タグ

ブックマーク / possession.hatenablog.com (4)

  • ゼンショーの財務状況 - お前のことが好きやったんや

    2014-05-21 ゼンショーの財務状況 牛丼業界については、Gabagenewsさん(不破雷蔵さん)が長年にわたって定点観測を続けられており、めちゃくちゃ詳しいので、そちらの記事を確認されるのが一番良いと思います。この業界の業績はほんと水物ですよね。ガベージニュース - 牛丼御三家売上 アーカイブ 以下余談。「なんでここまで嫌われてるのにブラック経営やめないの?これだけでかい企業なんだから、ちょっとくらい従業員の待遇よくしてもいいでしょ?」って思う人がいるかもしれません。でも、「それができたらやってる」かどうかはおいといて、それは多分無理だと思います。ゼンショーはたしかに従業員のみならず株主からもいろいろと搾取してるけれど、決して潤ってるわけじゃなくて、ものすごい勢いで成長はしているけれども財務的にはギリギリ崖っぷちの企業です。しかも年々崖に近づいていってます。これ2010年の資料で

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/05/22
  • アウトプットは「考えること」と「伝えること」の2段階がある - お前のことが好きやったんや

    2014-01-30 アウトプットは「考えること」と「伝えること」の2段階がある 相変わらず何か勘違いしてる人がいるけど「何を伝えたかったか」より「どう伝わったか」が重要なんだって…… おとといアウトプットとインプットの違いについて書いたけれど、「アウトプットにも2段階あるよね」というお話。 例のごとく長いけれど、いいたいことはタイトルがすべてなので、後は興味がある人だけお読みください。 アウトプットは「何が伝えたいか」がスタートであり、「どう伝わったか」がゴール。 「何が伝えたかったか」がなければスタートすらできない。この点をよくよく考えることはもちろん大事。すごく大事。でも、これは当に大事だけど、「すべて」ではない。これはあくまで目的を示すもので、これを考えただけで実際に目的が達成できるわけではない。目的地にたどり着くためには、ちゃんとそこまで移動しなくてはいけない。ここから、言

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/01/31
    「そういうのってどうなんだろうかなーと個人的には思います。」←「伝える」ことに腐心する者がこんな陳腐なレトリック、または当てこすりするはずが無い。よってこの記事は釣り。おれは釣られた。以上
  • 実を言うと家入さんのことはかなり尊敬しているのだけれど、それでも都知事としては支持しない理由 - お前のことが好きやったんや

    2014-01-29 実を言うと家入さんのことはかなり尊敬しているのだけれど、それでも都知事としては支持しない理由 ものすごく長いけれど、この記事で言いたいことは一行でまとめられます。 じゃあまずはNPOでどうぞ 以上です。読んでいただいてありがとうございました。 家入さんの政見放送での呼びかけは素直に良いと思った。けど… http://www.slideshare.net/sinpost2/20140127-f 面白いけどなんだかなー。ここで言ってることって「別に都知事じゃなくてもできるんじゃね?むしろ都知事じゃないほうがやりやすいんじゃね?」というのが素直な感想。ということで直接家入さんの政見放送みました。 https://www.youtube.com/watch?v=fEbARGNu1RAすごく良かったと思います。とくにこの辺り。 政治家が使うような難しい言葉で議論できなくて

    実を言うと家入さんのことはかなり尊敬しているのだけれど、それでも都知事としては支持しない理由 - お前のことが好きやったんや
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/01/30
  • インプットは自由に、アウトプットは慎重に - お前のことが好きやったんや

    2014-01-28 インプットは自由に、アウトプットは慎重に アウトプットは義務ではない。必ずしも自分の意見を書く必要はない 私の観測範囲内に、毎日記事を更新しようとして苦しんでいる人がいる。その人は、毎日何らかのオピニオンを書かなければいけないと思い込んでいる。そのため「自分独自のオピニオンがかけるようなネタがない」といって悩んでいるのである。 しかし、ブログでは、必ずしも自分のオピニオンを言わなくてはいけないわけではない。むしろ、考えが整理できていなかったり、情報が足りない状態で無理やり自分の意見をアウトプットとして出そうとする行為は個人的にはあまり好ましいと思わない。 アウトプットは、ネットで他者とつながるための手段であると私は思う。しかし、アウトプットすること自体が手段ではなく目的になってしまうと、「アウトプットしやすいわかりやすいネタ」に惹きつけられ、脊髄反射的なアウトプッ

    インプットは自由に、アウトプットは慎重に - お前のことが好きやったんや
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/01/28
  • 1