タグ

2017年9月26日のブックマーク (2件)

  • いつもDJ KOOを応援してくださっている皆様へ|TRF|avex management Web

    いつもDJ KOOを応援してくださっている皆様へ 9/25(月)テレビ東京「主治医が見つかる診療所」の放送にて、 DJ KOOの頭部に「脳動脈瘤」が発見され、手術、 そして完治しましたことが放送されます。 9/2(土)に行われたスタジオ収録で事実を知り、番組に出演された 上山 博康先生のアドバイスのもと、札幌禎心会病院にて手術を行い、 完治致しまして、9/21(木)に無事に退院することが出来ました。 現在は、自宅療養を行っております。 今後の活動につきましては、体調の回復を見ながら担当医と相談のうえ、 お仕事を再開させて頂く事になります。 DJ KOOを応援して下さっている関係各社の方々、 そしてファンの皆様には ご心配、ご迷惑をおかけいたしますが、体調を万全に整えまして、 再びステージに戻って参りますので、温かく見守って頂けますよう、 何卒宜しくお願い申上げます。 最後に、上山 博康先生

    いつもDJ KOOを応援してくださっている皆様へ|TRF|avex management Web
    Tomosugi
    Tomosugi 2017/09/26
    なぜセンタリング?
  • 意外と忘れがちな優秀なプログラマーになるための10のコツ - jfluteの日記

    月並みなものは、ここでは話題にしません。よく「忘れがち」なものにフォーカスします。 コツ1. 土日という概念を捨てる 土日は、土日ではなく、たまたま仕事に拘束されない平日です。自分を高めるトレーニングに時間を使えます。 とはいえ、普段の生活もありますから、土日を全部使うのはさすがに厳しいかもですね。なので「半分だけ」とかが現実的でしょう。 半分なので24時間。土曜12時間、日曜12時間。もしくは、土曜16時間、日曜8時間。これなら日曜日はけっこう生活に時間を費やせます。 常にパソコンの前じゃなくても良いでしょう。出かけながらプログラミングしたっていいです。トレーニングになっていればいいので、書くプログラミングだけとは限りません(コツ6を参照)。 ... 「そっか、あのプライベートの用事を削れば、あの機能その日にうちに実装できるかも、よし!」 常に "削れるプライベートを探す" 習慣を。 コ

    意外と忘れがちな優秀なプログラマーになるための10のコツ - jfluteの日記
    Tomosugi
    Tomosugi 2017/09/26
    優秀じゃない人が言いそうなことばっかり