タグ

2010年4月4日のブックマーク (34件)

  • CNN.co.jp:続報:バグダッド中心地で自動車連続爆発 12人死亡

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • DIYPad: iFixIt's iPad teardown debrief

    Gareth Branwyn is a freelance writer and the former Editorial Director of Maker Media. He is the author or editor of over a dozen books on technology, DIY, and geek culture. He is currently a contributor to Boing Boing, Wink Books, and Wink Fun. His free weekly-ish maker tips newsletter can be found at garstipsandtools.com. View more articles by Gareth Branwyn Kyle Wiens writes: After flying to Ri

    DIYPad: iFixIt's iPad teardown debrief
    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 介護保険料「住民負担は限界に近い」…読売調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    9割の市町村が、制度の持続性に疑問を持っていることが明らかになった読売新聞社の介護保険全国自治体アンケート。保険料上昇への懸念が強まるなか、抜改革を求める声は強い。 「特に要介護度が低い人は、介護サービスを受け過ぎないようにすることが大切です」 介護保険料が全国一高い青森県十和田市。市が発行する「介護保険だより」には、保険料上昇を抑えるため、市民にサービス利用を手控える呼びかけが並ぶ。 同市の介護保険料は、全国平均(月4160円)より1610円高い月5770円。介護施設の利用率が高いことなどが原因だ。市では、筋トレなどの介護予防事業に力を入れるが、高齢化で保険料の上昇は抑えられそうもない。小山田久市長は、「市の努力だけでは限界がある。介護保険財政の税の割合を上げるべきだ」と訴える。 介護保険の持続性に疑問を持つ市町村は多く、現行のままで制度を維持できると考える市町村は12%に過ぎない。2

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • asahi.com(朝日新聞社):空いてる電波帯域、特区で活用実験へ 携帯配信など検討 - ビジネス・経済

    地域や時間帯によって使われていない「ホワイトスペース」と呼ばれる電波帯域を活用するため、総務省は7月にも全国に数カ所程度の「ホワイトスペース特区」を設け、実証実験を始める。2012年7月以降の格的な開放を目指し、特区で混信防止などの課題を検討して制度設計に生かす。  放送局が東京で使っている電波帯域でも、北海道や九州では使われていない。こうしたホワイトスペースを活用し、新産業の創出や地域活性化につなげる狙いがある。  総務省が昨年末から今年1月にかけ、ホワイトスペースの活用方法について提案を募ったところ、企業や自治体から103件のアイデアが寄せられた。スポーツ施設や商店街、観光スポットなどで利用者の携帯電話にコンテンツ配信をするサービスや、ブロードバンドの整備されていない山間部などでのブロードバンドサービスへの活用などだ。  総務省は今月、提案のあったうち17団体から聞き取りをし、実現可

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • http://www.asahi.com/national/update/0404/OSK201004040063.html

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 彗星の衝突で「ミニ氷河期」に?英研究

    チリの首都サンティアゴ(Santiago)から南に約900キロのプコン(Pucon)で撮影したマックノート(McNaught)彗星(2007年1月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/DAVID LILLO 【4月4日 AFP】約10万年続いた氷河期の後、温暖化傾向にあった地球が再び急激に寒冷化した新ドリアス期(Younger Dryas)は、彗星の衝突によって引き起こされたという論文が、英国王立天文学会(Royal Astronomical Society)発行の専門誌「Monthly Notices」で発表された。 英カーディフ大学(Cardiff University)のビル・ネイピア(Bill Napier)教授(宇宙生物学)が複雑な方程式を解き、新たな知見も検討して作り上げた学説によると、約3万年前から内部太陽系をさまよっていた50~100キロの彗星の破片が地球に衝突し、その際に

    彗星の衝突で「ミニ氷河期」に?英研究
    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [新潟戦後79年]写真で絵で言葉で…戦争の悲惨さ、核の脅威、平和の尊さに思いをはせて 新潟下越地域で集いや展示

    47NEWS(よんななニュース)
    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • JRA宮崎育成牧場の場長に就任した 遠藤 倫明(えんどうともあき)さん - Miyanichi e-press

