Torishのブックマーク (22)

  • 「なぜ生きたいのか」を真剣に考えてこなかった

    連載は、川嶋朗著、書籍『医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト』(アスコム)から一部抜粋、編集しています。 明日死ぬとしたら、あなたは人生を後悔しない自信がありますか? 人はいつ死ぬか分かりません。もしかしたら明日、いや、今日死んでしまうかもしれないのです。そのときに後悔をしても手遅れです。だからこそ、生きているいま、やるべきことをやらないといけないのです。 「なぜ生きたいのかを真剣に考えてこなかった」「やりたかったことができなかった」など、書では、人が死ぬときに後悔することを34のリストにして紹介しています。来るべき死を他人事ではなく、自分にも必ず訪れる人生の義務のようなものととらえ、今生きている人たちが後悔なく、納得して人生をまっとうするためのヒントを提示しています。 著者プロフィール: 川嶋朗(かわしま・あきら) 東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニック所長、医

    「なぜ生きたいのか」を真剣に考えてこなかった
    Torish
    Torish 2016/04/17
     死 生
  • 僕をサポートしてくれる最高のノート~人生を変えるおすすめのノートとは~ - SIRUHAのサブブログ

    前回の記事では、 学んだことを記憶し理解を深めたい アイデアを思いつき、実現させたい 夢、やりたいことを見つけ、自分の将来の夢を実現させたい そんな方に、「大切だと感じたことをジャンル関係なしにまとめる一冊のノート」を持つことおすすめしました。 ノートを一冊にまとめると復習がすごくラクで、楽しくもなってくるのでぜひ試してみてください。 今回の記事では、おすすめのノートについて 僕は過去にいろいろなノートを使ってきました。最終的に行き着いた最高のノートを紹介します。 ノートっていろんな種類がありますよね 選ぶときのポイントとして大切なのが サイズ 罫線 製 枚数 だと思います。 結論として、A4サイズで無地の綴じノート40枚が最も使いやすいノートです。 (前提として、ノートは机など安定した場所でしか書かない。 不安定な場所など普段のちょっとしたメモは手帳の役目として考えています。) 手帳に

    僕をサポートしてくれる最高のノート~人生を変えるおすすめのノートとは~ - SIRUHAのサブブログ
  • 気分転換のコツは意識の方向性!気分転換をするための心の休憩方法 | スキルアップ堂

    日常生活において、ストレスを感じてしまうことは多いですよね。 家事や育児 失恋 ハードな仕事 受験勉強 妊娠や出産 色々な人間関係 など、精神的に負担となってしまう原因は、誰にでもあると思います。そういった時に、リフレッシュをするために気分転換を考えることがあるでしょう。旅行へ行ったり、音楽を聴いたりなど、誰にでも気分転換の方法があるはずです。 しかし、単純に他のことをするだけでは、上手く気持ちを切り替えることができません。余計にストレスを増やしてしまうリスクもあるので、注意が必要ですね。 気分転換において重要なことは、意識の方向性を変えることです。 これを理解しておかなければ、リフレッシュすることができないので覚えておいてください。 問題意識を忘れることで気分転換になる 精神的に疲れている人は、ストレスの対象のことを常に考えています。 「もう勉強はしたくない」 「毎日の子育てがつらい」

    気分転換のコツは意識の方向性!気分転換をするための心の休憩方法 | スキルアップ堂
  • 勉強に集中できない時に試してほしい、7つの爽快ストレッチ

    人生は一生勉強です。」と生涯言い続けた松下幸之助。彼が小学校しか出ていないのを知っていますか?彼は働きながら勉強を続け、18歳の時夜間部の学校に入り直し、やがて日を代表する松下電機を創業したのです。 勝ち組になりたい皆さん、勉強に集中していますか?ダラダラとテレビ漫画に逃避していると、来月、来年、5年後と、ライバルとの差はつくばかり。勉強とダイエットは、自分が努力しない限り身に付きません! そこで今日は、そうは言ってもやる気が出ない…。という人の為に、勉強に集中できない時に試してほしい、7つの爽快ストレッチを紹介します。ではご覧ください。 机に座ったまま出来るすっきりストレッチ勉強して一番疲れるのは「目」と「首」です。特に首はこりやすくのでこまめにストレッチすると良いでしょう。思い切り顔を上に向けて「頑張るぞー!」と雄叫びをあげる他に、こんなストレッチもおススメです。 ①片手を頭の側

