タグ

ブックマーク / pie.hateblo.jp (47)

  • 苗字の話、家の話。 - 予定地

    夫婦別姓についてまた議論になってるけど、私は、むしろ絶対に夫婦同姓でないといけないという理由が当にわからなくて、なんか家族の絆とか伝統とか言うけど、それは多産時代の伝統であって、子どもが少なくなった現代では、現実のほうがすでに制度を超えてしまってるように思うわけです。 ここで私の家の話をするけど、私は子どものころ、父母と兄、祖父母と寝たきりの曾祖母が同居していた。で、父母と祖父母と曾祖母はそれぞれ苗字が違った。この経緯が結構複雑。 一般に「複雑な家庭環境」というと結婚離婚を繰り返して血縁よくわからなくなってる、みたいな感じだけど、あくまで関係性としては血縁であり普通の古き良き大家族らしい経緯で同居しているんだけど、戸籍上は別姓にせざるを得なかった。具体的にはこういう経緯。 父は第二次世界大戦中にA家の長男として産まれたが、産褥期に母を亡くし、母の実家のB家に預けられ、祖父母と叔母が育てた

    苗字の話、家の話。 - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/11/21
    参考になる
  • 貧乏と恋愛とか - 予定地

    貧乏だと恋愛できないかどうか、ということを考える時に、恋愛対象にあえて貧乏な人を選ぶかどうか、という話が混ぜられがちだけど、それはまた別の問題だと思う。 お見合いみたいに恋愛対象候補っぽいのが何人かいて、その中から誰か選ぶならそりゃ金持ちのほうがいいかも知れないけど。 でも、人を好きになったら貧乏だろうがなんだろうが好きなものは好きじゃん?貧乏な人より金持ちの人のほうが良いプレゼントをくれるかもしれないけど、だいたい当に幸せな恋愛って自分から相手に与えたくて仕方なくなるぐらい好きな状態なのだから、相手の経済状態ってそんな関係なくないかとも思う。 逆に相手から愛されるという観点でも、物よりも、時間とか知恵とか心遣いとかそういうお金で買えない特別なものを与えてもらうほうが愛されてる感はあるし。 (ただし、恋愛対象になるぐらいの人的な魅力があって貧乏ってのはわりと特殊かもしれないし、健康的な生

    貧乏と恋愛とか - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2017/04/14
    そうだね
  • ■ - 予定地

    最近、誰かに対して嫌悪感を持ったら、その人の何かがうらやましくないか検証することにしてて、そしたら自分の嫌悪感のほとんどが嫉妬なことがわかった。空腹感と血糖値の低下みたいな感じで、不快感の質は似てるんだけど原因が違う、みたいなの他にもありそう。

    ■ - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/08/10
    たいへんそう
  • ■ - 予定地

    語では「サーバーが死んでる」「二日酔いで一日中死んでた」みたいな感じで動かないことや正常に反応しない状態を、わりとカジュアルに「死」と表現するし、動かなくさせることや、正常に反応させなくすることを「殺す」とも表現する。あと、それとは別に、ゲームにおいて「せんとうふのう」状態は実質「死」である。別にビデオゲームに限ったことじゃない。チェスの取られたコマは死んでるし、出せないカードも死んでると言える。 「死ねばいいのに」という表現に対して「脅迫とか自殺教唆だから犯罪だ」とか、そこまでいかなくとも「他人に殺意を向けるのはどうかと思う」という意見もある。でも、まあ普通に考えて、何らかの発言に対して行われる場合「黙ってくれ」って意味だろうし、何らかの行為に対して行われる場合「やめてくれ」でもあるだろうし、あるいは自分の端末の画面に表示されなくなってくれという意味でもある。そういう意味でブロック機

    ■ - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/11/13
    英語だともっとカジュアルに『殺す』って表現使気が。例えば時間節約の意味で『kill time』とかあるし。日本語でも例えば『嵌め殺し』みたいな表現あるし、状態を固定する意味で『死』とか『殺す』って表現はある気が。
  • 日記(11/4) - 予定地

