タグ

2013年4月7日のブックマーク (12件)

  • 週刊朝日の面会申し入れに橋下氏「誰が会うかバカ」

    週刊朝日に刑事、民事の両面で法的手続きを講じる方針を表明した日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は6日夜、自身の短文投稿サイト「ツイッター」で、発行元の朝日新聞出版の親会社である朝日新聞社にも法的手続きを講じることを表明し、「久しぶりに弁護士魂が燃えてきた。余計な仕事を増やしやがって。司法の場で決着を付けようぜ」と息巻いた。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365262071/ ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130407-00000500-san-soci 週刊朝日に刑事、民事の両面で法的手続きを講じる方針を表明した日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は6日夜、自身の短文投稿サイト「ツイッター」で、発行元の朝日新聞出版の親会社である朝日新聞社にも法的手続きを講じることを表明し、「

    週刊朝日の面会申し入れに橋下氏「誰が会うかバカ」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2013/04/07
    週刊朝日はこれからずっと橋本知事批判はできないの?それはどうかと。さっさと慰謝料払って終わらせたほうがいいかと/それよりも週刊朝日は悪く書かれたくなければ金よこせって病院に言ってなかったっけ?そっちはどう
  • 維新・石原氏の「軍事国家」暴言/“取材した新聞社が悪い”/橋下氏 逆ギレしつつ擁護

    維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)が5日の会見で、石原慎太郎共同代表の「軍事国家になるべきだ」との暴言について、取材した新聞社が悪いと逆ギレしています。 石原氏は「朝日」のインタビュー記事で「憲法を改正しなければならない」「日は強力な軍事国家、技術国家になるべきだ」「核武装を議論することもこれからの選択肢だ」「橋下君を首相にしたい」と持論を展開しています。 これらの暴言について記者団から問われた橋下氏は、「石原代表は作家さん。『軍事国家』の意味は解釈の幅が広いので、もうちょっと丁寧に説明していかなければいけない」。暴言を否定するのかと思いきや、「国家だから必要な力はもつべきだ。ナマの力も放棄しておとぎ話で安全保障なんて守れるわけない」「国家のナマの力といえば国内の警察力と対外的な軍事力、これが国家を成り立たせている基要素だ」と石原氏同様の見解を述べました。 発言はさらにエスカレー

    維新・石原氏の「軍事国家」暴言/“取材した新聞社が悪い”/橋下氏 逆ギレしつつ擁護
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2013/04/07
    自分の意図しない見解を持っている人間に対しては逆切れというレッテルを貼ってしまえという風潮/朝日の元記事は読めないので真意はわからないのだが左翼大好きスイスもスウェーデンも軍事国家だよね/フィリピン中国
  • 民主・海江田氏「安倍政権100日、国民の暮らしは良くなったか?一日でも早く党首討論をやりたい」

    ■海江田万里・民主党代表 安倍晋三首相は政権100日、元気よく頑張っているが、国民の暮らしは良くなったか。 賃金や年金を上げることを安倍さんが考えているとは思えない。日銀の黒田東彦総裁もいろいろな手を打っているが、どこかでバブルが崩壊をする可能性もある。安倍さんは参院選までよろいの上に衣を着て音を隠しているけれども、参院選後に日をどの方向に持って行こうとしているのだろうか。 こうした問題を国会でただすため、私は一日でも早く党首討論をやりたいと思っている。(富山市内での街頭演説で) ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.asahi.com/politics/update/0406/TKY201304060222.html 9 名無しさん@13周年 :2013/04/06(土) 22:27:25.37 ID:HsFJSxMy0 無理して対立しようと

    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2013/04/07
    党首討論して欲しい/壊すのは簡単だけど良くするのは時間がかかるなぁ
  • レッドバロンに希少バイクを預け、廃車処分された件 ついに決着か

    さて大変遅いアップとなりましたが、ようやく今回の件について決着しました。前回の「経緯3」では先方から「代替車両」を提案されていると書きましたが一転、修理できる見込みが立ちました。やはり私のカタナ#0670はずっと私のカタナです。パーツが無くてもフレームが曲がっていても直るのならなんとか直して乗りたい。修理されてどなたかの手に渡ってしまうのは申し訳ないですし、部品取り車としてパーツヤードで無限の時を過ごさせるのは忍びないです。。。 考えてみればこのカタナに出会ってから急いでる時は勿論、辛いときも悲しいときも幾度となくこいつに助けてもらいました。今度は私が助けてあげる番なんだと思いました。「時間はかかってもこのカタナを修理して日の下でまた走りたい・・・」そんな想いを弁護士の先生を通じて先方に伝えてもらいました。それと並行して、修理をいただける専門店が見つかりました。このブログをご覧になって頂

