タグ

2011年8月12日のブックマーク (8件)

  • Careful what you wish for...

    Via #241343: * Package name : apt-gentoo Version : 0.0.1 * URL : http://www-jcsu.jesus.cam.ac.uk/~mma29/apt-gentoo/ * License : GPL version 2 or above Description : enhanced package installation apt-gentoo enhances the Debian package installation experience to make it fully competitive with newly-popular source-based distributions. As packages are installed, apt-gentoo automatically downloads thei

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/12
    どうしてこうなったと言わざるを得ないがaptは割と寛容な実装なのでもう少しなんとかすれば結構良い物だと言えるようになる気がするGentoo
  • ジンは冷凍庫に入れておくとトロトロになって美味いんだな : お料理速報

    ジンは冷凍庫に入れておくとトロトロになって美味いんだな 2011年08月11日14:00 カテゴリお酒 2 名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 2011/08/11(木) 01:57:46.40 ID:qnpvi10X0 菊水でやると美味い 3 名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage] 2011/08/11(木) 01:59:20.73 ID:ZQzw1c5c0 ウォッカ飲み 4 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/08/11(木) 01:59:49.42 ID:Om1FB5Hf0 度数低めの焼酎を冷凍庫に入れとくとシャーベット状になる シャリシャリ焼酎で割ると何でも美味いぞ スポンサード リンク 61 名無しさん@涙目です。(長野県)[sage] 2011/08/11(木) 02:31:31.56 ID:/4aTpreM0 >>4 そのシャリシャリの焼酎はどうや

    ジンは冷凍庫に入れておくとトロトロになって美味いんだな : お料理速報
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/12
    ビーフィータおいしい、ボンベイサファイヤはストレートかなー、とにかくアル中ばっかや!
  • スタートアップを殺す18の誤り

    Paul Graham / 青木靖 訳 2006年10月 最近やった講演の後のQ&Aで、スタートアップを失敗させるのは何かという質問をした人がいた。その場に立ったまま何秒か呆然としていた後、それが一種のひっかけ問題なことに気付いた。これはスタートアップを成功させるのは何かという質問と等価なのだ——失敗の原因となることをすべて避けるようにすれば、成功することができる——そしてこれはその場で答えるにはあまりに大きな問だった。 後になって、私はこの問題をそういう方向から見るのも有効かもしれないと思うようになった。すべきでないことをすべて並べたリストがあれば、それをただ逆にするだけで成功へのレシピに変えることができる。そしてこの形のリストの方が、実践する上で使いやすいかもしれない。やらなければならないことをいつも頭に入れておくよりは、何かやってはいけないことをしているときにそれと気付くというほうが

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/12
    これは痛快なほどアレだ
  • 「昨年にはスタッフに土下座までしていた」平野綾 事務所解雇騒動の裏側

    7月末に発売された「BUBKA」(コアマガジン)で、とある女性のベッドイン&キスショット写真が「国民的アイドル平■綾!? ニャンニャン写真衝撃流出!!」のキャッチとともに掲載された。 『涼宮ハルヒ』シリーズ、『らき☆すた』シリーズのメインヒロインを演じ、歌手としてもスマッシュヒットを多数飛ばしたアイドル声優・平野綾そっくりの女性のあられもない姿の数々に、「まさか、僕らのデコビッチ(ネットにおける平野の愛称)が物のビッチになった!?」とファンに衝撃を与えたかと思えば、翌週発売された「FRIDAY」(講談社)では、「衝撃ヌード平野綾 流出した『ベッド写真』の真相」のタイトルとともに、「平野はバックバンドメンバー4人のうち、3人と次々と親密な関係になったため、昨年末のライブを最後にメンバーの入れ替えが行われた」といった関係者のコメントが掲載。「BUBKA」掲載の流出写真は人のもの、とほぼ確定

    「昨年にはスタッフに土下座までしていた」平野綾 事務所解雇騒動の裏側
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/12
  • 地熱は、なぜ無視され続けるのか | 真山 仁オフィシャルブログ「虎視眈々」

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    地熱は、なぜ無視され続けるのか | 真山 仁オフィシャルブログ「虎視眈々」
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/12
    これって本当なの
  • ユーザインターフェイスの勉強をするために過去に撮ったスクリーンショットを掘り起こすなどしていました

    Twitter の Direct Message に仕込んだ JavaScript が動作していた頃 Twitter が文字化けしていた日 すべての文字を画像に Twitter の follow 通知メール Tweet のページ Twitter ユーザのタイムライン We’re sorry, but buzztter is over capacity. excite翻訳 Twitter絵文字が使えた日 Twitter の follow 通知メール ある日の buzztter Tweet の投稿が何重にも重複した日 Favstar 同時発音の表現 mention の展開 まとめ ここに貼ったのはほんの一部ですが、こうしてみると、Twitter当にすごいスピードで進化してきたんだな、って思いました。スクリーンショットをいっぱい撮っておくと、あとから見返して変化に気付くことができるので

    ユーザインターフェイスの勉強をするために過去に撮ったスクリーンショットを掘り起こすなどしていました
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/12
    スクリーンショットをいっぱい撮っておくと、あとから見返して変化に気付くことができるので、よいですね。人類はもっとスクリーンショットをたくさん撮るべきだと思います。
  • 発売迫る「PENTAX Q」をじっくりと眺める(前編)

    世界最小最軽量のレンズ交換式デジタルカメラとして8月31日に販売開始される「PENTAX Q」とは一体どんなカメラなのか、2回に渡って細部を眺めていく。 ペンタックス「PENTAX Q」は、まるで精巧に作られたミニチュアカメラの様だ。同社がかつて販売していた、AUTO110のレンズを含むシステム全体のミニチュア感に似ており、その小ささと精巧さにワクワクする人も多いのではないだろうか。レンズマウントに、バヨネット式のレンズがカチっと固定されるその感触に、「良くできてるなあ」と感心してしまう。なお、写真の製品は試作機のため、製品版と異なる箇所が場合があることをお断りしておく。

    発売迫る「PENTAX Q」をじっくりと眺める(前編)
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/12
    ここまで小さい必要は全くないけど、F3くらいの大きさのデジイチ欲しいなあ。主に厚み的な意味で。
  • Yammer勉強会 110426

    SharePoint 2013/Office365の「ソーシャル」でできること。SharePointは社内Facebookになれるのか?

    Yammer勉強会 110426
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/12