    娘と進路のことについて話し合ってる。 わりと小さいころから勉強を面白がれる子でないことはわかっていたし、もうちょっと実際的な職業が向いてそうって思ってた。今は接客のバイトしてて、職場ではなかなか良い評価されてるらしいし、人も楽しそうではある。 いろいろあったけど、予定通り、高卒資格は取れそう。で、次どうしようかね、何か資格取れる短大とかいく?というところで、子供好きだし保育士とか候補になってる。という話をすると「保育士、ワーキングプアじゃん」みたいな反応受けることがありとある。まあ、実際に保育士の給料見てると、すごい渋い気持ちになる。そもそも雇用自体、非正規、時給900円(そのうえ要資格)とかだし。 しかし、娘を育てるにあたって、保育園がどれだけありがたかったかって思うだけでも、保育士ってすごく大事な仕事だし、自分が恩恵こうむっといて、子供に「給料安いからやめとけ」とは、ちょっと言えない

    日記(11/4) - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/11/05
    保育士について
  • 日記(10/24) - 予定地

    べたいーって言ってたら、娘と温野菜でしゃぶしゃぶべ放題に行くことになった。 温野菜のしゃぶしゃぶに関しては、娘と私とでわりと完全な攻略法みたいのがあって、まず、おだしは火鍋と昆布だし。火鍋のほうには豚肉をベースとして味が強めの野菜とかキノコ、それから水餃子、チーズ、揚げ豆腐などの中華よりの具を投入してゴマだれでべ、昆布だしのほうには鶏肉と牛肉、白菜につくね、エビ団子など、淡泊なだしが出る系統の具を投入してポン酢でべる。 完全に世界観を分けていく感じで、その2つの世界が混ざらないよう注意深くだしを構築していき、最後の麺(火鍋にはラーメン、昆布だしにはきしめん)で美しく〆る、みたいな感じ。ここまでを1時間半で終わらせて残り時間でデザートをべる。 しゃぶしゃぶ、異常な満足度あるし、栄養バランス的にも野菜が多いので体は楽なんだけど、焼き肉に比べてウエットな感じするから、職場とか、そこま

    日記(10/24) - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/10/25
    温野菜の攻略方法。参考になる。
  • ■ - 予定地

    「好きを仕事に」みたいなの良く聞くけど、そんなにみんなアフィリエイトとか好きなん?って思うね。 どうも、世間で「好きなこと」って言われるような感じのことが、なんか画一的なのが不思議な今日このごろです。たとえば、学校で言えば「遠足」とか「運動会」とか「文化祭」とか「給」とか「休み時間」みたいな感じのことが、世間では「楽しいこと、好きなこと」ってなってて、授業=退屈、テスト=憂ってことになってる気がする。 でも、実際に小学生のときのことを思い起こすと、そこまで全員そんな感じじゃなかっったはず。私とかはテストが一番好きだったと思う。変なアクティヴィティはいらんから、とにかく黙々と勉強して良い点取ってドヤ顔がしたかったし、それはそこまで特殊でもないと思う。私の同級生だって、運動会の時とかみんなだるいだるい言ってた。 でも、それなのにおとなになったら「運動会!晴れ舞台!楽しみ!」みたいな感じで思

    ■ - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/07/30
    いい子と書いてある
  • ■ - 予定地

    「感じいい」って大事だと思う。 いろいろあっても感じ良くありたいにゃん。(何がにゃんだ。)

    ■ - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/07/19
    いいこと書いてある
  • Instagram - 予定地

