タグ

2013年4月11日のブックマーク (3件)

  • 卒業留学生に永住許可、京都府が「特区」申請へ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都府は、府内の大学で学ぶ留学生に卒業した時点で永住を認める「大学ユートピア特区」を今年度中に政府に申請することを決めた。認められれば全国初めて。 京都府で学ぶ留学生は6900人で、全都道府県で4番目。特区効果で海外から優秀な人材を呼び込んで大学の国際競争力を高め、永住によって京都や周辺都市の活性化につなげるのが狙いだ。 日学生支援機構の調査によると、昨年5月時点で留学生が最も多かったのは東京都で4万3500人、2番目は大阪府で1万521人。京都府は、3位の福岡県(1万434人)に水をあけられている。 京都府と地元経済界は2040年に留学生を5万人に増やす目標を立てており、特区制定で達成したい考えだ。府の構想では、全大学の学部・大学院を特区の対象とし、卒業時に永住を希望する留学生が原則許可を得られるようにする方針。 山田啓二知事は10日、京都府庁で京都経済同友会幹部に対し、「日では外国

    W53SA
    W53SA 2013/04/11
    Fラン私大が留学生集めまくるENDしか見えない。
  • SuicaはなぜJR各社のエリアまたいで使えないのか 素朴な疑問に乗客不在の「言い訳」が…

    便利な「Suica」「ICOCA」などの交通系ICカードだが、こんな不満を持つ利用者が少なくないようだ。 「ICカードって、なんで鉄道会社のエリアをまたいで使えないの?」 十数分の距離でもエリア違うとアウト JR各社のICカードは、基的にSuicaならJR東日、ICOCAならJR西日の「ナワバリ」の中だけで利用することが想定されている。そのため、たとえば東京から大阪など、地方をまたいでの旅行の際に、「いつも使ってるICカードが使えない!」という問題に直面しやすい。 その「理不尽さ」の例としてよく挙げられるのが、JR東日エリアの終点である熱海駅だ。この駅からSuicaを使って乗車し、十数分離れた三島駅で下りようとすると、たちまちエラーとなってしまう。三島駅がJR東海の管内に入っているためで、この区間は面倒でもいちいち切符を買って乗車するほかない。これでは、せっかくの便利さも半減だ。

    SuicaはなぜJR各社のエリアまたいで使えないのか 素朴な疑問に乗客不在の「言い訳」が…
    W53SA
    W53SA 2013/04/11
    乗客から見れば私鉄JRどれも"電車"でしかないし、JR海とか東とか関係ないわなそりゃ。
  • 時事ドットコム:幼稚園襲撃予告で再逮捕へ=PC遠隔操作で片山容疑者−警視庁など

    幼稚園襲撃予告で再逮捕へ=PC遠隔操作で片山容疑者−警視庁など 幼稚園襲撃予告で再逮捕へ=PC遠隔操作で片山容疑者−警視庁など 遠隔操作ウイルス事件で、警視庁などの合同捜査部は9日、福岡市の男性のパソコン(PC)を遠隔操作してお茶の水女子大付属幼稚園(東京都文京区)の襲撃予告メールを送ったなどとして、威力業務妨害容疑でIT関連会社社員片山祐輔容疑者(30)=ハイジャック防止法違反罪などで起訴=を近く再逮捕する方針を固めた。  この事件をめぐっては、警視庁が男性を誤認逮捕し謝罪。誤認逮捕事件で片山容疑者が立件されるのは、大阪府の男性の事件に続いて2回目となる。  片山容疑者は一連の事件への関与を一貫して否認している。  捜査関係者によると、片山容疑者は昨年8月、ウイルスに感染した男性のPCを遠隔操作し、同幼稚園に「始業式を狙って園児を襲撃する」とする脅迫メールを送るなどした疑いが持たれてい

    W53SA
    W53SA 2013/04/11
    こういう人権無視な挙動を警察が平然とやる上に司法が追認するから日米地位協定でアメリカが軍属の一次裁判権を認めない理由に使われる。