タグ

ブックマーク / tomoya.hatenadiary.org (22)

  • 結婚、起業、出産 - 日々、とんは語る。

    2017年の末は結婚起業、そして出産の3のイベントが同時多発的に行われ、忘れられない大きな節目の年になりました。 どれも自分にとって今後の人生を変えるイベントですが、今回はその中の結婚と出産について語りたいと思います。 結婚 まずは結婚についてです。 結婚とは、一般的に婚姻届を提出する、あるいは結婚式を挙げることを意味するかと思います。そして、多くの人がその両方を行いますが、婚姻届を提出すると、どちらかの姓が変更されてしまうため、姓を変更したくない人からすれば、残念ながらわざわざ届出をしたくなるものではありません。 また、法律を調べた限りでは、夫婦2人だけの場合、婚姻届を出さなくても、デメリットとなることはほとんどないため、入籍は事実上、世間体のためにあるようなものであるという結論に至っていました。 しかしながら、子供が出来るとなると話は別です。 例えば、婚姻届を出さずに子供が生まれたと

    結婚、起業、出産 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2018/02/14
    人生
  • 10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。

    2015年はCSSが普及した以来となる10年に1度のフロントエンド大変革期で、それまでのツケが一気に回ってきたと個人的に感じていました。目まぐるしく状況が変化していきましたが、2016年になり、個人的にだいぶ落ち着いてきたと感じているので、ここらへんでまとめておきたい思います。 最初に結論を書いておくと、 『React + Redux + react-router + material-ui + axios + ES2015 + Babel + webpack + ESLint + Airbnb JavaScript Style Guide』 という組み合わせが、いま僕の採用しているJavaScriptの環境です。 主要ライブラリは React A JavaScript library for building user interfaces | React 去年、一気に普及したReact

    10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2016/04/03
    参考になる
  • 俺が小学2年生のとき書いた『おこるとどれだけそんするか?』がヤバい。 - 日々、とんは語る。

    実家にて荷物を整理していたところ、俺が小学2年生の頃に書いた伝説の『おこるとどれだけそんをするのか?』発掘されました。 このの存在については、大人になってからも何度か見返していたので、内容も把握していたのですが、デジタルデータとしてまだ保存していなかったので、今回無事にデジタルデータとして保存しました。 何度読み返してみても爆笑必死で、それでいて、とても深みがあり、俺という人間の根源が溢れんばかりに滲み出ています。 こんなヤバいものを大切に保管してくれていたオカンに感謝しつつ、みなさま宜しければご堪能下さい。 もくじ 第一部 おこるときどうおこるか 1〜2 第二部 こういうかんちがいはしないでほしい 3〜4 第三部 おこるとどれだけそんするか 5〜7 第四部 ふくしゅう 8〜9 第一部「おこるときどうおこるか」 おこると言うことは、そんである。 おとなは、すぐ、ちょっとしたことでおこる

    俺が小学2年生のとき書いた『おこるとどれだけそんするか?』がヤバい。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/12/08
    めっちゃ良い話
  • ブログ、再開します。 - 日々、とんは語る。

    この1年、色々とありましたが、そろそろ禊も済んだということで、気を取り直してブログを再開したいと思います。 更新頻度は多分、そこまで高くありませんが、とりあえず、まずは生存報告まで。 以下、近況。 最近までについて。 すでにご存知の方も多いかと思いますが、ラングリッチは米国イングリッシュセントラルに買収され新たなスタートを切りました。 僕はというと、昨年、体調を崩してしまったため、約1年ほど前線から離れていました(その間、多くの方にご迷惑をお掛けしてしまい、大変申し訳ありませんでした。)が、この合併に伴なって、2ヶ月ほどアメリカに渡りインテグレーションを行っていました。 アメリカでは実に貴重な経験を得ることができ、また自分の価値観に大きな変化を与える出来事がありました。これについてはまた何か書きたいと思います。 なお、今後しばらくは個人的にフィリピンに行くことなりましたので、もし詳しい話を

    ブログ、再開します。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/11/14
  • 婚活パーティー敗戦記。 - 日々、とんは語る。