    芸能人ブログ、たいていまったく面白くなくて不快感しかないけど、この間からモデルとか女優とかのInstagram を見るようになったら結構これが悪くなくて面白い。芸能人がプライベートを発信するメディアとしては(一部の文章に長けた人以外は)断然こっちのほうが良いと思った。 モデルとか女優って自分をプロデュースすることそのものにとにかく長けている人たちのはずで、そういう人たちがカメラマンやデザイナーなど自分以外のクリエイターの素材になるのではなく商売も関係なく自分の好きなように自分をプロデュースした成果=Instagram だと考えると、面白くて当然って感じがする。(そして、今のところ稚拙なステマまがいの使われ方はしてないように見える) セルフプロデュース、何か別の商売のために行われるのはものすごく醜いと思うんだけど、なんか、それ自体が目的になるのは面白く感じる。というか、役に立たないものは得て

    Instagram - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/06/04
    たしかに
  • ■ - 予定地

    うちの家訓は「キャラゲーは買うな」なんですが、娘氏が家訓を破って アイカツ! 365日のアイドルデイズ - 3DS 出版社/メーカー: バンダイナムコエンターテインメント発売日: 2014/12/04メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (7件) を見るアルバイトしたお金でこれを買ってきてて、正直なところ最初は完全にバカにしてたんだけど、見てるうちに、というか、見せびらかされてるうちに「お姉ちゃんが遊んでるゲームがうらやましい妹」の心理状態に完全に陥り、タイムスリップして気を失ってたら翌日に同じものが届きました。わーい。不思議だなー。サンタさんかなー。 感想としては、リズムゲーム部分はほぼアーケードからの完全移植で、手持ちのカードもスキャンして使えるので「幼女先生に気兼ねせずに思う存分家でアイカツができて便利」というところにつきますが、リズムゲーム以外のゲームが若干作業ゲー

    ■ - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/12/11
    いい話すぎる
  • 古典的な話だけど、職場にグラビアポスター貼ってあるのはセクハラってことになってる - ケーキに載ってる苺は最初に食べるほうが甘い

    古典的な話だけど、職場にグラビアポスター貼ってあるのはセクハラってことになってる。半裸の美少女が描いてあるショッパーを電車で持ち歩くのは子供も見るんだからあんまりよろしくない。でも、インターネットにいるとある意味そういう感覚がマヒしがちになる。(男性向けネタだけじゃなく、女性向けというかいわゆる腐向けでもそういうのはある) でも、インターネットにだって、日ごろは目くじら立てないけど、当は、なんかやだなって思っていて、そこに目くじら立てて面倒くさいと思われたら困るから片目つぶって黙ってる感じの人、結構いるんじゃないだろうか。 大昔、サトエリがキューティハニーやったときに何かのノベルティでフィギュアもらった。バービードールを飾るぐらいの気持ちで、そのへんに飾ってたら同僚の女性からものすごい嫌がられたことがある。女性が多い場所だったり男性がいないとそういう感覚をストレートにぶつけられることがあ

    古典的な話だけど、職場にグラビアポスター貼ってあるのはセクハラってことになってる - ケーキに載ってる苺は最初に食べるほうが甘い
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/12/02
    いいこと書いてある
  • 在宅、リモート勤務の話 - 予定地

    的にはみんなで朝会する会社だけど、拠点は離れてるし、自宅とかでのリモート勤務も取り入れようとしてるので、この記事はちょっと気になった。 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20141003/418462/ 心理学の実験で「メラビアンの法則」というのがあって、言語情報で伝わる比率は8%と言われてるけど、どうもそれだけが独り歩きしてて、「対面じゃないとだめ」教がはびこってる。来は「矛盾した情報の伝達」に限定された実験。逆に言うと、矛盾を含まない情報の伝達は、テキストベースでも、かなりの部分可能だと思う。 そもそも、しっかりしたビジョンとか目標がなくて、場当たりの思いつきでコロコロやることが変わるような状況(世の中には、それを「イノベーティブ」とか言う人もいる)の場合には、みんながその場にいないと回らないけど、メンバーが共通の明確な目的意識を持

    在宅、リモート勤務の話 - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/10/10
    いいこと書いてある
  • ■ - 予定地

