タグ

2017年5月23日のブックマーク (7件)

  • ほじょ犬の日:障害者補助犬ノー「解消を」 東京でシンポ - 毎日新聞

    「ほじょ犬の日」の22日、東京都内で「『ほじょ犬の日』啓発シンポジウム」が開かれ、身体障害者補助犬の使用者や専門家、国会議員ら約100人が参加した。2020年の東京五輪・パラリンピックに向けてバリアフリー化が進む一方で、解消されない課題について意見を交わした。 2002年5月22日の身体障害者補助犬法成立を記念し、「ほじょ犬の日」ができた13年から、超党派の国会…

    ほじょ犬の日:障害者補助犬ノー「解消を」 東京でシンポ - 毎日新聞
    Toteknon
    Toteknon 2017/05/23
    「補助犬ノー」を「補助いぬのいち」と読んでしまった
  • 「レンタルDVDで、一本の映画を何日かに分けて少しずつ観る」のは「おかしい」ですか? - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp これと似たようなことを僕もやっているなあ、と思いながら読みました。 僕の場合は、2時間の映画のDVDだったら、1日1時間で2日間に分けて、ということが多いです。ただ、それ以上細かく「分ける」ことは無いかな。 正直、平日の夜に2時間映画を観る時間を確保するのは難しい。 いろんなことがひとまず片づいて、寝る前に何か、とは思うのですが、映画を最初から最後まで観るというのは、けっこうハードルが高いんですよね。 「半分だけ」のつもりで、続きが気になって最後まで観てしまうことも、もちろんあるんですけど。 映画館に行くのは、「映画館に行くと、映画を2時間集中して観るしかない環境にいることができるから」でもあるんですよね。 家でDVDを観ていると、途中でなんらかの用事ができたり、スマホを確認したりしてしまいます。 逆に「半分ずつ観ればいいや」と思えるようになってから、家

    「レンタルDVDで、一本の映画を何日かに分けて少しずつ観る」のは「おかしい」ですか? - いつか電池がきれるまで
    Toteknon
    Toteknon 2017/05/23
    「十戒」とか「ベン・ハー」も休憩入るよね…BSで2日連続分割放送されてるし。 最近だとウルトラマンの映画を分割放送する番組とかあるねぇ。
  • 大学在学中は授業料無償化し卒業後納付 首相に提言提出 | NHKニュース

    自民党教育再生実行部は、大学などに在学している間は授業料を無償化し、卒業後に収入に応じて国に納付する新たな制度の検討などを盛り込んだ提言をまとめ、安倍総理大臣に提出しました。 さらに、幼児教育の無償化を加速させるため、党内で議論が進められている「こども保険」が財源の候補になると指摘しているほか、教育の充実に必要な、まとまった規模の新たな財源をつくるため、保険や税、それに国債などを候補として議論を急ぐ必要があるとしています。 また、22日は公明党も提言をあわせて提出し、所得税や相続税などの見直しにより教育財源を確保することや、自民党が提言した在学中は授業料を無償化とする新たな制度についても「今後、研究する」としています。 自民・公明両党から提言を受け取った安倍総理大臣は「すべての子どもたちの夢をかなえるために、政府・与党が一体となって、財源を含めてしっかり検討したい」と述べました。 教育

    大学在学中は授業料無償化し卒業後納付 首相に提言提出 | NHKニュース
    Toteknon
    Toteknon 2017/05/23
    国の進学ローン(一応現存するけど)
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    Toteknon
    Toteknon 2017/05/23
    サンダルのクロックスが長持ちしすぎて一旦倒産しかかったという話を聞いたことがある
  • 「鬱傾向」の9割が未診断 かかりつけ医との連携必要(1/3ページ)

    傾向にある人」の9割以上が医療機関で診断を受けていない-。傾向にある人の意識と行動に関する調査で、こうした結果がまとまった。調査を担った藤田保健衛生大医学部の内藤宏教授(精神神経科)は「身近な内科医に相談し、そこから精神科受診を勧める体制づくりが必要」と話している。(村島有紀) 早期発見を この調査は、状態でありながら、医療機関で診断・治療を受けていない潜在的な病患者がどのような行動を取っているかを明らかにするため、塩野義製薬(大阪市)がインターネット上で行った。 20歳から69歳までの1万9975人を調査。その結果、(1)最近1カ月間、気分が沈んだり、憂な気持ちになったりすることがよくあった(2)最近1カ月間、物事に対して興味がわかない、あるいは心から楽しめないことがよくあった-の2つの質問で、いずれかが当てはまった人を「傾向あり」に分類したところ、39%(7796人)が該

    「鬱傾向」の9割が未診断 かかりつけ医との連携必要(1/3ページ)
    Toteknon
    Toteknon 2017/05/23
    精神科行くのに初診予約で半年待ちとか、薬もらってお終いとか、そういうのが改善されないと無理だよ…心療内科も少ないし。
  • 武蔵小杉はムサコそれともコスギ? データに見る論争への回答 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    武蔵小杉を「コスギ」と呼ぶか「ムサコ」と呼ぶかで論争があるのをご存知ですか? ツイッター上で議論の展開を見ていると、どうやら「コスギ」派に勢いがあるようです。 しかし、ちょうど20年前に東急東横線沿いで学生生活を送った人間からすると、「コスギ」には少し違和感があります。このコスギ vs. ムサコ論争で武蔵小杉の呼称に疑問を持ったので、大学時代の複数の友人に聞いて回りました。「武蔵小杉は『コスギ』、それとも『ムサコ』と呼んでた?」と。結果はやはり「ムサコ」でした。 なぜ、武蔵小杉の呼び方が変わってしまったのでしょうか。20年前の武蔵小杉にはまだ工場が残っていましたが、現在では工場跡地が再開発され、タワーマンションが立ち並ぶ街となりました。武蔵小杉のタワーマンションに住む若い奥様方を「コスギジェンヌ」や「コスギネーゼ」などとも呼ぶようです。 今回は、データをもとに武蔵小杉の呼称が変化していった

    武蔵小杉はムサコそれともコスギ? データに見る論争への回答 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    Toteknon
    Toteknon 2017/05/23
    武蔵溝ノ口から武蔵白石にかけての「武蔵」付き地名は、国鉄の同じ駅名被りを防ぐための措置だったので、地元では「武蔵抜き」が当たり前。
  • 【マンション業界の秘密】「持ち家」こだわる日本の不思議 一生「賃貸暮らし」という選択肢のメリット、デメリット

    どういうわけか、日人は「家を買わなければいけない」という強迫観念にとらわれているように見受けられる。そこに付け込んでいるのが住宅産業だ。 マンションデベロッパーやハウスメーカーといった業種だが、そもそも住む場所は自分のものでなければいけないのだろうか。自分のものでなくても、住む場所が確保されていれば、所有しているのも借りているのも状況としては同じである。 日には借地借家法というのがあって、住宅賃貸借の場合は借り手にかなり有利である。例えば、家賃を値上げしようとすると原則的に双方が合意しなければいけない。簡単に言えば、借りているマンションの家賃の値上げを大家さんから要求されたときに、「イヤだよ」と言えば元の家賃のまま住み続けることができる。 ただ、裁判の確定判決で値上げが認められれば話は別だが、大家さん側にとって多額の費用をかけて裁判を起こすメリットは少ない。 よく、「年を取ったら住宅

    【マンション業界の秘密】「持ち家」こだわる日本の不思議 一生「賃貸暮らし」という選択肢のメリット、デメリット
    Toteknon
    Toteknon 2017/05/23
    政府が減税だ一時金だって持ち家持たせるよう仕向けているだけやん。