タグ

ブックマーク / yaotti.hatenablog.com (4)

  • 2011年を振り返って - yaotti's diary

    今年は大学を卒業したりQiitaを作ったりと自分にとって大きな転機となる1年だったので,きちんとまとめておく.大きなイベントを時系列順に10個ほど並べてみる.色々とあったのだなあ… 卒論 「Dalvik VMにおけるインクリメンタルコンパクションの実装と評価」というテーマで,昨年11月ごろから今年7月ぐらいまで取り組んだ.プログラマなら皆好きなGC関連の研究です. 卒論提出間際はQiitaの開発と並行していたため,研究でCのコードを書き,実験を走らせている間にQiitaのためにRubyを書いたり,id:kony_tと昼間Qiita開発をしてから夜研究室に戻って卒論書いたりという生活だった.大変ながらも楽しかったなあ. 卒業研究で初めてCをしっかり書く良い機会になったけれど,もう「メモリの一部データが壊れている」なんてバグのデバッグはやりたくない.LLがいかに楽かということが身にしみて分かっ

    2011年を振り返って - yaotti's diary
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2011/12/31
  • anything関数を好きな言語で実装できるanything-with-everything.el (Emacs Advent Calendar 2010 8日目) - yaotti's diary

    Emacs Advent Calendar jp: 2010の8日目の記事です. 7日目はid:moozさん(そうだ Info 読もう - mooz deceives you)でした.明日はid:rubikitchさんです. この記事では,anythingをより身近に使えるようになるanything-with-everything.elというのを書いたので,その紹介をします. yaotti/anything-with-everything.el · GitHub インターフェースを少し変更 @yaotti anything-with-everything.elおもろい。一点だけ。defun-anything-function-with-scriptの第1引数は関数名なのに文字列を取っているのが気持ち悪いです。ふつうにシンボルでよいかと。 2010-12-09 00:09:52 via tw

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2010/12/08
  • はてダラ+simple-hatena-modeで複数ブログ投稿&Twitter通知する - yaotti's diary

    hw.plとsimple-hatena-mode.elに以下のパッチを当てれば複数ブログ(ACCOUNT+NAMEというidとして作る)とTwitter通知ができます.Twitter通知のprefixは設定しなければ毎回聞いてきます.ディレクトリ構造とかは適宜読み替えて当ててください. あとsimple-hatena-modeで編集するファイルがUTF-8じゃない場合はhw.plのUTF-8決め打ちの部分を変えてみてください(twitter通知のprefixがeuc-jpじゃないと文字化けする…) バグってたのでhw.pl修正 追記 一応patchの当て方を. 以下のデータをコピーして,適当なファイル名でsimple-hatena-mode.elのあるディレクトリに保存する(例えばshm.patch) patch -p2 < shm.patch を実行 hw.plのほうはp2じゃなくてp1

    はてダラ+simple-hatena-modeで複数ブログ投稿&Twitter通知する - yaotti's diary
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2010/05/30
  • 卒論発表会 - yaotti's diary

    計算機科学コースの卒論発表会に行き,12人くらいの発表を見てきた. そのとき感じたことを,短いけれどもまとめておく. その研究の意味は何?それは○○大学生が卒研でやることなの? 卒研はアプリケーション作成ではない 人力/主観で有用性を判定してはならない 例えば新しい検索アルゴリズムを考えたとして,得られたデータが良いか悪いかの判断(基準)は慎重に行わなければならない. 「僕が/私が良いと思いました」は信頼性が低いので,できる限り数値で示す. 局所最適解になっていないか?/汎用性の有無を自分で認識しているか? 「サンプル数が少ないためにうまくいっている」わけではないことを示す. 汎用性が有ることを示さず,あたかも汎用性があるかのように言ってはならない. これは突っ込まれると痛い. 全体を通して,「卒論ってこの(ry」「事前に思ってたぐらいのレベルかな」というところ. (自分の時はできなくて泣

    卒論発表会 - yaotti's diary
  • 1