タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (20)

  • いちごの遺伝情報の解読に成功 NHKニュース

    いちごのすべての遺伝情報の解読に、千葉県の研究機関などのグループが世界で初めて成功したと発表し、各地で品種のブランド化が進むなかで、効率的な品種改良につながると期待されています。 発表したのは、千葉県木更津市の公益財団法人「かずさDNA研究所」と千葉県農林総合研究センターなどの研究グループです。 研究グループは、DNAを構成する塩基の配列を読み取る装置を使い、用のいちごについて遺伝情報の分析に取り組んだ結果、すべての情報の解読に世界で初めて成功したということです。 その結果、用のいちごには、およそ6億9800万対の塩基があり、このうち1億2300万対が遺伝子として働くことや野生のいちごとの比較を通して用のいちごに特有の遺伝子も特定できたということです。 研究グループは、これらの遺伝子が甘さや赤い色の濃さ、それに病気への強さなどにどう関わっているのか、さらに分析を進めていて、別々の品種

  • データをつないで新たなアイデアを NHKニュース

    政府や企業などが公開しているさまざまなデータを組み合わせることで、社会問題の解決に役立てたり、新たなイノベーションにつなげたりしようというコンテスト「LOD Challenge 2013」が始まることになり、10日、東京・渋谷で具体的なアイデアを考えるイベントが開かれました。 LOD Challenge 2013 インターネット上では、政府や企業などが保有するデータを、コンピューターを使って自由に利用したり加工したりできる形で公開する「オープンデータ」と呼ばれる取り組みが広がっています。 「LOD Challenge 2013」は、こうして公開されたデータを組み合わせることで、貧困や気候変動といった社会問題の解決や経済の活性化を生み出す新たなイノベーションにつなげようと行われるもので、ことし10月からデータを活用したアイデアやアプリなどの応募を始め、来年3月には優れた作品を表彰することにし

  • 「機械遺産」新たに6件認定 NHKニュース

    歴史的に価値の高い機械を未来に残そうと認定される「機械遺産」に、ことしは40年近く前に作られた機械式の立体駐車場や、昭和初期の家電製品など、新たに6件が選ばれました。 機械遺産は6年前から日機械学会が認定しているもので、私たちの暮らしに大きな影響を与えたり、技術の発展に貢献したものなど、合わせて55件の機械が去年までに認定を受けています。 ことしの認定式は今週開かれ、新たに6件の機械が選ばれました。 このうち、新宿駅の地下にある機械式の立体駐車場は、今から40年近く前の昭和51年に作られたもので、今も年間およそ1万7000人が利用しています。 コンピューターは使われておらず、「リレー」と呼ばれるスイッチと単純なセンサーを使ってモーターの回転を制御し、僅か数ミリの誤差で車を乗せた台車を止めることができます。 台車はくしの歯のようになっていて、エレベーターのように地下に下りていき、格納する車

  • 未契約でも受信契約成立と判断 NHKニュース

    NHKが受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対して、契約の締結と受信料の支払いを求めた裁判で、横浜地方裁判所相模原支部は「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」という初めての判断を示し、受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。 この裁判はテレビの受信機を設置していながら繰り返しお願いしても受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対し、NHKが契約の締結と受信料の支払いを求めたものです。 27日の判決で横浜地方裁判所相模原支部は「放送法は受信設備を設置したものから一律に受信料を徴収することを認めている。契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」という初めての判断を示し、テレビの設置が確認された平成21年2月からことし1月までの受信料10万9千円余りを支払うよう命じました。 NHKは受信料の公平負担のためにテレビの受信機を

