タグ

2021年7月13日のブックマーク (13件)

  • 元バイク雑誌テストライダーが、電動キックボードの限界性能を試してみた | flick!

    話題の電動キックボード、日では受け入れられるか? USや中国では大流行しているけれど、日では法規制上立ち位置が微妙な電動キックボード。 アメリカのように、隣の家まで何100mもあって、駐車場の中だって広く、歩道の幅だって超ワイドな国なら実用的に意味はあるだろう。しかし、日の場合、歩道を高速で走るのは危ない。かといって、あまりに遅いキックボードが車道を走るのも危険。 元バイク雑誌テストライダーの筆者としては、その仕組み上の不安定さも気になる。前輪の直径に対して、重心があまりに高いので、フルブレーキをかけたり、前輪が路面の凹みに引っかかったりすると、間違いなく前転する……もしくは顔を地面に激突させることになるからだ。 手書きのイメージ図だが、急制動をかけると、こんな感じでつんのめりがち。 故に、もし日でやるなら、ちゃんとナンバーを取って車道を走れるタイプ(つまり原付一種規格)か、無免許

    元バイク雑誌テストライダーが、電動キックボードの限界性能を試してみた | flick!
    W53SA
    W53SA 2021/07/13
  • ツール・ド・フランスの楽しさ【本日無料放送】

    ツール・ド・フランスに関する増田を書いたところ興味を示された方が少しおられましたので、私が考えるツール・ド・フランスの楽しさを少しずつご紹介できればと思います。うまく伝わるとよいのですが。 なお、私なんかの雑な解説よりもはるかにキチンと書かれた解説文献がネット上にはごろごろあります。内容が少し古いのですが JSPORTS の「ツール・ド・フランスを知るための100の入り口:Vive le Tour!」などがオススメです。 https://www.jsports.co.jp/cycle/tour/tour_100/ どんなレース?100年以上の歴史を持つ、世界最大の自転車ロードレースです。町から町、村から村へと移動しながら3週間かけてフランスを一周するというコンセプトの催しです。tour は英語のツアーではなくフランス語の「一周」。定冠詞をつけて le Tour と言えばフランスではツール・

    ツール・ド・フランスの楽しさ【本日無料放送】
    W53SA
    W53SA 2021/07/13
  • Azure 仮想マシン 高速ネットワーク 概要 ~ Azure VM 間の RTT 測定に ICMP を使ってはいけない ~ - Qiita

    Azure 仮想マシン 高速ネットワーク 概要 ~ Azure VM 間の RTT 測定に ICMP を使ってはいけない ~NetworkMicrosoftAzureVirtualMachineCloudComputing 概要 Azure Virtual Machines の RTT 測定には、Azure Datacenter 内のネットワーク高速化の仕組み上、TCP/UDP かつ、実際に到達できるポートに対する通信を利用する必要がありますよ、という知識まとめです。 同一リージョンの高速ネットワークが有効化された VM 同士で RTT を測ると、平均で 0.0623 ms (62.3 マイクロ秒) 程度であることが今回の実験では確認できましたが、その高速な通信の裏側にある仕組みについても、Microsoft が公開している論文を斜め読みして軽く解説します。 やってみたこと テスト環境 A

    Azure 仮想マシン 高速ネットワーク 概要 ~ Azure VM 間の RTT 測定に ICMP を使ってはいけない ~ - Qiita
    W53SA
    W53SA 2021/07/13
  • 人気調味料「味覇(ウェイパァー)」の中身が変わる? 製造元との契約トラブル原因 食い違う両社の見解

    味覇(ウェイパァー)。チャーハン、野菜炒め、中華スープなどに入れると、何でも「プロの味」になると人気の中華調味料 手軽にプロの味を再現できると人気の、中華調味料「味覇(ウェイパァー)」ですが、この製造・販売をめぐって、あるトラブルが起こっているようです。「味覇」を販売していた廣記商行と、“中身”の製造元である創味品との契約が3月末で終了してしまうため、4月以降は中身が変わってしまうとのこと。 「味覇」の中身はもともと、創味品が業務用に製造・販売していた「創味シャンタンDX」(1961年発売)という調味料。これを一般向けにパッケージして販売しているものが廣記商行の「味覇」(1981年発売)で、両社は30年以上にわたって、業務用は創味品、一般向けは廣記商行――という形で市場を棲み分け、友好的な関係を築いてきました。 創味品が業務用に販売している「創味シャンタンDX」。実は味覇の中身はコ

    人気調味料「味覇(ウェイパァー)」の中身が変わる? 製造元との契約トラブル原因 食い違う両社の見解
    W53SA
    W53SA 2021/07/13
  • 信号機倒壊の原因は “犬の尿” 県警科捜研調査 三重 鈴鹿 | NHKニュース

    ことし2月、三重県鈴鹿市の交差点で、信号機の鉄製の柱が根元から倒れたことを受けて、三重県警察部の科学捜査研究所などが柱の根元の地面を調べたところ、同じ交差点にある別の信号機のおよそ40倍の尿素が検出されたことが分かりました。倒れた信号機のそばは犬の散歩コースになっていて、警察は犬の尿で柱の腐が進んだ可能性が高いとする調査結果をまとめました。 ことし2月、鈴鹿市桜島町の交差点にある信号機の鉄製の柱が突然、根元から倒れました。 けが人はいませんでしたが、柱の耐用年数はおよそ50年だったのに設置からの経過年数が23年だったことから、三重県警察部の科学捜査研究所などが詳しい原因を調べました。 その結果、倒れた信号機の柱の根元の地面から、同じ交差点にある別の信号機の42倍の尿素が検出されたということです。 また、信号機の柱からは、8倍近い尿素が検出されたということです。 このため現場付近で警察

