タグ

ブックマーク / bushoojapan.com (5)

  • 漢文否定は日本史否定「令和」の元ネタ『帰田賦』から考える違和感

    2019年4月1日に決まった「令和(れいわ)」という新元号。 『万葉集』の歌「初春令月、気淑風和」をアレンジしたもので「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意図だと安倍首相が語っておられました(参照:首相官邸HP)。 それ自体は全く問題なく、非常に喜ばしいことだと思います。 しかし……。 どうにも拭えない違和感もあります。 なぜ各種メディア、特にテレビでは殊更【日独自であること】をアピールするのか。 いえ、万葉集が悪いとは思いませんし、出典や新元号の決定自体に異を唱える気はサラサラありません。 違うのです。 例えば岩波文庫編集部さんのツイートからも見てとれますように、その万葉集の歌自体が中国・張衡の歌『帰田賦(きでんのふ)』から強く影響を受けたものだとしたら、皆さんはどう思われますでしょうか。 「令和」の句を含む後漢・張衡「帰田の賦」。たとえば『文選詩篇(二)』☞ htt

    漢文否定は日本史否定「令和」の元ネタ『帰田賦』から考える違和感
  • ヒトラーにアンネの父など……第一次世界大戦屈指の激戦「ソンムの戦い」に参加した意外な顔ぶれとは? | BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

    久しぶりの第一次世界大戦ネタです。 去る6月29日は、第一次世界大戦屈指の激戦とされている「ソンムの戦い」から100周年。英国の各紙が特集を組んでいたのですが、その中の1つであるインディペンデント紙が変化球を投じました。 あの激戦に参加し、その後世界的に有名となった歴史上の人物について言及しているのです( 2016年6月29日付け )。 まずは、ウィキペディア日語版より引用。 ソンムの戦い(ソンムのたたかい、Battle of the Somme)は、第一次世界大戦における最大の会戦である。1916年7月1日から同11月19日までフランス北部・ピカルディ地方を流れるソンム河畔の戦線において展開された。連合国側のイギリス軍・フランス軍が同盟国側のドイツ軍に対する大攻勢として開始し、最終的に両軍合わせて100万人以上の損害を出したが、連合国軍はわずかな土地を獲得したにとどまり、ドイツ側は被

    ヒトラーにアンネの父など……第一次世界大戦屈指の激戦「ソンムの戦い」に参加した意外な顔ぶれとは? | BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)
  • 海上自衛隊は1974年に艦砲射撃でタンカーを沈めていた - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

    集団的自衛権の問題などで揺れる日。武器使用などについての議論が盛んに行われていますが、自衛隊は40年前に武器を使って船を沈めていた「歴史」があったのです。 海上自衛隊で今も語り継がれる大事件 防衛庁の防衛「省」への移行を目前に控えた2006年秋、自衛隊の統合運用のための訓令の改正について話し合うための会議が、市ヶ谷の防衛庁で開催されていました。この日の議題は、災害派遣に関する規則の改正に関するもので、大きな混乱もなく議事は進んでいきました。 ところが、災害派遣に際しての武器使用を認める条項を削除する提案がなされた途端、海上幕僚監部の将校から異論が出されました。というのも、海上自衛隊創設以来、初の海上戦闘こそ、災害派遣における武器使用のケースだったからです。 1974年11月27日 護衛艦4隻が炎上して漂流するタンカーに艦砲射撃 この日午後1時過ぎ、海上自衛隊の護衛艦「はるな」、「たかつき

    Unimmo
    Unimmo 2014/07/14
  • 今なら「指折れたw」でツイッター炎上間違いナシ!?広隆寺弥勒菩薩像の骨折事件 - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)

    コンビニの冷蔵庫や、量販店の洗濯機に入ったり。 あるいは顔にピザ生地を巻いたり。 6年前の2013年にも世間を騒がせたバカッターたちが、今なお続いていることに呆れてしまう人も少なくないだろう。 回転寿司にレストラン、コンビニなど。 インテリジェンスの1ミリも感じられない愚行の数々には、遠慮なく死んでくれとしか言いようがない。 どうせやるなら、ですね。 ちょこまかとバイト先で遊ぶのではなく、国宝級のお宝をバッサリ……なんて言ったらダメ、絶対。 そんなことはただ国益を損なうだけの最悪の行為だが、今を遡ること59年前、実際にいたのである。 国宝「広隆寺弥勒菩薩像」の指を折っちゃった若者が。 ただ、その背景には、どうにも微笑ましいというか、人を罵倒しきれないちょっとした事情がありまして。 舞台は京都の太秦 広隆寺 京都太秦にある広隆寺には有名な弥勒菩薩像がある。 国宝第一号となった仏像なので、か

    今なら「指折れたw」でツイッター炎上間違いナシ!?広隆寺弥勒菩薩像の骨折事件 - BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)
    Unimmo
    Unimmo 2013/09/06
  • 田中正造と足尾銅山鉱毒事件って無事に解決した?閉山は昭和48年

    大正2年(1913年)9月4日、足尾銅山鉱毒事件を告発した田中正造(しょうぞう)が73歳で亡くなりました。 社会科の教科書で公害の話になると必ず出てくるので、うっすら覚えている方もいらっしゃるかもしれません。 あるいは板垣退助さんと区別がつきにくくなっている方もいらっしゃいますかね? 田中正造はもともと政治家でした。 が、当初の議会でこの事件について訴えてもまるで効果がなかったため、最終手段を取ります。 畏れ多くも「直訴」です。 現在の栃木県日光市にあった足尾銅山その前に、発端となった足尾銅山鉱毒事件について見ておきましょう。 足尾銅山というのは、現在の栃木県日光市にあった鉱山です。 発見されたのは江戸時代前期の1610年。 幕府直轄の銅山として、ここで取れた銅から寛永通宝などの通貨が作られたこともありました。 しかし、幕末あたりから採掘量がガタ落ちしたため、一時開店休業状態に陥ります。

    田中正造と足尾銅山鉱毒事件って無事に解決した?閉山は昭和48年
    Unimmo
    Unimmo 2013/09/03
  • 1