    USAGI-WRP
    USAGI-WRP 2013/06/28
    悪法もまた法。冷静に法律に従った裁判所の判断は仕方あるまい。問題は放送法であり、つまり政治問題である。
  • 難解な科学 分かりやすく伝えるには NHKニュース

    iPS細胞や放射線それにウイルスなど、とかく「難しい」とか「分からない」と考えられがちな科学を、どうすれば一般の人たちに分かりやすく伝えることができるのか。 そのノウハウを研究者や技術者などが学ぶという講座が16日、東京で開かれました。 「身近なものに置き換える」とか「専門用語などは数を絞る」といったことが説明されました。 背景に理科離れや科学への不信 なぜ研究者などが科学を分かりやすく伝えるノウハウを学ぶのか。 その背景には、いわゆる理科離れのほか、原発事故や公害などが起きた際に生じてきた科学への不信などがあります。 これらを避けるには、一般の人たちに、科学を分かりやすく伝え、科学への意見などを聞きながら、科学と社会の在り方をともに考えることが必要だと考えられていて、こうした取り組みは「科学コミュニケーション活動」と言われています。 研究者などが伝え方を学ぶ 東京・江東区の日科学未来館

    USAGI-WRP
    USAGI-WRP 2013/06/17
    前提として科学は組み立てられているものだから難解じゃない、難解な自然現象を人類の叡智として解明できたものを科学と言うんだよ。
  • ウイルス6割余 中国語使用機器で作成 NHKニュース

    国の機関や企業の業務用パソコンが、メールで送られてきたウイルスに感染し、情報を盗み出される被害が相次いでいますが、東京のセキュリティー会社が、入手したメール110通余りのウイルスを分析したところ、少なくとも60%が中国語を使用しているパソコンで作られていたという結果が出ました。 東京都内のセキュリティー会社は、2010年から先月までに、国の機関や大手企業などに届いたウイルスつきのメールを114通入手し、そのすべてについて独自に分析を行いました。 その結果、ウイルスが仕込まれた文書などには別の言語が使われていても、ウイルスそのものは、少なくとも全体の60%余りに当たる71通が、中国語を使用しているパソコンで作られていたという結果が出ました。 また、ことし3月以降、防衛省の職員になりすましたウイルスつきのメールが、防衛関係者に相次いで送られていますが、これらのうち3通を分析したところ、いずれか

  • 被ばく事故 警報作動後も実験継続 NHKニュース

    茨城県東海村にある日原子力研究開発機構の実験施設で、装置の誤作動が原因で研究者が被ばくした事故で、当時、装置の異常を知らせる警報が作動したにもかかわらず、担当者がリセットして実験を続けていたことが分かりました。 この事故は今月23日に茨城県東海村にある原子力機構の実験施設で、金に特殊なビームを当てて素粒子を発生させる実験中に装置が誤作動し、想定を超える放射性物質が発生したもので、少なくとも6人の研究者が被ばくしたほか、一時、施設の外にも放射性物質が漏れ出しました。 この事故では装置が誤作動した午前11時55分に異常を知らせる警報が鳴り、装置が自動停止しましたが、担当者は原因が分からないにもかかわらず警報をリセットし、実験を再開したということです。 さらに、1時間半後の午後1時30分ごろには、施設内の放射線量が上昇したため装置の運転を停止しましたが、換気用のファンを回して放射線量を下げたう

    USAGI-WRP
    USAGI-WRP 2013/05/26
    頭悪いんじゃないの。
  • 岡山 警部補が捜査データ消去 NHKニュース

    岡山県警察部の男性警部補が、警察内部のコンピューターのサーバーから捜査書類のデータを消去したなどとして書類送検され、停職1か月の懲戒処分を受けました。 警部補は「同僚を困らせたかったのでデータを消した」などと話しているいうことです。 書類送検されたのは、岡山県警察部の機動警ら隊に所属する47歳の男性警部補です。 警察によりますと、この警部補はことし2月から3月にかけて、警察内部のコンピューターのサーバーから警ら隊のほかの班の捜査書類など合わせて238のファイルのデータを消去した疑いが持たれています。 データがなくなっていたため警察がアクセス記録を調べたところ、警部補のパソコンから操作されていたことが分かり、事情を聴いたところ容疑を認めたということです。 さらに、職場に保管してあった隊員どうしで作った扇子を9、盗んでいたことも認めたということです。 このため警察は、警部補を岡山地方検察

