タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (148)

  • 【衝撃事件の核心】生徒に破られた高校サーバー、流出したクラス替え案・980人分の成績…脆すぎる「学校のITセキュリティ」と「生徒のモラル」(1/4ページ) - MSN産経west

    教師のパソコンから新年度のクラス編成案や入試成績が抜き取られ、一部がスマホを介して生徒たちに流された。“犯人”の男子生徒は「軽い気持ちでやった」といい、学校での情報管理やモラル指導のあり方が問われる事態に 新年度のクラス表が春休み中に生徒たちの間に出回っていた-。滋賀県内にある県立高校の男子生徒が今年3月、教諭のパソコンのユーザーIDとパスワードを盗み見して学校のサーバーに不正アクセスし、クラス編成案や休み明けのテスト問題、入試や定期試験など生徒980人分の成績を入手。このうち、クラス編成案は無料通信アプリ「LINE(ライン)」で同級生ら35人に送信した結果、情報があっという間に300人以上の手元へ拡散した。学校現場にパソコンが普及する中、個人情報に対する学校の管理体制や生徒たちの「情報モラル」が問われる事態になった。(桑波田仰太)付箋に書かれた教諭のパスワード 卒業式を前日に控えた2月2

    【衝撃事件の核心】生徒に破られた高校サーバー、流出したクラス替え案・980人分の成績…脆すぎる「学校のITセキュリティ」と「生徒のモラル」(1/4ページ) - MSN産経west
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/05/15
    こわい(*´・д・)(・д・`*)ネー
  • 【STAP問題】小保方氏「日本にいていいのか」 海外からのオファーも - MSN産経west

    STAP(スタップ)細胞論文についての再調査が行われないとする理化学研究所の決定を受けて、小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダー(30)側は激しく反発した。代理人の三木秀夫弁護士によると、連絡を受けた小保方氏はしばし絶句。三木弁護士は「結論ありきで、とうてい承服できない。論文は取り下げない」と強い口調で語った。 三木弁護士によると、理研の決定は午前10時半ごろ、電話とメールで寄せられた。小保方氏は三木弁護士から電話で伝えられた際には絶句したという。その後「世に出したばかりの研究を引きずり下ろされるようなことがあっていいのか、日にいていいのか」という趣旨の発言をしたという。三木弁護士によると、小保方氏には外部からのオファーが「たくさんきている。そんなとこおらんでいい、と世界中から」と海外からも招聘の話があることを明らかにした。 小保方氏の様子について三木弁護士は「何を言っても通らないの

    【STAP問題】小保方氏「日本にいていいのか」 海外からのオファーも - MSN産経west
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/05/09
    なんぞ
  • 【STAP論文】「陽性かくにん! よかった」小保方氏実験ノートを一部公開 - MSN産経west

    STAP細胞論文問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーの代理人弁護士は7日夜、小保方氏の実験ノートの一部を公開した。弁護団は当初「未発表のデータが含まれる」として公開していなかったが、代理人の三木秀夫弁護士は「証拠を何も出していないと言われたくない」と公表した理由を述べた。小保方氏も「エア(架空の)実験のように言われるのは情けない。ちゃんと実験していることを示したい」と同意したという。 公開されたのは4月20日に理研に提出した不服申し立ての補充書に添付したノートのコピーの一部。小保方氏の手書きのマウスの図と、ノートの内容を代理人が打ち直したもの。 ノートでは平成23年4月ごろから、酸性の刺激で多能性を示す細胞が現れることを確認したとし、6月には「陽性かくにん! よかった」などの記述があった。また、マウスへ細胞を移植し奇形腫が形成されることを確認する実験では、奇形腫の位置が手書

    【STAP論文】「陽性かくにん! よかった」小保方氏実験ノートを一部公開 - MSN産経west
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/05/08
    だるい
  • フィッシュガール 豪快にマグロ解体 大丸心斎橋店 大阪 - MSN産経ニュース

