タグ

ニートに関するTskkのブックマーク (11)

  • 雇用流動におけるアイデンティティー不安と協調の可能性に関して: muse-A-muse 2nd

    予告通り、アイデンティティー関連で。ってかアイデンティティー不安の結果としてのバックラッシュ関連でまとめてみた。サイトの承前としては以下 最近の格差社会論をめぐる諸々 http://muse-a-muse.seesaa.net/article/34551889.html 資源最適化としての格差社会と社会保障に関して http://muse-a-muse.seesaa.net/article/34581304.html まず、バックラッシュについての簡単なおさらい(というかオレの理解)から。面倒なので、前に書いたのをそのまま転載 閉塞的状況に空虚感抱えた人とか、大学・社会人デビューって感じでいきなりそれまでとは違う環境で自分の知らない情報にアクセスした人が反動なところ(ex.ベタなウヨク、ベタなサヨク、スピリチュアル、オカルト・・)にジャンプしたりする バックラッシュというのは右傾化という

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Tskk
    Tskk 2006/08/28
    発達障害についての解説。コメント欄が荒れ
  • http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20060312

  • 奥田天皇の暴走は無視できない問題。 - 記識の外

    via 成城トラカレ(http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20060312) 日経団連の奥田会長は8日の記者会見で、残虐シーンが含まれるゲームソフトが原因で社会に適応できない若者が増え「ニート」増大の一つの要因になっていると指摘。 チェック体制の確立に向け検討を始めたことを明らかにした。 経団連は「ニート」が日の若者に増加していることを問題視。具体的な対応策を検討しているという。奥田会長は記者会見で「ゲームで残虐なシーンを見て、社会に適応できなくなったのなら、そのようなソフトをつくるのは問題」との認識を示した。その上で「ニートは社会的弱者で、国家的なセーフティーネットが必要」との考えを示した。 若者や子供が夢中になっているゲームソフトについては、のめり込みすぎることで仕事や勉強の意欲をそぐ原因になっているとの指摘もある。残虐な描写などを含むゲームソフトは、十八

    Tskk
    Tskk 2006/03/14
    残虐ゲームがニートを生み出す、という発言。
  • もじれの日々-全体主義に援用される「ニート」

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 働く必要に迫られたニート経験者は意外と重宝する

    自民党の杉村太蔵議員がやらかした国会質問が話題になってるっぽい。 ちょうど人材の採用をやろうと準備していたところだったので、これ周辺の議論が面白くてちょこちょこ読んでたら、景気が良くなっても景気が悪い時代に社会人としてのスタートダッシュに失敗した人たちが大勢しこってるのが問題のようで。 にしても「企業が新卒採用にこだわり、「門戸を閉めているのが大きな原因だ」と強調」って、そうでもねえよ。うちなんか学費払えない大学生がいたり、消費者金融で金を摘まんじゃって身動き取れないナイスガイばっかりおる。まともな社会人もいるし、どちらかというとややダークサイドに偏った中立を保っているけどなあ。 http://www.asahi.com/politics/update/0302/003.html http://shop.fresheye.com/blog/link/2006/03/post_11.

  • 分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法

    を具体的に書いてみる。 まず最初にニートがやるべきことは、「このゲームは、正攻法でやるかぎり、どう足掻いても、絶対にニートが勝つことができないように仕組まれた八百長ゲームである」ことに気づくことだと思う。 だから、正攻法はだめだ。明後日の方角から、とんでもない反則攻撃をして、八百長ゲームのルールをい破って勝利を強奪するような戦略で行くべきだ。 具体的にいうと、まず、そもそも、正面玄関から企業に就職面接を受けにいくのはやめとくべきだと思う。 ニートの場合、「この空白期間はなに?」とか聞かれて撃沈するだけ。時間の無駄な気がする。 職歴が弱点なんだから、その弱点を突かれるような戦いかたをしてどうする、というか。 その弱点を無効化するような戦い方をするべき。 で、職歴という弱点を無効化するために、ダンピングもどきの反則技を使う。 ほんもののダンピングは、独占禁止法で禁止されている。それだけ悪質で

    分裂勘違い君劇場 - 無学歴、無職歴、無実力のニートが年収500万円の正社員になる方法
    Tskk
    Tskk 2006/03/02
    ただ働き同然の給料でもスキルを得ればプラス
  • アキバの王に俺はなる!:「オタク、若者、ニートが犯罪をしまくってる!」のウソ証明される - livedoor Blog(ブログ)

