タグ

2008年2月17日のブックマーク (12件)

  • 液晶のドット落ちを直してくれるかもしれない?!『Kill Dead Pixel』 | 100SHIKI

    実際に試せていないが、アイディアとしてユニークなのでご紹介。 液晶ディスプレイのドット落ちが気になる・・・という人のためのサイトがKill Dead Pixelだ。 使い方は簡単。このサイトにあるチカチカした画像をドラッグし、ドット落ちしている部分にあてるだけだ。あとは1時間ほど放置すればそれが直る、というふれこみである。 画面を点滅させることでドット表示機能を刺激してみよう、ということらしい。 100%直るわけではないが、直る例もある、ということなのでものは試しで使ってみるのも良いだろう。効果のほどは未検証だが、知っておいて損はないかもしれないですな。

  • フォクすけぬいぐるみがもらえる!Firefox 紹介キャンペーン

    Firefox 紹介キャンペーンは 2008 年 3 月 31 日をもちまして終了いたしました。沢山のご応募ありがとうございました。抽選結果については 4 月 10 日までに当選者の方に Email でご連絡させていただきました。 著作権情報等 Copyright © 2006-2008 Mozilla Japan. All rights reserved. 一部のコンテンツは Creative Commons ライセンスのもとで公開されています。利用条件は各コンテンツの注釈をご参照ください。Mozilla、Firefox、Firefox ロゴは、米国 Mozilla Foundation の米国およびその他の国における商標または登録商標です。その他記載されている会社名、製品名等は、該当する各社の商標または登録商標です。Powered by Movable Type

  • 【デブサミ2008】amachangが思う「JavaScriptという言語とは」:CodeZine

    デブサミ2008・13日の最終セッションにはサイボウズの天野仁史氏が登壇。「amachang」というハンドルネームで知られる彼が思う「JavaScript言語」について語った。 天野氏はJavaScriptという言語について、「初心者向け言語」「オブジェクト指向言語」「プロトタイプベース言語」「関数指向言語」という特徴があると思うと述べ、初心者向け言語という点については「だからといって、上級者に向かないという意味ではないが」とした上で、 ほとんどのPCで実行環境が整っているためすぐに始められる点 無料のブログサービスなどを利用することで、作成してすぐに公開できる点 alertによるダイアログボックスの表示など、動作が見た目でわかりやすい点 Firebugをはじめとする開発環境が整っている点 などをあげた。 オブジェクト指向言語という点については、「オブジェクト指向の言語は多数あ

  • Box2dFlashAS3 を活用した Flash ゲーム「引越し奉行」 - てっく煮ブログ

    as, box2d引越し奉行が面白い。2次元物理エンジンの Box2dFlashAS3 をゲームに応用している。物理エンジンなだけに、ぶつかったあとの動きが面白い。家が壊れても荷物さえ届けば高得点というシュールさが素敵。いや、むしろ家がほどよく壊れたほうが点数高くなってるよ、コレ…。Box2dFlashAS3 は2D物理シミュレーションだけを担当するライブラリなので、シミュレーションした結果をどうやって見せるかは Flash 作者にゆだねられている。このゲームのようにアニメタッチの絵と組み合わせてもいいし、リアルなテクスチャと組み合わせてもいい。見せ方は作者次第なので、Flash 的なテクニックと組み合わせやすい。その辺が、他の物理エンジンに比べて、Flash やってる人には魅力的なのかもしれない。自分も、Box2d あたりを使ってネタっぽいものを作りかけてるんだけど、b2BodyDef

  • selectフォームと地図タイプを連動させる:Geekなぺーじ

    (注意!)この記事は、旧APIであるGoogle Maps API version 2を解説したものです。version 2の利用は推奨されていないので、意図的に旧バージョンの情報を探していない場合は、新しいバージョンの解説をご覧下さい。 ここでは、Google MAPS APIとフォーム(FORM)のselectフィールドを連動させる例を説明したいと思います。 この例では、地図の種類をSelectフォームと連動させます。 サンプル 以下のサンプルはGoogle MAPS APIを使ったページのソースです。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/19

  • http://yebo-blog.blogspot.com/2008/02/blog-post_09.html

  • 半熟煮玉子(味玉・味付け玉子)

    後半、塩分の浸透圧を使ったゼリー状の黄身の作り方を公開! ラーメン店では、味たま、煮玉子、味付け玉子、味玉等と呼ばれている半熟味付け玉子 三条市の元町「龍昇園」さんから「龍昇園」さんの味たまの 茹で時間、タレの漬け込み時間を聞き、家庭で簡単に 出来るようにアレンジしてみました! プロ仕様でなく、簡単家庭用という事で ごく一般的な料理番組と同じく 数量は4人前としました。 用意する物・・・まだナイショ! これからおいおいと