    勉強に集中できない時に試してほしい、7つの爽快ストレッチ
  • 勉強の集中力を最大限に高める7つの休憩方法

    人間の集中力という物は、習慣や訓練によっても鍛える事が出来ると言われています。しかし、それが出来たからと言って、身に付いた集中力でも、なかなか長続きさせられる物ではありませんよね。 特に、内容が高度な難しい勉強であれば尚更、長時間に及ぶ継続は難しいでしょう。集中力が途切れた状態では、どんなに長い時間、机に向かっていても効率は悪いだけです。 では、そんな無駄な時間を回避するためには何が必要なのか。効率的な学習には、適度な休憩が有効です。そこで今日は、勉強の集中力を最大限に高める為の7つの休憩方法をお伝えします。 「頭が疲れた」「眠い」と感じたときが休憩のタイミングです勉強中、頭が疲れたと感じたとき、眠いと感じたとき、これは集中力が途切れている証拠です。無理は禁物、疲れを感じるけれど区切りが悪いからと勉強し続けても、効率が上がらないのが普通です。 休憩に入るタイミングは、人それぞれです。取りか

    勉強の集中力を最大限に高める7つの休憩方法
  • 勉強は集中力で決まる!今すぐやる気スイッチを入れるコツ

    勉強を苦手とする人は多いですが、勉強において最も大切なのが集中力です。勉強が苦手な人はとにかく集中力が無い人が多いです。学校でも、塾でも、少し周囲を見てみればわかりますが、授業中に集中力を欠いている人は勉強が苦手な人が多いですね。 逆に、勉強が得意な人は自習時間であっても集中して勉強しているケースが多いです。これでは、差がつくのも当然と言うものです。しかし、ここで過剰に落胆することはありません。 ポジティブに捉えれば、どんな人間でも集中力さえ持てば勉強はできるようになるということですからね。つまり、「自分には集中力がないから無理だ」と思う必要はないと言うことです。実際、勉強の集中力を上げる方法はあります。 当記事ではその辺りについて詳細を述べていきたいと思いますので、ぜひご参考になさってください。では、順に見ていきましょう。 自分のスイッチを作ろう勉強の集中力を高める方法として大切なのが、

    勉強は集中力で決まる!今すぐやる気スイッチを入れるコツ
  • タオを生きる by バイロン・ケイティ — 人生の不安と苦しみがすべて消える 4つの質問

    僕たちは「過去」と「未来」の中だけで生きている 僕たちは今を生きているのに、僕たちの思考は「過去」と「未来」の中だけで生きている。 どういうことか。 僕たちはしょっちゅう、もう終わったこと、過ぎたことを後悔し続けている。 どんなに後悔したところで僕たちはもう一回過去に戻って人生をやり直すことはできない。 それでも僕たちは過去に戻る。 自分のこともそうだし、過去にさかのぼって他人を責めたりもする。 「あのとき母が僕にあの高校に進むことを強要したせいで人生がおかしくなったんた」 「あのとき彼女は僕のもとを去るべきではなかった。他の男になんか行くべきではなかった」 「あの課長のせいで僕はすっかりチャンスを奪われ、出世街道から外れてしまった」 これらは全部過去のことだ。 過去にとらわれ、自分の思考にとらわれたまま、僕たちは今を生きている。 そして、次のようにも考える。 「私の人生はいつも失敗ばかり

    タオを生きる by バイロン・ケイティ — 人生の不安と苦しみがすべて消える 4つの質問
    Torish
    Torish 2016/02/18
    事実を受け入れる、か。
  • 何をするにしても知っておきたい、7つの成長術 - SIRUHAのサブブログ

    英語や資格を勉強する、賢く生活する、好きなスポーツを練習する、夢に向かって突き進むなど、 何をするにしても基となる成長術 記憶しやすくするための習慣や上達するための意識の持ち方などについて書いています。 実行するにもそんなにむずかしくないことだと思います。 「こういうことを意識すれば、より効率的に成長していける」ということについて大切だと感じることをまとめました。 睡眠を有効利用する 記憶の整理 寝ることで、頭は情報の整理をします。情報とは勉強した知識以外にも、身体の動かし方、五感で感じたこと、人とのやりとりなど、生活の中で起きたすべての事です。 効率的に成長するには睡眠を上手く使うことが大切です。 大切なことは寝る前に復習します。勉強で覚えたいことは単純に復習すれば良いです。上達したいこと(スポーツや作業時の身体の動かし方、英語での口の動かし方などの技術的なこと)についても、寝る前に練

