タグ

2013年7月31日のブックマーク (2件)

  • 脱髄(だつずい)を進行させる糖鎖を発見 | 理化学研究所

    ポイント 脳に発現する糖転移酵素GnT-IXを欠損したマウスで再ミエリン化が促進 GnT-IXが作る分岐型O-マンノース糖鎖がアストロサイトの活性化を制御 分岐型O-マンノース糖鎖合成を阻害するような新規脱髄治療薬の開発に期待 要旨 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、脳に発現する糖転移酵素「N-アセチルグルコサミン転移酵素IX(GnT-IX)[1] 」が作る分岐型O-マンノース糖鎖[2]が脱髄[3]を進行させることを発見し、この糖鎖が多発性硬化症[4]をはじめとする脱髄疾患治療のための新たなターゲットになる可能性を示しました。これは、理研グローバル研究クラスタ(玉尾皓平クラスタ長)理研-マックスプランク連携研究センターシステム糖鎖生物学研究グループ(谷口直之グループディレクター)疾患糖鎖研究チームの兼清健志(かねきよけんじ)協力研究員、北爪しのぶ副チームリーダーらと、東北薬科大学分子

    Tousa
    Tousa 2013/07/31
    脳に発現する糖転移酵素GnT-IXを欠損したマウスで再ミエリン化が促進 GnT-IXが作る分岐型O-マンノース糖鎖がアストロサイトの活性化を制御 分岐型O-マンノース糖鎖合成を阻害するような新規脱髄治療薬の開発に期待
  • オートファジーが糖鎖の代謝に関わることを発見| 理化学研究所

    Tousa
    Tousa 2013/07/31
    細胞や細胞間の生体分子代謝=オートファジー。このオートファージ機能が特定の糖鎖の代謝に関わり、リソソームが正常に働くために重要な役割をもつことが明らかに。糖鎖の代謝経路がリソソーム上にあることが判明