ブックマーク / wakajibi2.hatenablog.com (11)

  • うどん県のあの雑煮 (新橋で15日まで食べられる!?) - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 前回 ちょっと記事が長くなったので お雑煮の稿はこちらに持ってきました どうもこれは 「おせち料理と一緒にお正月に頂くもの」ではありますが おせち料理では無いようです 雑煮(ぞうに)はを主な具とし、醤油や味噌などでだしを味付けたつゆをはった日料理。世界的に見るとスープ料理の1つ。日では正月に多くべられ、地域や家庭によって違いがある。Wikipediaより んで、前回のおせち料理の記事で・・・ 思わせぶりなことを書いたところ id:isourounomituさんのフリ かーらーのー id:URURUNDOさんよりコメント ばーれーてーるー(*´Д`) っていうか、そこそこ有名になってきているということですね なので先にネタバレ wikiにもある「地域や家庭によって違い」 香川県の項目で 「香川県の一部では、白みそに餡入りの雑煮。しかし、べる県民

    うどん県のあの雑煮 (新橋で15日まで食べられる!?) - わかくさモノ造り工房
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2018/01/03
    餡餅雑煮美味そうですね!白みその色合いも良い!!
  • 明けましておめでとうございます 戌ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 皆さま明けましておめでとうございます 年もどうぞ当ブログを御贔屓頂きますようよろしくお願い申し上げます スポンサーリンク さて 前回までのシリーズの流れで 当家の次女が製作致しました今年の干支 戌 ペーパークラフト にて新年の御挨拶に代えさせて頂きます まず煽りでどーん! 毎度お馴染み、キャノンクリエイティブパークから展開図を頂きました cp.c-ij.com やっぱ柴がイケメンでかっこいい ウチにペットはいませんが、もし飼うなら柴犬でしょうね 続きまして簡単シリーズ cp.c-ij.com その他の画像です あ、ちなみに背景の鏡は 毎年これを使っています モチの部分はフェイクで、中に個包装のリアルモチが入っています 鏡開きの時も、おすそ分けや分割が簡単 スポンサーリンク 前回もたくさんのはてブありがとうございました MAIN CONTENTSはこち

    明けましておめでとうございます 戌ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2018/01/01
    あけましておめでとうございます!!すごくリアリティのある柴犬のペッパークラフトですね!!
  • ユニコーン ペーパークラフト 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら ある日、子供部屋を訪れてみたところ・・・ んうまっ! 馬が机から生えとる・・・ もう最近こんなパターンばっかり cp.c-ij.com 今回はユニコーンです ↓このU.C.0096におけるサイコフレームましましの最新型モビルスーツではございません、あしからずご了承下さい snk55puwtnu.hateblo.jp なかなか優雅な感じですね その他の画像です 最近のこれらのペーパークラフトシリーズ 組み立てたのはウチの次女ですが 撮影会はこんな雰囲気ww 我が子の作品を、えー歳こいた大人が嬉々として撮影 あとは自宅で飾っていたところ 他のアイテムと上手く調和しているアングルがあったので一枚 安物のフェイク葉っぱ と 安物のアンティーク調地球儀で ちょっとだけファンタジーの世界観を演出してみました スポンサーリンク 今回の作品 大きさはこの程度 以前のチャ

    ユニコーン ペーパークラフト 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2017/12/26
    すごくリアリティのあるユニコーン!!
  • 「生きた化石」シーラカンス ペーパークラフト 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら ある日、子供部屋を訪れてみたところ・・・ んぎょっ!! こ・・・これは 「生きた化石」シーラカンス!! 今回もウチの次女の仕業です ↓詳しくはこちら <シリーズ>親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房 これを発見した日が12月20日!! id:yuru-ppoさんによるとこの日は www.yuru-ppo.xyz シーラカンスの日!! この偶然に感動しつつも それ以前に そんな日があったんかーい・・・ という驚き 奇しくも南アフリカの漁師の偉業を追体験することになりましたwww スポンサーリンク せっかくなんで「シーラカンスの日」に記事をUPしたいと 次女を急かしてみましたが・・・ 驚くほどのマイペース・・・ 親父のブログ事情に付き合って、作品のクオリティを落とすような愚は犯しません それはそうと、各パーツにしっかりと曲面を付けていますね 「糊付

