タグ

子育てに関するTsumuRiのブックマーク (14)

  • 新生児の溢乳に悩んだわが家のペットシーツ育児~2歳までの使用方法まとめ | つむりのおと

    こんにちは、つむり @TsumuRi です。 すさまじい吐きたガールを、なんとか2歳半まで育ててきました。 娘は生後すぐから溢乳がひどく、なんと2~3回に1回は上半身がずぶ濡れになるレベルで母乳を戻していました。 悪夢のような戻しっぷりに幽門狭窄症を疑いましたが、小児科では「医学的には問題なく、個性の範疇」と言われました。体重が順調に増えていたけど、当時は心配で心配で。 乳児の吐乳と溢乳について|さかたこどもクリニック 肥厚性幽門狭窄症 | 獨協医科大学埼玉医療センター小児外科 あまりに戻すので、産院を退院した直後からベビー布団にバスタオルを敷いて寝かせていましたが、バスタオルでは吸収しきれず、ベビー布団を汚すことがしょっちゅうでした。 干している間に娘を大人の布団に寝かせておいたら大人の布団で戻されたりなんてことも。

    新生児の溢乳に悩んだわが家のペットシーツ育児~2歳までの使用方法まとめ | つむりのおと
    TsumuRi
    TsumuRi 2022/04/25
    0歳から2歳までの子育てに役立つ、ペットシーツの使い方や実際に分かって使った注意点、さらにペットシーツが向かない場面で役立つ代替品を紹介します。
  • "本当は正しくない『となりのトトロ』"が、受け入れられている - シロクマの屑籠

    となりのトトロ [DVD] 発売日: 2014/07/16メディア: DVD 『となりのトトロ』は子どもが妖怪に出会う物語だ。 妖怪が出るような、よくわからない場所が間近な生活圏にあったということだし、よくわからない場所に子どもが出入りする自由があったということでもある。 おばあちゃんの田舎へと引っ越してきたメイとさつきは、まず廃屋同然の新居を冒険する。 新居はほこりだらけで、ぼろくなっていて、まっくろくろすけ(すすわたり)が巣っている。まっくろくろすけが巣っているということは、新居はよくわからない場所で、そのよくわからない場所に、メイとさつきが踏み込んでいったわけだ。 床を踏み抜いてしまうかもしれない、リスクのあるよくわからない場所に子どもが入っていくのは、令和の子育て感覚では許容されない。親や周囲の大人が許容しないだけでなく、よく訓練された令和の子どもなら、よくわからない場所に勝手

    "本当は正しくない『となりのトトロ』"が、受け入れられている - シロクマの屑籠
    TsumuRi
    TsumuRi 2020/08/26
    そういや昭和末期の子ども時代、カジュアルに家出して藪の中や神社の床下とか入り込んでた記憶があるし、近所の未就学児童が小学生にくっついてずいぶん遠くまで行ってた記憶もあるけど、一歩間違えばアレだな…
  • 研究室に行ってみた。発達障害クリニック附属発達研究所 自閉症 神尾陽子

    発達障害である自閉症は、人口の2%に及び、“グレーゾーン”も入れると1割を超すという。現在の診断名は「自閉スペクトラム症」で、かつてのアスペルガー症候群も含め、その現れ方は様々だ。そんな自閉症への理解を深めるために、日の研究と治療と支援をリードしてきた医師、神尾陽子先生の研究室に行ってみた!(文=川端裕人、写真=内海裕之)

    研究室に行ってみた。発達障害クリニック附属発達研究所 自閉症 神尾陽子
  • 貴重なのは「一人の時間」ではなく「小さな子どもと過ごす今この瞬間」 | おもちが笑えば

    TsumuRi
    TsumuRi 2019/10/06
    私、娘が3歳半になっても独りで過ごした夜ってないや
  • 《虐待音声公開》1歳児に「泣けばいいと思ってんじゃねーよ、この野郎!」都内保育施設虐待 恐怖の“お叱りベッド”も(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    《虐待音声公開》1歳児に「泣けばいいと思ってんじゃねーよ、この野郎!」都内保育施設虐待 恐怖の“お叱りベッド”も 「笑ってんだけど! 超ムカつく!」 「いらないの、そんな子は!」 「どういう教育受けてんだよお前は全く」 【虐待音声公開】「泣けばいいと思ってんじゃねーよ、この野郎」 取材班が入手した音声に記録されていたのは、女性の怒号と幼児が泣き叫ぶ声。この音声が録音されたのは、東京・足立区の竹ノ塚駅東口から徒歩13分ほどの場所にある24時間営業の認可外保育施設(ベビーホテル)「X」だ(稿の最後に実際の録音データを公開中)。約100平米のワンフロアで、園庭はない。保育資格を保有している職員は4名、それ以外の職員が10名。時間帯にもよるが、2~3名で平均10名程度の子供を保育している。 「ここでは、保育士による幼児虐待が日常的に繰り返されているんです」と告発をするのは、臨時職員として働くR子

