タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

旅と写真に関するTrino-o-nikuのブックマーク (1)

  • 女の子向けの高野山…それは室生山! - ココロ社

    高野山に行ったことのある方はご存知かと思いますが、「女人はここまで」という小屋みたいなのがありますよね。もちろん今は女の人も入れますが、その昔、高野山は女人禁制の地でした。当時、修行をしたい女の人たちは『女人高野』として名を馳せた室生寺に赴いたりしたのです。 ということで、大阪は難波から電車で約一時間、室生山に行ってきました。もう4回くらい行ってるかなぁ。 高野山は遠い上に人が多いので、この秋の観光シーズンには室生をオススメします。 (1)国宝天国の室生寺 室生口大野駅からバスで15分。しばらく歩くと、朱色が眩しい橋が現れます。そこを渡りきると室生寺。門をくぐって急な石段を登っていくと、国宝の金堂がお出迎え。▼ 中には所狭しとハイセンス仏が並べられていて目移りします。夢が密集しすぎ!有名なのは十一面観音像ですが、去年の秋に東京国立博物館にお目見えして、江戸っ子の度肝を抜いたことでおなじみの

    女の子向けの高野山…それは室生山! - ココロ社
    Trino-o-niku
    Trino-o-niku 2007/09/27
    ああいいなあ。室生寺。1回いってみよう。ちょっと前に火災にあいませんでしたっけ。
  • 1