    先日、人生で初めての婚活パーティーなるものに行ったので、そのことについて語りましょう。 結論から言うと、完全なる敗北でした。最凶死刑囚が敗北を知りたかった如く、僕も敗北を知るためにパーティーに行ったのでないかと思えるくらい綺麗さっぱり敗北しました。 参加したのは、オタク向け婚活パーティー。 まず、僕が参加した婚活パーティーは、オタク婚活パーティーというもので、その中でもBLに興味がある・理解がある人向けのパーティーでした。まさに、俺のためにあるようなパーティーでしょう。 もちろん、婚活パーティーなるものに参加したの初めてだったので、他はどうか知りませんが、こちらの会では、申し込み時に自分の好きな作品などを入力するようになっており、当日はその情報をもとに自分の自己紹介シートが用意されていて、それを用いてお話するという形でした。 3分 x 20人組み手。 演算子的に、3分が攻めで20人が受けに

    婚活パーティー敗戦記。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/07/25
    参考になる
  • Anything から Helm に移行した(ので、そろそろみんな移行すべき)。 - 日々、とんは語る。

    最近の話ではないのですが、半月ほど前、何となく重い腰を上げて、Anything から Helm へと移行しました。 まぁ、開発ツール徹底攻略の記事中でも今後はAnythingよりHelmですって書きましたしね。 emacs-helm/helm · GitHub そもそも、Helm のインストール自体は、Helm が誕生したときから、Git リポジトリで clone しておいて、後は (require 'helm-config) するだけ状態だったのですが、どうも (set-file-name-coding-system 'utf-8-hfs) などの設定をしていると固まる現象があり、使うことができない状態が続いていたのですが、最近試してみると、普通に固まらなくなっていたので、めでたく移行できるようになりました。 インストール自体も、バージョンアップを楽にするため、packege.el から

    Anything から Helm に移行した(ので、そろそろみんな移行すべき)。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2013/05/20
    あとで
  • Emacs実践入門 振り返り、もしくは技術書を書きたい人へ。 - 日々、とんは語る。

    この記事は、日本語入力を支える技術 振り返り、もしくは技術書を書きたい人へ - 射撃しつつ前転のオマージュです。まだ、そちらを読んでいない方は、大変面白いですのでぜひ一読をオススメします。 を書いたきっかけ これについては、Emacsで変わる人生もある。で書いたので割愛。 まぁ、友情パワー(アラシヤマ@パプワくん)です。 書くためにやって良かったこと。 Emacsを真っさらの状態から使いはじめる。 自分にとって当に必要なEmacsの設定が改めて分かる。書く内容が大体つかめた。 執筆用メジャーモードを使った。 id:kiwanami さんが作った inao-mode.el を少しだけ編集したものを使った。僕が実際に使っていたのはこちら。 まぁ、Emacsのですから、専用のメジャーモードを使うのは当然ですね :p) 最終的にはHTMLに出力する機能をつけたかったんだけど、そこまで作り込む

    Emacs実践入門 振り返り、もしくは技術書を書きたい人へ。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/06/22
  • Emacs24 のリリース時期は6月前半ごろ?。 - 日々、とんは語る。

    今週、Emacs Devel でプレテストとリリースに関するプランが議論されていました。 From: Chong Yidong Subject: Pretest/release plans Date: Sun, 13 May 2012 09:46:55 +0800 Because there have been a number of non-trivial bugfixes since 24.0.96, I will make a 24.0.97 pretest this coming Wednesday, the 16th. Please plan your commits accordingly. The only other major issue I am concerned about for the release is the mysterious GC problem o

    Emacs24 のリリース時期は6月前半ごろ?。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/05/20
    つまり、WWDC の前にリリースされ、その後 Mac OS がアップデートされ、また安定版のEmacsがMacでビルドできないという悲しい状況になる可能性大というわけです。
  • 僕がユーザビリティに興味を持ったのは色弱だからだろうという話。 - 日々、とんは語る。

    僕がWebに触れたのは主に2003年からで、すぐにWeb制作に興味を持ち、今日まで勉強し続けてきたのですが、多くのWeb技術の分野の中でも、特にユーザビリティに興味を持ったのはなぜなのだろうか。 そんなことを、最近ぼんやり考えていたのですが、最近になって僕がユーザビリティに興味を持ったのは、自身が色弱だからだろうという単純な結論に至りました。 ユーザビリティはデザインの一種で、これが正解という答えがない分野です。配慮に配慮を重ねても、なかなかユニバーサルデザインの実現は難しいものです。 UD を実現するには、バリアに気付く必要がある。 『障害・バリア』と呼ばれるものは、目には見えづらいものです。バリアに気付くためには、障害者の目線になるのが最も確実な方法だと言われています。 中学生の時に、ペアを組み、片方が目隠しをして目的地まで案内してもらったり、車椅子に乗って学校の中を移動してみたりする