    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2013/04/07
    カタナが治ってよかった。バロンも風評が悪くなって制裁を食らったって書いてあるけどもともとこんなもんだからダメージないんじゃないのかなぁ
  • 東証「システム開発では、一度コーディングすればドキュメントは不要!」 みずほ証券「おお、もう…」

    2005年に発生した、「ジェイコム株大量誤発注事件」はみずほ証券に大きな損害を与えた。 みずほ証券はこの損害の原因の1つに東証の売買システムのバグがあるとして、東京証券取引所(東証)に対し賠償を求める裁判を起こしていたのだが、この裁判が3月18日に結審した。これを受けて、日経コンピュータが「みずほ証券-東証裁判の争点を洗い出す」として争点をまとめている。 ここで興味深いのは、東証の開発手法やソースコードに対する姿勢だ。東証はソースコードの修正時にそれに対応するドキュメントの修正を行っていなかったそうなのだが、これについて「コーディングが終了した後はドキュメントは不要」と主張している。いっぽうのみずほ側はこれについて「ソフトウェア工学の知見を無視する暴論だ」として、重大な過失であると主張している。 また、ソースコードには著しい重複があったことが判明しているのだが、これについても 東証

    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2013/04/07
    発注がコミットされたら取り消せないのは仕様じゃないの?バグが原因の誤発注じゃなくてオペミスだった覚えが/まぁプログラムがひどいのはそうなんだろうけど
  • feof関数でwhileループを回す奴はド素人 - hnwの日記

    (2013-04-07 01:30追記)補足のコードに恥ずかしい間違いがあったのを修正しました。@nonakapさん、id:s-tomoさん、ご指摘ありがとうございます。 (2013-04-07 10:00追記)「補足その2」を書き足しました。 (2017-04-23追記)論旨がわかりにくい部分があったので、整理しました stackoverflowの記事「“while( !feof( file ) )” is always wrong」をざっくり翻訳してみます。これはWilliam Pursellさんによる自作自演スレ(回答者も人)で、Cでwhile( !feof( file ) )というループを作るのが悪い理由を説明するものです。 ちなみにPHPについてもほぼ同じことが言えますので、PHPプログラマの方にも一読をお勧めします(PHPの主要なファイル操作関数はCとほぼ同じインターフェース

    feof関数でwhileループを回す奴はド素人 - hnwの日記
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2013/04/07
    feofはファイル末端であるかを判定する関数ではなく、前回の読み込みでEOFが出たのはファイルの末端であるということを確認する関数であるという話。(ファイルの読み込みでEOFが出るのは防げない)
  • 僕がMacのホームディレクトリを削除するに至った経緯と、復元するまでの道のり | CreativeStyle

    最初に結論から申し上げますと、僕 @kadoppe はアホです。大馬鹿者です。 この度、仕事にフル活用しているMacBook Proのホームディレクトリ(/Users/<ユーザ名>)を削除するという愚行を働いてしまいました。 具体的に何をしたのか。それは、以下のコマンドの実行です。 コマンドにあまり詳しくない人のために説明すると、この短いコマンドをターミナルを開いて実行するだけで、有無を言わさずホームディレクトリの削除が開始されてしまう、恐怖のコマンドです。良い子は危険だから真似しちゃダメだよ! ではここからは、僕は何故こんなことをしてしまったのか、その経緯を言い訳がましく説明したいと思います。恥ずかしいですが、二度とこんなことを繰り返さないようにするために。 「~」という名前のディレクトリ 通常「~」(チルダ)という記号はホームディレクトリを表します。~/はMacだと実際には/Users

    僕がMacのホームディレクトリを削除するに至った経緯と、復元するまでの道のり | CreativeStyle
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2013/04/07
    fオプションをはずしても似たような結果になると思うけど。Macだとfオプションに引っかかるファイルが作られ易いの?/危険なことをやるときはiオプションをつけなくては
  • うしおととらを読んだ結果wwwwwwwwwwww