    何をするにしても知っておきたい、7つの成長術 - SIRUHAのサブブログ
  • 神奈川の隠れた絶景”ユーシン渓谷”!都心から日帰りできる場所に輝く神秘のブルーが。 | by.S

    世界の絶景に憧れていらっしゃる方に、都心から日帰りできる秘境スポットをご紹介します。神奈川県にあるユーシン渓谷には、青く美しい渓流があると密かな話題です。ハイキング初心者にもチャレンジしやすいので、ぜひブックマークしてくださいね。 出典: https://twitter.com こちらの写真をご覧ください。幻想的なブルーに圧倒される風景です。実はこの絶景、都心から近い神奈川県にあり日帰りできるスポットなのです。一度は行ってみたい「絶景」がすぐそこにあるとなれば、一度行ってみるしかありませんよね。「神秘的なブルーが美しい」と密かに評判になっている「ユーシン渓谷」についてご紹介します。

    神奈川の隠れた絶景”ユーシン渓谷”!都心から日帰りできる場所に輝く神秘のブルーが。 | by.S
  • 私が考える「頭のいい人」5つの特徴。こんな人と一緒に仕事したい!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 I’m Smart Kent County Girls on the Run April 06, 20101 / stevendepolo 「頭のいい人」という言葉、どういう意味で使っていますか? 高校生くらいまでは「勉強ができる」という意味で使われることが多いでしょう。 他には、「頭の回転が早い」「世渡り上手」「要領がいい」などなど、使う人や状況によって意味が微妙に変わる、あいまいな言葉でもあります。 私にも、「この人は頭がいいな…」と思う基準があり、それは同時に”こうなりたい”という理想像でもあります。 あくまで個人的な基準とはいえ、これから挙げる5つの特徴に当てはまる人は、きっとどこでもやっていけますし、着実に日々成長していくことでしょう。 同僚や上司

    私が考える「頭のいい人」5つの特徴。こんな人と一緒に仕事したい!
  • 50週間かけて50州で50種類の仕事をした青年が、旅の終わりに気付いた人生訓 | ライフハッカー・ジャパン

    米国のミレニアル世代(1980~2000年頃に生まれた若者)にとって、大学を卒業してからのこの10年は、生活できるだけの仕事を見つけ、社会人として生きていくのが大変な時期でした。 ミレニアル世代の多くの卒業生が、数え切れないほど就職の面接に落ち、キャリアの目標をかなり妥協しなければなりませんでした。このような苦境によって、アメリカンドリームの基定義も変わりました。「アメリカには今でも当にチャンスがあるのだろうか?」という疑問を持つ学生もいました。 そんな状況にうんざりした若者がいました。就職面接を受けた会社から「2〜3週間以内に連絡します」というお決まりの言葉を聞くのに耐えられなくなったのです。 仕事を求めて送ったメールは18,000通 Daniel Seddiquiは、行くあてもなく、何者にもなっていませんでした。実家でも歓迎されず、たまに顔を見せると揉め事が起こりました。母親には「

    50週間かけて50州で50種類の仕事をした青年が、旅の終わりに気付いた人生訓 | ライフハッカー・ジャパン
    Torish
    Torish 2016/01/21
  • 「すぐやる人」が最強である件について

    仕事は発生した瞬間が一番面白い どんな仕事でも、その仕事が生まれた瞬間に始めるのがベストだ。 完了するまでやる必要はない。 5分でも10分でもいいから、とにかく取りかかってしまう。 始めてしまうのだ。 仕事を頼まれたときには、資料も手許にある、頼んできた相手も目の前にいる、詳細の情報も頭に入っている。 これほど最高のタイミングはない。 ところが納期が1ヶ月後で多分3日もあれば終わるからと、仕事を始めず引き出しに入れてしまうと、その仕事はその瞬間から「宿題」になる。 「やらなきゃなーやらなきゃなー」というプレッシャーが頭の片隅にある。 でも依頼されてから何日もたつと、細かいことは忘れてしまう。 もちろんやる気も依頼されたときよりどんどん下がっている。 思い出すためには書類を読み返さなきゃならない。 あー面倒だ。あー億劫だ。 そういって先延ばししている間にどんどん納期は迫ってくる。 結局嫌々始

    「すぐやる人」が最強である件について
    Torish
    Torish 2016/01/18
    ほんとにその通りだわ…
  • 英検1級の人が口を揃える、やって良かった英語学習法!