    《虐待音声公開》1歳児に「泣けばいいと思ってんじゃねーよ、この野郎!」都内保育施設虐待 恐怖の“お叱りベッド”も(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/09/29
    子どもを人に預けるということは子どもの魂を壊されるリスクを負うということなのか
  • 「子を東大に入れた私を褒めて」という親のエゴ 子供を「条件付き」で愛する親たち

    今春の東京大学入学式の祝辞で脚光を浴びた、東大名誉教授の上野千鶴子さん。その祝辞内容に対して、ある保護者から「東大に子供を合格させた親へのねぎらいの言葉がない」という反応があった。そうした親の「言い分」の背景にあるものとは——。 ※稿は、雑誌『プレジデントFamily2019秋号』(プレジデント社)の記事の一部を再編集したものです。 「私の努力を認めてほしい」という親の言い分 私が今年度の東京大学の新入生に向けた祝辞には、大きな反響がありました。東京医科大学入試での女性差別、東大生による他大学女子への性的暴行事件東大生であることを隠そうとする女子学生たち……。

    「子を東大に入れた私を褒めて」という親のエゴ 子供を「条件付き」で愛する親たち
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/09/29
    条件付き承認の無間地獄。しあわせってなんだろう。
  • 父親になったブロガーたち - シロクマの屑籠

    長いことブログを書き続けていると、いろんな人が現れて、いろんな人が去っていく。何人かは鬼籍に入った。もう決して戻って来ないブロガー・ツイッタラー・ウェブサイト運営者のことは意外と覚えている。インターネットという僅かな縁でも、記憶は繋がっていくものらしい。 ところで、私の観測範囲のはてなブロガーから「父親になりました」という話を耳にするようになった。今、妊活しているというブロガーの話も耳にしたりする。 これは十年前のはてなダイアリー時代には無かったことだ。はてなダイアリーが希望をもって語られていた2004~2006年頃にも、30代や40代の男性ブロガーはいたように思う。そのなかには、単著も出しているような著述家も混じっていたけれども、父親になるとかならないとかいった話題はあまり見かけなかった。 しかし、現在のはてなブログには「父親」がたくさんいる。父親になって時間の経ったブロガーも、父親にな

    父親になったブロガーたち - シロクマの屑籠
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/09/22
    はてな村にいた頃は親になる未来なんてものがあるとは全く思っていなかったけれどみんな年を重ねて人生を重ねてそのうち子どももブロガーになったりするのかな。
  • 信長の野望から「戦力の集中運用」やら「相場」やらをいろいろ学んでいた長男の話。

    子どもにかこつけて、趣味に走った話を書きます。 早いもので、親になって12年ばかり経ちました。 干支が一周してしまった訳で、冷静に考えると結構な期間です。 しんざき家は5人家族でして、私、、長男小学六年生、長女次女は小学二年生の双子というパーティ編成です。 幸いにして、今のところ皆健康に、のびのび育ってくれていると思っておりまして、親子でゲームを遊んだり、一緒にを読んで感想を言い合ったり、散らかったリビングを片付ける片付けないで熾烈なバトルをしたりしています。 端的に言って、親子生活超楽しいです。 長男は電車好き、謎解き好き、ボルダリング好き少年でして、私から見てもなかなか人生楽しんでいるなーと思っていたのですが、彼はテレビゲームも大好きです。 父親である私をゲーム仲間と見なしているところがありまして、私が遊んでいるゲームは大体自分も遊びたがりますし、「これちょっと難しいかな…」と私が

    信長の野望から「戦力の集中運用」やら「相場」やらをいろいろ学んでいた長男の話。
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/08/01
    こういう良質のゲーム体験っていいなあ。攻略本も取説もない状況から、自分なりに世界の理論を見つけていったというのが本当に素晴らしいと思う!
  • 私立中学受験で「教育虐待」心療内科を訪れる小学生急増「規制を設けるべき」の声高まる

    東京で私立中学受験をしようとすると、異常に長い準備期間を強いられ、親がヒートアップして、子供が病む例が社会問題化しているとか。NHKニュースから。

    私立中学受験で「教育虐待」心療内科を訪れる小学生急増「規制を設けるべき」の声高まる
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/06/26
    塾すら行ったことのない私だが常に100点を要求する空気が家庭内にあるとそこそこ病むし40近くなっても引きずるとだけ。おかげで単純な反復作業はすさまじく得意だけど、これAIも得意なやつだからなー
  • 成長過程のトラウマを乗り越えたその先で親になるということ | つむりのおと

