ブックマーク / www.bu-kirin.com (14)

  • 満開の八重桜。やわらかな多幸感 - ブーさんとキリンの生活

    近所の八重桜が満開になりました。 咲きほこる八重桜。 そこだけパッと明るく、空気が華やいでいます。 木の下に立つと、ふわふわの花にかこまれ幸せいっぱい。 まるで万華鏡の中にいるようです。 「これは桜じゃないですよね?」 撮り終えて帰ろうとしたとき、初老の男性に声をかけられました。 「八重桜ですよ」 「あぁ、これが……」 男性はふわっと表情がやわらぎ、うれしそうに満開の八重桜を見上げていました。 関連記事 www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com

    満開の八重桜。やわらかな多幸感 - ブーさんとキリンの生活
    URURUNDO
    URURUNDO 2021/04/12
    なんとも言えない淡い桜色。見惚れてしまいます。
  • 10月カメラ散歩。道端の植物たち - ブーさんとキリンの生活

    お散歩するのにちょうどいい季節。 時間を見つけて、カメラと一緒に歩き回っています。 きらきら光るお茶の花。 くす玉みたいにパカッと割れたツリバナの実。 ふしぎな模様…… これは円星落葉病になった柿の葉かな? 青い真珠のようなクサギの実。 ころころカラフル、イシミカワの実。 緑の中に大小のオレンジ。 キバナコスモスとシロバナセンダングサ。 まだ割れていないヒメシャラの実。 風草のシルエット。 ぽつん。 水面に映るクズ。 頭上にはカラス。 てくてく歩いて宝さがし。 カメラを手にキョロキョロしています。 Canon PowerShot G7 X MARK 2 関連記事 www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com

    10月カメラ散歩。道端の植物たち - ブーさんとキリンの生活
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/10/18
    どの写真も全部好きです❣️。今年はうちの周りの木々の紅葉が冴えません。柿の葉も同じく。他の葉っぱも焦げたみたいな感じです。
  • Googleレンズで植物の名前が簡単にわかります - ブーさんとキリンの生活

    Googleレンズを使うと、花の名前をその場ですぐに知ることが出来ます。 私は名前がわからない花に出会うと、スマホを取り出し、Googleレンズで調べています。 使い方はとっても簡単。 今回はGoogleレンズと植物の調べ方について書いていきます。 目次 Googleレンズとは この花の名前は?Googleレンズ で調べてみました おわりに 関連記事 スポンサーリンク Googleレンズとは 出典:Google レンズ - Google Play のアプリ Googleレンズは、カメラや写真を使って検索したり、外国語を翻訳したり、QRコードとバーコードの読み取りなどができるアプリです。 植物の名前や犬の種類も、撮るだけで簡単に調べられます。 Google レンズ 開発元:Google LLC 無料 posted withアプリーチ この花の名前は?Googleレンズ で調べてみました 自宅

    Googleレンズで植物の名前が簡単にわかります - ブーさんとキリンの生活
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/06/09
    私も利用していますが、「賢いな〜」と思う時もあれば、そうでない時も(^^;)。でも、楽しいです。
  • 手縫い0円マスク。パジャマ、Tシャツ、タイツで布マスクを作りました【リメイク・節約】 - ブーさんとキリンの生活

    家にあるものだけでマスクができました。 洗って繰り返し使える布マスク。 作りたいと思いながら、ガーゼとゴムがなく、ミシンもないのであきらめていました。 しかし ガーゼじゃなくても肌触りが良ければTシャツでOK 手縫いでも作れる ゴムはタイツ・ヒートテックで代用できる これらの情報を得て、私でも作れるかも!とマスクを試作。 いい感じのマスクができました。 今回は、リメイクマスクの作り方・手ぬいでマスクを作るポイントなどを書いていきます。 目次 マスクの材料 マスクのゴムはタイツ・ヒートテック、排水口ネットの口ゴムなどで代用できる 手ぬいマスクは生地の柄が重要ポイント 手縫いリメイクマスクの作り方 1. リメイクに使う服などを洗濯して軽くアイロンをかけ、型紙に合わせてカットする 2. 表地同士・裏地同士を縫い合わせる 3. 表地と裏地を縫い合わせる 4. ゴム通し口を作る 完成 布マスクにフィ

    手縫い0円マスク。パジャマ、Tシャツ、タイツで布マスクを作りました【リメイク・節約】 - ブーさんとキリンの生活
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/04/25
    いい感じです❣️
  • 最近うれしかったこと。花とブログと鳥の声 - ブーさんとキリンの生活