    僕がユーザビリティに興味を持ったのは色弱だからだろうという話。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/05/11
  • 最近の伊藤。 - 日々、とんは語る。

    pha さんは日を代表するニートであるが、そろそろ年齢的に引退の可能性がある。 もし、pha さんが引退された場合、後を継ぐのは西日の大ニートである伊藤しかいないと思っているのだが、そんな伊藤の最近について記録しておく。 ウニメにつっぱまっとる。 最近、伊藤に大量のウニメを貸した。話数にして40話程度なのだが、2日を待たずして伊藤は消化していた。 そして、冷めないうちにその興奮を僕に伝えるべく、以下のメールを僕の携帯に残していた(早朝に)。 いやあ いろはちゃんは沢山爆弾かかえているね 涙の雨がぁ頬を叩くぅたびに う・つ・く・しくぅ〜 いやぁ テンションあがるわあ きゃほぅ! みーんちーがぁみっちみちー ひゅー ビキニはいれぐスク水ぅ! そ〜そ〜ぐせみし〜ぐ〜れおいかけてたかぶとむし〜 おれ、なこち すき れんさん もえーいい塩梅ですね。彼にはこの調子で頑張って欲しいと思います。

    最近の伊藤。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/04/17
    引退ってどういうことなんだろう
  • 俺の妹が新卒で入社して退職しようか悩んでいたらボコボコにして止める。 - 日々、とんは語る。

    最近、いい話というか、真面目な話ばかり書いてしまったので、ここらへんでちょっとアレなことを書いて、バランスをとっておきたいと思います。 新卒で入社しましたが、退職しようか悩んでいます。 | OKWave 最近話題のこの質問について。個人的には自分の好きに決めればいいじゃんって思います。 ただまぁ、自分の身近な人がこういう悩みを抱えていたらと過程して考えてみましょう。 自分の妹が同じことを言ったら。 残念ながら自分の妹は、公務員になれるほどの頭がないので、もし妹が同じことを言ったら、とりあえずボコボコにしてから止めます。 というか、大学辞めたいって言い出したときも、ボコボコにしないまでも数時間説教して何とか止めました。まぁ、しかし、数時間説教するとか、やる方もしんどいので、身内以外、そこまでする元気も義理も義務もないです。 ネットじゃなくて、身内や友達相談しろ。 つまり、ネットでしかも匿名

    俺の妹が新卒で入社して退職しようか悩んでいたらボコボコにして止める。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/04/09
  • 色弱の人がどうやってぷよぷよするのか。 - 日々、とんは語る。

    ちょっと前に、久しぶりにぷよぷよをして分かったんですが、色弱の人とそうでない人のぷよぷよのやり方がやっぱり違ったようです。 普通の人は当然色でぷよを区別するわけですが、僕の場合は形で区別していました。しかし全部を形で区別するのではなく色の区別がつきにくい、赤と緑、青と紫の違いだけ形で判断します。 まぁ、みんな知ってると思うけど、青はオタマジャクシみたいにりょろっとしていて、紫はちょっと一際平たいやつです。で、赤と緑が難しのですが、赤の方が真円に近くて、緑の方が低いわけです。 でも、下に落としてくっついてしまうと違いが分かりづらくなってしまうので、何色をどこに落としたのかを記憶しておき、プレイするわけです。 後は、自分の記憶力を信じて「おまえ、緑だよな?俺は信じてるぞ!」とかつぶやきながら楽しんでぷよぷよしてます。でも、やっぱり思った色と違う色を落としてしまったり、連鎖途中で思い通り消えてく

    色弱の人がどうやってぷよぷよするのか。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/04/01
    そういえばゲームボーイ版というのがあってだな
  • そういえば、押入れで寝ていた中学生活。 - 日々、とんは語る。

