大阪に関するUtsubomanのブックマーク (3)

  • <大阪市の学校給食>おかず冷たい 食べ残し7割 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇橋下徹市長の肝煎り政策 不満噴出 大阪市で昨年4月から、市立中1年生を対象に仕出し弁当を配る方式での給が始まった。全国最低だった大阪府内の公立中給実施率を改善しようと、橋下徹市長が府知事時代から掲げていた肝煎り政策。しかし「おかずが冷たい」などと生徒から不満が上がっており、7割以上の生徒がべ残している。2016年度から全学年を対象とするが、保護者からは家庭弁当との選択制に戻すべきだとの声も上がる。一方、べ残しを出さないために「ふりかけ」を持参させるというアイデアを巡り、教育行政のあり方まで議論になっている。 大阪市は元々、家庭弁当が基だったが、試行を経て13年度は給(仕出し弁当)との選択制に。昨年、「栄養管理やカロリーコントロールがされた適切な昼の提供は、一つの教育だ」との橋下市長の方針で、全員給が導入された。 ◇おかず冷蔵保存 財政面から校内に調理室を設けること

    <大阪市の学校給食>おかず冷たい 食べ残し7割 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Utsuboman
    Utsuboman 2015/01/19
    いつまで子供らを苦しめるんだろうね。
  • 橋下氏の取材「ぶら下がり」から「代表撮影」に、TV各社…薄れる注目度(1/2ページ) - MSN産経west

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長をめぐる取材景色が一変した。登退庁時に記者が取り囲んで行う「ぶら下がり取材」で、テレビ局が各社ごとの撮影をやめ、代表撮影に変更。「市役所に連日、人員を割く負担が重いため」(民放関係者)というメディア側の都合ではあるが、テレビ各社が自前の映像にこだわらなくなった背景には、橋下氏に対する注目度が全盛期から低下していることがあるようだ。 3連休が明けた15日正午すぎ。市役所を通じて事前に同日から代表撮影に切り替わることを聞いていた橋下氏は表情を変えずに、代表撮影をしていたNHKのカメラと向かい合った。 これまではNHKをはじめ、関西テレビ、毎日放送、朝日放送、読売テレビなど民放各局で計5台以上のTVカメラやマイクの担当者たちがそろい、橋下氏が現れると一斉にライトをたいてレンズを向けていた。慰安婦発言などで注目度が高まった際には、さらにワイドショーのスタッフらも

    Utsuboman
    Utsuboman 2013/10/21
    大阪でも橋下市長に飽きているのに、全国では全く興味の対象外だろう。朝日新聞社との喧嘩も、地下鉄民営化をめぐる市議会との対立も、皆、まだやってるのか、としか思えない。
  • 道頓堀プール計画の問題点まとめ

    先日の記者会見と報道でふたたび話題になっている道頓堀プール計画。2年後の実現に向けて設立準備株式会社が資金を集めているところですが、山積みになっている問題から目をそらし続けているとか思えないので、様々な角度から検証してみました。 (2013/10/25)なん経にツッコミどころ満載な新記事がアップされたので更新

    道頓堀プール計画の問題点まとめ
    Utsuboman
    Utsuboman 2013/10/17
    こりゃダメだな。維新の議員が積極的に推進というのも胡散臭すぎる。
  • 1