    「生きた化石」シーラカンス ペーパークラフト 親バカここに極まれり - わかくさモノ造り工房
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2017/12/23
    ペーパ感皆無なほど、リアリティのあるシーラカンス。ペーパークラフトでこんなハイクオリティの作れるんですね。
  • ここは中華街か!? チャイニーズドラゴン ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら ある日、子供部屋を訪れてみたところ・・・ んなっ!! ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …!? チャイニーズドラゴンの首がスタンドライトに吊るされとる・・・ ここは中華街か何かか?? いつぞやのシャチ以来の衝撃です そういや数日前に嫁から 「クラフト用紙貸してー」 と言われてたのはこういうことか!! どうやら次女は期末試験が終わって暇を持て余しており 自宅のPCで、嫁に展開図を印刷してもらって作っていたようです スポンサーリンク 今回もこれですね いつもお世話になっておりますキャノンクリエイティブパーク cp.c-ij.com これ大人でもちょっと躊躇するぜ ぱっと見、めっちゃ難しそうやん という常識はもう次女には通用しないようです もはや親の助力も必要なく、独自

    ここは中華街か!? チャイニーズドラゴン ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2017/12/19
    なんかすごいペーパークラフトですね。私だったら作れそうにありません。
  • 「クリスマスおはなしかい」飾りつけ その裏側と顛末 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら ふう・・・終わった 両肩におもりを載せたような疲労を感じつつ、今日の仕事を終える 今日もよく働いた・・・ 事務椅子の背もたれに体重を預け、軽く目を閉じ、今日の業務内容を反芻する 我ながら良い仕事ぶりだった、ふふ そう思いながら重い腰を上げ、いつものように仕事場の裏手に向かう 使い古されたT-FAL電気ケトルに水を注ぎ、スイッチを入れる ケトルは静かに加温を始め、徐々にそのノイズのdB数値を上げてゆく 外では木枯らしが、時折木々の枝を撫でる ああ・・もうすぐクリスマスだな 木々の向こうには微かに明滅する光の群れ いつものブレンディのスティックカフェオレを手に取る パッケージにはカロリー1/2とは表記されてはいるものの、1日2杯飲んでいる自分にとって、必ずしもダイエットに寄与していないのは自明の理だが、1/2表記に誘われてついつい買ってしまうのも人間の心情と

    「クリスマスおはなしかい」飾りつけ その裏側と顛末 - わかくさモノ造り工房
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2017/12/13
    仲良し、そして器用!羨ましい家族ですね。
  • あのー・・季節柄の記事を書くとPVを稼げると伺ったのですが・・・ - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら クリスマス関連のペーパークラフト紹介です 今回はこちら www.kirin.co.jp 飲料メーカーのKIRINのHPに掲載されているペーパークラフトです まずは最近すっかり技術力が上がってきた次女の作品 もうね、この程度の難易度の作品 展開図を渡しておけば、ものの小一時間で作り上げてしまいます ↓ちなみに次女の技術力の高さはここで紹介しております(親バカ) 余裕があったのでさらにトナカイを1頭追加して・・・ 2頭立てソリ!! ドーン!! これでメタボサンタさんにも対応可能 双子トナカイの表情がかわいいww スポンサーリンク 続いてプレゼント用ブーツ と スノーマン ↓これが私の作品 ↓これが次女作 ちょっとスノーマンの首がズレてるような気がしないでもないですが まぁ遜色ないですね ↓これは三女の作品 来なら上のようにプレゼントをブーツに突っ込んで固定

    あのー・・季節柄の記事を書くとPVを稼げると伺ったのですが・・・ - わかくさモノ造り工房
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2017/12/10
    こういうちゃちゃっと作り上げる手先の器用さはいいですね!私はかなり不器用なので・・・。
  • 円熟?老い?食べ放題より和朝食を選んでしまう件 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 表題でちと煽ってはいますが、ただの旅行記です 先日、出張で品川まで行って参りました うーん、出張と言うより 「業に関する講演会の抽選に当たった」 んでご招待された感じですかね 旅費の一部を主催者が持ってくれています うむ、ド庶民でドケチで出不精で耳学問頼みの私には有難い催し物 まずは京都駅まで在来線 京都→品川は新幹線 指定席を取っていたのですが、時間変更をしたため空きがありませんでした やむを得ず自由席に変更 特にブログネタになるようなトラブルもなく 品川駅に到着 新幹線コンコースから中央口に向かう連絡通路ですね 最近は進行方向によって、内側通行と外側通行に分かれてるんですね メンドクサイけどスムーズに動けます 普段使いの方にとっては変哲もない風景と思われますが、微妙な田舎者にとってはやはり都会は人が多い! スポンサーリンク えーと、ここは・・・ 品