    日々のささやかな出来事に、私は幸せを感じます。 7時ぴったりに目が覚めた。 ごはんがおいしく炊けた。 洗濯物が早く乾いた。 そんなちょっとしたことで、うふふと笑顔。 今回はそんな私が最近うれしかったことについて書いていきます。 目次 ブログの片付け終了 癒しのさえずり鳥の声 春の花に心ウキウキ 関連記事 スポンサーリンク ブログの片付け終了 先月から仕事が暇になり、自宅でゆっくり過ごす時間が増えました。 この機会になかなか進まないブログの片付けを終わらせようと、パソコンでコツコツ。 すべての記事を読み返し、書き直したり下書きに戻すことを続け、3月18日やっと片付けが終了しました。 やったー! まだ満足いかない部分もありますが、あとは未来の自分に託します。 よくやったぞ、私。 癒しのさえずり鳥の声 朝、目が覚めると、遠くから「ケーンケーン」とキジの声。 ウグイスも元気に「ホーホケキョ」と鳴い

    最近うれしかったこと。花とブログと鳥の声 - ブーさんとキリンの生活
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/03/19
  • 【ダイソー】真っ白なお風呂ブーツは150円。サイズは26㎝【100均】 - ブーさんとキリンの生活

    ダイソー「お風呂ブーツ」はシンプルで使いやすいサイズ。 とても気に入ったのでご紹介いたします。 目次 ダイソー「お風呂ブーツ」について キャンドゥ「バスルームブーツ」との比較 お風呂ブーツの収納も100均で。バスブーツホルダー まとめ(ダイソー「お風呂ブーツ」、キャンドゥ・セリアとの比較) 関連記事 スポンサーリンク ダイソー「お風呂ブーツ」について こちらがダイソーのお風呂ブーツです。 すっきりシンプル。 私がお店で見たときは棚に2つしかなく、色はどちらも白でした。 ネットで検索したところ、薄いピンクもあるようです。 値段は税抜き150円、サイズは26㎝。 普段、24.5㎝のを履いている私にはちょうどいい大きさです。 体はポリエチレン、底はEVA樹脂。 底には溝があり、滑りにくくなっています。 キャンドゥ「バスルームブーツ」との比較 左はキャンドゥのバスルームブーツ、右はダイソーのお

    【ダイソー】真っ白なお風呂ブーツは150円。サイズは26㎝【100均】 - ブーさんとキリンの生活
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/02/09
    確かに100均ブーツはいい。長い間使っていた風呂ブーツを買い替えようと思う。
  • 降っている雪の撮り方は?フラッシュ(ストロボ)撮影。コンデジでも撮れるカメラ設定【PowerShot G7X MarkII】 - ブーさんとキリンの生活

    コンデジで降る雪を撮ってみたい。 しんしんと雪降る夜、ストロボ撮影に初挑戦しました。 撮影場所は 栃木県日光市の湯西川温泉。 暖冬の影響で今年は雪が少ないですが、滞在中はずっと雪が降り続いていました。 今回は降る雪の撮影で試したことを、実際にコンデジで撮った写真とともにまとめます。 目次 降っている雪を撮るカメラ設定 ストロボは強めに ストロボ調光量:小 ストロボ調光量:中 ストロボ調光量:大 広角と望遠では、降る雪の大きさと数が変わる 広角 望遠 雪降る夜に撮影した湯西川温泉かまくら祭 まとめ 関連記事 スポンサーリンク 降っている雪を撮るカメラ設定 降る雪を撮るために、今回試した設定は次の通りです。 ストロボ:ON 絞り優先モード(Av) F値:小さめ(F2.5~2.8) ISO:オート シャッタースピード:オート フラッシュ(ストロボ)をONにするだけで、降っている雪が丸く写ります。

    降っている雪の撮り方は?フラッシュ(ストロボ)撮影。コンデジでも撮れるカメラ設定【PowerShot G7X MarkII】 - ブーさんとキリンの生活
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/02/04
    雪のいろいろな表情、美しいです。
  • 暖かな冬にポンコツな私 - ブーさんとキリンの生活