    高校3年の時に競馬に魅了されるが、日中央競馬会(JRA)の門をたたいた一番の理由は「採用人数の少なさ」。人数が多い会社よりも上司から気を配ってもらえる、という早稲田大時代の友人の助言を実行した。 33年の職歴のうち29年は東京の部勤務。主にシステム構築や全国にある場外馬券売り場・ウインズの営業戦略などに携わった。 数少ない地方勤務だが約20年前、志願した北海道のJRA日高育成牧場での1年間の体験は大きな糧となる。 競馬をタイム、オッズなど数値で見ていた自分に気付いた時期で「競馬界の最上流部である生産現場に触れたい」との思いがあった。日高では外国産馬に負けじと踏ん張る多くの零細牧場の姿を見た。馬には人の心が多く詰まっている。「この人たちのためになりたい」と強く思った。 宮崎は、函館競馬場以来4年ぶりという地方勤務。「納得して馬を購入してもらうため、育成馬に関する緻密なデータを取り、競りで

    JRA宮崎育成牧場の場長に就任した 遠藤 倫明(えんどうともあき)さん - Miyanichi e-press
    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 魯祐の巻物 | yousakana no makimono - ロンドンでうまいものを食べる(その4)。ビールとピザと英国料理 – Dickens Inn

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 中高生が外科オペ体験、高知大付属病院でセミナー : ニュース・トピックス : 大学新時代 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 納豆ネバネバに効果あり、池の濁りスッキリ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    納豆のネバネバ成分を利用した水質浄化剤を使って、濁った池をきれいにする実証実験が3日、大阪市内で行われた。緑褐色のアオコなどに覆われていた池が、約6時間後には底まで透き通った。 短時間で効果が表れ、生態系への負荷も少ない水質浄化法として注目されそうだ。 水面から15センチ下までしか見えなかった杭全(くまた)神社(平野区)の池で、浄化剤4キロを水に溶かしてホースでまくと、濁りが凝集し始め、2〜3時間後には塊が水面に浮かんだ。流出油の拡散を防ぐのに使われるフェンスを使って塊を除去すると約1メートル下の池の底が見え、小魚やエビの姿も確認できた。 浄化剤は、納豆の糸に含まれるポリグルタミン酸が主成分の粉末で、濁りの原因物質を効率よくからめ取り、魚などには害を与えない。水処理剤メーカーの日ポリグル(大阪市)が2002年に実用化した。

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • asahi.com(朝日新聞社):恋もお米も実らせよう! 田植えで「婚活」、宮崎で開催 - 社会

    初対面。でも、すぐにうち解け、会話を楽しみながら「恋実米」の苗を植える参加者たち=宮崎市芳士  婚活は合コンより田植え体験やっちゃが――。農業の盛んな宮崎県だが農家の後継者の「嫁不足」は深刻な課題。「出会いがない」「交際に不慣れ」……そんな悩みの打開を狙い、米の苗を男女一緒に植え、実るまでに恋を育てて一緒に収穫しようという企画が3日、宮崎市で始まった。  公募で集まった同県内の農業関係の男性13人と一般女性13人の計26人(20〜30代)が参加。この日は、地元JA職員などから、米作りの流れや国内の農業の現状などの講義を受けた後、水を張った水田に下だけで入り、ベテラン農家から指導を受けながら、素手で田植えを行った。  植えた米の品種は「ひとめぼれ」。この企画では米の愛称を「恋実米(みのりまい)」と決めた。水田では、自分のフィールドだけあって男性がリード。苗の間隔を優しく教えたり、ぬかるみに

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • asahi.com(朝日新聞社):パラリンピック募金、5〜8割を経費に充当 NPO法人 - 社会

    特定非営利活動法人(NPO法人)「日パラリンピック支援機構」(東京都新宿区)が、パラリンピック選手強化費などの募金集めに協力した外部の企業側などの了解を得ることなく、5年間の募金収入約6080万円のうち約6割を募金やチャリティー事業の経費に充てていたことが分かった。大手コンビニなどの協力企業側からは「募金全額が日選手団に寄付されたと認識していた」と疑問の声があがっている。  同機構によると、募金収入から、30%の募金経費▽全額寄付が決められているチャリティーオークション事業の経費――を差し引く形式にしていたという。同機構は、外部の協力企業側にこうしたやり方を説明しなかったことを認めたうえで、今後は募金や事業の収支を明らかにしたいとしている。  同機構は、日パラリンピック委員会(JPC)を内部に置く財団法人「日障害者スポーツ協会」(中央区)からパラリンピックの名称使用などの許可を得て