    円熟?老い?食べ放題より和朝食を選んでしまう件 - わかくさモノ造り工房
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2017/12/05
    朝は確かに和食ですね。そもそもビュッフェより和食の方が美味かったりします。
  • 超絶アナログなのにVR(virtual reality)?? - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 前回のF6Fヘルキャットペーパークラフト 「永遠の0」に登場した 「第38 機動部隊タイコンデロガ搭載機」 をモデルにしていることを紹介しました ちなみに前回までの流れ 別視点からの合理性追求 F6Fヘルキャット ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房 え?それってズルくね? F6Fヘルキャットのあの可変翼を紙で再現 - わかくさモノ造り工房 いつものように飛ばしてみる F6Fヘルキャット ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房 ブンダダは漢のロマン…とは限らない F6F ヘルキャット ペーパークラフト - わかくさモノ造り工房 基的な構造は、ネットに転がっていた三面図を使用しましたが 機体のデザインを参考するにあたって、何度も映画を観返しました で、ある程度作品が出来上がってきたところで、再びデザインの確認をしたりします 製作途上の機体です。

    超絶アナログなのにVR(virtual reality)?? - わかくさモノ造り工房
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2017/12/03
    ペーパークラフトにこんな使い方があったんですね。
  • 「ペツトボトル上空ヲ警戒中、敵影ヲ見ズ」ゼロ戦ペパクラ 飛行形態 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 前回までの続きです 空母赤城のペーパークラフトを作った際 必要になった艦載機の紹介です ↓出典はこちら papermodel.jp なので今回も「まだ」自作ペパクラではありません ではゼロが飛んでいるような演出方法を紹介しましょう まず飛行形態を作りたかったので若干の改造を加えています お待たせしました 零式艦上戦闘機「ゼロ戦」の雄姿をご覧いただきましょう まさにペットボトル上空を警戒中のゼロでありますww で、どんな改造をしたか、というと 前回紹介した、クリアファイルのパンチゴミを使ったプロペラの増設 あとは簡単 http://www.papermodel.jp/data/akagi-350/akagi30.pdfより引用 組み立てたあと、この赤丸の部分を切り落とすだけ 車輪は収納したことにしますww あとは厚紙を使って、適当にディスプレイ台を作りまし

    「ペツトボトル上空ヲ警戒中、敵影ヲ見ズ」ゼロ戦ペパクラ 飛行形態 - わかくさモノ造り工房
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2017/11/18
    あの小さな戦闘機のペーパークラフトって空母に乗せる用だったんですね!
  • 97式艦上攻撃機 ペパクラ ちっちゃいやつ 追加画像 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら まだ自前の作品ではありません 前回紹介した97式艦上攻撃機 前回の記事のあと、古いフォルダを漁っていたら、いろいろ出てきたので追加で紹介 papermodel.jp ここで紹介されている赤城ペーパークラフトの艦載機です サイトではA4サイズのクラフト用紙に印刷することを推奨されていますが 置き場に困っている私はA5サイズで印刷しました 前回紹介したのと同じ隊長機 目立つように尾翼辺りのカラーリングが特徴的ですね これは水平爆撃専用 スポンサーリンク 次に雷撃用の機体 なんせちっちゃいんで、ピンボケしててすみません 上と全く同じ機体ですが、兵装がちがいます 魚雷を抱え込んでいるのがお判りでしょうか? この97艦上攻撃機は「水平爆撃」と「雷撃」が可能なんです スポンサーリンク これもね、製作者のすっごいこだわりがあって 爆弾、または魚雷を装填する場所 中心線

    97式艦上攻撃機 ペパクラ ちっちゃいやつ 追加画像 - わかくさモノ造り工房
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2017/11/06
    これなら狭い部屋でも飾れそうです。
  • 1