    そういえば、思い出したのだが、僕は中学生の2年と3年あたり、押入れで寝ていた。つまり、寝室が押入れであり、ドラえもんみたいな生活をしていた。 なぜ、押入れで寝ていたのかと言うと、押入れで寝たかったからという理由ではなく、当時住んでいた家が単に狭かったからでした。 自分の部屋が欲しい中学生時分。 6畳の部屋が3部屋のアパート(2DK)に家族4人で生活していたのですが、まぁ中学になると自分のプライベート空間が欲しくなるものです。しかし、台所を除くと2部屋しかないのに、プライベート空間なんて持てるわけがありません。 そこで、押入れを自分で改造し、延長ケーブルを使って、照明も導入し、押入れを自分の部屋にリノベーションしたのです。もちろん、親の許可を取らずに。 しかしまぁ、事後報告とは言え、そこまでやれば、親も済し崩しに承認し、僕は無事自分の部屋(押入れ)をゲットするに至ったわけです。 この話から得

    そういえば、押入れで寝ていた中学生活。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/03/31
    この話から得られる教訓は、やったもん勝ちという事です。悩んでないでやれ。そして怒られろ。です。
  • Emacsで変わる人生もある。 - 日々、とんは語る。

    昨日3月26日のことですが、Ruby のパパこと、まつもとゆきひろさんが Award for the advancement of Free Software を受賞されたことを知りました。 FSF とはフリーソフトウェア財団のことで、Free Software Awards は1年に1人、フリーソフトウェアの世界に貢献した人とプロジェクトに贈られる表彰です。最初に受賞されたのは Perl のパパこと Larry Wall、そして Python のパパこと Guido van Rossum も受賞しています。 そして、まつもとさんはボストンで、「How Emacs changed my life」という発表をされたそうです。 How Emacs changed my life View more presentations from yukihiro_matz 当にまつもとさんにお願いし

    Emacsで変わる人生もある。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/03/29
    かっこいい!
  • kiwanami プロダクトについて。 - 日々、とんは語る。

    Emacs実践入門に含めたくて、含められなかったものに、id:kiwanami さんの kiwanami プロダクトと呼ばれるものがあります。 僕自身も当便利に使わせてもらっていますし、当にEmacsのライフチェンジングな拡張が目白押しなのですが、いかんせん導入が難しいので、書籍では見送る結果となりました。 ぜひ、を読んでEmacsへの興味が深まった人は、ぜひ kiwanakmi プロダクトに挑戦してみて下さい。まじでか?という機能が連発です。 あと、書執筆中には、kiwanami さんが公開されていた、inao-mode を改良して、便利に使わせてもらっていました。 最終的にはこれなしでは校正作業は終らなかったでしょう。遅くなりましたが、お礼申し上げます。 さて、もう少し落ち着いたら、執筆中に情報だけ集めたけど、解説がヘビー過ぎて(ニッチでもある)、お蔵入りになったネタを放出して

    kiwanami プロダクトについて。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2012/03/22
  • 【ネタバレあり】映画けいおん!にて、僕の名前が何回呼ばれたのか。 - 日々、とんは語る。

    僕の名前が呼ばれるので、とても親近感の沸く映像作品「けいおん!」ですが、映画でどのていど僕が登場しているのか気になり、見に行ってきました。 多分、8回呼ばれました。 真剣に数えたところ、「とんちゃん」と呼ばれたのは8回です。もっと連呼されるかと思ったのですが、意外に少ないものなのですね。 もちろん、呼ばれる度に、伊藤に向かってグッ!とサムアップしていました。伊藤は羨ましそうな目でこちらを見ていました。 大事なこのなのでもう1回言います。劇中での「とんちゃん」という発言は多分8回です。 もし、回数が間違っていたら誰か教えて下さい。すぐに確認に行きます。

    【ネタバレあり】映画けいおん!にて、僕の名前が何回呼ばれたのか。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/12/05
    狂ってる
  • 褒める技術。 - 日々、とんは語る。

