タグ

2011年9月5日のブックマーク (8件)

  • 第一原発からの撤退認めていたら東北は全滅していた…菅内閣の元側近が明かす3・11直後の官邸VS東電ドキュメント - リアルライブ

    第一原発からの撤退認めていたら東北は全滅していた…菅内閣の元側近が明かす3・11直後の官邸VS東電ドキュメント 社会 2011年09月05日 15時30分 ツイート 3日に千葉県の船橋中央公民館で開催された市民団体「景観と住環境を考える全国ネットワーク」(日置雅晴代表)の全国集会で、五十嵐敬喜・前内閣官房参与が菅直人政権の震災・原発対応の裏話を披露した。 法政大学教授の五十嵐氏は古くから菅直人前首相のブレーンと目されている人物である。弁護士として建築紛争で不当な建築によって権利を侵害される側の弁護活動に携わり、日照権という言葉を生み出した。また、都市政策論を専門とする研究者として、神奈川県真鶴町の「美の条例」制定を支援するなど、美しい都市創りを提言している。 全国集会「私たちは震災から何を学ぶのか」で五十嵐氏は「東日大震災と『美しい都市』」と題する基調講演を行ったが、8月30日の菅内閣総

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/09/05
  • 【憤怒!】続報・山下俊一への「朝日がん大賞」を撤回させよう!

    【憤怒!】続報・山下俊一への「朝日がん大賞」を撤回させよう! 東京の杉原浩司(福島原発事故緊急会議/みどりの未来)です。 山下俊一への「朝日がん(にさせる)大賞」授賞撤回に向けた続報です。 【転送・転載歓迎】 この問題に関する情報が以下のウェブサイトに詰まっていますので、 まずはぜひご参照ください。 <山下俊一センセに「朝日がん大賞」……朝日新聞社の「怪挙」に唖然> (薔薇、または陽だまりの、9月1日) http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/40706954ebebb2c94e03424fbfede1f6 この中で北健一さん(ジャーナリスト)が書かれているように、大賞の選 考委員には、なんと朝日新聞科学医療グループ・エディター(部長)の上 田俊英記者が入っています。朝日の科学医療記事の信頼性をも根底から 揺るがす事態です。 明日9月2日(金)の午前1

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/09/05
  • Moji Pest Control

    When you hear the word sunroom many different pictures come into your head.  First and foremost is how much will it cost?  For those interested in these types of additions, price shouldn’t be a factor.  You need to look at this as an investment in your home and you will get the monetary value back out if and when you sell your home. This is why sunroom additions in Columbia, SC are so popular.  Pe

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/09/05
  • タカマサのきまぐれ時評 : 転載:「水俣」から何も学ばず

    2006年05月02日17:35 カテゴリ廃棄物 転載:「水俣」から何も学ばず ■『朝日新聞』の水俣病公式確認50年のキャンペーン特集のひとつを転載〔2006/05/02〕。■公害問題の第一人者、宇井純さんへの、写経にあたいする濃縮されたインタビュー。ハラナはリンクをほどこしつつ、写経した(笑)。 ---------------------------------------- 沖縄大学名誉教授・宇井純さんに聞く 「水俣」から何も学ばず 公害の原点ともいわれる水俣病は、公式確認から1日で半世紀を迎えた。この一大公害事件は、いったい日にとって何だったのか。数々の公害問題を現場で研究、追究してきた宇井純・沖縄大学名誉教授(73)に聞いた*。(川崎剛) * うい・じゅん (19)32年生まれ。東大大学院生だった(19)60年ごろから水俣病に取り組む。東大助手時代の(19)70?85年、市民に大

    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/09/05
  • ハンフォード・サイト - Wikipedia

    座標: 北緯46度33分02秒 西経119度29分20秒 / 北緯46.550684度 西経119.488974度 ハンフォード・サイトの核処理施設(1960年1月)。コロンビア川上流の川岸にあり、手前はN原子炉、すぐ後ろにKE原子炉(2基)とKW原子炉、ずっと後方に歴史的なB原子炉(世界最初のプルトニウム生産施設)が見える。 ハンフォード・サイト(英語: the Hanford Site)はアメリカ合衆国ワシントン州東南部にある核施設群で、原子爆弾を開発するマンハッタン計画においてプルトニウムの精製が行われた場所である [1]。その後の冷戦期間にも精製作業は続けられた。現在は稼働していないが、一部の原子力専門家から「アメリカで最も有毒な場所」「(事故が)起きるのを待っている、地下のチェルノブイリ」と言われるほど、米国で最大級の放射性廃棄物問題を抱えており、除染作業が続けられている [

    ハンフォード・サイト - Wikipedia
  • http://2011shinsai.info/node/726

  • 脱原子力はチャンスだよ その1(1/5) - シートン俗物記

    ども。涼しく過ごすコツは、首筋、脇、鼠蹊部を冷やすこと。豆知識大好き、シートンです。 さて、今年の夏もどうやら山場は越したようです。自分の住む地域では、昨年よりはキツくなかったのですが、皆様はいかがお過ごしでしょう? 相変わらず、自称現実主義者、が「原発が止まると電気が足りない!」「企業が出ていく!」と騒いでいますね。新首相も、脱原子力を明言しないし、困ったモンです。 だいたい、今年の夏の節電騒ぎは、「脱原子力」とは関係がありません。もともと、震災で止まった原子炉(これは、事故機は論外、そうでないものも点検無しには使えない)と、安全審査の想定不足によって再稼働出来ない原子炉、が問題なのですから、「脱原子力」を進めるか否かに関係無く動かすことには問題があるのです。今後、停止中の原子炉を再稼働させるかどうか、では、従来「想定外」で済ませてきた事を「安全審査」でキチンと盛り込めるかどうか、が問わ

    脱原子力はチャンスだよ その1(1/5) - シートン俗物記
  • いつのまにか、6月が終わってしまうぞ。 - hiroyukikojima’s blog

    また、ずいぶんと間が空いてしまった。知らず知らずのうちに、「きちんとしていて読み応えのあるもの」だけを書こう、と考えるようになってたみたいで、だんだん書く間隔がひろがってしまってた。まあ、それならそれでいいけれど、でも、ブログなんだからもっと緩く短く日記を書けばいいじゃないか、と思い直し、読者の利益をそんなに考えず、文章のクオリティも意識せず、だらだらと日記を書こうかな、と考えを変えてみた。 実は、書けなくなった原因の一つに、経済学者として原発事故について何かコメントをすべきなんじゃないか、という強迫観念に苛まれていたこともある。でも、どう書いていいかわからないまま、今日にいたってしまった。 宇沢先生に市民講座で教わっていたのは80年代の終わりころだけど、そのとき先生がテーマとされていたのは、おおざっぱにいえば「不況に関するケインズの理論」と「水俣病をはじめとする環境汚染の問題」の2つだっ

    いつのまにか、6月が終わってしまうぞ。 - hiroyukikojima’s blog
    TurkoisYu
    TurkoisYu 2011/09/05