    なんか母性が余ってるから年下とかダメっぽい人を好きになるのはよくない、みたいなことを言われたんですけど、それは非常に心外な感じする。だいたいもともとが妹キャラですし、甘えたがりですし、母性というか育成欲は仕事ゲームで十分みたされてる。 で、どうして年下の人と接する頻度が高いのかという話になるけど、それは別にこっちが選んでいるわけではないと思う。だいたい自分より年上の人ってたいてい奥さんとか子供がいるから、物理的に倫理的に恋愛の対象として外れるというのがまず一点。おっさんは遊んでくれない。(普通に友達としてサシで飲みに行くことすら奥さんがいると難しいのですよ) 次に、人格面で「わからない」ということに対する謙虚さと誠実さがないと話してて腹が立つ感じなのが大きい。抽象的な表現だけども、常に「これまで自分が認識していたのと違う認識があるかも知れない」という気持ちを持ってるか持ってないかって、す

    ■ - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/10/04
    えっ
  • 理想の結婚とか - 予定地

    最近、結婚式するかどうかとか、結婚相手に求めるものとか、そういうエントリが人気なのを見て、結婚願望の強い若い女の子が「私も理想の結婚についてブログに書きたい」って言ってたので「それは晩婚フラグ!」って全力で止めた。結婚に関しては相手のあることなので、あまりひとり歩きした理想は持たない方がいいと思う。 妄想を話してる女の子はかわいいんだけど、すごくシビアな話として、実際に結婚を考える年代の男の子が、そういう女の子を結婚相手として考えるかどうかって目で見ると、普通は荷が重く感じるんじゃないだろうかと思う。単純に考えて、実際に周囲にいる男性(あるいは自分の彼氏)からなんとなく荷が重く思われること自体すごく不利。 すごい美人とか、自己愛性人格障害っぽい相手を洗脳するのが上手いタイプなら、相手の男性を自分の妄想に巻き込んで押し切ったり、また、そういうのに振り回されるのが好きな男性を宿主として寄生した

    理想の結婚とか - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/08/30
    いい話
  • ■ - 予定地

    「ワークライフバランス」みたいな話するとき、絶対的な前提条件として「家族は一緒に暮らすほうが幸せで、さらに家族との時間が長く取れるのが良い」みたいな温度感で語られてることが多いように思う。 それはそれで一つの考え方ではあるんだけれども、だから出社しなくてよいようにしよう、会社で勤めることに対するウエイトを減らそう、とかいうのにも、なんだか矛盾を感じている。 家族が近くにいて対面コミュニケーションすることがお互いの理解につながりより良い関係性を作る、だから家族は一緒にいるべきだ、という考え、それが当たり前ならば、どうして職場組織においては、それが不必要ということになるんだろうか?「能力さえあれば世界中どこでも働けますよね」みたいな考え方って「子どもは有能なベビーシッターがいれば問題なく育ちます」と同じぐらい正論で、同じぐらい乱暴だと思う。 もしも、親と長時間近くにいる子どものほうが安心して親

    ■ - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/06/25
    いいこと言ってる
  • ■ - 予定地

    グローバルな会社の東京支社で働いてる人「公にネガティブなことをいうことが許されない雰囲気がある」みたいな感じでこぼしてて、確かにそうだなって思った。 確かに、関西だと「しんどい、なんぎ、あかん」みたいなゆるいネガティブワードを軽く吐いても許される雰囲気があるし、軽い自虐は礼儀みたいな部分もあるし、究極的には「仕事なんかせんでも生きていけるし」みたいないい加減さもあって(さすがにそれは地域とかコミュニティによるかもだけど)、東京にいったばかりの時、どうもそういう態度を誤解されて周囲からの評価が低かった感じがある。関西人の自虐的謙遜、東京で通らないというか気で心配されたりするから、ずっと関西で仕事とかで東京に行く人は言葉のアクセントよりむしろそっちを気をつけたほうがいいかも知れない。 でも一方で関西においては「しんどい」「せやな」→以上終了。って感じもあって、四六時中自虐にふけったり愚痴って