    子育ては愛しいけれど、時々しんどくてたまらなくなります。子どもに自我が芽生えてくると、親自身の未熟さや、対人関係上の未消化な課題が容赦なく浮かび上がってくる試練の毎日であることを感じます。 この間から2記事に分けて書いたとおり、私は子ども時代の家庭環境や教育環境の問題に起因する様々な症状を抱え、大人になってから複雑性PTSDの治療を経て親になりました。母としてはそれほどスペック高くないし、ポンコツお母さんではないかしらと自認しています。

    成長過程のトラウマを乗り越えたその先で親になるということ | つむりのおと
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/05/02
    個人的平成総括。生育過程起因の生きづらさも薄氷を踏む思いの子育ても平成に置いてきたかったけど令和でも続くのが現実。子育ては愛しいけど未解決の課題を露にする。それでも今を生きると決めたし前に進むよ。
  • 1レッスン150円で良質!家族で毎日使えるオンライン英会話クラウティが子供の習い事に超おすすめ

    もうすぐ4歳になる娘、オンライン英会話クラウティの入会を決めました。 幼児期から英語教育をするなんて子供を産む前は全く予想してなかったのに、こどもちゃれんじEnglishに続き、DWE(ディズニー英語システム)中古ユーザーと英語教育がどんどんエスカレートしている我が家です😇 でも、このオンライン英会話は体験を受けて「これはいい!!!」と即決で入会を決めたのです。 なぜ我が家がここまで英語教育に取り組んでいるのか含めて、ちょっと聞いていただけますか…?

    1レッスン150円で良質!家族で毎日使えるオンライン英会話クラウティが子供の習い事に超おすすめ
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/03/10
    これめっちゃ気になる。家族で分け合えるから、娘が英語にはまるようなら平日は私、土日は娘って感じでやれたらめっちゃコスパいいなと。学研ってとこもポイント高いなー。
  • 4Eのわが子でもはけた上履き!甲高幅広さんにおすすめのメーカーはコレ!! | おかんインフォ

    たこ子 いつも子供の選びに奔走している、たこ子です! うちの長男6歳と次男4歳の足はすっごく幅広なんです!! 以前、足型測定器で測ってもらったところ、長男は4Eで次男は3Eでした…。 足型測定器のある屋さんGenkikidsで実際に測ってもらった時の記事はこちら↓ 幅広甲高のお子さんにおすすめの子供メーカー、品番とショップはこれ! 子供用の幅広のって、なかなか見つからなくて困りませんか…? たこ子 私は毎回、困ってます… そこで、子供用の幅広ラインナップについて、各シューズメーカーに尋ねた結果と実際にうちの子供達でも履くことができたおすすめのスニーカーについては、上↑の記事にまとめています。 そして今回は上履き選びです。 幼稚園で履いていたものが小さくなってきたようで、先生から「新しいものを用意してください」と言われました。 以前は特に何も考えず、一番お安かったイオンのバレーシュー

    4Eのわが子でもはけた上履き!甲高幅広さんにおすすめのメーカーはコレ!! | おかんインフォ
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/02/24
    そろそろ3歳のうちの子の上履き選び用。Amazonワードローブ、使い道が思い浮かばなかったけどこの用途かなりイケるな!
  • 会社員、主婦、そして今。私にとって「働く」ことは「合わない靴のまま歩く」のに似ている|窪橋(kubohashi) - はたらく女性の深呼吸マガジン「りっすん」

    文 窪橋 子育てをしながら働いている、はてなブロガーの窪橋さん。就職、転職結婚、出産といったさまざまな転機を経ながら、自分に合った働き方を探してきたこれまでについて振り返っていただきました。 *** こんにちは。「はたらく女性」カテゴリの端っこで細々と働いている、窪橋と申します。今はこんなことに携わっています。 在宅(業務請負、出来高制) アルバイト(雑務、時給制) 家庭内労働(夫との共同経営、たまに実家に外注) 子育て(同上、やりがい搾……やりがい) 「在宅+バイト」という働き方が特徴的かなと思います。流れ流れてこんな就労形態になったのですが、どうしてこうなったのか、ちょっと振り返ってみたいと思います。思い出話にお付き合いください。 振りカエル(言いたかった) 最初の会社で、細く長く働くつもりだった 大学を卒業後、就職氷河期の中で就活をしていた私は、やりたい仕事に就きたいなどという希望

    会社員、主婦、そして今。私にとって「働く」ことは「合わない靴のまま歩く」のに似ている|窪橋(kubohashi) - はたらく女性の深呼吸マガジン「りっすん」
  • sanmarie.me

    This domain may be for sale!

    sanmarie.me
    TsumuRi
    TsumuRi 2015/04/05
    民度による
  • 1