    愛媛県立宇和島水産高校(宇和島市)の女子生徒が3日、大阪市中央区の大丸心斎橋店で重さ約50キロの養殖マグロを豪快に解体し、会場から大きな拍手を浴びた。大丸グランフェスタ「愛媛県 宇和島 鮮魚まつり」の一環で、宇和島産の材の魅力をPRするのが狙い。 同校水産品科では2、3年生のマグロの缶詰を作る実習で解体に取り組んでおり、平成24年に女子生徒で結成した「フィッシュガール」が、各地の百貨店などで巧みな包丁さばきを披露している。 この日は、寺坂美和さん(18)がブランド鮮魚「だてまぐろ」を部位ごとに切り分け、その様子を河野奈津美さん(17)が解説した。背びれの硬い部分で格闘する一幕もあったが、寺坂さんが包丁で中骨を外して持ち上げると、観客から「おーっ」と声があがった。切り身はその場でパッキングされ、女性客らが次々買い求めていた。 寺坂さんは「硬いところと身をはがすのが難しかった。たくさんの人

    フィッシュガール 豪快にマグロ解体 大丸心斎橋店 大阪 - MSN産経ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/05/04
    いい話
  • 【検証・日米首脳会談】活況すし会談「街にGM車ない」「BMWはある」…“オバマ妥協案”フロマン氏に伝わらず+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相とオバマ米大統領による23日の「すし会談」と24日の首脳会談の二大テーマは、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)と中国だった。両首脳は互いの国益を追求しながらも「冷静に真(しん)摯(し)に」(同席者)話し合い多くの点で前進と認識の一致をみた。会談の舞台裏を検証する。 「私はハワイ生まれだからすしはずっとべてきた。有名なこの店に来るのが楽しみだった」 23日夜、東京・銀座のすし店「すきやばし次郎」のカウンター席に座ったオバマ氏はこう言うと、ただちに仕事に入った。ビジネスライク(実務的)で知られるだけあって、つまんだすしに時折「これは当にうまい」とつぶやくほかは、職務上の話ばかりだった。 昨年12月の安倍首相の靖国神社参拝に「失望」表明を出した米国だったが、オバマ氏が一連の会談で靖国問題を持ち出すことはなかった。オバマ氏の最大の関心事はTPPだった。秋の中間選挙に向け弾みをつけ

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/04/30
  • 【ベビーシッター事件】別の子供の裸撮影、保存か 物袋容疑者再逮捕へ - MSN産経ニュース

    埼玉県富士見市で山田龍琥ちゃん=当時(2)、横浜市磯子区=が遺体で見つかった事件で、神奈川県警は28日、ベビーシッターの物袋(もって)勇治容疑者(26)=富士見市、保護責任者遺棄致傷容疑で再逮捕=が、以前預かった別の子供の裸を撮影して保存したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で再逮捕する方針を固めた。同日中にも逮捕状を請求する。 捜査関係者らによると、3月下旬に物袋容疑者が「家庭保育室」として使っていた富士見市内の自宅マンションを捜索。押収したパソコンやタブレット端末を解析したところ、裸の子供の画像が複数保存されており、一部は預かった子供をマンション室内で撮影したものとみられるという。 一方、物袋容疑者が3月14~16日の予定で預かった龍琥ちゃんと当時生後9カ月の弟の2人は、発見時に着衣をつけていなかった。弟について物袋容疑者は「オムツの交換時、服も汚れていたので脱がせた」などと供述。

    【ベビーシッター事件】別の子供の裸撮影、保存か 物袋容疑者再逮捕へ - MSN産経ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/04/28
    やばい
  • 【関西の議論】放置される「勝手踏切」、危険なのに閉鎖できず正式踏切にも昇格できない理由…あの「江ノ電」は全区間10kmに100カ所超も(1/4ページ) - MSN産経west

