タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (109)

  • 中国に「日本と軍事協定を結ぶな」と脅される韓国:日経ビジネスオンライン

    「日と軍事協定を結ぶな」と中国韓国を脅す。だが、この協定は米国の強い意向を受けたものだ。果たして米中どちらの言うことを聞くべきか――韓国は板挟みだ。 米国主導で“陣構え” 中国韓国に結ぶなと要求している協定は日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA、通称「情報保護協定」)。 日韓両国政府の公式見解は「この協定で第3国への情報の流出に歯止めをかける。それにより両国間の安全保障に関する情報交流を増やす」。両当局ともに「交換するのは主に、3代目が継いで不安定化する北朝鮮の情報」と説明している。 韓国人の反米感情をかきたてることを恐れてだろう、米韓両国政府は「米国主導」を否定する。しかし、韓国各紙は「数年前から米国はこの軍事協定を結ぶよう強く求めていた。最終的には今年6月にワシントンで開いた外務・国防閣僚会合(2プラス2)で米国が韓国に受け入れさせた」(朝鮮日報6月29日付)と報じている。 日

    中国に「日本と軍事協定を結ぶな」と脅される韓国:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2012/07/10
    日韓がいがみ合うと中国が得をする、と。中国にすれば、日韓の不和を煽ることにメリットがある、という見方もあるか
  • 選挙前の不正な住民票移動の真相に迫る 「自然実験」によるデータ分析で統計的に解明:日経ビジネスオンライン

    でも話題となり、世界的ベストセラーとなった『ヤバい経済学』の著者、米シカゴ大学のスティーヴン・レヴィット教授をはじめ、多くの経済学者が近年、様々な統計的手法を用いて、これまで分析が困難とされてきた問題に果敢に取り組んでいる。11月14日のコラムでも、大相撲の八百長問題に関する興味深い経済学的な分析を紹介した。 しかし、統計的手法を用いた分析は、経済学の分野においてのみ発展してきたわけではない。汚職、買収、賄賂、利益誘導などまさに「ヤバい」問題は、古今東西、新聞の経済面よりも政治面を賑わしている。従って、これほど「ヤバい」けど面白いテーマを、政治学者が分析に取り組まない理由はない。 この「気鋭の論点」のシリーズでは、これまでは経済学者のみが執筆してきた。だが今回は、政治学者である筆者が学習院大学の福元健太郎教授と共に、米国政治学会発行の一流ジャーナルである『American Polit

    選挙前の不正な住民票移動の真相に迫る 「自然実験」によるデータ分析で統計的に解明:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2012/07/04
  • オフィスグリコ、ヒントは富山の薬売りじゃないです:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    オフィスグリコ、ヒントは富山の薬売りじゃないです:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2012/07/03
  • 「お客は神様」の日本、「契約は契約」の米国:日経ビジネスオンライン

    この記事は、日経ビジネスオンラインに掲載している連載記事「システムが止まる日」と連動しています。いずれも経営とITの関係について考えるものですので、よろしければこちらの連載もお読みください。 「契約は業務委託であって完成を約束した請負ではない。受注者の日IBMは委託された個別業務をこなしており、発注者のスルガ銀行が日IBMに求めていた115億8000万円の損害賠償は認められない」 こういう判決が出ることを日IBMは期待し、米IBMは当然と考えていたはずだ。 しかし東京地方裁判所は2012年3月29日、「日IBMがシステムを完成させて納入する義務を怠った」とするスルガ銀の主張を認め、日IBMに74億1366万6128円の支払いを命じた。 日IBMが判決内容の閲覧制限を申し立てており、判決理由はまだ明らかではない。これまでの口頭弁論などを通じて分かった論点と判決を見比べると、判決の

    「お客は神様」の日本、「契約は契約」の米国:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2012/04/20
  • 出世願望は“悪”? 40代課長を苦しめるゆがんだ世間の常識:日経ビジネスオンライン

