タグ

2019年1月8日のブックマーク (9件)

  • 2019年の手帳会議|来年はジブン手帳に*自分の毎日をメモしたくなりました | Racram[ラクラム]-ラクにゆったり暮らしを楽しむブログ

    手帳と家計簿は一冊でOK!主婦やワーママにおすすめの手帳をレビュー 子供が2人いるから主婦でもあり母でもあり、フリーランスなのでワーママでもある私。 毎年手帳には悩んでいて、今年はデジタル化しようかなと思ってたんですが、やっぱ… これね、よかったです。家計簿も一緒にできて、私のようなズボラさんでも続く家計簿です。 でも、やっぱり飽きてきちゃって……。飽き性なんですよね。うーん。 そこで、2019年の手帳会議を開始しました🤓 2019年手帳会議|候補は3種類 クツワ 家族+家計簿付き手帳 2018年も使ってたこちら。うん、好きでした。 ウィークリーページにいろいろと書き込むのが私は好きなんですが、このクツワ手帳にもありましたし。 この手帳のウィークリーページは、朝・昼・夜に少しずつ書き込むスペースがあって、下の方は家計簿コーナーになっていました。 良かったんですけどね、最近思ったことがあっ

    2019年の手帳会議|来年はジブン手帳に*自分の毎日をメモしたくなりました | Racram[ラクラム]-ラクにゆったり暮らしを楽しむブログ
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/01/08
    KOKUYOのジブン手帳。バーチカルでけっこうよさげ。
  • 2018年の人気記事BEST10|ブログ歴2年目になりました | Racram[ラクラム]-ラクにゆったり暮らしを楽しむブログ

    こんにちは、あやです。 今更ですが、明けましておめでとうございます🎍 年末年始はのんびり過ごし、2019年スタート!と思いきや、むすめがインフルエンザになってしまい……再びのんびり過ごしています😅 挨拶が遅くなりましたが、去年は当ブログにたくさんのご訪問ありがとうございました。 2018年にアクセスが多かった人気記事をまとめておこうと思います。 収納・お掃除の記事ばかりだったので、少しでもお役に立てて嬉しく思っています😊

    2018年の人気記事BEST10|ブログ歴2年目になりました | Racram[ラクラム]-ラクにゆったり暮らしを楽しむブログ
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/01/08
    あやさんちの2018年人気記事まとめ。おうちスッゴいオシャレなのに意外と庶民的なことやってはる感じ。今年もよろしくお願いします。
  • 精神科医・斎藤学氏のコメント「敵を作って叩いて売るという商法ですね」 : 正田佐与の 愛するこの世界

    精神科医で、家族機能研究所所長の斎藤学氏から、『嫌われる勇気』についてのコメントをいただいた。斎藤氏は日のトラウマ治療者としては草分け的な存在で、NPO法人日トラウマサバイバーズユニオン理事長を兼任するなど、トラウマをもつ人の支援も行ってきた。 フロイディアンである同氏からは、「フロイトをよく知らないでフロイトを批判している」「アドラー1人が屹立して他はダメだというのはどうか」と厳しい言葉があった。 斎藤氏はコメントを引き受けられたあと『嫌われる勇気』を取り寄せて読まれたうえで、非常にきっちりとしたコメントをくださった。 他の多くの先生方もそうだが、斎藤氏のコメントを引き受ける姿勢、コメントする姿勢には、とりわけ「これぞ知識人」と感銘を受けるものがあった。 ご了承をいただき、謹んでブログに掲載させていただきます。 ************************************

    精神科医・斎藤学氏のコメント「敵を作って叩いて売るという商法ですね」 : 正田佐与の 愛するこの世界
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/01/08
    精神分析の歴史も交えたお話。興味深い。そして痛烈。 《この本を鵜呑みにする「無智な大衆」の中に大かたの精神科医も入ってしまう》
  • トラウマの存在と野田氏との最後のやりとり : 正田佐与の 愛するこの世界

    ◆正田の近刊『行動承認―組織の能力を最大化する「認める力」』◆ 各ネット書店でも大好評発売中です! http://books.rakuten.co.jp/rb/12987941/?acd=812 https://honto.jp/netstore/pd-book_26427191.html上司の承認力と部下の幸せな躍動…「承認研修」宿題を一挙28例公開!!あったかい気持ちになってください (印刷の場合はA3ヨコ4pです。無断転載不可) http://www.c-c-a.jp/pdf/20150205.pdf 「トラウマは存在しない」についての進展。 結論から先に言いましょう、「トラウマはありまーす!」 精神科医の先生により表現方法が違い、興味深かった。 そのなかで日トラウマティックストレス学会会長の岩井圭司氏(兵庫教育大学教授)からのメール。 引用について正式のお許しがまだ出ていない

    トラウマの存在と野田氏との最後のやりとり : 正田佐与の 愛するこの世界
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/01/08
    岩井圭司先生は《隠れアドレリアン》!!! 《「トラウマは(フロイト派が言うような意味では)存在しない」》
  • 野田俊作氏との対話。トラウマ、米国でのアドラー心理学、承認欲求、その他。 : 正田佐与の 愛するこの世界