    3: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:12) 2012/09/05(水) 22:12:26.54 ID:f5OZ5O2u

    うしおととらを読んだ結果wwwwwwwwwwww
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2013/04/07
    >>108黒賀村の低評価はサハラ->過去編で血なまぐさいのを読者が求めたせい
  • 【PC遠隔操作事件】猫の首輪は付けかえられていた!(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    犯人が送った写真まずは、この写真を見ていただきたい。 これは、PC遠隔操作事件の「真犯人」が1月5日未明に報道機関などに送ってきた挑発的なメールに示されたクイズを解いて出てきた映像。「真犯人」は、このの首輪に、遠隔操作ウイルスのデータを保存した記憶媒体をつけた、としていた。 マスメディアでも、何度も報じられたこの写真だが、注目していただきたいのは、首輪の状態。折り返しの部分から、裏返しの状態で首にまかれていることが分かる。 犯人が使ったのと同じ首輪。小型犬用で暗がりでステッチが光るのが特徴ちなみに、この首輪と同じ物はこちら(右の写真)。裏側に同じ大きさの記憶媒体をつけて撮ってみた。写真の色調で若干現物の方が色が薄く見えるかもしれないが、留め具やステッチの状況などから、同じものと分かっていただけるだろう。犯人の挑発メールの首輪が裏返しに装着されていることは、左側留め具の先の折り返し部分を見

    【PC遠隔操作事件】猫の首輪は付けかえられていた!(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • webkit-devで見るBlinkのフォーク | Scene Research Station

    ついにWebKitからGoogle勢が分裂してBlinkという新しいフォークが出来てしまった。 折りしもmozillaがレンダリングエンジンをRustで作り直すという挑戦的なニュースも重なり、 新年度早々Web業界ウォッチャーには衝撃が走った。 さて、このBlinkのフォーク騒動だけど、理由は大きく2つあると思う。 一つは、性能や安全性向上のためのリアーキが現状のWebKitのtrunkでは難しいから。 二つは、WebKitのコミュニティ上でのApple勢とGoogle勢の信頼関係が崩れたため。 一つ目の性能に関する理由は明白。Blinkの公式サイトにもあるような、iframeのsandbox化、ネットワークコードの簡潔化、DOMをJSヒープに移動させることによるDOM操作の高速化などを、様々な移植層に適合した形で実現するのは技術的にも政治的にも非常に難しいためだ。 そういったドラスティッ

    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2013/04/07
    今までよく一緒にやってこれたなぁという印象
  • 27分発の電車が26分に発車したのですが……27分発の電車に乗ろうと26分にホームに行ったらもうドアが閉まってました。 -... - Yahoo!知恵袋

    27分発の電車が26分に発車したのですが…… 27分発の電車に乗ろうと26分にホームに行ったらもうドアが閉まってました。 27分発の電車が26分に発車したのですが…… 27分発の電車に乗ろうと26分にホームに行ったらもうドアが閉まってました。 駅の時計も私の携帯の時計も26分でした。 ちなみに携帯の時計誤差は1秒もないです。確認しました。 で、電車が完全にホームを抜けてから27分になりました。 ドアが閉まった時点で26分を30秒程過ぎたくらいでしょうか。 これって時刻表的に26分なんじゃないですか? 26分後半にドアが閉まる電車は27分発表示なんですか? 数十秒くらい細かいと思われるかもしれませんが1、2分遅れる分にはいいんです。 でも早いのって妙に納得いきません…… 今までは27分になってからドア閉まってたんですよ 同じ電車なのに、時刻表の変更もないし…… それともいつもが遅れ気味だった

    27分発の電車が26分に発車したのですが……27分発の電車に乗ろうと26分にホームに行ったらもうドアが閉まってました。 -... - Yahoo!知恵袋
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2013/04/07
    電車は時刻表より早く発車することもあるということ。その場合「電車標準時刻表」と記載されている
  • 墨田区ひきふね図書館の感想(高木浩光さん)

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 監視カメラがいぱーい。しかも、カメラだとはわかりにくいタイプ。おそらく利用者の大半は、撮影録画されているとは思っていないだろう。パンフレットにも利用案内にも、監視カメラ撮影中の表示はない。 http://t.co/JXMoJY6rwC 2013-04-06 17:45:09

    墨田区ひきふね図書館の感想(高木浩光さん)
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2013/04/07
    全ての図書にRFIDをつけて管理