    前から色々と考えていたことをちょっと書いておきます。 組織をより良く成長させていく方法は様々あって、その中でも「褒める」「叱る」という基的な指導方法は、昔から研究がなされています。まぁ、褒めて伸ばすとか、正しく叱るとか。 でも最近よく考えるのは、褒めるのは意外と難しいということです。いや、単純に「いいね!」をつけるだけだったら、誰でも出来るんですが、正しく褒めるというのは実は難しいのではないか、という話です。 「褒めて伸ばす」は、褒めまくれば良いという事ではない。 僕はまぁ、昔から例えば人から注意されたら「ごめんなさい」と言うより「ありがとう」と言おうというのを信念にしている感じの人類みなハッピー論者なのですが、褒めるのは実は苦手です。 なぜ苦手かと言うと、すぐに褒めてしまうと、何だか有り難みがなくなるのではないかと思ってしまい、なかなか上手く褒めることができません。 人は褒められるのに

    褒める技術。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/09/07
    伝えたいことが同じ意味合いなら褒めないより褒めた方がよい
  • Emacs王国で裏切り者を滅ぼすバルス。 - 日々、とんは語る。

    これは例えばの話、そうもし世界にEmacs王国という国があったとしたらの話だ。 預言者グラハム。 ある時、王国一の預言者であるグラハムが恐しい予言を言いました。 汝、Vim と唱えるなかれ。人々が Vim と唱えしとき、国は滅びん。これを聞いたリチャード国王は、さっそく国民に対し、Vim と唱えないように呼び掛けました。しかし、フリーを信条とするこの国では、国王と言えども国民の自由を妨げることはできません。 ですが、もしグラハムの言葉が確かなのであれば、常に王国崩壊という危険がつきまといます。自由を守りながら、国を守るために何か良い知恵はないのでしょうか。 リンゴ売りのジョプス。 頭を悩ませている国王の元に、リンゴ売りのジョプスがやってきてこう言いました。 ドグマにとらわれるな。そして、恐るべき秘策を伝授したのです。 Vim 信者、一人残らず爆死す。 次の日の朝、驚きのニュースが飛び込んで

    Emacs王国で裏切り者を滅ぼすバルス。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/08/20
    かっこいい!
  • Ruby会議懇親会で財布を落として呼び出された tomoya とは私のことです、こんばんわ。 - 日々、とんは語る。

    理由から説明すると、財布を鞄に入れていて、懇親会が始まる前に貴重品だけ持っておこうと鞄から出したら、そのままテーブルの上に置きっぱなしにしてしまったという訳です。 名前を呼び出された瞬間は、「やっべー、俺、何か表彰されるような事しちゃったかなー。」なーんて考えてしまいましたが、その後、「サイフをお預りしています」と言われて深く恥じ入るばかりでした。 でも、まぁ呼出された(別に行司に呼び出されたわけではありません)お陰で、僕の名前に反応して会いにきて下さった方が多数いらっしゃいましたし、しかも、僕のサイフを拾って届けたくれた人が、その後初めて会う予定だった北海道の id:onodes くんで、これまた大変面白かったです。 サイフを落としてもちゃんと届けてくれる Ruby会議サイコー。そして、サイフ落したお陰で、色々な人に会えてサイコー。イイハナシダナー 「お前ら、大勢が集まる場所で、思い切っ

    Ruby会議懇親会で財布を落として呼び出された tomoya とは私のことです、こんばんわ。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/07/18
  • 生ハムの原木がある、ギークハウス神戸(明石)はじめました。 - 日々、とんは語る。

    全世界2500万人のギークハウスファンのみなさまこんばんわ。今日は関西のギークハウスとしては京都に続いて2件目となるギークハウス神戸が出来たのでお知らせします。 ギークハウスフィリピンに引き続き某英会話サービスを運営する僕らによるプロデュースです。それはともかく、机の真ん中に何か肉っぽいものがありますね。 おっと、これはもしや骨付き生ハムの原木じゃないでしょうか? そうです、ギークハウス神戸はギークハウスとしては恐らく初めての生ハムの原木があるギークハウスだったのです(要出典)。 周辺は、畑あり、公園ありの穏やかな場所で、裏には小さな庭もあります。ちなみに、間取りは4DKとなっています。 :W300 一軒家なので、トイレも洗面所も風呂も結構広々。 これは住人の個人部屋です。多分6畳です。 あと、全自動エスプレッソマシンがあるので、いつでも好きなときに美味しいコーヒーが飲めます。 住所的には

    生ハムの原木がある、ギークハウス神戸(明石)はじめました。 - 日々、とんは語る。
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/05/21