ブックマーク / madenokouji358.hatenablog.com (85)

  • ヨボヨボに老けない牛肉の食べ方🥢 - Madenokoujiのブログ

    歯は長寿に欠かせない 元気な100歳以上の68%が「前歯で肉を噛み切ることができる」、98%が「奥歯で固いべ物を噛み砕ける」と答えた。1989年から「80歳になっても20以上、自分の歯を持とう」という8020運動が推進されている。歯と寿命には強い関連性があり、歯が1もない状態は死亡リスクが高いとされている。歯が20以上残っている人に比べて、10〜1しか残っていない人の死亡率は1.3倍、9以上の人では1.7倍に上がるのだ。認知症のリスクも高くなるが、入れ歯などでリスクを低くする事ができる。 血圧が高い人にはチョコレートを 高カカオチョコレートを1カ月間毎日べると、最高血圧が2.6ミリHg、最低血圧が1.9ミリHg低くなった。高血圧の人程の血圧の低下量が大きく、高カカオチョコレートが高血圧を改善するのに有効とされている。カカオポリフェノールが血管を広げ、血流を良くし、血圧を低下さ

    ヨボヨボに老けない牛肉の食べ方🥢 - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/08/14
  • 「夢」Part2👈(⌒▽⌒)👉 - Madenokoujiのブログ

    前回投稿の最後に、『「夢」には「老い」への配慮も必要だが、希望も忘れまいと心に誓った👍』と記述した。 そこで以下に続編を記載する。 まず前回投稿のポイントは下記である。 1.運動不足の家内は、車の降車時に転倒するような危険を感じる。 2.私は「老化」が原因か、カーナビを見誤りが発生した。 これらに関する対応案をかなりの時間を掛けて「調査・検討」していた。 「YouTube」・「取扱説明書(電話による問い合わせ)」・「ブログ」‥‥ その結果私案について、先週実物にて確認ができるよう依頼していた。 そして昨日試乗し、まず私の課題に対して効果が有るか否かを確認した。 当然カーナビの使い方など分からないが、戻る店舗を目標として担当者に設定して貰い、表示の優位性を把握できた。 以下は余談であるがこの車は現状の走りを追求したタイプではないので、68歳の爺さんには程良い質感が絶妙に良かった。 私として

    「夢」Part2👈(⌒▽⌒)👉 - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/08/10
  • ユニクロ柳井正が「絶対に言ってはいけない言葉」🗣️ - Madenokoujiのブログ

    ユニクロ柳井氏に「仕事の悩み」をぶつけると❓ ユニクロを運営するファーストリテイリング会長の柳井正氏に、職場の悩みを相談するインタビュー企画した。 「経営方針の徹底は社員の個性を押し殺すことになるのでは❓」という内容であった。柳井氏に直接質問するとめちゃくちゃ怒られた。柳井氏の回答はこうだった。 「カン違い」の社員にカチン 若くてちょっとできる人は勘違いしやすいのかもしれないが、個性をだす事と会社の経営方針に従う事は全く別の話なのだ。むしろその勘違いを指摘して個性などを殺し、「会社のやり方を徹底しなさい」というアドバイスをした上司に出会えたのは素晴らしい事だと感じた。 「会社という枠組みの中では自分の個性が発揮できない」とこぼしている人は、確実に失敗するのだ。そして、そんな勘違いを正す事は、上司の務めのひとつなのだ。 現場での柳井氏の声は明らかに怒気をはらんでいた。サラリーマン社長にはない

    ユニクロ柳井正が「絶対に言ってはいけない言葉」🗣️ - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/07/20
  • 「EDWIN」👖 - Madenokoujiのブログ

    綿布による日の伝統デニム 生産効率を意識した最新の織機と比べ、旧式のシャトル織機で織られるデニムの幅は狭く、織るスピードもかなり劣る。しかし、旧式シャトル織機でゆっくりと織りあげたデニムには、独特の凹凸ができこれが自然なムラと膨らみのある表情となる。更にこのデニムのヨコ糸には伯州綿という江戸時代から栽培が続く希少な国産和綿をブレンドし、通常よりも弾力性が強い仕上がりになっている。 また、生地端にほつれ止めとして施されるセルビッチにも、1963年に発売したエドウインの初の国産ジーンズ359BFモデルと同じレインボーカラーのセルビッチを採用。創業以来守り続けているエドウインのアイデンティティが込められている。生産効率や生地の取り都合が悪いセルビッチデニムは他のデニムと比べて高価になってしまうが、その分、ジーンズの醍醐味である色落ちが楽しめる。 こだわりのディテール ジーンズらしいオーセン