    踏切のようで踏切でない。遮断機も警報器もなければ、踏み板すらなく、住民らが線路の敷石に足を取られながらも恐る恐る横断する。これは「勝手踏切」と呼ばれる“非正規の踏切”だ。文字通り住民が勝手につくった踏切もあるが、京都府宇治市にあるJR奈良線の「勝手踏切」は少し“勝手”が違う。「鉄道ができる前からあった生活道路」(地元住民)だからだ。JR西日は踏切を閉鎖したい意向だが、住民は「生活道路を閉鎖されては困る」と存続を要望。警報器や遮断機の設置を望んでいるが、「勝手踏切」は放置されたまま。正規の踏切に昇格させることも難しいのが現状という。「勝手踏切」はなぜ放置されてきたのか。(大竹直樹)“赤信号”なら横断 《渡る前 よく確かめよう みぎ・ひだり》 《危険!! 自転車・手押し車での横断は禁止です》 細い路地の先に立ちはだかるフェンスに、こんな文言が書かれた看板がいくつも並ぶ。京都府宇治市五ケ庄のJ

    【関西の議論】放置される「勝手踏切」、危険なのに閉鎖できず正式踏切にも昇格できない理由…あの「江ノ電」は全区間10kmに100カ所超も(1/4ページ) - MSN産経west
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/04/27
    やばい
  • 【自治体が危ない】福岡県太宰府市が外国人に住民投票権付与を検討 制定全国で進む+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    福岡県太宰府市(井上保広市長)の自治基条例審議会(会長・嶋田暁文九州大准教授)が、自治基条例案に外国人の住民投票権盛り込みを検討していることが23日、わかった。外国人への住民投票権付与は、違憲である地方参政権付与に等しく、極めて問題が大きい。 自治基条例は、住民自治の基原則を定める条例として全国の自治体で制定が進んでいる。だが、他の条例に優越する最高規範と位置づける自治体もあり、憲法や地方自治法に反するとの指摘もある。 太宰府市は平成24年1月、公募した市民ら約90人で条例案に関する「まちづくり市民会議」を設置した。市は昨秋に終了した市民会議で出た意見を集約し、現在は市長の諮問機関である自治基条例審議会で答申を作成している。 審議会は有識者と公募した市民、計12人の委員で構成する。市関係者によると、このうち1人が住民投票制度の要件について、市内在住の外国人に対しても投票権を認める

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/04/24
    まじでやばい
  • TPP報道で「読売新聞が出入り禁止」 小泉進次郎氏が明かす  - MSN産経ニュース

    小泉進次郎内閣府兼復興政務官は22日午前の参院外交防衛委員会で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる報道に関し、読売新聞が甘利明TPP担当相の取材について「出入り禁止」となっていることを明らかにした。民主党の藤田幸久氏への答弁。小泉氏はTPP担当の内閣府政務官。

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/04/23
  • シー・シェパード側から一転「捕鯨の歴史や正当性を伝えたい」 和歌山・太地に魅せられた豪ジャーナリスト(1/4ページ) - MSN産経west

    反捕鯨団体「シー・シェパード」のドキュメンタリー番組を撮影したオーストラリア人の映像ジャーナリストが、和歌山県太地町の捕鯨とその歴史に魅せられ、文化を世界に伝えようと活動している。母国や欧米で反捕鯨の世論が高まるなか、「江戸時代から連綿と続く太地の捕鯨の歴史を伝えれば、世界の認識は変わるはず」と訴えている。 和歌山大学の特任助教、サイモン・ワーン氏(57)=和歌山市在住。オーストラリアの民間テレビ局のカメラマンを経て、フリーランスでタスマニアの環境問題などを伝えてきた。 平成19~20年にかけて、アメリカの人気番組「ホエール・ウォーズ(鯨戦争)」の撮影に参加。南極海で、日の調査捕鯨船を妨害するシー・シェパードを5週間取材した。

    シー・シェパード側から一転「捕鯨の歴史や正当性を伝えたい」 和歌山・太地に魅せられた豪ジャーナリスト(1/4ページ) - MSN産経west
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/04/13
    なんだこれ
  • 西アフリカのエボラ出血熱「これまでで最も深刻」 WHO、死者110人超 - MSN産経ニュース