    出世って何なのだろうか? 「出世したい」と願うことは、そんなにカッコ悪いことなのだろうか? 「出世する人って、結局は上しか見ていないじゃないですか」 「出世なんかして責任だけ増えて、何か良いことあるんですか?」 「出世命みたいな、昭和脳の人が会社を不正に走らせるんですよ」 「出世したいって、結局は金もうけしたいとか、いい車に乗りたいとか、いい家に住みたいとか、物欲の塊でしょ?」 出るわ、出るわ、出世をネガティブにとらえた意見は、ちまたで山ほど耳にする。 確かに私も社会人になり立ての頃、「出世したい」とあからさまに言う同期を、少しばかり陶しいと感じたことがあった。忍耐、根性、努力と似たような、暑苦しさを「出世したい」という言葉に感じたのだ。でも、「欲深い」というふうには決して思わなかったし、「すごいなぁ~。モチベーション高くって」と逆に感心したものである。 ところが、出世をネガティブにとら

    出世願望は“悪”? 40代課長を苦しめるゆがんだ世間の常識:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2012/04/19
  • 公務接待でマオタイ酒を飲むのを禁止せよ!:日経ビジネスオンライン

    国務院総理の温家宝は2012年3月26日に開催された第5回“廉政工作会議(清廉政治工作会議)”に出席し、「執政党の最大リスクは腐敗である」と改めて強調し、公費の浪費に言及して次のように述べた。 【1】“三公消費(“公務接待”、公用車、海外出張の各経費)”を厳しく抑制し、今年もゼロ成長を継続する 【2】公費によるタバコ、高級酒、贈答品の購入を禁止する 【3】各機関は実施した“三公消費”の詳細を公開しなければならない 高級酒の株価が軒並み下落 この温総理の発言を受けて翌日の株式市場では高級酒に区分される“白酒(バイチュウ=蒸留酒)”類銘柄の株価が急落したが、安価な“啤酒(ビール)”類銘柄の株価は逆に高騰した。 27日の株式市場は「大引け」までに、“重慶啤酒(拠地:重慶市)”、“惠泉啤酒(福建省惠安県)”、“青島啤酒(山東省青島市)”などが次々と株価を上げた。 これに対して“白酒”関連株は大き

    公務接待でマオタイ酒を飲むのを禁止せよ!:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2012/04/06
    茅台酒は好きだが(高いけど)最近見かけないので、官官接待やら投機やらを潰してこっちに回してくれw
  • 失われていく福島の“歴史”:日経ビジネスオンライン

    戦前の1932(昭和7)年、カナダから最初の5人のシスターが来日し、35(昭和10)年5月に建物が完成。カナダから建材を運び、キリスト教建築物を手がけたチェコ系建築家ヤン・ヨゼフ・スワガー(1885-1969)の設計により、福島市を代表する洋風の建物として長い間、市民に親しまれた。約10年前に新しい修道院が建設されたため、最近は地域住民の集会や、信者の礼拝、見学などに使われており、今年2012年には、カナダ人シスター来日80年の式典が旧修道院内で予定されていた。ところが、1000年に一度と言われる未曾有の震災が旧修道院を襲った。 修復には数千万円以上、さらに将来の維持も含めると、億単位の予算が見込まれたことから、所有者である修道会は取り壊しを決定。福島市内でも、代表的な歴史的建造物の一つとして市民に愛された洋風建築物が姿を消すことになった。 かつて旧修道院で生活していた今泉ヒナ子修道院長は

    失われていく福島の“歴史”:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2012/01/11
  • 20万匹の展示生物を失ってから再開館までの道のり:日経ビジネスオンライン

    毀れやすい環境をイメージしたガラスの館建築に、ダメージが少なかったことは奇跡的でした。小名浜港外の三崎から延々2kmに及ぶ海水取水ラインが生きていたことも奇跡的でした。 工事を遅らせる梅雨ですが、今年は空梅雨でしたから、重機がうなりをあげて復旧を加速し、各地からボランテイアが駆けつけてくれました。多分、どれが欠けても再開館は難しかったと思います。小名浜漁協にあって壊滅的な損傷を被った「アクアマリンうおのぞき~子ども漁業博物館」も同時に再開館をめざして「よみがえれ! 私たちの海」の発信基地にすることにしました。 光明が見えたのは6月も半ば過ぎでした。7月に入って鴨川シーワールドや他園館に避難させた大動物が里帰りしてきました。7月15日、被災から120日あまり、ついに、アクアマリンふくしまは、小名浜港2号埠頭に宝石の輝きを取りもどしました。

