タグ

地震に関するUsus_magister_est_optimus_tのブックマーク (7)

  • 謝謝台湾計画

    参加者リスト☆4月26日分その3(最終) 2011年12月21日 みなさま 大変長くかかってしまいましたが、 これで4月26日までの全参加者のリストアップが終了です。 途中、間があいてしまいすみませんでした。 なお、27日以降にお振り込みになられた方は57件(人)で総額は237,427円でした。 おそらく条件はご存知の上で、それでも少しでも台湾のみなさんへのお礼と被災地の方々への力になるようにお振込みいただけたものと理解しています。ありがとうございました! このブログは消さずにこのままにしておきます(時々、広告コメントを掃除しにきます) 台湾のみなさんと謝謝台湾計画に賛同・参加していただいたのすべてのみなさまに いま一度、心よりお礼申し上げます。 それではご覧下さい。 maiko_kissaka at 17:35|Permalink│Comments(34)│ 参加者リスト☆4月26日分そ

  • 幼児が「地震・津波ごっこ」 他県でも 専門家「静観し叱らないで」 : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    被災地の幼児に「津波ごっこ」「地震ごっこ」という遊びが広がっている。地震発生当時の場面を消防団員や母親などの「配役」を決めて再現する遊びだ。「悪ふざけが過ぎる」と感じる保育士や保護者が多い。だが、専門家は、この遊びが子どもたちが抱えこんだ不安や積(うっせき)の表れの一つと分析、「静観することが重要」と指摘する。 「地震だ。津波が来るぞ、逃げろ」。山田町の山田中央保育園で消防団員役の5歳の男児が大声で叫んだ。教室にいた他の園児は、段ボールで作った避難所の中に入り、防災ずきんに見立てたタオルをかぶる。4歳の女児も消防団に加わり、消火活動をする。避難所では母親役が、子ども役に「大丈夫だからね」と優しげに語りかける。 山崎美鈴園長は「不謹慎な遊びだが、止めていいものかどうかわからなかった。悲しい思いをした子どももいるのになぜ」と困惑する。保護者からの相談でも「子どもの会話の中に『死ぬ』『殺す』と

  • 竹中平蔵を叩いてる人はどうしちゃったの?数学を使わない説明するからちゃんと読め - 宇宙線実験の覚え書き

    竹中平蔵氏が twitter で以下の発言をした。結論から言うと、「あえて単純計算」する限り竹中平蔵の算数は正しい。(こんなどうでもいい話より、このblog内で原発関係で今一番読んでもらいたいのはこれなので、併せて宜しくお願いします。) 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。 2011-05-10 08:03:08 via web これに対する反応は何通りかある。 竹中平蔵は馬鹿じゃないの。ポアソン分布なんだから、30 年で割ったら駄目だろ。1 年当たりの発生確率は 6% だ。 発生確率は毎日 87% だ。 いやいや、BPT 分布を仮定したら、ポアソン分

  • 地震の発生確率について - LibrePDMの日記

    竹中平蔵さんのtweetが大分叩かれているようです。 http://togetter.com/li/133823 この87%という確率はBPT分布に従って算出されています。*1 http://www.asahi.com/national/update/0507/TKY201105060460.html によると、直近の東海地震は1854年の安政東海地震で、さらに周期は100-150年と考えられているとのことです。 つまり、下記の図(正確ではありません。ラフなものです)の、 (青色部分の面積)÷((青色部分の面積)+(黄色部分の面積))が 0.87 であるということです。 このように、一様な分布ではないため、たとえば直近の1年間に東海地震が起きる確率は、(87% ÷ 30) よりも大きいものになります。 逆に、今から29年後から30年後までの1年間に東海地震が起きる確率は、(87% ÷ 30

    地震の発生確率について - LibrePDMの日記
  • 震災理由の解雇は不当…運送会社従業員が提訴へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災を理由に、従業員全員を解雇するのは解雇権の乱用などとして、全日建設交運一般労働組合宮城ユニオン支部は15日、宮城県岩沼市の運送会社「永大商事」の従業員9人が、同社を相手取り、地位確認と賃金支払いを求める訴訟を18日に仙台地裁に起こすことを明らかにした。 大震災による解雇を不当とする提訴は初めてとみられる。 同支部によると、同社は3月31日、「今後経営が厳しくなる」などとして会社を解散し、約40人の従業員全員を解雇すると通告したという。地震による会社の被害はほとんどないという。 同支部は「会社側は、雇用は別に確保すると説明しているが、対応が不誠実。裁判で正当性を明らかにしていく」としている。

  • 震災から1ヵ月、グーグルは「まだ走り続けている」 (1/6)

    東北地方太平洋沖地震は、「ネットの力」が再確認された出来事でもあった。 Twitterでは、安否確認や災害知識などがものすごいスピードで行き交っていた。デマも多く拡散したが、そのたびに打ち消す声も上がってくる。テレビやラジオと合わせて使うことで、多くの角度からいち早く意見を得ることができた。 その中で非常に重要な役割を果たした企業といえば、検索大手のグーグルだ。グーグルは、大災害が起こった際、「Crisis Response」(クライシス・レスポンス)という特設サイトを立ち上げている。チリやハイチの大地震の際もこのサービスを提供して、被災者たちに情報を届けていた。 今回も、地震発生からわずか2時間という驚異的なスピードでクライシスレスポンスの日語ページをリリース。その後も、安否情報を調べる「パーソンファインダー」、地図で避難所を探せる「避難所情報」、電車の運行状況が分かる「鉄道遅延情報」

    震災から1ヵ月、グーグルは「まだ走り続けている」 (1/6)
  • ニュージーランド南島で発生した地震に伴う地殻変動(報道発表) | 国土地理院

    地球観測衛星「だいち」が観測した合成開口レーダー画像の分析から、2月22日にニュージーランド・クライストチャーチ付近で発生した地震に伴う地殻変動が明らかになりました。最大40cm以上の地殻変動を観測しました。 また、昨年9月の地震と今回の地震の間に、クライストチャーチ西方で地殻変動が進行していたことが判明しました。 地球観測衛星「だいち」(宇宙航空研究開発機構:JAXA)が地震前と地震後に観測した合成開口レーダー(PALSAR)画像の分析を行ったところ、2月22日にニュージーランド南島で発生した地震(M6.3)に伴う地殻変動の面的分布が明らかになりました(資料1)。 地殻変動はクライストチャーチ付近に集中しています。クライストチャーチの南東で、最大40cm以上の局所的に大きな地殻変動が見られます。地殻変動は、南北約30kmの範囲に及んでいます。地震を引き起こした震源断層は、震源から北側に数

    ニュージーランド南島で発生した地震に伴う地殻変動(報道発表) | 国土地理院
    Usus_magister_est_optimus_t
    Usus_magister_est_optimus_t 2011/02/27
    ニュージーランド南島
  • 1