タグ

itmediaとdocumentに関するUrumeのブックマーク (4)

  • 「ロックマンDASH3 PROJECT」新ヒロインデザインコンペを10月25日まで実施

    カプコンは、発売が予告されている「ロックマンDASH3 PROJECT」に関して、新ヒロインのデザインコンペを開始した。 今回のデザインコンペは、先日開催された「New York Comic Con」で発表された同タイトルのコンセプト「「ロックマンDASH2」でヘブンに取り残されてしまったロックをユーザーによって強力の皆様で救い出そう」に基づいて行われるもの。ゲーム完成までにさまざまな形でユーザーがゲーム制作に関われる仕掛けを用意しているとのこと。現在予定されているのはボスキャラの企画・デザインやステージのアイデア、アイテム名や、街の人々の声を担当する声優などの募集で、さらに様々な募集企画が実施される予定となっている。 その第一弾として開催されるデザインコンペには、制作総指揮を務める稲船敬二プロデューサーの呼びかけに応え「ロックマン」シリーズにゆかりのある豪華デザイナーの作品が集結。稲船氏

    「ロックマンDASH3 PROJECT」新ヒロインデザインコンペを10月25日まで実施
  • NHN Japan×スクエニのブラウザ対戦オークション――「地球オークション」クローズドβテスター募集開始

    オークションこそすべて NHN Japanは、スクウェア・エニックスと共同で開発を進める新作Webブラウザ対戦オークションゲーム「地球オークション」をハンゲームにて提供すると発表。スペシャルサイトを開設し、7月22日より開始予定の「クローズドβテスト」のテスター募集を開始した。 「地球オークション」は、すべての大陸が海中に没した遠未来の地球を舞台に、わずかに生き残った人類(プレイヤー)が個々に所有する人工島を拠点に、海中に眠る“旧世界の遺跡=Lost Technology”をサルベージすることで、過酷な環境下を生きぬいていくという世界観を持つ作品。 プレイヤーは、生きる為に“旧世界の遺跡”をサルベージするべく、他のサルベージャーと競いながら、“旧世界の遺跡”の情報が集まるネットオークションに参加し、そこで出品されている“旧世界の遺跡”の隠し場所を示す「地図」や、その場所まで向い探査を行う「

    NHN Japan×スクエニのブラウザ対戦オークション――「地球オークション」クローズドβテスター募集開始
  • 「東京ゲームショウ」は我々のアイドル――メインビジュアル&テーマ決定

    「GAMEは、新章へ。」 社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA)は、日経BP社と共催する「東京ゲームショウ2010」のメインビジュアルとテーマを発表した。今年のゲームショウは9月16日~19日の期間、幕張メッセで開催される。 「東京ゲームショウ2010」のメインビジュアルは、広告や雑誌など現在のグラフィックアートの第一線で活躍する形部一平氏を起用。日々進化するゲームの近未来像をモチーフに、独自の新たな視点で今年のテーマである「GAMEは、新章へ。」を表現している。 ビジュアルについては、「東京ゲームショウ」がゲームに触れるすべての人々にとって常に関心を集める、まさにアイドルのような存在と位置づけ。未来都市に降り立ったアイドルは、あらゆるインタフェースを使い、世界とネットワークし、多くの人にゲームの楽しさと奥深さを表現している。このビジュアルでゲームという素晴らしい存

    「東京ゲームショウ」は我々のアイドル――メインビジュアル&テーマ決定
  • 恒例のマジコン対策、「ドラゴンクエストVI」にもやっぱり搭載されていました

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています マジコンユーザーとの戦いは続く…… 1月28日に発売となった、スクウェア・エニックスのニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエストVI 幻の大地」。原作にあたるスーパーファミコン版の発売から数えて、実に14年越しとなる「初リメイク」として話題を集めている作ですが、一部ではその「マジコン対策」の内容にも注目が集まっているようです。 ブログや掲示板の情報によると、今回の「ドラゴンクエストVI」にもやはりマジコン対策は施されており、マジコンを使って起動した場合、物語冒頭のあるシーンから先に進めず、パーティメンバーが焚き火を囲んで語り合う最初のシーンにまた戻されてしまうとのこと。一部ではすでに「焚き火ループ」という呼び名が浸透していたりもするそうです。 「ドラクエ」シリーズにおけるマジコン対策は、「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」で施され

    恒例のマジコン対策、「ドラゴンクエストVI」にもやっぱり搭載されていました
  • 1