2024年2月25日のブックマーク (5件)

  • 鮭のウハー - 北国の・丁寧じゃない暮らし

    最近はロシア~東欧の料理とにらめっこで、少しずつ料理を作っているのですが。 あっさり簡単なものがべたい時は、ウハーという魚のスープをちゃちゃっと。 まぁ石狩鍋の欧風編です タラは身が崩れやすかったので、今回は鮭の切り身でやってみました。 具材はじゃがいもと人参と玉葱という「カレーの神器」で、ローリエとデイルは必須。 ウォッカ、または白ワインを少量足して煮ます。 旨い ウォッカが魚の臭みを消し、野菜の味を甘く引き出すのでしょうか。 味がまろやかになりました。 大雪で冬に戻ってしまった北海道。 まだまだ温かいスープが必要です。

    鮭のウハー - 北国の・丁寧じゃない暮らし
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/02/25
    明日はウハーに似たのを作ってみよう。鮭も鱈もないので鯖の水煮缶で。ディルもないのでミントで^^;。滋賀の彦根にウクライナから避難して来た女性の開いたウクライナ料理レストランが評判です。
  • 雨上がりの河津桜♬ - 花とウォーキングシューズ

    雨上がりの朝、まだ甘雫をたっぷりと花びらに宿した河津桜。 まだ濡れているせいか、重たげに垂れているものが多いです。 何となく重いでしょう。色も深みがありました。 それにつけてもほぼ満開。 近くには水たまりが出来ていて、梅の花が散った花びらの下に良く咲いているのが映っていました。 実は先週の火曜日の20日、暖かかった日に初蝶を見ています。 アカタテハでした。どうも越冬するようです。 それ以来まだ見ていませんが、来週あたりモンシロチョウが出てくるかも。 蝶が居ない季節はやはり何かが欠けている気がします。 急に寒くなったり暖かくなったり、早すぎるけど三寒四温?としても極端な気がします。 お体お気を付けください。 ↓良かったらご訪問ください。 ののかのプチエッセイ ttps://natsunoasa777.hatenablog.jp/

    雨上がりの河津桜♬ - 花とウォーキングシューズ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/02/25
  • エリアトラウト - sek****

    ルアーを投げたいという子ども。 バスもうかわからんような寒さなのでエリアトラウトの釣り堀へ。 実は管理釣り場は初めてで、楽勝とおもっていたのですが、 これがなかなかに釣れず、甘く見ていた自分を呪いたい(餌釣りはある)。 フライのおじいさんとあとでやってきた人だけがつれてて、 みなさん一応に坊主な雰囲気でした(わたしもだ)。 ちょっとエリアトラウトも勉強しないとな。

    エリアトラウト - sek****
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/02/25
    釣り堀で餌を沢山貰ってると釣れないと聞きましたよ。プロがそんな事をするか?と思いますが、あるそうです。
  • 隣の芝生は青い❓ - Madenokoujiのブログ

    私と家内は約1ヶ月もすると68歳になる。古希直前である。当初の予定では昨年末の12月に、地域包括支援センターの方に介護の事に関して教えて頂く予定であった。そして、今後の老後生活をある程度予想する考えであった。しかし、家内が大腸がんになってしまった為、先ずは治療を優先し介護の件は家内回復後に延期した。 そこで、私は下記の記事により同年代の方々が、どのような生活を送られているのかを調べてみる事にした。 人生100年時代と言われるが、60代は「現役」なのか「隠居」世代なのか❓ 60代を対象とした6,000人のアンケートを実施し、その結果から60代のお金,幸せ,キャリア‥‥などを紹介して、どの世代でも今からできる人生後半を「豊か」に過ごすヒントを示してみる。 64歳を過ぎると「現役層」は半数に 60代の読者なら「今の自分とはどこが違うか」、50代の読者なら「60代になった時、自分のなりたい姿とどう

    隣の芝生は青い❓ - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/02/25
  • 遠軽駅前駐車場にて - kyokoippoppoの日記

    遠軽へ 2月23日のこと、義母が注文した毛糸が届いたということで、遠軽駅前の手芸屋さんまで車を出してやりました。 駅前で車を止めると義母は 「一人で平気」 と降りて店内へ。 私は車でぼんやり待っておりました。 石北線のキハ40の運行の終了が目の前とあって、カメラやスマホを掲げた人たちを数人見かけました。 普通列車:石北線と釧網線の快速・普通列車すべてをH100形電気式気動車に置き換え 石北線(上川~網走間)と釧網線にH100形を投入し、キハ40・54形をすべて置き換える。H100形で運転する列車については、各駅でボタンを押してドアを開閉し、乗り降りする方式とする。 石北線と釧網線のキハ40・54形がH100形に置き換え! 【2024年3月ダイヤ改正】JR北海道 | 鉄道ホビダス 我が職場にも鉄道ファンの方がおられてキハの「キ」は気動車のキ 「ハ」は座席のグレードなのだと聞いたばかり。 かつ

    遠軽駅前駐車場にて - kyokoippoppoの日記
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/02/25
    ずっと前から遠軽という地名が気になり今日こそ調べようとGoogleに入力。「とおかる」は「えんがる」だと初めて知りました。画像を見ると沢山の家が並び、でも、ここが原野であった頃を彷彿とさせる写真もありました。