    英検1級は、英検の試験において最終目標となる級です。広く社会生活で求められる英語を十分理解し、また使用できることが求められます。資格としての活用も入試優遇、単位認定、海外留学など広範囲に渡り、とくに通訳案内士試験の外国語の筆記試験が免除されるなど、高い評価を得ています。 英検1級とかTOEICで高得点を取るような英語上級者は、きっと海外に子供の頃住んでいたり、長い留学経験があるに違いない、何度も英語の勉強に挫折した人は、きっとそう思っているのではないでしょうか。 何時間勉強しても、英語がちっとも喋れない、そう言う人は多いと思います。単語をどれだけ覚えても、ネイティブが話す発音が早すぎて全く分からない事もたびたびですよね。 英検1級を机の上の勉強だけでゲットできた人には、何か特別な学習方法があるに違いありません。今回は、英検1級の人が口を揃える、やって良かった英語学習法についてご紹介しましょ

    英検1級の人が口を揃える、やって良かった英語学習法!
  • 勉強の仕方を伝授!!期末試験で成績が上がる6つの方法

    学生にとって中間と期末の試験は大切な課題です。しかし正しい勉強の仕方を知らずに、テスト前になって闇雲に机に向かう学生が多いという現状は、いつの時代も変わりません。 成績アップを目標に、ただ机に向かったところで、簡単に成績はアップしません。そこで今回、試験前にお勧めの、成績アップにつながる賢い勉強法を伝授いたします。期末試験を控えて、急に焦りは感じているものの、どうやって勉強すればいいかわからない!という方は、以下の勉強の仕方を実践してみましょう。 普段遊んでいても、勉強の仕方さえしっかりとしていれば、いい成績を残せて親も人も安心です。実際に、がり勉でなくともいい成績を残す要領のいい子も、学校にちらほらと見かけることでしょう。彼らのマル秘勉強法を盗み、あなたも勝ち組を目指してください。 毎日、新聞を読もう国語力は「読解力」によって高まります。毎日新聞を読む子と、そうでない子の文章の読解力に

    勉強の仕方を伝授!!期末試験で成績が上がる6つの方法
  • 「好きなこと」だけして生きていく。

    心屋仁之助さんの「「好きなこと」だけして生きていく。」というを読んだのでご紹介しよう。 このは2014年に出版された直後に購入して読み衝撃を受け、それ以降何度も読み返してきた。 再読するたびにまた新たな気付きがあるが、今回もやはりいくつもの気付きを得た。 今回特に深く刺さったポイントを中心に紹介しよう。 そこそこだと思っていると、そこそこの結果しか出ない 自分のことを「そこそこにできる人間」と思っていると、そこそこの結果が出る。 心屋さん自身もを出し始めた頃は、「そこそこ」だと思っていたそう。 するとはそこそこ売れるが、そこそこしか売れない。 あるとき自分が「そこそこの人間」だと思っていることに気付き、心屋さんは「自分はすごいんだ」と思う「ことにした」とのこと。 すると、そう気付いて以降、急に何もしないのにが売れ出したという。 「そこそこ」だと思っている間は自分で一生懸命頑張って

    「好きなこと」だけして生きていく。
    Torish
    Torish 2016/01/18
    やりたいことは本当に、すぐやるべきだね。
  • これから、どう生きるのか 〜 人生に大切な9つのこと

    2020年3月現在僕は50歳だが、37歳までと38歳からとで別人のような人生を歩んでいる。 37歳までの僕は、「自分は生きたいようには生きられない」「当に欲しいものは自分は手にすることができない」と思っていた。 そして、その思いのとおり、生きたいように生きられず、欲しいものは手に入らない人生を歩んでいた。 しかし、38歳のときに僕はそんな人生がほとほとイヤになった。 そして僕は自分に宣言した。 「僕は生きたいように生きる」と。 「やりたいことをやる」と。 すると、人生の大きな歯車が逆に回り出し、少しずつ、少しずつ、僕は自分がやりたいことができるようになった。 2008年には何年も前から「いつかブログを始めたい」と思って先送りし続けていたブログNo Second Lifeを開設し、情報発信をスタートできた。 「いつかダイエットしてスマートになりたい」を行動に移し、25kgのダイエットに成功

    これから、どう生きるのか 〜 人生に大切な9つのこと
  • 今すぐ幸せになる方法は、これしかない!!

