タグ

2015年12月26日のブックマーク (6件)

  • Twitterのエロ画像検出AIを検証

    けたま @_ketama_ うーん?肌色率の高い画像を自動で不適切なコンテンツと判断する機能がTwitterに追加されたのか、投稿から数秒で報告してる人がいるのか…ԅ(˙ω˙ԅ)どっちだろ

    Twitterのエロ画像検出AIを検証
    W53SA
    W53SA 2015/12/26
    褐色系の絵はどう判断されるのかしらんね
  • さくらインターネットのカレンダー | Advent Calendar 2015 - Qiita

    About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    さくらインターネットのカレンダー | Advent Calendar 2015 - Qiita
    W53SA
    W53SA 2015/12/26
  • x.com

    x.com
    W53SA
    W53SA 2015/12/26
    “ちなみに、銀行は「雨の降っていないときに傘を貸し、雨のときに取り上げる」と言うのは本当で”銀行とか未だに連帯保証のような中世的発想してるのでなぁ。
  • 北陸新幹線「小浜ルート」と原発の意外な関係

    北陸新幹線長野~金沢間が開業してから9カ月が経った。空前の北陸観光ブームが起きて、輸送人員は在来線特急時代の3倍となり、ホテル・旅館も高稼働率を記録している。 残るは金沢~敦賀~大阪間。特に、敦賀~大阪間の大阪延長ルートの扱いが大きな問題となっている。敦賀から福井県小浜市付近経由で新大阪駅へ向かう「小浜ルート(若狭ルート)」、琵琶湖西岸沿いに京都駅に至る「湖西ルート」、米原駅で東海道新幹線と接続する「米原ルート」が有力視されてきた。 2015年8月、与党の検討委員会が「2年以内に3案を絞り込み、結論を出す」と言い出し、政治家や沿線自治体が色めき立ち始めた。さらに、JR西日が9月に小浜経由で京都駅へ向かう第4の「小浜・京都市ルート」を提案したことで、事態は複雑になっている。 新幹線延長へのこだわり 鍵となるのは、福井県の動きだ。県選出の稲田朋美自民党政調会長(与党整備新幹線建設推進プロジェ

    北陸新幹線「小浜ルート」と原発の意外な関係
    W53SA
    W53SA 2015/12/26
    小浜~近江今津の在来新線をJR西に走らせて新幹線は米原ルートにするとかそういう流れになったりせんかな
  • 「六曜は迷信」差別を助長? 大分でカレンダー配布中止:朝日新聞デジタル

    大安、仏滅といった「六曜」を記載していたとして、大分県の佐伯市、杵築市、臼杵市農業者年金協議会(同市の農業者年金受給者で構成)、国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会(県や国東半島周辺の6市町村で構成)の4者は25日、それぞれ作製していた来年のカレンダーなどの配布を中止した。 いずれも「六曜は科学的根拠のない迷信や慣習であり、ひいては差別を助長しかねないが、作製後に気づいた。公的な配布物としてふさわしくないと判断した」と説明している。 県によると、毎年発行している県民手帳には1995年版から六曜を掲載していない。人権教育のために作製した資料には「同和問題の解決を阻む迷信・因習」に六曜を挙げている。 佐伯市は同日から、市内の全約3万3600世帯を対象に「10年日記帳」を配布する予定だった。約2500万円をかけて5万冊を作製していた。 杵築市も「杵築市世界農業遺産… この記事は有料会員記事です

    「六曜は迷信」差別を助長? 大分でカレンダー配布中止:朝日新聞デジタル
    W53SA
    W53SA 2015/12/26
    宗教も迷信だから宗教法人法廃止だね
  • 貨物撮るなら「乗れない時刻表」 書店扱い10年で4倍:朝日新聞デジタル

    貨物列車だけを掲載した「貨物時刻表」が、ひそかな人気を集めている。もともと運送業者用で「乗れない列車の時刻表」なのに、鉄道関連書籍では売り上げ上位の常連だ。写真撮影するファンらの必需品になっている。 貨物時刻表は、公益社団法人「鉄道貨物協会」が1980年からほぼ毎年刊行し、全国で1日約500走る貨物列車のダイヤをJR、私鉄ともに網羅している。駅で荷物を積み下ろすトラック運送業者に使われていたが、91年、鉄道ファン向けに一般販売を始めた。 当初の部数は5千部。年々人気が高まり、今年3月の最新版は2万500部を発行した。取り扱う書店は全国で43店と、この10年で4倍に。書泉グランデ(東京都)では鉄道関連で常にトップ3に入る売れ筋で、「自宅用と車載用に複数買う方も多い」(広瀬祐理フロアリーダー)という。 内容は旅客用と異なる。路線図は、隅田川駅(東京都)や東京貨物ターミナル駅といった耳慣れない

    貨物撮るなら「乗れない時刻表」 書店扱い10年で4倍:朝日新聞デジタル
    W53SA
    W53SA 2015/12/26
    湖西線で乗っちゃった京大生がいたね