    USAGI-WRP
    USAGI-WRP 2013/05/18
    サイバー犯罪がなんだって?
  • コンピューターウイルス調べる実験施設 NHKニュース

    国の省庁や、企業などから情報を盗み出すコンピューターウイルスの被害が相次ぐなか、独立行政法人の情報通信研究機構は、ウイルスを実際に動かして、その弱点などを調べる国内で初めての実験施設を、石川県に設置することになりました。 情報通信研究機構が石川県能美市に100億円をかけて作る実験施設には、国の省庁や企業の通信ネットワークが再現され、実際にウイルスを動かして調べることができます。 そして、ウイルスがどのように情報を盗み出し、どこに送ろうとしていたかなどを調べ、被害を防ぐためのセキュリティー対策ソフトの開発などに役立てるということです。 情報通信研究機構によりますと、こうしたウイルスは、最近ではメールで送りつけられることが多く、情報を盗み出したあとは消えてしまうことがあるため、こうした施設を設けることで詳細な動きを調べることができるということです。こうした実験施設が設置されるのは国内では初めて

    USAGI-WRP
    USAGI-WRP 2013/05/06
    ハリボテの無駄施設で実際にはどっかの特定企業がお安くオフィスにしてましたーてへへーとかないといいですけど。
  • 大学生は授業に受け身姿勢 NHKニュース

    大学では討論を取り入れるなど学生が主体的に参加する授業が増える一方、学生側は教授が主体となる講義形式の授業を好むなど、授業に対して受け身の姿勢が目立つという調査結果を民間の研究所がまとめました。 この調査は去年11月に民間の研究所が全国の大学生を対象にインターネットで行い、およそ5000人が回答しました。 それによりますと、大学でどのような授業を受けているのか学生に複数回答で尋ねたところ、「討論を取り入れた授業」が54.2%と、前回・4年前の調査に比べて7.5ポイント増えたほか、学生自身が研究成果を発表をする「プレゼンテーションを取り入れた授業」も57.6%と6.6ポイント増え、学生が主体的に参加する授業が広がっていることが分かりました。 一方、学生にどのような授業を好むのか尋ねたところ、「演習形式より講義形式がよい」と答えたのは前回とほぼ同じ83.3%、「自分の興味より単位を楽に取れる授

    USAGI-WRP
    USAGI-WRP 2013/04/27
    ┐(´д`)┌ヤレヤレ
  • AP通信「偽ツイート」で混乱 NHKニュース

    アメリカの通信社、AP通信のインターネットのツイッターに、何者かが不正にアクセスし、「オバマ大統領が爆発でけがをした」という、うその情報を書き込み、ニュース速報として伝えられたことから、ニューヨーク株式市場では株価が一時下落するなど混乱が起きました。 アメリカのAP通信によりますと、23日、ニュース記事などを伝えているインターネットのツイッターに、何者かが不正にアクセスし、「ホワイトハウスで爆発が2回起き、オバマ大統領がけがをした」と書き込みました。 書き込みはニュース速報としてインターネットを中心に広く伝えられたことから、ニューヨーク株式市場では一時、売り注文が殺到し、情報が流れてから僅か2分間でダウ平均株価の下げ幅は140ドルを超えました。 また、ニューヨーク外国為替市場でも一時、ドルが売られましたが、その後、書き込みが誤った情報だったことが確認されたことから、株価は値を戻すなど、混乱