    「EDWIN」👖 - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/07/17
  • シチズン「最も売れた時計」の理由⌚ - Madenokoujiのブログ

    シチズン時計の「”TSUYOSA” Collection」は、2021年にアジアで販売を開始した。翌年欧州で発売され、2023年にはアメリカや日でも販売が開始された。その結果シチズンブランドで最も売れた時計になった。 このコレクションは「ラグジュアリースポーツ」のトレンドを意識したもので、シンプルなデザインと豊富なカラーバリエーションが特徴である。また、SNSでの拡散や比較対象となる商品の存在も大ブレイクの要因になった。特にファンが付けた愛称「TSUYOSA」が公式に採用され、その名前もSNSで拡散された事が大きな影響を与える結果になった。現在「”TSUYOSA” Collection」は欧州の時計売上高の約2割を占め、シチズンの欧州向け売上高は過去10年間で最高水準に達している。 今後も新製品の投入や最新のトレンドの追求を通じて、シチズンは「”TSUYOSA” Collection」を

    シチズン「最も売れた時計」の理由⌚ - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/07/15
  • 実家が空き家になったらどうする🏚️ - Madenokoujiのブログ

    全国に空き家が増えている現状があり、高齢者が子供に家を残す事についての悩みが発生している。 住まいの価値はそこに住むという事であり、資産価値は副次的なものである。特に高齢者にとっては、長く住んできた家には価値があり、その価値が高いからこそ便利さが欠けていても住み続ける場合がある。 家を残された者がどうすれば良いか❓相続する事、相続放棄する事、そして2023年に始まった「相続土地国庫帰属制度」を利用する事等、幾つかの方法が提案されている。 最後に、日住宅が20年で無価値になる理由として、生活様式の変化とそれに伴う住まいの変化を挙げている。そして、空き家の処分は困らないとの事で、幸せの総量を増やす事が重要である。この視点は個々の家だけでなく、社会全体にも適用できる。タワーマンションが将来廃墟になる可能性があるとしても、そこで幸せに住む事ができるなら、それはプラスになる。将来の不確定なリスク

    実家が空き家になったらどうする🏚️ - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/07/13
  • 「老後に貯金が必要」は大ウソ❗ - Madenokoujiのブログ

    「年金+500万円」があれば老後を生き抜く事が可能である。老後の心配を煽りながら貯金を促す風潮があるが、これには大きな間違いである。老後には殆どお金が掛からず、定年まで大企業に勤めていれば、老後に備えた貯金は1円も必要ない。 介護保険を利用すれば、寝たきりになった時に入る有料老人ホームの入居費用もひとり当たり500万円程で済む。 老後に必要なお金は年金の不足分の生活費と500万円であり、その他に趣味に使うお金を確保できれば、充実した余生が送れる。 また、60歳を分岐点とし、これからも若さを保つためには美容・審美歯科・ホルモン補充療法・サプリメントなどにお金をかける必要がある。更に、70代からの高額なサプリメントや健康品の購入は遅く、60代あるいはそれより若い頃からメンテナンスを行う事で、若さを長く保つことができ、病気や老化も防げる。 最後に「ガマンは老化を早める」ため、老後に備えてお金

    「老後に貯金が必要」は大ウソ❗ - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/07/09
  • 今後の「AI」について❗ - Madenokoujiのブログ

    AI」の進化が社会にもたらす影響 「AI」の進化は、ビジネスから日常生活まで社会全体に大きな影響を与える。例えば製造業では「AI」による自動化と最適化が生産性を向上させる。他にもカスタマーサービスで、「AI」チャットボットが24時間365日対応可能となり、顧客満足度の向上に寄与する。また医療分野では、「AI」が診断支援システムとして活用され、早期発見や正確な診断に繋がる。 更に自動運転技術の進化により、交通事故の減少や時間の有効活用の期待度も高い。また「AI」が教育や学習の分野にも応用され、個々の学習進度や理解度に合わせた教材提供など個別対応の教育が可能となる。一方で「AI」の進化は、雇用に対する懸念をもたらす事も事実だ。 「AI」やロボットによる自動化が進む事で、一部の職種がなくなる可能性がある。また「AI」の判断による社会的な影響や倫理的な問題も課題の一つである。 「AI」の進化がも