    ◆正田の近刊『行動承認―組織の能力を最大化する「認める力」』◆ 各ネット書店でも大好評発売中です! http://books.rakuten.co.jp/rb/12987941/?acd=812 https://honto.jp/netstore/pd-book_26427191.html上司の承認力と部下の幸せな躍動…「承認研修」宿題を一挙28例公開!!あったかい気持ちになってください (印刷の場合はA3ヨコ4pです。無断転載不可) http://www.c-c-a.jp/pdf/20150205.pdf 元日アドラー心理学会会長で現アドラー・ギルド代表の野田俊作氏とメールのやりとりをさせていただいた。 野田氏のご了承をいただき、そのやりとりを公開させていただこうと思う。 かなり長いやりとりなので、中身は「続き」で…。 正田→野田氏 アドラー・ギルド 野田 俊作先生 初めてお便りい

    野田俊作氏との対話。トラウマ、米国でのアドラー心理学、承認欲求、その他。 : 正田佐与の 愛するこの世界
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/01/08
    《学生時代にフロイトをすこし、その後、古典行動療法と家族療法と催眠療法を学んでから、アドラー心理学にたどりつきました。治療者としての私にとってはいちばん居心地がいいのでアドラー心理学をやっています》
  • 祝来訪者40万人・精神科医白川美也子氏よりコメントをいただきました〜やはりあった”実害” : 正田佐与の 愛するこの世界

    「トラウマは存在しない」というフレーズについて、 女性や子どものトラウマ治療を多く手がけ、『赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア』(アスク・ヒューマンケア)などの著者である精神科医、白川美也子氏からコメントをいただいた。白川氏のクリニック「こころとからだ・光の花クリニック」のFBページのブログにて。 ずしんと持ち重りのするような、最前線の治療者からのコメント。 ご了解をいただきこちらにも転載させていただきます。 ******************************************* 【院長ブログ:ほんとうに「トラウマなんて存在しない!」のか?】 正田 佐与 (Sayo Shoda)​さんから「嫌われる勇気」というを契機にしてアドラーの言葉として一人歩きしている「トラウマなんて存在しない」という言葉に関する2つの質問をいただきました。 【正田佐与の愛するこの世界】 http:

    祝来訪者40万人・精神科医白川美也子氏よりコメントをいただきました〜やはりあった”実害” : 正田佐与の 愛するこの世界
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/01/08
    トラウマ治療を専門にする先生が語る違和感。すごく真面目な書簡なのにところどころ茶目っ気が覗いているのが好き。
  • トラウマは本当に「ある」?/目的論・原因論どちらを重視?/承認欲求を否定したらどうなる? - シロクマの屑籠

    先日、ある方から3つの質問をいただいた。これについて、自分なりに整理してみたかったので、ブログ上で清書をしてみます。 お題は、以下の3です。 1.「トラウマ」の有無について複数の精神科医に訊いて回ったが、回答がまちまちだった。結局、トラウマは「ある」のか「ない」のか。 2.トラウマの有無はともかく、現場では「原因論」と「目的論」どちらの考え方を重視するのか。 3.「承認欲求を否定せよ」というフレーズがあるが、当に否定したらどうなるか。 【1.トラウマは「ある」のか「ない」のか】 どちらかといえば、私は「ない」派かもしれません。 私は、フロイト直系の精神分析でいう(古典的な意味の)トラウマについて、あまり考えません。 ちょっと古めの精神医学事典によれば、 心的外傷 psychic trauma 個人に、自我が対応できないほど強い刺激的あるいは打撃的な体験が与えられることをいう。 (中略)

    トラウマは本当に「ある」?/目的論・原因論どちらを重視?/承認欲求を否定したらどうなる? - シロクマの屑籠
  • 三たび野田俊作氏が口を開く 岸見氏の問題は「手術じゃなくて解剖」 : 正田佐与の 愛するこの世界

    元アドラー心理学会会長、現アドラー・ギルド代表の野田俊作氏から再度メールのご返信をいただき、公開をお許しいただいた。 今回は、正田から『嫌われる勇気』の中のアドラーの言葉の”捏造疑惑”についてお問合せしたことへの回答として。 余談だが野田氏は日人として初めてアドラー心理学をアメリカで学び日に持ち込まれた方。帰国の2年後に日アドラー心理学会を設立、初代会長に就任されている。正田はカジュアルにメール差し上げているが…偉い方なのだ。 ******************************************* 岸見氏は、私などよりははるかにアドラー自身の文献には詳しいので、彼が言う ことは、探せばどこかに出典はあるのだろうと思います。また、出典があろうと なかろうと、そこが問題ではないと思っております。むかし(1960年くらいまで かな)のフロイト派は、「あなたの言葉はフロイト全

    三たび野田俊作氏が口を開く 岸見氏の問題は「手術じゃなくて解剖」 : 正田佐与の 愛するこの世界
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/01/08
    人を援助するvs人を知る。野田先生と岸見先生のアドラー心理学の語り口に感じていた大きなギャップが氷解した心地。
  • 『2019年 謹賀新年!』

    子育てから、家事から、収入の壁から、英語力の壁から自由になって、もっと気持ちよく楽しく毎日を過ごしたいな~(^^)

    『2019年 謹賀新年!』
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/01/08
    「自由になる」って素敵だなあ……