記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 電子マネーを前提とした料金体系に乗り換えるべきじゃないのかなー

    2013/04/22 リンク

    その他
    matogawa183
    matogawa183 というか、ICカードでどうやって経路を特定するんだろ?今のシステムは、入場駅と入場時刻、出場駅と出場時刻はわかるけど、経路はわからないよね?東京→名古屋の移動に中央本線を使う場合とか。

    2013/04/15 リンク

    その他
    GreenTopTube
    GreenTopTube そうだ、鉄道通勤やめて自転車通勤しよう。自転車は満員電車回避、心身爽快、健康増進、メタボ解消、美容痩身に効果てきめん。

    2013/04/13 リンク

    その他
    sesuna
    sesuna システム改修の費用を捻出するために料金値上げって言うと怒るのだろうなぁ、これ。

    2013/04/13 リンク

    その他
    masa6127
    masa6127 ピンときた

    2013/04/12 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu 知らなかった。なるほど「今のまま」では難しそう、発想の転換を。1『会社が違うのに直通列車がある事、乗り換え出来る事がおかしい。一旦精算を』、2『JR私鉄バスの一律料金化。距離だけで決める』(冗談です)

    2013/04/12 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra JR各社だって簡単にできるんならやりたいだろ。

    2013/04/12 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e あれだけ複雑な路線と乗換があるからその全パターンを模擬するってなると膨大なシミュレーションだろうな.でも,これは利便性に繋がるからやってほしい.そして新幹線のチケットをネットで誰でも年会費を払わずかえ

    2013/04/12 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 言い訳って言う言い方はどうよ。

    2013/04/12 リンク

    その他
    alph29
    alph29 たぶん「あまりに膨大」の数がせいぜい数千くらいだと思ってるんじゃなかろうか

    2013/04/11 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki 組み合わせ爆発した膨大な試験の事を考えると死ねる。運賃間違われても誰も怒らないならもっと簡単に実現できるだろうけど。

    2013/04/11 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician 国鉄解体の弊害……っていっていいのかどうかはわからんけど、事実がそうだからしょうがないというか。

    2013/04/11 リンク

    その他
    i196
    i196 叩くべきはJRじゃなくてエリア毎に会社を分けるという時代錯誤のスキームなワケで。NTTなんかも同じ

    2013/04/11 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo ちょっと待て、筆者の趣旨(熱海からJR海管内への乗車)だけ想定するなら跨ぎは全然必要なくて一駅分の組み合わせ追加とJR東にTOICA専用改札一つ作ってというほうが現実的で建設的なんじゃないかと思う。

    2013/04/11 リンク

    その他
    ysync
    ysync FF7のミッドガルの列車みたいにスキャンされて、他線接続時にカードに乗越情報をセットできる時代まで待つしかないなw

    2013/04/11 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 経由駅チェックを紙の切符程度の曖昧さにしておけば,できることだと思うが。

    2013/04/11 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 『JR東日本エリアの終点である熱海駅からSuicaを使って乗車し、十数分離れた三島駅で下りようとするとエラーとなってしまう。三島駅がJR東海の管内に入っているためで、この区間は切符を買って乗車するほかない』

    2013/04/11 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock よくある「簡単にできそう」だけど実は「非常に難しいこと」の例

    2013/04/11 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa suicaが私鉄と乗り入れしたら運賃判定は12億通りに増えた。12億に12億が乗り入れると? (24*10^8)C2= (24*10^8)P2/2!≒144*10^16=144兆? 実際は経由地があるのでさらに複雑

    2013/04/11 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk 結論ありき、コストの観点不在

    2013/04/11 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf ITリテラシーの無い人が言う「こんなの簡単にできるでしょ」に対して必要なコストを説明するのって大変だよね。簡単にできるという思い込みが先行して、はなから説明を理解しようとしない人が多いから。

    2013/04/11 リンク

    その他
    seats
    seats じゃあ国鉄を分割民営化なんてしなきゃよかったんじゃないのか?って方にはいかないのな。「地域ごとに効率よく運営したほうがいい」から分割民営化したんでしょ?

    2013/04/11 リンク

    その他
    chokovi
    chokovi 全国利用できるようにしてからだったら、いつまでたってもサービス利用できなかったと思うけどね。

    2013/04/11 リンク

    その他
    itotto
    itotto 結論ありきの内容にうんざり

    2013/04/11 リンク

    その他
    mohno
    mohno 統合にかかるコストは最終的に電車賃に反映されるわけで、そこまでのコストをかけないという判断は“乗客不在”じゃないだろう。

    2013/04/11 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun テストはともかく、運用面でもタッチ時間(処理時間)が数秒とかもありえますからね。乗降の多い駅では自動改札が使い物にならなくなるという(一側面だけ見て乗客不在と言うのはアホ)

    2013/04/11 リンク

    その他
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 自動改札機のデバッグ記事を読んでから取材してほしいものだ

    2013/04/11 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta いろいろ考えたけど、どこから越境したかを追跡できないと無理だね。それがわかれば、クエリを各社に分割して出せばなんとかなりそうな。

    2013/04/11 リンク

    その他
    tukanana
    tukanana 経路計算処理をどうするかとかが複雑怪奇になるのはスルーですかそうですか。しかしJR海の対応は相変わらずだな… :-p

    2013/04/11 リンク

    その他
    pink_dark
    pink_dark 「「ニーズ次第では検討しなきゃいけないかもしれませんが」とはしつつ、「今の段階ではそういう話は聞いてないですね」という」。Suicaが新幹線でも使えれば、すごく便利なのに。エクスプレス予約とか・・・。

    2013/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SuicaはなぜJR各社のエリアまたいで使えないのか 素朴な疑問に乗客不在の「言い訳」が…

    便利な「Suica」「ICOCA」などの交通系ICカードだが、こんな不満を持つ利用者が少なくないようだ。 「IC...

    ブックマークしたユーザー

    • funaki_naoto2015/06/29 funaki_naoto
    • spy_simon2015/04/26 spy_simon
    • MalusPumila2013/08/16 MalusPumila
    • TOKOROTEN2013/04/22 TOKOROTEN
    • matogawa1832013/04/15 matogawa183
    • ROBOT_KUN2013/04/15 ROBOT_KUN
    • moncafe85232013/04/14 moncafe8523
    • GreenTopTube2013/04/13 GreenTopTube
    • sesuna2013/04/13 sesuna
    • gggsck2013/04/13 gggsck
    • sawarabi01302013/04/12 sawarabi0130
    • masa61272013/04/12 masa6127
    • chirotan19902013/04/12 chirotan1990
    • mohen2013/04/12 mohen
    • gulugulu2013/04/12 gulugulu
    • t298ra2013/04/12 t298ra
    • pom2e2013/04/12 pom2e
    • mongrelP2013/04/12 mongrelP
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事