    いつもは冬枯れ色が広がる1月。 今年は暖かな日が多く、真冬とは思えない景色を目にします。 ホトケノザの葉が生い茂る中、カラスノエンドウが顔を出しました。 カラスノエンドウは秋に芽生えて越冬する植物ですが、例年より成長が早いようです。 暖かな日差しを浴びて、上へ上へと伸びています。 咲き始めたオオイヌノフグリ。 時々、小鳥やキジの鳴き声が聞こえます。 暖かいだけでなく、雨が多いこの冬。 異例続きの冬ですが、私は例年通り冬季うつの真っ最中です。 頭の中にモヤがかかっているようで、いつもぼんやり。 近くのスーパーとドラッグストアに行っただけで、熱を出してしまいました。 残念な感じのポンコツな毎日です。 とはいえ、大きな病もなく、好きなカメラで遊べるくらいには元気。 春が来るのを、のんびり待っています。 関連記事 www.bu-kirin.com www.bu-kirin.com www.bu-k

    暖かな冬にポンコツな私 - ブーさんとキリンの生活
    URURUNDO
    URURUNDO 2020/01/21
    毎年この時期は雪に埋もれています。でも、今年は雪が降らず、雨が多いです。
  • 冬晴れの色 - ブーさんとキリンの生活

    晴れてくれてありがとう。 太陽がピカッと顔を出し、気持ちよい冬晴れ。 寒さなんて気にしていられません。 カメラを手に自宅のまわりをうろうろしました。 「太陽の光っていいよね」と、頭の中でひとりごと。 シャッターを切りながら、私も光合成です。 きれいな緑。 つやつやの葉。 冬の青。 小鳥のさえずりが空いっぱいに広がります。 *** 今月は画像ばかりの記事が多くなってしまいました。 原因は二つあります。 一つは、冬季うつ予防のため、少しでも時間があると外へ出ているから。 怪しまれないよう、カメラを持ってうろうろ しています。 もう一つは、今月初めあたりから頭の中に言葉が浮かびづらくなっているから。 文章がほとんどない中身の薄い記事は、ブログ運営的にマイナスでしょう。 しかし、何も書かないでいると余計に言葉が出にくくなるので、ブログでトレーニングをしています。 健康が一番。 この冬は太陽の光をた

    冬晴れの色 - ブーさんとキリンの生活
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/11/30
    冬晴れの雲ひとつない空は幸せをくれますよね。沢山の写真を待ってます。
  • 微熱の日曜日 - ブーさんとキリンの生活

    全然変わらない。体の弱さも、体温も。 発熱13日目。 風邪から急性副鼻腔炎になり、冷え性の体が24時間熱い。 物心ついたころから体が弱く、体調不良はいつものこと。 それでも、毎後 間違えないよう薬を飲むのは少し疲れる。 週に一度の買い物と通院以外は外出もできず、日を追うごとに色づく草木を窓から見ては、季節の変化に取り残されている感覚。 鮮やかな朱色のカラスウリ。 秋風の中、黄金色にきらめくススキ。 子どものころの幸せな記憶がよみがえるアカマンマ。 せめてカメラ撮影だけでも楽しみたいと、 プレハブ倉庫の2階にある自宅でシャッターを切った。 日常生活をモノクロに置きかえ、光と影のグラデーションとして見ると、雑多な感情が薄らいでいく。 体調不良はしょうがない。 事件、事故、災害などに巻き込まれたら、命なんてあっという間に消えていく。 それならば、できるだけ楽しいことに目を向けて過ごしたい。 先

    微熱の日曜日 - ブーさんとキリンの生活
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/10/09
    私は風邪をひくと必ず急性副鼻腔炎になります。即、耳鼻科に行きます^^。どうぞ、お大事にm(_ _)m
  • クズ(葛)はすごい。薬、布、バイオ燃料にもなって食べると美味しい - ブーさんとキリンの生活

    空き地などに生えるクズはただの雑草ではなく、捨てるところがない万能植物です。 自宅のまわりは耕作放棄地が増え、クズばかり生い茂るようになりました。 『クズは美味しいよ』と知人から聞いてツルの先をべてみたら、クセがなくて当に美味しい! それからクズに興味を持って調べると、繁殖力が強いだけでなく、古くから人との関わりが深い植物だとわかりました。 目次 驚異的な生命力 クズは薬になる クズは布になる クズはべられる 根 芽(ツル) 葉 花 実 バイオエタノールを生成できる 最後に 関連記事 スポンサーリンク 驚異的な生命力 クズは マメ科クズ属のつる性の多年草で、地下に大きな塊根(かいこん)を作り、毎年そこから長いツルを伸ばします。 生命力が非常に強く、空き地や土手などの痩せ地でも勢いよく育ち、真夏には1日で50cm以上伸びることもあります。 自宅近くの空き地は、数年前まで春になるとヨモギ