    世界保健機関(WHO)のフクダ事務局長補は8日、ジュネーブで会見し、西アフリカで発生したエボラ出血熱について「これまでのエボラ出血熱の流行で最も深刻なものの一つ」と指摘、強い懸念を示した。感染が疑われる死者の数は110人を超え、WHOは拡大阻止に向け警戒強化に乗り出した。 WHO高官が今回の流行について深刻との認識を公式に明言したのは初めてとみられる。フクダ氏はエボラ出血熱を完全に封じ込めるまであと2~4カ月はかかるとの見通しも示した。 感染が疑われる死者はギニアで101人、リベリアで10人。シエラレオネ、ガーナ、マリにも感染が拡大している恐れがあり、WHOが調査を続けている。 エボラ出血熱は高熱に加え皮膚などからの出血を伴う感染症。治療法やワクチンはなく致死率が高い。過去にギニア付近で流行したケースはなかったという。国際緊急医療援助団体「国境なき医師団(MSF)」も「前例のない規模での流

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/04/09
    こわい
  • 高齢ストーカー、10年間で4倍増 退職や妻との死別… 競争世代「孤独」が引き金か(1/2ページ) - MSN産経west

    60代以上の高齢者が加害者となったストーカー犯罪が急増し、平成25年は1919件と10年前の約4倍に達したことが2日、警察庁のまとめで分かった。加害者の大半は男性。専門家によると、男性は女性に比べ、家族と死別したり、退職したりして心のよりどころを失った場合、孤立しやすい傾向にあるといい、最悪の場合、ストーカーに走る人もいるという。警告も聞かず 「会わへんかったらなあ、言うことを聞かなんだら、殺すぞ」。奈良県の女性(79)は昨年11月、自宅の留守番電話に吹き込まれていた声に震え上がった。声の主は和歌山県橋市の無職男(85)。2人が知り合ったのは4年前、女性が入院した際、男のが相部屋だったのがきっかけだった。 男は女性に恋心を抱き、約2年前から女性宅にたびたび押しかけるようになった。女性の相談を受けた奈良県警は昨年10月末、ストーカー規制法に基づき、女性宅を訪れないよう男に警告。しかし付き

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/04/03
    やばい
  • 【病と生きる】元プロレスラー・小橋建太さん(47) 腎臓にがん、摘出からリング復帰 「命の重さ知り」支援活動へ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    分厚く鍛え上げられた肉体で妥協のない闘いを見せてきた元プロレスラー、小橋建太さん。所属団体のエースとして活躍していた8年前、腎臓がんが見つかり、腎臓を1つ摘出した。「復帰は無理」という常識を覆し、見事リングにカムバック。病に打ち勝った雄姿に多くのファンが熱い声援を送った。(文・竹岡伸晃) 平成18年6月、年に1度の健康診断を受けたときのことです。「腎臓に腫瘍のようなものが見える。再検査してほしい」と言われました。自宅近くの病院で再検査を受け、結果を聞きに行ったところ、医師は非常に説明しづらそうにしている。「がんなんですか」と尋ねると、「そうです」という返事。右の腎臓に4、5センチの腫瘍があったのです。 約2週間前にタッグチャンピオンになり、今後の防衛戦について思いを巡らせていた矢先のことです。びっくりするのと同時に、「もうプロレスができなくなるのかな」と思いました。家に帰るタクシーの中で、

    【病と生きる】元プロレスラー・小橋建太さん(47) 腎臓にがん、摘出からリング復帰 「命の重さ知り」支援活動へ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/03/28
  • 男性も「お姫さま」気分 福井、貸衣装店で女装撮影、「かわいいね」で気分も高揚し… - MSN産経ニュース