    ■ - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/05/10
  • ■ - 予定地

    読書とお酒は似てる感じがする。 たとえば、読書において好きなジャンルがあって幅広く抑えてる、みたいのは、お酒において「ワインに強い」「ビールが好き」みたいなのと似てる感じがするし、この作家のこういうとこが好きとかそういうのを言語化するのは、お酒を飲む時に、どの銘柄のどのお酒がどういう感じでおいしいか、みたいなのと近い感じがする。 実際、私の知り合いでお酒に詳しい人はたいてい読書家だし、読書家が自分の読んだを脳内データベースなり、あるいは個人的なメモとして残すみたいなのを、お酒好きな人たちも結構やってる感じがする。 翻って自分は、読書は好きだけど、あまり好きな作家とかいないし、幅広いジャンルが好きで幅広く抑えてるとかいうこともそれほどなくて、正直「ミステリーとかホラーは苦手、特にサイコものとか人の悪意を書いたやつはダメ」ぐらいの枠組みしかない。ガルシア・マルケスとか好きだけど全部の作品網羅

    ■ - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/05/09
    良いこと書いてある
  • ■ - 予定地

    増田の「執着していたに冷めた件」(元記事消えてるけど)に関して、いろいろ。 この旦那さんみたいに、相手が自分を大事にしてくれないとかナイガシロにされてると思う時、つい相手に執着して小言いったり責めたりしてしまうんだけど、そうすると、まず100%、相手がもっと離れていく。 それは、自分が相手に執着して悲しむ側だったことが多いから嫌というほどわかるわけですが。 で、逆に、責められる側であった体験もあるけれども、そちらの気持ちになってみると、それは決して、相手を軽く扱ってるとか愛していないとか嘘をついてるというよりそういうのじゃなくて、ほんと単純な「快・不快」の問題だけなんだよね。 たとえば、子どもが、お母さんが愛情こめた手作りクッキー(全粒粉使用、甘くない、硬い)より、友達べるポテチのほうを選んだとしても、お母さんの愛情が否定されたわけではない、みたいな感じ。 このエントリのだんなさん、

    ■ - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/05/02
    いいこと書いてある
  • ■ - 予定地

    Github 最初の退職者の話、自分の中では結構響くものがあって、いろいろ考えてしまう。 それに派生してこういう寓話を考えた。 白雪姫が森の中で7人のドワーフと暮らしていたら、ドワーフ語を話す美しい少女がやってきて一緒に暮らすようになる。ドワーフたちが彼女とは白雪姫にはわからない言葉で話し出したらどうなるだろうか。ドワーフたちが日々の仕事を少女とこなすようになったらどうだろうか。もしかすると、毒りんごなんかよりよっぽど効果的に白雪姫を破滅させることができるんじゃないだろうか。

    ■ - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/03/19
    ある
  • ■ - 予定地

    「自分を大切にしろ」みたいなの陳腐だけどホント大事なことで、自己価値が認められないときとか、弱ってる時に、他人に不用意に自分の領域に踏み込ませないことってすごく大事。 たぶん、物事がうまくいってなくて、他人の助けを求めたい時ほど一人になってみるべきで、一人になりたいときほど誰かに相談したほうが良いのだと思う。 ★★★ 弱ってる時に寄ってくる人、当に親切な人もいるんだけど、結構、自分より弱ってる人を見て自分の弱さから目をそむけて楽になるために寄ってくる人とか、同病相哀れむ仲間を求めてるだけの人がいる。 その手のタイプは、弱ってる自分で居続けるように無意識に仕向けてくることがあるし、逆に自分のほうが相手をつなぎとめるために知らず知らずに弱った状態のまま抜けだせなくなってたりするから、冷静に見定めないといけない。

    ■ - 予定地
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2014/03/12
    耳が痛い