    20万匹の展示生物を失ってから再開館までの道のり:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2011/12/02
  • 日本の「被曝限度」は厳しすぎる:日経ビジネスオンライン

    山田 久美 科学技術ジャーナリスト 早稲田大学教育学部数学科出身。都市銀行システム開発部を経て現職。2005年3月、東京理科大学大学院修了(技術経営修士)。サイエンス&テクノロジー技術経営関連の記事を中心に執筆活動を行っている。 この著者の記事を見る

    日本の「被曝限度」は厳しすぎる:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2011/10/18
    もし氏の理論が正しいとしても、提言すべき先は日本じゃなくてICRPじゃね? そこで合意が取れない値は日本でも採用できないっしょ
  • 「原子力の父」の称号を背に狙った総理の座:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 権力者にとって原発が魅力的なのは、導入すれば「経済成長」と「軍事力増強」の二兎が得られると映るからだろう。原発を造れば、大量の電力供給が可能になり、「豊かな生活」への「夢」が膨らむ。核兵器開発に必要な技術にも手が届く。 実際には技術的制御が難しく、放射線の危険がつきまとう。使用済み核燃料の処理方法は確立されておらず、莫大な設備投資が必要だ。原子炉の寿命が尽きたあとの廃炉まで含めれば、ライフサイクル・コストは高くつく。事故が起きれば、経済的前提は吹きとぶ。 それにもかかわらず、日だけでなく、米国やフランスはじめ世界中で原発政策が推し進められてきたのは、核分裂エネルギーの途方もないパワーが権力者の欲望を刺激し、決定的な事故が起

    「原子力の父」の称号を背に狙った総理の座:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2011/09/28
  • KDDI、「iPhone5」参入の衝撃 ソフトバンクの独占崩れ、auで11月にも発売:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米アップルが今秋にも発売する「iPhone5」を、KDDIが日で販売することが判明した。日では初代iPhoneから3年間続いたソフトバンクによる独占販売体制が崩れる。加入者数でソフトバンクに追い上げられているKDDIにとって強力な援軍になりそうだ。 関係者によると、KDDIは米アップルと既に「iPhone5」の国内での販売契約を締結し、全国のauショップなどで11月頃から販売を開始する方向で関係各方面との準備に入っている。iPhone5は10月中旬頃、全世界で発売が開始される見通しだ。 1社独占崩れる これまでiPhoneを独占販売してきたソフトバンクモバイルは9月29日に2012年冬春モデルの新製品発表会を実施することをインターネット上

    KDDI、「iPhone5」参入の衝撃 ソフトバンクの独占崩れ、auで11月にも発売:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2011/09/22
  • 原子力の扉はこうして開けられた:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 世論調査では、国民の約八割が「原発依存からの脱却」を求めている。 だが、その道筋はかすむばかりだ。経済産業省では原発擁護派と、電力自由化・見直し派のバトルが続いている。枝野幸男経産大臣の就任で、見直し派が勢いづいたともいわれるが、電力界の「官産複合体」の抵抗は激しく、予断を許さない。 原発問題は、社会、経済、技術的問題であると同時に「権力構造」の問題でもある。原発を推進してきた権力の枠組みを抜きにして「フクシマ」は語れない。 原発は、何処からきて、何処へいこうとしているのか。誤解を恐れずに言えば、「軍事力増強ー国家主義への憧憬」と「経済成長-エネルギー産業振興、国土開発」という二つの欲望をエネルギー源に計画経済的な統制手法で原発は造られてきた

    原子力の扉はこうして開けられた:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2011/09/21
  • 100ミリシーベルト以下なら健康への影響は大きくない:日経ビジネスオンライン

    篠原 匡 ニューヨーク支局長 日経ビジネス記者、日経ビジネスクロスメディア編集長を経て2015年1月からニューヨーク支局長。建設・不動産、地域モノ、人物ルポなどが得意分野。趣味は家庭菜園と競艇、出張。 この著者の記事を見る

    100ミリシーベルト以下なら健康への影響は大きくない:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2011/09/15
  • 全身麻酔の患者を放置して逃げた医師:日経ビジネスオンライン