    男性にもお姫さま気分を-。福井市の冠婚葬祭専門の貸衣装店「マリーマリエ」が、男性向けに花嫁衣装などのドレスを貸し出して写真撮影するユニークな「男性版お姫さま体験」を売り出している。県外から来客が相次ぐなど好評で、ブライダル業界関係者からも注目されている。 衣装室にはリボンやビーズなどの装飾が施された黄色や水玉、ピンクといった花嫁衣装100着が並ぶ。男性でも着られるよう、胸や胴回りに布をあてがい、仕立て直すことが可能。 男性客はまず近くの理髪店でひげをそり、洗髪。好みの衣装を選び、口紅、ファンデーションをしてかつらをかぶる。カメラマンが「かわいいね」などと声をかけて気分を高め、写真は美肌補正する。 女性が華やかな衣装で写真撮影できる企画に、県外の男性から問い合わせや申し込みが相次いだのがきっかけで昨年から開始した。平日は3万9800円、土日と祝日は5万9800円(いずれも税別)。ブライダル業

    男性も「お姫さま」気分 福井、貸衣装店で女装撮影、「かわいいね」で気分も高揚し… - MSN産経ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/03/27
    いいね!
  • 72歳の女装男が「2万円で、エッチしよ」 客引き相手は警戒中の警察官 京都府警が現行犯逮捕 - MSN産経west

    路上で通行人に客引き行為をしたとして、京都府警生活安全対策課と下京署は25日、府迷惑行為防止条例違反(客引き)の疑いで、京都市下京区西七条掛越町の自営業の男(72)を現行犯逮捕した。同署によると、容疑を認めている。 逮捕容疑は25日午後11時5分ごろ、同区船頭町の繁華街の路上で、私服で警戒中だった同課の男性警部補(48)に対し「2万円で、エッチしよ」などと声をかけ、約2分間にわたって客引き行為をしたとしている。男性警部補がその場で現行犯逮捕した。 男はセーターやスカートで、女装していたという。女装、局部を見てもらいたい…FC2に投稿、京都の49歳会社員大阪府は女装を解禁!? 「禁止」規定めぐり、コスプレイベントで“指導”

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/03/26
    あ〜と
  • 昨年度、最も人気のあった電子書籍ってなに? いよいよ発表!電子書籍アワード2014 - MSN産経ニュース

    株式会社KADOKAWA メディアファクトリー ブランドカンパニーとコミックの情報サイト「ダ・ヴィンチニュース」(http://ddnavi.com/)を中心に結成された電子書籍アワード2014実行委員会は、電子書店(全21社)の年間売上データより、独自の電子書籍ベストセラーランキングを集計いたしました。 「昨年度、最も人気のあった電子書籍ってなに?」 この結果を、3月30日(日)19時30分より、ニコニコ生放送にて発表いたします。◆「電子書籍アワード2014」 開催概要◆【対象作品】 期間: 2013年に配信されたすべての電子書籍・コミック ジャンル: 全ジャンル(※アダルト作品除く)【選考方法】 電子書店の年間売上データから、独自のベストセラーランキングを集計【発表ジャンル】 総合(TOP50) / 小説TOP20) / コミック(TOP20) / ライトノベルTOP10) 教養

    昨年度、最も人気のあった電子書籍ってなに? いよいよ発表!電子書籍アワード2014 - MSN産経ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/03/26
  • フジツボ 新たな特産品に 南水研が養殖や調理法研究 愛媛 - MSN産経ニュース

    ■「さっとゆでると上品でおいしい」 船底や養殖網に付着する“厄介者”のフジツボを、高級材として活用しようと、愛媛県愛南町の愛媛大学南予水産研究センター(南水研)が研究開発を進めている。 フジツボは貝ではなく、エビやカニなどの甲殻類。青森県など東北地方で高級珍味としてされ、陸奥湾ではホタテ貝の殻を使った養殖が行われている。南水研の鶴見浩一郎社会連携推進機構准教授(57)は、「さっとゆでると、卵巣はウニに似て、しかも上品でおいしい」と話す。 一方、愛媛県内では習慣がなく、天然種は小型で料理に向いていない。そこで南水研は、「養殖技術や調理法が確立されればフジツボが地元の名産品になる可能性がある」と判断。現在は、人工種苗の生産や養殖板への付着試験を行っている。養殖は無給餌で、半年から1年で出荷可能な約40ミリに成長するという。 鶴見准教授は、同町の高茂岬付近の潮下帯(水深約3メートル)に生息

