タグ

2018年1月6日のブックマーク (6件)

  • 「そもそも、なんでそこまで黒塗りしたいの?」

    宝塚ファンの一人としてここ数日葛藤している。 別に黒塗りが無くなったって困らないでしょ、とのブコメをちらほら見るが私は…私は…どうしたらいいのだろうか。 実は宝塚には黒塗りの文化がある。 お芝居の中で黒人役がある場合、タカラジェンヌはドーランで肌を黒く塗り黒人に扮する。代表的なのは『風と共に去りぬ』のマミー役だ。宝塚において『風と共に去りぬ』というのは『ベルサイユのばら』と並ぶ古典演目で、何度も何度も再演されてきた大切な作品だ。しかし、いくら名作であっても今現在のポリコレ基準で考えるとアウトになるんだろう。 つい最近も、花形スターが黒人役をやる演目があった。「うちの黒塗りは笑いにしてるんじゃなくてカッコイイと思ってやってるんだからいいんです」という理屈は通じるのだろうか?それって傲慢じゃないのか。 これが他所の劇団ならば、黒人の役者を引っ張ってくればよいのだろうが、ご存じの通り宝塚は大半が

    「そもそも、なんでそこまで黒塗りしたいの?」
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/01/06
    下ブコメ見て思い出したけど、風去りって宝塚以外でなんか記事なかったっけ?下で出てるオセロも問題だね。今後どうなるのかな
  • 小泉進次郎が今年から新聞を読むのをやめた理由(常井 健一) @gendai_biz

    毎年の恒例行事で驚きの発言 小泉進次郎(36)の仕事始めは、選挙区内にある少年サッカーチームの「初蹴り」と決まっている。今年も1月3日正午過ぎに、ライトブルーのウインドブレーカー姿でグラウンドに現れた。 「あけましておめでとう!」 駆け寄ってくる少年たちとハイタッチを繰り返す。迷わずピッチに入り、ボールを追いかけ始める。元高校球児、政治家になる9年前まではサーファーでもあったとはいえ、会議ばかりが続く永田町での運動不足を感じさせないほどの身のこなしで巧妙にボールを操る。これが、初当選から変えていない毎年恒例の「儀式」だ。 現場には正月三が日から働くのを厭わない物好きな記者だけが顔を出し、進次郎がフランクに立ち話するのも恒例行事だ。普段から「場の空気」を読もうとしない私のような取材者に対しても、一年で最もリラックスした表情で雑談に応じる場面でもある。 「昨日(1月2日)は、おにぃ(小泉孝太郎

    小泉進次郎が今年から新聞を読むのをやめた理由(常井 健一) @gendai_biz
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/01/06
    多分、ブレインの人が全紙をチェックして必要記事を回覧しているだろうけどね//映像を個人が作るのはまだ難しいね。Yoututber+αみたいなのが簡単に出きると文章を読まないそうにもリーチできると思う
  • 群集の制御術・・・人間も微生物も水分子も「群集」は似た動きをする

    shinshinohara @ShinShinohara 幼稚園の先生や保育士の先生が子どもたちを上手に導いている様子を観察して、微生物の群集をコントロールするヒントを探る私。微生物の実験結果から、息子や娘の子育てのヒントを探る私。しかし私の中では、微生物も子どももよく似ているように感じている。 2018-01-04 21:11:33 shinshinohara @ShinShinohara 私のところに来た学生に必ず出すクイズがある。「邪魔な木の切り株がある。微生物の力で取り除きたい。どうすればいい?」 オーソドックスな答えは、切り株を分解する微生物を探してきて、それを培養して切り株にぶっかけるというもの。 ところがその方法だとうまくいかない。 2018-01-04 21:25:38

    群集の制御術・・・人間も微生物も水分子も「群集」は似た動きをする
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/01/06
    微生物を投入しても(炭素以外の)栄養がないから繁殖できないのか。炭素以外のボトルネックをなくすわけか
  • ベッキーにキック痛打 ダウンタウン年末特番―国連、憲法の視点からも最悪 (志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日テレ系の年末特番「ダウンタウンのガキの使いやあらへんでSP 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時」は様々な点で酷いものだった。ダウンタウンの浜田雅功が黒人を風刺したかのような黒塗りのメイク(黒人達からは彼らへの侮蔑と受け取られる)で登場したことについては、BBCやワシントンポストなどの海外メディアでも報道される騒ぎに発展しているが、もう一つ、見過ごせない大問題があったので、記事ではそちらについて指摘しておきたい。番組中、タレントのベッキーが無理矢理、抑え込まれて、タイ式キックボクシング(ムエタイ)の使い手にキックで強打された上、痛がる姿を笑いものにされたということだ。 〇男性芸人たちに取り囲まれ、「タイキック」を受けたベッキー 番組中のドッキリ企画というかたちで、進行役がベッキーに対し、彼女の不倫騒動の「禊ぎ」としてタイ式キックボクサーに蹴らせることを宣言。驚き、恐怖に目を見開

    ベッキーにキック痛打 ダウンタウン年末特番―国連、憲法の視点からも最悪 (志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/01/06
    ベッキーは不倫が理由で蹴られたわけじゃないというのは理解しているのだろうか。田中と同じで「理不尽に理由なく」蹴られている。不倫いじりは男性も行われている。非常に男女平等。男なら蹴られていいの?
  • ウーマン村本「兵器を持って他国から侵略されないよう自衛するのはチンパンジー。俺はチンパンだと認めたくないから非武装中立」 | 保守速報

    大輔(ウーマンラッシュアワー)? @WRHMURAMOTO ふむふむ、兵器を持ってほかの国に侵略されないようにするか。威嚇して近寄らせないようにする、己が北朝鮮、いや人間は結局、チンパンジーだって、ことね。腑に落ちた。おれはチンパンジーだって認めたくないから非武装中立を叫ぶけど。 https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/948910799367450630

    ウーマン村本「兵器を持って他国から侵略されないよう自衛するのはチンパンジー。俺はチンパンだと認めたくないから非武装中立」 | 保守速報
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/01/06
    「俺は頭が悪いと認めたくないから政治に関していっちょ噛みする」
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「原子炉は定常運転するのが一番機器に掛かる負荷が小さい」(松浦晋也さん)

    松浦晋也さんの発言は不思議なものだ。 朝日新聞記事を引いて次のように述べている。 松浦晋也‏@ShinyaMatsuura 原子炉は定常運転するのが一番機器に掛かる負荷が小さいんだが、非常時だけ動かすってそれこそ危険では? いつでも動かせるようメンテし続けるってとても大変なことだぞ。 立憲民主「原発ゼロ」骨子案、再稼働は非常時以外認めず:朝日新聞デジタル https://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/949228350752440320 だが、朝日新聞記事は「立憲民主党がまとめた「原発ゼロ基法案」の骨子案の要旨」として基的には原子力発電の中止を紹介している 第5 基方針 (1)発電用原子炉の廃止 1.政府は、速やかに全ての商用発電用原子炉廃止を目標とする https://www.asahi.com/articles/ASL125J3FL12UTF

    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2018/01/06
    「だが、巨大機関はそういうものではない」←この人、巨大機関を扱ったことあるの?断言してほんとらしく言ってるけど根拠無いよね。