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • CNN.co.jp:南アの白人至上主義団体リーダー、殺害される

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 不明の常岡さん、アフガン当局「全国規模で捜査」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カブール=新居益】アフガニスタン国内で行方不明になったフリージャーナリスト、常岡浩介さん(40)について、同国情報機関「国家治安局」の報道官は3日、紙の取材に、常岡さんが誘拐などの事件に巻き込まれた可能性もあるとして「全国規模で捜査を開始した」と述べた。 在アフガン日大使館は、常岡さんが3月末に北部クンドゥズ州を訪問した際同行したアフガン人ガイドに接触を試みるなどして情報収集を図っている模様だ。

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 韓国哨戒艦、捜索作業打ち切り

    韓国・平沢(Pyeongtaek)にある海軍基地で、沈没した韓国海軍の哨戒艦「天安(Cheonan)」から収容されたナム・キフン(Nam Ki-Hoon)上士の遺体にすがりつく親族ら(2010年4月4日撮影)。(c)AFP 【4月4日 AFP】前月26日夜に沈没した韓国海軍の哨戒艦「天安(Cheonan)」(1200トン級)の船尾部分から3日、行方不明となっていた46人のうちの1人、ナム・キフン(Nam Ki-Hoon)上士の遺体が収容された。韓国軍によると、ナム上士の遺体収容後、行方不明者の親族の要望により捜索活動は打ち切られ、4日から船体の引きあげ作業が開始された。 親族の代表は報道陣に対し、「これ以上ダイバーが犠牲になってはいけない」と述べた。(c)AFP 【関連記事】韓国艦沈没、捜索活動中の海軍ダイバーが死亡

    韓国哨戒艦、捜索作業打ち切り
    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • asahi.com(朝日新聞社):iPad、米でまもなく発売 書籍にも「革命」起こすか - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    1月27日、サンフランシスコの発表会で披露された米アップルの「iPad」=丸石伸一撮影  【ニューヨーク=山川一基】米アップルは3日午前(日時間同日夜)、米国で携帯端末「iPad(アイパッド)」を発売する。インターネットで購入した書籍、新聞、動画などを手軽に楽しめる。音楽の売り方で「革命」を起こしたアップルだけに、書籍販売にも大きな影響を与えるとみられる。日発売は4月後半の予定。  iPadは9.7インチの液晶画面をもち、縦24.3センチ、横19.0センチ、厚さ1.3センチ、重さ680グラム。キーボードはなく、同社の携帯電話「iPhone(アイフォーン)」のように画面に指で触れて操作する。  無線LANでネットにつなぎ、書籍や新聞をダウンロードできるほか、ネットサイトの表示、メール、ビデオ、音楽ゲームなども楽しめる。すでにiPhone用に販売されている15万個以上のアプリケーション(

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • asahi.com(朝日新聞社):スーパー堤防、構想瓦解? 住民反対、22年で整備5% - 社会

    スーパー堤防の整備が計画される地域=3月31日、東京都江戸川区北小岩、大久保写す    200年に1度の規模の水害から大都市を守る「切り札」――。そんなふれこみで20年以上も前に事業が始まったスーパー堤防の整備が進まない。転居を迫られる住民たちの反対が根強いうえ、費用対効果を疑問視する声も上がる。ダムの見直しを掲げる前原誠司国土交通相も近く視察し、堤防の見直しに乗り出す。  スーパー堤防の正式名称は「高規格堤防整備事業」。人口と資産が集積する首都圏と近畿圏を洪水や高潮から守るため、バブル真っ盛りの1987年に事業が始まった。  堤防沿いの住民にいったん転居してもらい、堤防の幅を高さの30倍に広げて強固にした後、堤防上に新たな住宅マンションを建て、街に戻ってきてもらう仕組み。用地買収が不要な利点があるとされた。  国交省は、人口が密集する首都圏の利根川や近畿圏の淀川など6河川で計872キロ