  • NHK NEWS WEB 茶畑で突然の地滑り 警戒続く

    23日の未明、静岡県浜松市の山間の茶畑で大規模な地滑りが発生しました。 市では、さらに崩落の可能性があるとして周辺の6世帯に避難勧告を出しています。 なぜ突然、地滑りが起きたのか。 静岡放送局の後藤亜妃子記者の報告です。 現場は茶畑 地滑りが起きたのは、浜松市の市街地から車でおよそ2時間余り北に走った山あいの茶畑でした。 今月23日の午前4時半ごろ、ごう音とともに大きな崩落が2回発生し、茶畑の一部とその下の斜面が幅80メートル、高さ90メートにわたって崩れ落ちたのです。 地滑りが起きた斜面の下には、4つの家屋がありましたが、幸い土砂は家のあるところまでは流れてこず、けが人や家への被害はありませんでした。 新たな地滑りの危険も しかし、現場では新たな地滑りの危険性があります。 茶畑にはまだ亀裂が残っているからです。 亀裂は地滑りが起きた場所の左側におよそ45メートル、そして右側

  • クロマグロ 養殖の研究強化へ NHKニュース

    高級マグロとして知られるクロマグロの減少が懸念されるとして、農林水産省は、クロマグロを卵から育てる完全養殖技術の商業化に向け研究体制を強化することにしています。 国内で消費されているクロマグロの6割近くは、漁獲した幼魚を生けすで育てたものですが、幼魚の乱獲による資源の減少も懸念され、国内の大学や企業の間ではクロマグロを卵から育てる完全養殖技術の研究が進められています。 しかし、完全養殖に欠かせない卵を安定的に確保するため親マグロに産卵させることは、水温などの管理が難しく、商業化に向けた課題になっているということです。このため、農林水産省は、ことし長崎県内に研究施設を設け、親マグロの産卵についての研究体制を強化し大学や企業とも連携して、平成28年度に年間10万匹を完全養殖できるように技術の確立を目指すことにしています。 農林水産省農林水産技術会議事務局の中山一郎研究調整官は「世界のクロマグロ

  • 国内最古の鉄道橋の図面発見 NHKニュース

    明治5年、新橋・横浜間で日最初の鉄道が開通してことしで140年になりますが、開業当初、多摩川に架かっていた木造の橋の図案を書き写したものが兵庫県三田市で見つかり、れい明期の日の鉄道の技術を知るうえで貴重な資料として注目されています。 見つかったのは、開業当初、多摩川に架かっていたイギリス人設計の木造の橋の図案を模写したもので、兵庫県三田市にある三田藩主、九鬼家の旧住宅に残されていました。 縦72センチ、横1メートル5センチの大きさで橋げたや橋脚が墨で描かれているほか、当時の多摩川下流の呼称にちなんで「六郷川ブリッジ」と英語で書き込まれています。 調査に当たった三田市によりますと、これは、九鬼家の一族で、明治時代に鉄道技師を務めた九鬼隆範が残したものとみられ、三田市は、日最初の鉄道の橋の図案の模写が見つかったのは初めてではないかとしています。 鑑定した鉄道総合技術研究所は、「橋の構造が

  • ロシア 米人権条項に対抗措置 NHKニュース

    アメリカ議会が、人権侵害に関わったロシアの政府関係者について入国を制限する条項を盛り込んだ法案を可決したことに、ロシア政府は強く反発しており、アメリカに同様の対抗措置を取る方針を明らかにしました。 アメリカ議会上院は、6日、ロシアとの貿易の条件を緩和する法案を賛成多数で可決しましたが、この中に「人権侵害行為に関わったロシアの政府関係者についてはビザの発給などを制限する」という条項が盛り込まれました。 この条項は、2009年にロシア内務省の不正を告発して逮捕され拷問を受けて死亡したとされる弁護士の名前を取って「マグニツキー条項」と呼ばれています。 マグニツキー条項が盛り込まれた法案が成立したことにロシア政府は強く反発しており、ラブロフ外相は6日、人権侵害に関わったアメリカ人に対してもロシアへの入国を制限する対抗措置をとることを明らかにしました。 しかし、ロシアで行われた最新の世論調査では、マ