    この度、警視庁が発表した昨年度の犯罪率が発表されました。大谷教授等が、オタクニートを中心とした若者が犯罪をして、犯罪は増加傾向にあるんだ!といった論旨の発言が繰り返されていますが、これで、明らかになりましたね。 それはさておき、皆さんの実感としては恐らく犯罪が増加しているのだろう。とお思いになった方の方が多いのではないかと思います。かく言う私もそう感じていました。しかし、以下の通り、それはマスコミなどによって強化された報道を見ていたからに他ならないわけで…。 少年犯罪は、減少傾向なのです。ゲーム脳?若年層のキレる問題?など、どこ吹く風です。大体、全体で11%を越える減少率ということは、ものすごい減少っぷりでしょう。治安は逆に良くなっているんです。 検挙率が高まるということは、犯罪が減少するか、警官が優秀になる以外無いわけでして、警官がそんな急に優秀になったりしませんから、常識的に考

    Tskk
    Tskk 2006/02/13
    体感治安が悪いのは報道が原因
  • 額に汗するという特権 : 404 Blog Not Found

    2006年02月11日15:12 カテゴリMoney 額に汗するという特権 そろそろみんな気がつかないのだろうか? あんなこと、こんなこと。どんなこと?:額に汗する-仕事はどこだ リストラで株価を上げた大手企業の社長たち、仕事を提供してから偉そうなことを言ってくれ。 「額に汗する」のは美徳ではなく特権であるということに。 全員が額に汗して仕事に邁進できるほど、地球は大きくないのだ。もし全員がそうしたら、あっという魔に原生林は農地になり、農地は砂漠になり、魚という魚は取り尽くされ、化石燃料は掘り尽くされ、後には使い終わった「額に汗して作った製品」だけが残ることになるだろう。 辛うじてそうなっていないのは、皮肉にも我々が市場経済という仕組みを通じて、「最も効率よく額に汗するもの」のみに額に汗した結果に報いるという方策をとっているからに過ぎない。供給力過剰な世界において、額に汗することは特権なの

    額に汗するという特権 : 404 Blog Not Found
  • 「ニート」とは元々、求職活動中の者も含まれる - 「はなごよみ」公式ブログ

    ニート」って言うな! (光文社新書) 作者: 田由紀,内藤朝雄,後藤和智出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/01/17メディア: 新書購入: 17人 クリック: 420回この商品を含むブログ (286件) を見る このを読んで驚いた。英国で「ニート」とは、元々は求職中の失業者も含まれていたのだが、日にその言葉が輸入された時に、なぜかそれが除外され、「働く気のない若者」というイメージが流布されていったという。 確かに、NEETとはNot currently engaged in Employment, Education or Trainingの略であるが、Trainingを「職業訓練」の意味で正しく説明する代わりに「求職活動」にすり替えて、「求職活動していない、働く気のなく自堕落な生活を送るダメな若者」というレッテルを貼ることが流行している気がする。 NEET - Wik

  • 「近頃の若者ときたら」って言うな! : 404 Blog Not Found

    2006年01月23日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Media 「近頃の若者ときたら」って言うな! この書名に幸あれ。 「ニート」って言うな! 田 由紀 ・ 内藤 朝雄 ・ 後藤 和智 もじれの日々 - まえがきよりこうした「ニート」言説のせいで、冷静で客観的な現状分析と、真に有効な対策の構想は立ち後れている。もはやこうした事態を放置することはできない。 内藤朝雄 - 新刊がでます世に氾濫する言説を突き通す「目の動かし方」のレッスン集として、ぜひ精読していただきたい。 新・後藤和智事務所 ?若者報道から見た日?: 俗流若者論ケースファイル77・宮嶋茂樹 とにかく、「ニート」って言うな! 書の「正式」な書名は、Entryのタイトルである。書が扱うのは、ニート論だけではなく、世に跋扈する無責任かつ無思慮な数多な若者批判(若者自身によるものも含む)に対する反論集だからだ。しかし、

    「近頃の若者ときたら」って言うな! : 404 Blog Not Found
    Tskk
    Tskk 2006/01/23
    『「ニート」って言うな!』書評
  • 1