    今後の「AI」について❗ - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/07/06
  • 医者の言いなりの人生は損をする❗ - Madenokoujiのブログ

    長生きしたいかどうかは、自分で選択し決定すべきだ。尊厳死という考え方もあるが、実際には延命治療はそれほど苦しくなく、人の意識が無い事が殆どである。一方認知症になると、死ぬのが怖くなる場合が多いようだ。医療によって長生きするかどうかは、自分で決定する必要がある。従って「高血圧・減塩・禁酒・禁煙」等への対応は、自分で決定すべきだ。医者の基準値を緩める方法も考えられる。医者の話と自分の希望の妥協点を見付ける事も大切である。これを患者と治療者の「共同決定」と呼ぶ。また配偶者との生き方の方針が違う場合も「共同決定」との選択肢もある。 私見 私は現在68歳で、平均余命は約20年である。しかし、医療技術の進歩は著しく、この平均余命が伸びる可能性は高い。また先日孫正義氏の内容を投稿したが、「AI」の発展は驚異的であり、多分我々の生活が激変する可能性は非常に高いと思う。 私はクルマが好きだが、75歳には免

    医者の言いなりの人生は損をする❗ - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/07/04
  • バナナの正しい保存方法🍌 - Madenokoujiのブログ

    バナナは東南アジア原産で、日には江戸時代に沖縄に伝わった。現在、日で流通するバナナの大半はキャベンディッシュという品種で、これはクローンであるため、病気による全滅のリスクが有る。日で流通するバナナの大半はフィリピン産で、次いでエクアドル産が多い。バナナの選び方としては、短くて太く真っ直ぐなもの、甘み重視なら高地栽培バナナがお勧めである。 バナナは追熟フルーツで、追熟すると甘くなる。保存方法はバナナ自身の重みで果肉が傷むので、内側を下向きに置くか「バナナスタンド(Amazon等で購入可)」を使うことが推奨される。 バナナ1で1日のビタミンCの16%を摂取でき、ビタミンB6,カリウム,マグネシウムも豊富である。バナナ花粉によるくしゃみを抑制する効果や、2型糖尿病の発症が低下する可能性も報告されている。ただし、バナナは全フルーツ中2番目にアレルギーを引き起こす可能性がある。 バナナは皮を

    バナナの正しい保存方法🍌 - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/07/02
  • 孫正義会長兼社長❗ - Madenokoujiのブログ

    30日TBS「サンデーモーニング」に孫正義会長兼社長が出演した。 止まらない円安について「テクニカルには金利だとかその他色々あるんですけど、構造的問題。この30年、日の経済の底力がだいぶ弱まっていると思うんです」と指摘。 かつては自動車やエレクトロニクスなどで世界最先端をリードしていたが「この30年、新しい技術が日からほとんど出てこなくなった。その間にアメリカは物凄く進化し、これからさらに進化する。さらなる成長エンジンを持っているか、どうか。それが一番重要」と述べた。 ただすごいのは、ここから4年間でまた1000倍というのがあと3回、やってきます。つまりオリンピック3回分ですね。 我々の開発の現場では、1000倍×1000倍=100万倍、100万倍×1000倍=10億倍。コンピュータのAIの英知は10億倍になるんです 現在、『ChatGPT(GPT-4o)』はアメリカの医学試験に合格し

    孫正義会長兼社長❗ - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/06/30
  • 鰻を食べてきました😋 - Madenokoujiのブログ

    当初の予定では「ホテル椿山荘東京」で鰻をべ、『「ほたるの夕べ」70周年記念(下記)』を見に行く事を考えていた。 hotel-chinzanso-tokyo.jp しかし、急用が発生し「ほたる」は来年に延期した。 そこで急用を片付けながら、ついでに鰻をべる事にした。結局毎年伺う「吉祥寺・うな鐡(下記)」へ行った。この店はしつこくなく甘さ控えめの味が好みだ。しかし、今年は少し脂がのっていたが美味しかった。 tabelog.com ところで先日の浴槽のリフォームに関し、一昨日ショールームの見学に行った。「TOTO」については、特筆するような問題は無く比較的簡単に終わった。 しかし、担当の方が近いから「タカラ」のショールームも是非見学するようにと勧められた。ここで、予想もしていなかった家内の入浴方法の問題が発生したのだ。詳細はプライベートの内容なので記載しないが、68歳の高齢夫婦に関しては重要

    鰻を食べてきました😋 - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/06/27
  • 家内「大腸がん」経過観察・通院Part4🏥 - Madenokoujiのブログ