    2011年8月24日の午後10時頃、上海市宝山区にある“上海交通大学医学院第三人民医院(旧名:宝鋼医院)”<以下「宝鋼医院」>の手術室で火災が発生し、折悪しく隣の手術室で全身麻酔による脚の切断手術を受けていた男性患者が窒息死した。患者は全身麻酔のため人工呼吸器を使っていたが、手術で使用していた電動手術台は重くて移動させることができず、人口呼吸器の気管チューブを抜けば患者の生命に危険が及ぶことから、火災の煙が充満する中、医師たちが患者を放置したまま手術室から逃げ出したことで患者は窒息死したのだった。 死亡したのは上海市宝山区羅店鎮に住む“朱”という姓の男性で49歳であり、嫁に行った娘に孫が生まれて4カ月前に「おじいちゃん」となったばかりだった。死亡当日の午後、朱さんは自宅のある羅店鎮で土木工事のトラックにはねられて脚に重傷を負い、宝鋼医院に搬送された。そして、脚の切断手術が必要と診断されたの

    全身麻酔の患者を放置して逃げた医師:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2011/09/02
    後ろのほうの事例はともかく、最初のはどうなんだろう。詳細不明だからあまり突っ込めないけど、「医者は全員焼死したが患者は守られた」みたいな「美談」をお望み?
  • フジテレビ、韓流偏重抗議デモに思う 日中韓のパブリック・ディプロマシーの実力:日経ビジネスオンライン

    フジテレビが意図的に「韓流」番組を多く流し、偏重がひどいとした抗議デモが21日、フジテレビ社がある東京・お台場であった。6000~8000人ほど集まったという。8月7日にも2500人規模のデモがあった。 私はあまりテレビを見ない方で、フジテレビがそんなにK-POP韓国スターばかりを持ち上げているとは気に留めなかったが、デモが起きると言うことは、そう感じている人がやはり少なからずいるということだろう。 もっとも、フジテレビの方は、この程度のデモは歯牙にもかけていないらしく、抗議文書の受け取りも拒否している。大多数の日人はやはり、韓流好きで、フジテレビを支持してくれるという自信があるのかもしれない。ちなみに、私の親友の母君も韓流ドラマ好きで、今日は韓流ドラマがあるから、という理由で、友人の誘いを断ったり、用事を早く切り上げて帰ったりすることもあるという。韓流ブームを最初に巻き起こしたのは

    フジテレビ、韓流偏重抗議デモに思う 日中韓のパブリック・ディプロマシーの実力:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2011/08/24
  • 国や県より信頼できるのは「計測器」:日経ビジネスオンライン

    「今日、子どもを持つ同僚が『毎日放射線のことが心配で仕事が手につきません。避難が決まったら、仕事を辞めたい』と言ってきました。それを引き留めることはできません。昨夜は、別のママから『転々と避難して、もう疲れました。どうしたらいいか分かりません』と相談を受けました。小さい子どもを持つママ達は、みんなこんな状態です。新聞やニュースを見ても、苦しんでいる様子は取り上げられていないし、放射線の心配は忘れられているのかと思うくらいです。お願いです。こんな状況、ママ達のこころを、全国に、そして世界に伝えて下さい」 「福島は、見捨てられている気がする」 東日大震災から4か月。 郡山市で看護師をしている友人から、悲痛なメールを受け取った。このメールだけではない。特に子どもを持つ母親から、同じ訴えを聞くようになった。 「新聞やテレビが報じていない事実を、私たちに知らせて」。 「今、福島県はどれだけ危険なの

    国や県より信頼できるのは「計測器」:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2011/07/13
    内容については言いたいこともあるが、こういうスタンスの報道も確かに必要なのだろう。
  • 東京電力の罪と罰:日経ビジネスオンライン

    原子力発電を日のエネルギーの国策として政官財協調して進められてきたこと自体が間違っていたと思う。開発と称してがむしゃらに自然破壊を推進してきたことと同じ発想だとすれば、今回もまた神のお叱り・警告と受け止め、人間の心のあり方が問われていると考えることも必要かつ重要ではないか。そういう観点での将来のエネルギ対策についての意見も取り上げて欲しい。(2011/04/28)