  • 宮本茂さん、『Wii Fit』などを語る。 第8回「イメージの要所に杭を打ち込む」

    あのね、ま、言いづらい話なんですけど、 世の中には「頭のいい人になりたい人」というのが すごくたくさんいてね、多くの場合、 その人たちが迷惑をかけるんですよ。 なぜかというと、頭のいい人になりたい人たちは、 すごく頭のいいことを考えて、 みんながそれに従えば 世の中がよくなると思ってるんです。 で、法律や、決まりや、 マニュアルをたくさんつくる。 それに従えば幸せがやってくると思って。 「1、こうするといいぞ」とか、書くんです。 でも、みんなは、頭のいい人の思惑を外れて、 「えっと、4番はなんでしたっけ?」とか、 「俺、じつは読んでないんですよ」とか、 「まぁ、いいじゃないですか」とか言うわけです。 そうすると、頭のいい人になりたい人たちは、 「どうして大衆ってバカなんだろう」って もう、涙を流しながら思うんです。 「だから戦争が起こるんだ」とか言うんです。 でもね、彼らが言うようなことが

  • テレビ東京『ワールド・ビジネス・サテライト』特集「ネット時代に”コピー”とどう向き合うべきか?」 - みうらゆうのうらはてブ『ちょびっと試される。』

    http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/index.html http://japan.cnet.com/blog/kirifue/2008/02/16/entry_25005209/ 危うく見逃すところだったんだが、一部で話題になってた WBS の特集を見ることができた。ブログで感想を書かれている方がいらっしゃったので、それについてもリンク。 大体は上のブログで書かれている内容なのだが、ちょっと足りないかなと思う部分を箇条書きで補足しておきたい(もっともテレビ番組の内容というよりは、ブログ記事そのものへの補足かな)。 ●筆者氏は JASRAC と包括許諾を結んだサイトとしてソニーの 「eyeVio」 を挙げておられるが、こうした動画投稿サイトで JASRAC と包括許諾契約を結ぶという道筋を付けたのは YouTube とニコニコ動画である。また、こ

    テレビ東京『ワールド・ビジネス・サテライト』特集「ネット時代に”コピー”とどう向き合うべきか?」 - みうらゆうのうらはてブ『ちょびっと試される。』
  • Web 2.0エフェクトとリッチクライアントアプリケーション:CodeZine

    はじめに 市場には、ユーザーのWebエクスペリエンスを向上させるためのテクノロジが数多く存在します。インターネットが自社のビジネスモデルの不可欠な部分になっている企業の多くは、ユーザーベースを拡大したり、顧客をつなぎとめておくために、そうしたテクノロジを利用しています。たとえばYouTubeやAmazonYahooは最近、ユーザーエクスペリエンスを向上させるために自社のメインWeb資産にAdobe Flashを導入し、動的なコンテンツを含むウィジェットを利用できるようにしました。このようなWebエフェクトはリッチクライアントアプリケーションとも呼ばれます。リッチクライアントアプリケーションの背景にあるアイデアは、クライアント側により多くのロジックを置いて、アプリケーションの応答性と対話性の両方を高めようとするものです。 稿では、Web 2.0ムーブメントと共に現れた種々の新しいWebエ

  • JavaとRuby:主要機能の比較:CodeZine

    はじめに Rubyはインタプリタによって解釈されるスクリプト言語で、Javaはコンパイラによってコンパイルされるプログラミング言語です。Rubyは、オブジェクト指向言語であり厳密な型指定を行うという点ではJavaに似ています。しかし、Rubyの型指定は動的であるのに対し、Javaの型指定は静的です。Rubyでは型宣言は使用されず、Javaでは型宣言は必須です。JavaRubyのどちらにも継承があり、"パブリック"、"プライベート"、"プロテクト"のメソッドがあります。RubyJavaより単純でJavaより高速です。Rubyはさまざまな点でJavaと異なっています。稿では、RubyJavaの主要機能を比較します。インタプリタ方式とコンパイラ方式 Rubyはインタプリタ方式のスクリプト言語なので、コンパイルしてバイトコードを生成することなく、直接実行できます。たとえば、Rubyファイル

  • 【デブサミ2008】あの技術者達が大集結!「ネット・コミュニケーション2.0」資料続々公開中:CodeZine

    デブサミ2008の最終セッション「ネット・コミュニケーション2.0」の様子を撮影した動画やプレゼン資料が公開され始めた。 このセッションは新しいネットコミュニケーションのサービスやツールが生まれていく中で、その最前線で開発している技術者が開発の裏側やエンジニアの働き方を語るというもの。竹迫良範氏司会のもと、2のメイントークと8のライトニングトークが行われた。プレゼンターは以下の通り。