    家内は3月8日に「大腸がん」の手術を受け3月14日に退院した。 経過観察中で日4回目の通院になった。 前回の6月10日には予想外の甲状腺への転移確認のため、腫瘍マーカー検査(血液検査)を指示された。今日はその結果説明を受ける予定だ。そして、今後の経過観察のペースや検査内容を伺う事を目的と考えた。 今病院から帰って来た。先生から「甲状腺への転移」・「腫瘍マーカー検査(血液検査)」の結果は特に問題無しとの事であった。次回は約3ヵ月後の9月30日に、「血液検査」・「CT検査」を実施する旨の説明があった。 ところで、がんの緩和ケア医療専門の医師が甲状腺がんと診断され、その際にがんに関する怪しい情報がたくさんあるとの記事(下記)がある。 toyokeizai.net その医師が多くの正しい情報は「がん情報サービス(下記)」と勧めている。 ganjoho.jp 「大腸がんの治療の選択」は、下記に説明

    家内「大腸がん」経過観察・通院Part4🏥 - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/06/26
  • 浴室のリフォーム🛀 - Madenokoujiのブログ

    我が家は一昨年にトイレのリフォームを行った。 何ら問題が無かったため、約25年使い続けたのだ。 しかし、漏電のアラームと便座の罅も有りリフォームになった。 交換の相談に行った際、店の方に25年とは奇跡だと言われた。 今回の浴室も特に問題は無いのだが、流石に汚れが目立つようになった。 68歳の高齢夫婦なので「滑らない・倒れない・手入れが楽」がキーワードだ。 また家内の要望で、廊下のクロスも全部張り替える事にした。 平均余命約20年、残りの生活を気持ち良く過ごしたい。 見積もりが提示されたが、家内から「高い」の一言が有り、他業者の見積も得たいとの話になった。 しかし、当然私は他の業者価格は調査済み。 今まで付き合った事が無い業者でもほぼ同等であり、また新しい業者などでは信頼性のあるデータが得られない事もあった。 その結果、トイレのリフォームで実績のある業者への依頼で決着した。 来週ショールーム

    浴室のリフォーム🛀 - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/06/22
    68歳、まだまだ若いと思いますけど。綺麗なお風呂でスッキリ、頑張りましょう🤗
  • 老後も「人に恵まれる人」と「孤立する人」👍 - Madenokoujiのブログ

    定年後の男性は孤独者が多いという結果が得られ、新たな対人関係を構築することの重要性を強く感じる。退職後の活動を通じて「いい顔」をしている理由を探ると、その要素として「好きなことをやる」「他人に喜んでもらう」「新しい自分を見つける」の三つが挙げられる。また自分の強みや得意分野を見付け、それを活かして新たな人間関係を構築することを提案する。更に若い世代との交流が重要であり、そのための具体的な方法を探す必要性がある。 最後に、高齢者と幼児に共通する「あちらの世界」に近いとの考え方もできる。従って高齢者が子供と触れ合うことで元気を得る一因である可能性が高い。この記事が、定年後の生活を豊かにするための何らかのアドバイスになればと思う。 私見 一番最後の幼児や子供と触れ合う事に関しては、残念ながら孫がいないため機会が少ないと感じる。ただ現在マンションで暮らしており、管理組合の役人を担当すると子供達を対

    老後も「人に恵まれる人」と「孤立する人」👍 - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/06/18
  • トイレの「大」と「小」🚽 - Madenokoujiのブログ

    最近のトイレは多様な流し方があり、「大」と「小」の選択肢があるものも多い。これらはそれぞれ大便と小便のために設計されており、洗浄水の量が異なる。JIS基準によると、「大」は約532cmのトイレットペーパー、「小」は約228cmのトイレットペーパーが流れることが基準である。 女性が生理中の時は通常より多くの水やトイレットペーパーを使用するため、「大」の洗浄を選ぶことが適切である。これにより、トイレの詰まりを防ぐ事ができる。 トイレットペーパーの過剰な使用や水溶性でない紙の使用は、トイレの詰まりを引き起こす可能性がある。詰まりを防ぐためには、必要に応じて「大」の洗浄を選ぶことが重要である。 大便を「小」で流す事は節水にはなるが、排泄物が適切に排出されないリスクがある。また、タンク内にペットボトルを入れる方法は、トイレの機能に影響を与えるためお勧めできない。 トイレの使用時には、状況に応じて適切