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 城山三郎空腹の従軍…海軍での手帳公開へ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    作家の城山三郎が1945年、海軍入隊時に携行した未公開の手帳が24日から、横浜市の県立神奈川近代文学館で開かれる特別展に初出品される。 理不尽な軍隊生活に一兵士として翻弄(ほんろう)され、空腹を訴える詩も書かれていた。 同館では、「小説を通じて組織と人間を書き続けた彼の原体験を伝える貴重な資料」と話す。 手帳は縦10センチ、横6センチ。故人の出身地、名古屋市に2004年、寄贈された遺品の中から確認された。 戦前の城山は軍国少年で、17歳のとき志願して海軍に入隊。手帳には丁寧な万年筆書きの文字で、<生れては忠孝の民となり 死しては国家の神となる><規則ヤ命令号令ヲ絶対服従ノ精神デ実行スル>などと、勇ましい文面が並ぶ。 だが次第に、料不足や暴力の横行する生活に疑念を抱き、「空腹行」と題した全10行の詩には、<欲禁ぜず無念の涙……胃の虫頻(しき)りに踊る菓子やの前>。その次ページには逆に、<

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 渡辺隆広『検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書』 - はてなダイアリー

    渡辺隆広『検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書』 - はてなダイアリー
    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • iPad解禁!米国で販売開始

    米アップル(Apple)のタブレット型・新多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」が3日、全米各地の午前9時に発売された。写真はニューヨーク(New York City)でiPadを購入したアップルファン(2010年4月3日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt

    iPad解禁!米国で販売開始
    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • スロバキア・タトラ山脈の風景

    スロバキア・タトラ(Tatra)山脈そばで撮影された夕焼け(2010年4月3日撮影)。(c)AFP/JOE KLAMAR

    スロバキア・タトラ山脈の風景
    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 全裸ビデオ撮影のバドゥ、やっぱり表現の自由認められず

    米ニューヨーク(New York)のBETスタジオ(BET Studios)で行われたケーブルTV局BETの音楽番組「106 & Park」に出演する米R&B歌手エリカ・バドゥ(Erykah Badu、2010年3月29日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Bryan Bedder 【4月4日 AFP】ジョン・F・ケネディ(John F. Kennedy)元米大統領が暗殺された場所で全裸になるというミュージックビデオを撮影した米歌手エリカ・バドゥ(Erykah Badu)が、公共道徳違反で罰金刑を下される見通しだ。 バドゥは問題のビデオの中で、ケネディ元大統領の暗殺現場を歩きながら徐々に服を脱いでいき、最後には全裸になる。 ダラス警察によると、問われる罪は「交通違反切符と同程度」のレベルだという。(c)AFP 【関連記事】米歌手エリカ・バドゥ、ケネディ元大統領の暗殺現場で全裸に

    全裸ビデオ撮影のバドゥ、やっぱり表現の自由認められず
    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 机の落書きで12歳を逮捕!米NY

    フランス・Decinesの学校(2006年8月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARTIN BUREAU 【4月4日 AFP】米ニューヨーク(New York)市の12歳の少女が、警察と市の教育当局を相手取って100万ドル(約9400万円)を求める訴えを起こす意向を明らかにした。デーリー・ニューズ(Daily News)紙が3日、報じた。 12歳のアレクサ・ゴンザレス(Alexa Gonzalez)さんは今年2月、クイーンズ(Queens)区の中学校の机に落書きをしたところを教師にとがめられた。 母親によると、アレクサさんが書いた言葉は、「アビーとフェイス、わたしの大好きなお友達」だった。使ったのは水性の緑のマーカー。それを見た教師はアレクサさんにつかみかかり、校長室に無理やり連れて行ったという。 通報を受けた警察は、アレクサさんに手錠をかけて逮捕。警察署では、2時間にわたって手錠で

    机の落書きで12歳を逮捕!米NY
    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 復活祭の「聖火の奇跡」、エルサレムの聖墳墓教会

    「聖火の奇跡」の行事が行われたエルサレム(Jerusalem)旧市街(Old City)の聖墳墓教会(Church of the Holy Sepulchre、2010年4月3日撮影)。(c)AFP/GALI TIBBON 【4月4日 AFP】エルサレム(Jerusalem)旧市街(Old City)の聖墳墓教会(Church of the Holy Sepulchre)で復活の主日(Easter Sunday)前日の3日、今年も「聖火の奇跡(Holy Fire)」の儀式が行われ、世界各地から集まった巡礼者たちがろうそくの火を受け渡した。 これはイエス・キリスト(Jesus Christ)の復活を象徴する儀式で、信徒たちはギリシャ正教(Greece Orthodox)の総主教が持つろうそくに天から火が送られると信じている。この行事は少なくとも、聖墳墓教会が建てられた紀元後4世紀から行われて