    東京電力の罪と罰:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2011/04/26
  • 「もう無理」と言い残して“逃げた”45歳の本音 現代を生き抜くために必要なアントノフスキーのSOC理論:日経ビジネスオンライン

    「もう、無理」――。 そう言って逃げ出したくなるほど追い詰められることは誰にでもある。だが、“普通”は、逃げ出したくても逃げ出さず、何とか耐える。 だって、逃げればその仕事を誰かが代わってやることになるし、周りに迷惑をかけることになる。それ以上に、逃げた後、のことを考えたら、そうそう逃げることはできない、からだ。 ところが、“彼”は、逃げ出した。すべてを放り出して……。 「もう、僕には無理です」と言い残して、家に帰ってしまったのである。 締め切り直前に自ら逃げ出した業界誌記者 これまでインタビューさせていただいた中で、幾度となく、「いつも通りに会社に行こうと思ったのに、行けなくなってしまった」経験を持つ方に出会ったことはあった。 ・朝、家を出ようとしたら、原因不明の吐き気に襲われ、それ以来、出社できなくなった ・いつも通りに通勤電車に乗っていたが、突然、息苦しくなって行けなくなった ・会社

    「もう無理」と言い残して“逃げた”45歳の本音 現代を生き抜くために必要なアントノフスキーのSOC理論:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2011/02/18
    id:dankogaiが3年前に似たことを書いてたのを思い出した http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51031057.html / 自分もこれで多分に救われた
  • 欧州発! ビジネス最前線 “iチューンズ殺し”の衝撃:日経ビジネスオンライン

    サービス開始1年半で利用者800万人に達した、北欧生まれのストリーミング型音楽配信。スマートフォンにも対応し、米アップルの「iチューンズ」を脅かす存在として注目される。音楽を「所有」せずクラウドで「共有」する発想は、デジタル著作権のあり方も問う。 もはやCDから音楽をパソコンに取り込む必要もなければ、インターネットからダウンロードする必要もない。一度使うと、米アップルの「iPod」や音楽配信サービス「iTunes」さえ、古臭く感じる。“iTunes Killer(iチューンズ殺し)”。欧米メディアがこう書き立てる音楽配信サービスが欧州で急拡大している。 サービスを展開するのは、英ロンドンに社を置くスポティファイ(Spotify)だ。複数のインターネット企業の経営に携わってきたダニエル・エク氏とマーチン・ローレンツォン氏が2006年にスウェーデンで創業。開発センターは今もストックホルムにあ

    欧州発! ビジネス最前線 “iチューンズ殺し”の衝撃:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2010/06/08
    ストリーミングサービスなら現Napster(共有サービスじゃないほう: 日本からは撤退済)とかが前からあるんだが、それとの差異は?
  • 口蹄疫、「生き地獄」の現場から 好転の兆し見えない宮崎県川南町から町職員が報告:日経ビジネスオンライン

    口蹄疫(こうていえき)――。牛や豚、羊、ヤギなど蹄のある動物に感染する、ウイルス性の病気である。家畜が感染すると、発熱や口にできた水ぶくれなどの症状によって餌がべられなくなり、肉量や乳量を激減させる。非常に伝染力が強く、蔓延を防止するためには、発生した農場で飼育された家畜はすべて殺処分するよう、法律では定められている。 家畜農家を震撼させるこの伝染病が、今年4月、宮崎県で見つかった。最初の感染が確認された都農町から、隣接する川南町、えびの市へ広がり、約4週間たった現在も、一向に収束する気配が見えない。 現場では一体、何が起きているのか。最前線で対応に当たる宮崎県川南町役場の河野英樹氏が、発生から現在までに至る経緯をまとめた手記をご覧いただきたい。(5月16日までの状況。蛯谷敏=日経ビジネス記者が再構成した)。 何気ない電話のやり取りで始まった 口蹄疫発生の日から25日以上が経過した。今も

    口蹄疫、「生き地獄」の現場から 好転の兆し見えない宮崎県川南町から町職員が報告:日経ビジネスオンライン
    Vorspiel
    Vorspiel 2010/05/18