    クズ(葛)はすごい。薬、布、バイオ燃料にもなって食べると美味しい - ブーさんとキリンの生活
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/09/11
    凄い繁殖力ですが、私達のご先祖は葛に随分助けられたでしょうね。秋の七草でしたか?。葛湯が大好きです。
  • 上三依の手打ち蕎麦「こま草」 美味しい・安い・ボリューム満点【栃木県日光市】 - ブーさんとキリンの生活

    栃木県日光市、上三依(かみみより)にある「こま草」で、安くて美味しいお蕎麦に出会いました。 手打ち蕎麦の「こま草」は 野岩鉄道・上三依塩原温泉口駅から歩いて1分。 国道121号と400号がぶつかる交差点にあります。 地元の方はもちろん、鬼怒川・那須・福島県方面へ向かう方も立ち寄る 人気のお店です。 手打ち蕎麦が安い。 ボリュームがすごい。 お腹も心もたっぷり満たされます。 (最終更新2020年7月1日) 目次 水車が目印。雰囲気あるお店は 店主の手作り 店内 メニュー おろしそば 、天もりそば 、きのこそば おろしそば 800円 天もりそば 1,100円 天ぷら山盛り! きのこそば 900円 まとめ(こま草の住所、営業時間など) 関連記事 スポンサーリンク 水車が目印。雰囲気あるお店は 店主の手作り 昔話に出てくるようなお店。 こちらは建物をはじめ、水車・看板などお店の方が手作りされたそう

    上三依の手打ち蕎麦「こま草」 美味しい・安い・ボリューム満点【栃木県日光市】 - ブーさんとキリンの生活
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/06/15
    満足の「こま草」ですね。近くに住んでいないのが本当に残念です。
  • お腹いっぱい食べてダイエット。小さな高野豆腐は料理のカサ増しにピッタリ - ブーさんとキリンの生活

    痩せたいけど、お腹いっぱいべたい! 小さな高野豆腐は ダイエットにぴったりな「かさ増し材」です。 夫は中性脂肪の値が遺伝的に高くなる体質のため、病院の薬を飲みながら、太らないよう気をつけています でも、たくさんべたいいしん坊。 事の量を減らすとイライラしてきます。 そこで、夫が好きな炒め物の「かさ増し材」を探し、小さな高野豆腐 に出会いました。 簡単、美味しい、べごたえあり! 今回は 料理のかさ増しにピッタリな高野豆腐「おいしいとうふ うすぎり」と「高野豆腐ダイエット」について書いていきます。 目次 小さな高野豆腐「おいしいとうふ うすぎり」は 野菜炒めのかさ増しにピッタリ 「おいしいとうふ うすぎり」の使い方 調理例 使うときの注意 高野豆腐の栄養、カロリー 高野豆腐がダイエットに最適な理由3つ 高野豆腐をべて健康に 関連記事 スポンサーリンク 小さな高野豆腐「おいしいと

    お腹いっぱい食べてダイエット。小さな高野豆腐は料理のカサ増しにピッタリ - ブーさんとキリンの生活
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/06/05
    凄く参考になりました。早速明日買います。ありがとうございました。
  • 「太りたい!」ガリガリの私が太る方法を試して1ヶ月。効果と感想 - ブーさんとキリンの生活

    ガリガリな体に危機感をいだき、太る方法を試して1ヶ月。 健康的な体型に近づきつつあります。 171cm 、40代女性。 1ヶ月前は 体重49.3kg、BMI16.9 幼いころから痩せていましたが、40代になって体重を増やすことが難しくなりました。 普通体重とされる「BMI 18.5~25未満」を目指して5kg太ろうと、1ヶ月前から3つの太る方法を試しています。 今回は、私が試した「太る方法の効果と感想」について書いていきます。 目次 1ヶ月でどれだけ太れた?体重の変化 太る方法3つ。効果と感想 薬で「太れる胃腸」に変える 太れるプロテインをとる 筋トレで綺麗に太る 太る方法を試して1ヶ月のまとめ 関連記事 スポンサーリンク 1ヶ月でどれだけ太れた?体重の変化 体重:49.3kg ⇒ 51.1kg 1ヶ月で 1.8kg 太りました。 3年ぶりの50kg台。うれしいです! 体重以外の数値の変化

    「太りたい!」ガリガリの私が太る方法を試して1ヶ月。効果と感想 - ブーさんとキリンの生活
    URURUNDO
    URURUNDO 2019/03/14
    とにかくスクワットから始めます。背中を伸ばすんですね。「エビオス、ありがとう」
  • 1