    トイレの「大」と「小」🚽 - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/06/16
  • X(旧Twitter)ハッキング🔒 - Madenokoujiのブログ

    約3~4日前からXに国外からの通知が続くようになりました。 その結果、ウィルス対策ソフトから昨日Xハッキングの連絡がありました。 問い合わせたところ、パスワードを変更した方が良いとアドバイスされました。 色々調べ幾つかの方法でパスワード変更を試みました。 しかし、どの方法でも変更が不可能でした。 昨夜「何回もパスワードを変更できない」のような表示があり、作業を中断しました。 今朝もう一度パスワードの変更をトライしましたが、やはり同様の表示が。 そこでパソコンのサポートに連絡したところ、変更作業を24時間以上中断する必要があるとの指摘を受けました。 そこで6月16日に、サポートを受けながらパスワードを変更する予定です。 約5年X(旧Twitter)を使っていますが、このような事は初めてです。 私のウィルス対策ソフトは「norton」で、パソコンとスマホに使っていますが、今回のようなハッキング

    X(旧Twitter)ハッキング🔒 - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/06/15
  • 「独身様」が申し訳なさそうに生きる時代🗣️ - Madenokoujiのブログ

    「子持ち様」という言葉は、子供の世話を理由に周囲に迷惑をかける人を揶揄するネットスラングで、特にSNSの独身女性の間で定着している。しかし、この不公平な状況は、現代社会が女性の社会進出を選んだ結果と言える。子育て中の女性が人生のイベントを完全に諦めている訳ではないが、子供の急な体調不良や結婚妊娠・出産などの困難な事象が生じることは避けられない。 しかし、少子化が進行する現代においては、「子供」の価値は相対的に上昇し、子供を産み育てる人の社会貢献度も大幅に改善している。「子持ち様」は当の意味で社会から有り難がられる存在となり、一方で、人口動態の持続可能性に貢献できない独身者は「人口再生産性に貢献できなかったのだから、あなた方はせめて労働でカバーするのが筋だろう」という扱いになると思われる。 また、少子化の時代においては、「子持ち様」をバッシングする流れは徐々に下火になり始めている。子育て

    「独身様」が申し訳なさそうに生きる時代🗣️ - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/06/15
  • 家内「大腸がん」経過観察・通院🏥 - Madenokoujiのブログ

    家内は3月8日に「大腸がん」の手術を受け3月14日に退院した。 経過観察中で日3回目の通院になった。 ところで、最近ではがん告知直後から具体的な治療方針の決定までに、ある程度時間を要するケースもある。この間、どうしても患者は自分のがんに関してより詳細な情報を知りたいと思う。今ではインターネットで誰でも情報を手に入れることができる。インターネット情報は玉石混淆である。この時の検索の仕方次第では誤った情報に巻き込まれ、時間とお金を無駄にすることさえある(下記)。 toyokeizai.net 万人にお勧めできるのが、国立がん研究センターが開設している「がん情報サービス(下記)」のページである。 ganjoho.jp ここに「大腸がん」の治療の選択の項目がある(下記)。 ganjoho.jp また、経過観察の概要説明もある。 治療後3年目までは、3カ月ごとの血液検査や6カ月ごとの画像検査(CT

    家内「大腸がん」経過観察・通院🏥 - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/06/15
    友達が癌の検査入院ですっかり疲れて帰ってきました。今も検査がつづいています。
  • 来る未来に思う事🤔 - Madenokoujiのブログ

    今後10年間で出生数が半減 日少子化が加速しており、2024年の1~3月に生まれた赤ちゃんの数は前年同期比で6.4%減少した。若者の間では「子どもは欲しくない」という意識が広がっており、その理由として金銭面の不安が挙げられている。老後の必要資金が増える一方で、子育て支援政策の実施が遅れている。財源問題や社会保障費の上昇を理由に、人を育てることが後回しにされている。しかし、子どもが育たなければ、老後を迎える人々がお金を使う場所がなくなる。この問題を解決するためには、子育てと人材育成を優先する必要がある。大学生に対する学費の全額負担など、新たな支援策を考えるべきだろう。現在の資産所得倍増計画は、自己責任で老後の不安に備えるメッセージを送っているが、社会全体が沈む可能性もある。金銭的な不安が学業や子育てを困難にしている現状を改善するためには、新たなアプローチが必要だ。少子化が進むと、働く人々

    来る未来に思う事🤔 - Madenokoujiのブログ
    URURUNDO
    URURUNDO 2024/06/06