    復活祭の「聖火の奇跡」、エルサレムの聖墳墓教会
    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 納豆ネバネバで濁りスッキリ…6時間で池の水浄化 : 科学 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    納豆のネバネバ成分を利用した水質浄化剤を使って、濁った池をきれいにする実証実験が3日、大阪市内で行われた。緑褐色のアオコなどに覆われていた池が、約6時間後には底まで透き通った。短時間で効果が表れ、生態系への負荷も少ない水質浄化法として注目されそうだ。 水面から15センチ下までしか見えなかった杭全(くまた)神社(平野区)の池で、浄化剤4キロを水に溶かしてホースでまくと、濁りが凝集し始め、2〜3時間後には塊が水面に浮かんだ。流出油の拡散を防ぐのに使われるフェンスを使って塊を除去すると約1メートル下の池の底が見え、小魚やエビの姿も確認できた。 浄化剤は、納豆の糸に含まれるポリグルタミン酸が主成分の粉末で、濁りの原因物質を効率よくからめ取り、魚などには害を与えない。水処理剤メーカーの日ポリグル(大阪市)が2002年に実用化した。

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
    つぎは霞ヶ浦をきれいにしてほしい。
  • CNN.co.jp:米国務長官がアフガン大統領と協議、選挙不正行為の発言問題

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 懲戒処分:消防長、知人女性に「延焼中」メール - 毎日jp(毎日新聞)

    山梨県の東山梨消防部の古屋晃消防長(58)が昨年12月~今年3月、勤務時間中に公用パソコンで、ほぼ毎日知人女性と私的なメールの送受信を繰り返していたとして、運営する東山梨行政事務組合は3月30日付で減給3カ月(10分の1)の懲戒処分とした。管内で火災が発生した際も「延焼中」とメールを送っていたという。 毎日新聞が入手した内部資料によると、古屋消防長は1月27日午後1時過ぎ、知人女性に「おれ?忙しいよ。職員は火事だから」「どうも俺(おれ)みたいな変なやつがいて、放火だね。ほうか(そうか)なんて言わんように」などと送っていた。 古屋消防長は取材に対し「火災情報は広く市民に広報しており、そのような認識で送ったと思う。公務中に私的なメールを送ったことは不適切だった」と話した。東山梨消防部は県北東部の甲州、山梨両市を管轄している。【曹美河】

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • asahi.com(朝日新聞社):添乗指導する助役も気づかず 地下鉄谷町線の逆走 - 社会

    大阪市営地下鉄谷町線の大日駅(大阪府守口市)で昨年9月、進行方向を間違えて電車を駅の壁に向かって21メートル逆走させた問題で、車掌が間違って乗った先頭車両の運転席側に、運転士を添乗指導する助役(44)が同乗していたことが、市交通局への取材でわかった。助役は、車掌が運転士だと思い込んで確認せず、反対側の最後尾の運転席に乗り込んだ運転士が電車を逆方向に進行させて初めて異状に気づいたという。  市交通局の調査に、助役は「逆に動くまで、まったく気づかず、不思議にも思わなかった。大変申し訳ない」と話しているという。助役による添乗指導は、運転士の経歴に関係なく月5回実施されている。市交通局は、適性に欠けるとして、昨年10月に助役を添乗指導業務から外した。市交通局は「指導する役割がまったく果たせておらず、お粗末極まりない。申し開きできない」としている。  先頭車両と間違えて最後尾の運転席に乗り、赤信号を

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • asahi.com(朝日新聞社):運転士が反対に乗車、地下鉄が壁へ逆走 昨年9月、大阪 - 社会

    大阪市営地下鉄谷町線の大日駅(大阪府守口市)で昨年9月、大日発八尾南行き電車(6両編成)が進行方向とは逆の壁に向かって進行し、ATC(自動列車制御装置)が作動して緊急停止していたことが市交通局への取材でわかった。停止地点から壁まで約200メートルだった。市交通局は、男性運転士(37)が来とは反対の運転席に乗り込んだうえ、赤信号も見落としたことが原因とみている。  市交通局によると、運転士は9月3日午前7時25分ごろ、進行方向を勘違いし、来は車掌が乗る最後尾の運転席についた。車掌も間違いに気づかず、先頭車両の運転席に座った。その後、運転士は線路脇の赤信号を見落として発車。電車は21メートル進んだところで緊急停止した。朝のラッシュ時でかなりの数の乗客が乗っていたが、けが人はなかったという。  運転指令所の指示を受けた別の運転士が電車をホームの元の位置に戻したうえで、勘違いをした運転士が

