語 (情報処理に関する小話集)。 金谷信之先生の作品です。 戻る update: 2017.09.22 since 1998.08.31 ©

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/04/04
  • 深夜の高速PAで飲むコーヒーの美味さは異常。人生の味がする

    2 エキゾチックショートヘア(dion軍) :2013/04/03(水) 04:45:12.03 ID:zOX+OP6F0 4 バリニーズ(奈良県) :2013/04/03(水) 04:49:10.34 ID:S/LIc7KY0 家で飲むコーヒーが一番だ 5 ラガマフィン(関東・甲信越) :2013/04/03(水) 04:52:24.04 ID:VmpmpTpk0 同じ味です 8 ユキヒョウ(千葉県) :2013/04/03(水) 04:55:12.93 ID:hSOeTG510 男たちのオアシスってかんじ 9 オリエンタル(愛知県) :2013/04/03(水) 04:55:19.88 ID:pn8dBdQk0 何で生きてるんだろうなって思う 10 サーバル(WiMAX) :2013/04/03(水) 04:55:38.02 ID:NzCIcO2V0 トラックの長距離

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/04/04
  • 在野研究の仕方――「しか(た)ない」?

    在野研究者を名乗り始めてから二年が過ぎた。「在野」というのは大学機関に属していないというくらいの意味合いであるが、大学院博士前期課程(修士課程)を修了以後、私は近代文学を専門とする自分の研究成果はweb上、つまり電子書籍販売サイト「パブー」(図版上)やインディペンデント批評サイト「En-Soph」(図版下)で全て公開してきた。 このことを人に説明すると決まっていつも「どうして大学に所属しないんですか?」と尋ねられる。実のところ、私はずっとその問いに答えあぐねていた。自分自身にとってその一連の行為が不自然とは感じられなかったから、そして、どうして自分が不自然と感じられないのかについて言語化することができなかったからだ。しかし、今回、二年間の研究成果を一冊のとしてまとめるなかで、自らを振り返り、それに付随して次第に在野で生きようと思った過去の自分を昔よりもずっと客観視できるように思えてきた。

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/04/04
  • 新しい技術領域を学びたい人に、“隣の領域”の勉強を勧める理由【連載:五十嵐悠紀】 - エンジニアtype

    新しい技術領域を学びたい人に、“隣の領域”の勉強を勧める理由【連載:五十嵐悠紀】 2013/04/03公開 筑波大学  システム情報工学研究科  コンピュータサイエンス専攻  非数値処理アルゴリズム研究室(NPAL) 五十嵐 悠紀 2004年度下期、2005年度下期とIPA未踏ソフトに採択された、『天才プログラマー/スーパークリエータ』。筑波大学 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻 非数値処理アルゴリズム研究室(NPAL)に在籍し、CG/UIの研究・開発に従事する。プライベートでは二児の母でもある 4月になりましたね。新生活が始まった方もそうでない方も4月は何だか元気がみなぎっている時期。新しいことを始めようと考えている方も多いのではないでしょうか。 最近、「ユーザーインターフェース(以下、UI)を勉強したいのですが、何から始めたらいいですか?」といった相談をよく受けるよう

    新しい技術領域を学びたい人に、“隣の領域”の勉強を勧める理由【連載:五十嵐悠紀】 - エンジニアtype
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/04/04
  • 国内クリエーター結集を=クールジャパン推進で―政府 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は3日、クールジャパン推進会議を開き、やアニメ、ファッションを「クールジャパン」(格好いい日)として外国に売り込むための具体策を議論した。民間議員で「AKB48」プロデューサーの秋元康氏は「日中の優秀なクリエーターにひと肌脱いでもらうべきだ」と指摘。アニメや芸術の関係者に、ポスターやキャッチコピーづくりに無報酬での協力を求めるよう提案した。 角川グループホールディングスの角川歴彦会長は、日製アニメの影響を受けた海外のいわゆる「オタク」を教師に起用して「シンガポールやインドネシアなどにクールジャパンを教える学校を10校程度設立すべきだ」と提言。茶道の裏千家家元、千宗室氏は「茶道を学んでいる学生を海外に派遣してはどうか」と提案した。 推進会議は月内に提言をまとめ、政府が6月にまとめる成長戦略への反映を目指す。

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/04/04
  • 誰かを批判したくなった時は「まず自分を批判する」と言い過ぎない | ライフハッカー・ジャパン

    興奮したり、声を荒げたりせずに、誰かを冷静に批判するのは難しいものです。ブログ「37signal」でジェイソン・フリード(Jason Fried)さんが、このエネルギーの無駄遣いのような行為を避け、落ち着いて批判する方法を教えてくれました。 批判は、攻撃的で、ワンパターンで、役に立たない「バッシング」とは違います。フリードさんは、相手を批判する前にまず自分のことを批判しろと言っています。 ここ数年、冷静になりたい時には「1対1バッシング」という方法を使っています。常に自分を抑えられているわけではありませんが、基的なやり方は、誰かを批判したくなった時、その前にまず自分を批判しなければならないというものです。誰かの仕事に文句を言いたくなったら「自分の仕事はどうなんだ?」、会社の経営の仕方に問題があると思ったら「自分のことはうまくやれているのか?」、誰かの考え方に声高に不満を言いたくなったら「

    誰かを批判したくなった時は「まず自分を批判する」と言い過ぎない | ライフハッカー・ジャパン
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/04/04
    批判とバッシングは違う、ね。なるほど
  • 順応するな。意図を持て - ゆーすけべー日記

    最近親父と話した事をまとめる。よって、これは時期的に捉われがちな、新入生、新社会人に向けたアドバイスというわけではない。ただの仮説である。まぁもし役に立てば幸い。 話は簡単なことだ。「希望する環境を手にしたければ、環境に順応せずに、向かいたい方向への意図を持ち続けるとなんとかなるかもしれない」と言うこと。ここで言う環境と言うのは仕事をする組織だったり人付き合いだったり、ワークスタイルなども含まれるし、仕事以外のことにも当てはまる。うん、簡単で当然のようなことだ。 そもそも僕の場合は大きな会社組織に属したことが無いのでこれもまた仮説なレベルなわけだが、例えば会社という枠組にフィット出来ないことで自分を責めたり、そこで起きていることが全てだと思い込むと危うい。個人的な話をすると、6年前に父親と会社を立ち上げた時にはそれがベストな環境ではないと考えていて「親子二人で起業なんていいですね」と言われ

    順応するな。意図を持て - ゆーすけべー日記
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/04/04