  • 中国の石油会社の巨額買収 “認める” NHKニュース

    カナダの石油会社が、1兆円を超える巨額の資金で中国の大手石油会社に買収されたことについて、カナダ政府は、国内の懸念の声を押し切る形で買収を認めると発表し、野党が反発しています。 買収されたのは、シェールガスの開発などを手がけるカナダの石油会社「ネクセン」で、ことし7月中国の大手石油会社「中国海洋石油」が、日円にしておよそ1兆2400億円で買い取ることで両社が合意しました。 カナダ国内では、中国の国有企業にエネルギー資源の権利が渡ることに強い懸念の声が上がり、世論調査では国民の70パーセントが買収に反対していて、カナダ政府が最終的にどのような判断を示すのか注目されていました。 7日に会見したハーパー首相は、経済成長や雇用には外国からの投資が欠かせないと説明したうえで、買収を認める考えを明らかにしました。 その一方で、「外国の国有企業がこの産業を支配することへの懸念はあった」と述べ、世論の反

  • 5万年前まで年代測定の新手法 NHKニュース

    古い物質の年代を調べるのに用いられる放射性炭素を使った測定法は、これまで、1万2000年余り前のものまでしか、正確に測ることができませんでしたが、日人の研究者などでつくるグループが、およそ5万年前まで測れる新たな手法を開発し、国際的な注目を浴びています。 古い物質の年代の測定は、物質に含まれる放射性炭素の量を、その時代の樹木などに含まれる炭素のデータと比較することで行われていますが、およそ1万2500年前までしか正確に測ることはできませんでした。 こうしたなか、日やヨーロッパの合わせて10近くの大学などの研究者で作るグループは、日の福井県にある湖の底の地層に含まれる樹木の葉の化石などの放射性炭素の量を利用することで、およそ5万3000年前まで正確に測ることが可能になったということです。 この新たな手法は、放射性炭素を用いた年代測定の国際基準にも盛り込まれることが決まり、19日に発行さ

  • ドコモが中国「百度」と合弁会社設立へ NHKニュース

    携帯電話最大手の「NTTドコモ」は中国のインターネット検索最大手「百度」と合弁会社を設立し、中国でスマートフォン向けのゲーム電子書籍などのコンテンツを配信することになりました。 発表によりますと、「NTTドコモ」はおよそ18億円を出資し、中国のインターネット検索最大手「百度」と携帯電話向けにコンテンツを配信する合弁会社を設立しました。 世界的にスマートフォンが普及するなか携帯電話向けのコンテンツの需要は高まっていて、「NTTドコモ」は中国市場の需要を開拓する一方、「百度」は日の優れたコンテンツで顧客の囲い込みを図る考えです。 「NTTドコモ」は、来月からはこの合弁会社を通じて日のソーシャルゲーム大手「ディー・エヌ・エー」のゲーム中国語に翻訳して配信するということで、スマートフォンの販売を巡る競争が激しくなるなか、携帯電話会社が収益につながる有料のコンテンツ事業を強化する動きが広がっ

  • 倉庫から“ロケット砲”が 北九州 NHKニュース

    28日午後、北九州市戸畑区の住宅街にある倉庫で、拳銃数丁や実弾数十発のほか、軍事用のロケットランチャーなどが見つかり、警察は爆発物取締法違反などの疑いで倉庫を捜索する方針です。 北九州市は警察の要請を受けて、住民の安全を確保するため倉庫周辺の93世帯181人に避難を呼びかけ、午後7時50分、住民の避難が始まりました。 近くに住む20代の女性は、「帰宅途中でしたが、何があったのかと思って見に来ました。近くで爆発物が見つかるなんて怖いです」と話していました。 また、近くで商店を営む60代の女性は、「午後1時ごろから私服の警察官が集まり、6時ごろからは機動隊も出動し、ものものしい雰囲気でした。避難しなければならないということなので、驚いています」と話していました。

  • エルピーダ 米企業支援で再建へ NHKニュース

    国の支援を受けながら、経営が破綻して会社更生法の適用を受けた、日を代表する半導体メーカー「エルピーダメモリ」は、4日の入札で、再建の支援に当たる企業を、アメリカの大手半導体メーカー「マイクロンテクノロジー」に絞り、経営再建は外資の傘下で進められることになりました。

  • 1