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • asahi.com(朝日新聞社):7病院に断られ2時間、搬送の70代女性死亡 三重 - 社会

    三重県伊賀市内で3月19日、自宅で吐血した70代女性が、県内外の7病院に受け入れを断られ、2時間以上たって搬送された津市内の病院で20日朝、死亡していたことが、同市消防部への取材で分かった。  同市消防部によると、女性は一人暮らし。19日午後5時20分ごろ、女性と連絡が取れないことを不審に思った近くの住民が市消防部に通報。4分後に到着した救急隊員が自宅で血を吐いて倒れている女性を見つけた。その時、女性の意識はあったが、消化器から出血しているとみられたため、この日、伊賀地域の救急輪番制の当番だった伊賀市内の総合病院に受け入れを求めた。だが、消化器内科の専門医師がいないことを理由に断られたという。さらに市消防部から、津、鈴鹿、滋賀県甲賀市など六つの病院に受け入れを依頼したが、「他の患者を処置中」などの理由で搬送できなかった。  通報から76分後の午後6時半過ぎ、津市内の病院が受け入れを

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • カラスが電柱で巣作り、そして停電が起きた : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3日午前5時52分頃、山形県東根市蟹沢、さくらんぼ駅前地区など計3地区で最大約600戸が停電、約1時間35分後に全戸復旧した。 東北電力山形支店によると、同市蟹沢の電柱でカラスが営巣し、巣に使われた枝が高圧線と接触、漏電したためという。 2日にも山形市内で同様の原因で停電が発生しており、同支店は電柱上にカラスの巣を発見した場合、東北電力コールセンター(0120・175・466)への情報提供を呼びかけている。

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • asahi.com(朝日新聞社):韓国艦沈没「北朝鮮関与」報道過熱 政府は火消しに躍起 - 国際

    【ソウル=箱田哲也】朝鮮半島西側の黄海で韓国海軍の哨戒艦「天安」が沈没し、46人が行方不明になった事故で韓国軍は3日、1人の遺体を初めて見つけ、引き揚げた。だが、沈没原因はわからないまま。韓国メディアは連日、北朝鮮関与説を強調するが、政府は慎重な姿勢で火消しに躍起だ。軍の初動対応に多くの問題点が指摘され、李明博(イ・ミョンバク)政権は難しい対応を迫られている。  事故は先月26日夜に起きた。天安は船体が真っ二つに割れる形で沈没。104人の乗組員のうち58人が救助された。1人の遺体は海底に沈む艦尾から見つかり、他の行方不明者も中に閉じこめられているとみられるが、悪天候などで船体の引き揚げ作業は難航している。  金泰栄(キム・テヨン)・国防相は2日の国会で沈没原因について、内部爆発や金属疲労は考えにくいとする一方、魚雷や機雷など外部からの攻撃や座礁の可能性は否定できないとの見方を明らかにした。

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
  • 図録▽東京のオフィスビル・商業施設の温暖化ガス排出量ランキング

    東京のオフィスの中で電力等のエネルギーを最も使っている所はどこだろう。それは、東京ミッドタウンや六木ヒルズではなく、何と東大郷キャンパスであり、第2位は羽田空港だった。 2010年4月から東京都の大規模ビル・工場に対してCO2の削減を義務化する「東京都版キャップ・アンド・トレード」がはじまった(東京新聞2010.4.1、以下同紙による)。対象は、エネルギー消費量が多い大規模事業所約1,400カ所で都内排出量の2割を占めるという。うち、1,100がオフィスビル・商業施設で工場は300。これらに対して、過去の電気やガスの消費量を基に排出上限枠が設定され、2014年度末までに工場は6%、ビルなどは8%を、2019年度までに17%ほどを削減しなければならない(未達成には1.3倍の排出枠超過割当、罰金、企業名公表といったペナルティ)。2010年度から削減義務化がスタートし、2011年度から排出

    Unimmo
    Unimmo 2010/04/04
    ああ