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/03/03
    へーへー
  • 83歳の女子高生球児が3月卒業へ「人生いろいろ。一番だけがいいわけじゃない」仲間励ます 午前2時まで勉強も+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    83歳の女子高生球児が3月1日、卒業式を迎える。川崎市立高津高校定時制4年の上中別府(かみなかべっぷ)チエさんだ。夫の死をきっかけに学生に復帰、勉学に励みながら、全国を目指して10代の仲間と白球を追いかけた。「温かい仲間に囲まれ、勉強も野球もできて当に幸せだった」。文武両道の充実した日々を今、しみじみと思い出している。(西尾美穂子) 全国大会出場をかけた昨年6月23日の高校定時制通信制軟式野球の神奈川県予選決勝。1死満塁のピンチを迎えた六回裏、出番がやってきた。背番号12をつけたピンストライプのユニホーム姿で、ベンチから伝令としてマウンドに向かって駆け出すと、球場は大歓声に包まれた。 「いつも通りいこう」。孫よりも若いエースの尻をポンとたたき、気合を入れた。試合には惜敗したが、泣き続けるナインに「人生にはいろいろある。一番だけがいいわけじゃない。これをバネにがんばって」。涙を堪えて励まし

    83歳の女子高生球児が3月卒業へ「人生いろいろ。一番だけがいいわけじゃない」仲間励ます 午前2時まで勉強も+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/02/28
    すもい
  • 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】鉄道車両も炭素繊維で 川重が世界初の次世代台車開発+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    川崎重工業が開発した鉄道車両の新型台車「efWING(イーエフウィング)」。世界で初めてというCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を採用した特殊な構造により、軽量化による省エネ性能の向上に加え、脱線に対する安全性や乗り心地も高めている。川崎重工は鉄道車両を中核事業の1つと位置付けており、「次世代の台車」として国内外で売り込む。 CFRPは軽くて、強度が高いことが特徴で、航空機の胴体などに使用されている。川崎重工は米ボーイング向け部品などを手がけており、これまでCFRPのノウハウを蓄積してきた。 鉄道車両の台車を軽量化する場合、従来は一部を薄くするなど形状を変更する手法が一般的だった。今回は素材を見直し、業界で初めてCFRPを採用した。 通常の台車は鋼製で、メーンフレームである「側(がわ)バリ」と、レールから伝わる振動を抑制する「軸バネ」で構成されている。efWINGは、CFRP製のフレーム

    【すごいぞ!ニッポンのキーテク】鉄道車両も炭素繊維で 川重が世界初の次世代台車開発+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/02/23
  • 【美女カタログ】熱視線を送ったソチの美女アスリート+(1/2ページ) - ソチ冬季五輪2014 - MSN産経ニュース

    アイスダンスのドイツ代表、ターニャ・コルベ。今回は19位と振るわなかったが、大学でビジネス経済学を専攻する23歳はネットでも評判の美貌の持ち主である(AP) 近代五輪の生みの親といわれる、ピエール・ド・クーベルタン(1863年1月1日-1937年9月2日)は、こう語っている。「オリンピックで重要なことは、勝つことではなく、参加することである。人生で大切なことは、成功することではなく、努力することである」 4年に1度の舞台ソチ五輪でも、下馬評通りに実力を発揮しメダルを獲得した選手の傍らで、自らの実力を出し切れずに敗れたアスリートもいた。しかし、クーベルタンが言うとおり五輪に出場するだけでも並大抵ではない。アイスダンスのドイツ代表、ターニャ・コルベは19位に終わり、競技ではそれほど注目を集めることはなかった。だが、この23歳は、ネットで評判の美貌の持ち主。セクシーな衣装に包まれた169センチの

    【美女カタログ】熱視線を送ったソチの美女アスリート+(1/2ページ) - ソチ冬季五輪2014 - MSN産経ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/02/22
    (*´Д`)ハァハァ