    このの冒頭には衝撃的なことが書いてある。 「『努力すれば成功する。成功すれば幸せになれる』という図式は間違いだ」ということだ。 努力して結果を出した人は、往々にしてさらに高い目標を設定し、成功と幸せを先送りしてしまう。 「すなわち、幸せは「成功に先行する」のであり、単なる「成功の結果」ではない」のだ。 簡単に言おう。人間は成功すると幸せになるのではなく、幸せな人間が成功するのだ。 もしそれが当なら、僕らは努力や成功とは関係なく幸せになれるはずだし、そこに法則性がなければ学問として成立しない。 もちろんショーン・エイカー氏は法則を作り学会に発表した。それが今から紹介する「幸福優位」7つの法則なのだ。 このには7つの法則について専門的な内容も含めてビッシリ解説が書き込まれている。 だが仕事や家庭で多忙な人にとっては、このはちょっと長くて専門的すぎるかもしれない。 なのでこのエントリーで

    今すぐ幸せになる方法は、これしかない!!
  • 乱れた心を整えるために僕が実践している大切な12の習慣

    人間は感情の動物である。 先日も「今すぐ幸せになる方法は、これしかない!!」というエントリーを書いたばかりだが、なかなかこの通りにはいかない。 ストレスも多いし時間は足りない。想うように物事は進んでいかない。 いつも穏やかでニコニコしていたいと思っても、時として心が乱れ、不意な時間を過ごしてしまうことがある。 僕もそうだ。いまでは独立して一人で気楽に生きているから外的ストレスは極めて少ないが、その分プレッシャーはキツい。 組織に属していないから相談する上司もいないし愚痴を共有できる同僚もいない。 すべて一人きりで決断し進めていくしかない。 心が乱れたときに、乱れっぱなしにしておくのは得策ではない。 ブロガー立花岳志が心を整えるために実践している12の習慣を紹介したい。 どれもかなり効果がある。 突飛なことは何もないので、「何を当たり前のことを」と思う方も多いかと思うが、まずは書いてみる。

    乱れた心を整えるために僕が実践している大切な12の習慣
    Torish
    Torish 2016/01/18
    日記、いいかも。
  • 明日から本気出す!と誓うあなたに贈る 10の小さな良い習慣

    「人間は習慣の塊である」。 僕は常にそう思って行動している。 人間は急には変われない。 他人が突然変わったように見えたとしても、その人はコツコツと長い間準備をしてきて、ちょっとずつ変わっていく。 そして、やがて大きな成果に至るところまで変化したとき、その変化に周囲が驚くことになる。 深海まで潜っていた鯨がゆっくりゆっくりと海面に現れるように。 潜っている間の努力を周囲は知らない。 だから突然海上に勢い良く現れる鯨の姿にビックリするのだ。 人生を変えたいなら行動を変えるしかない。行動を変えるとは、すなわち習慣を変えることだ。 そしてその習慣とは、一つ一つは小さく些細なことばかりだ。 でも、その一つ一つの良い習慣が、あなたの人生を劇的に変える一歩となる。 一昔前までは夢も資産も特技もなにもない、ただの中小企業の無名の一サラリーマンだった僕が、いまはこうして「作家・ブロガー・講演家・カウンセラー

    明日から本気出す!と誓うあなたに贈る 10の小さな良い習慣
    Torish
    Torish 2016/01/18
  • 超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと

    この時間帯にできるだけ多く眠るようにすると、成長ホルモンが分泌されるのだ。 この成長ホルモンの分泌により、以下のような素晴らしい作用がもたらされる。 ダイエット効果: 成長ホルモンの分泌により「たんぱく同化作用」という作用が起きる。これにより太りにくく痩せやすい体質になる。 美白効果:成長ホルモンはメラニン色素を取り除く効果があるので、皮膚が白くなり、しみやそばかすが減る効果がある。 創傷治癒効果:成長ホルモンの働きで、皮膚の痣や傷、それに体内の血管などにできた炎症や粘膜の傷を修復する作用がある。 また、早起きをして朝に太陽の光を浴びると、脳からセロトニンという「幸せホルモン」が分泌され、精神的に安定して心が豊かになる。 分泌されたセロトニンは夜になるとメラトニンという「睡眠ホルモン」に脳内で変化する。 メラトニンのおかげで早く眠くなり熟睡でき、翌朝も爽やかに起きられるという良いサイクルに

    超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと
    Torish
    Torish 2016/01/18