    信号機倒壊の原因は “犬の尿” 県警科捜研調査 三重 鈴鹿 | NHKニュース
    W53SA
    W53SA 2021/07/13
    鉄柱増えてるんかしら
  • 2年連続で祇園祭が中止になると技術継承ができなくなると聞き「たった2年で?」と思ったが、地元の町内会でも同じ現象が発生していた

    佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994 「2年連続で祇園祭が中止になると技術継承ができなくなるので今年は鉾を建てる」という話を聞いたとき、最初は「え、たった2年で技術継承できなくなるん?」と思ったけど 先日、地元の町内会という身近な場所で同じ現象が発生していることを知り、認識を改めている。 2021-07-12 00:15:53 佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994 アナログゲーム制作集団「NEW GAME PLUS」(@N_G_PLUS)所属のTRPGデザイナー。 「もふもふストリーム」が新紀元社様より好評発売中です。 最近は #Resonite や #VRchat などのソーシャルVRメタバースTRPGを遊ぶことにハマっています。 https://t.co/LgcrGArSZh

    2年連続で祇園祭が中止になると技術継承ができなくなると聞き「たった2年で?」と思ったが、地元の町内会でも同じ現象が発生していた
    W53SA
    W53SA 2021/07/13
  • Terraform, Dockerfile, KubernetesなどIaCの脆弱な設定をCI/CDで検知する - knqyf263's blog

    概要 自分の所属企業であるAqua SecurityがTFsecというOSSを買収しました。 blog.aquasec.com TFsecはどういうツールかというとTerraformの静的解析スキャナーです。Terraformの設定ファイルを渡すことでセキュリティに関する設定ミスを主に検知してくれます。 github.com そのアナウンスに伴い、TFsecは自分が開発している脆弱性スキャナーであるTrivyに統合されました。TrivyではTerraformに加えDockerfileやKubernetesなど、いわゆるInfrastructure as Code(IaC)の設定ミスを検知するマネージドポリシーも提供しています。他にもJSONやYAMLなど一般的なファイルフォーマットに対応しているため自分でポリシーを書くことでそれらの検知にも使えます。CloudFormationやAnsib

    Terraform, Dockerfile, KubernetesなどIaCの脆弱な設定をCI/CDで検知する - knqyf263's blog
    W53SA
    W53SA 2021/07/13
  • 「排除ベンチ」抵抗した制作者が突起に仕込んだ「せめてもの思い」

    「さすがに、必要ですよね」 そもそもベンチがない問題 「恐れていることが当に起きるか」を知る まちなかで見かけるベンチに、仕切りや手すりのような突起がついていることは「当たり前」の風景になっています。そんな「排除ベンチ」の一つが、先日、ツイッターをきっかけに形を変えました。〝突起〟が動いたのです。当初から〝突起〟に抵抗していたというベンチの制作者。実は、ベンチにある仕掛けをしていました。「みんな排除に慣れてしまっている」。制作者の言葉から、公共空間の過ごし方について考えます。 可愛らしいデザインで〝排除〟 7月8日。東京都中央区の京橋に設置されたベンチに、作業員が集まりました。木製のベンチを1台1台裏返し、ベンチの座面を3つに区切っていた「突起」のボルトを外し、突起を動かしました。

    「排除ベンチ」抵抗した制作者が突起に仕込んだ「せめてもの思い」
    W53SA
    W53SA 2021/07/13
  • 第9回桂川嵐山地区河川整備検討委員会

    第9回桂川嵐山地区河川整備検討委員会 日時:令和元年11月15日(金)13:00~15:00 場所:TKP京都駅前カンファレスセンター3F ホール3A 議題: 1.開会 2.挨拶 淀川河川事務所長 3.出席者の紹介 4.議事 ・可動式止水壁について 5.閉会

    W53SA
    W53SA 2021/07/13
  • 家の前が線路、住民たちの「勝手踏切」が招く危険

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    家の前が線路、住民たちの「勝手踏切」が招く危険
    W53SA
    W53SA 2021/07/13
    踏切新設禁止、田舎各所で問題を起こしているな。
  • 「これが官報射撃か」7月半ばに「1セット 125冊 8000ページ 高さ40cm 重さ12kg」の官報が届けられるとの予告を受けて震え上がる皆様

    某出版社編集者のつぶやき @monagiko5150 なんか、125冊8000ページの官報が来るらしい。当社では官報を5部定期購読しているので、625冊の官報が到着することとなる見込み…。全部目は通しますが…。dレク来の時間がかかることやら…。(泣 pic.twitter.com/Kq6U95vOMR 2021-07-09 17:35:05

    「これが官報射撃か」7月半ばに「1セット 125冊 8000ページ 高さ40cm 重さ12kg」の官報が届けられるとの予告を受けて震え上がる皆様
    W53SA
    W53SA 2021/07/13
  • 自宅建設用地として避けるべき土地リスト「谷底、昔からのクリーニング店跡地、前面道路4m未満」など...→その理由が興味深く説得力がある

    しゃいん @shine_sann 自宅建設用地として避けるべき土地の例 ・崖上崖下 ・谷底 ・盛土 ・埋立地 ・川跡、湿地 ・川の蛇行地点、合流地点付近 ・海抜5m未満 ・ガソリンスタンド跡地 ・昔からのクリーニング店跡地 ・幹線道路沿い ・前面道路4m未満 ・前面が私道で持分なし ・袋小路 ・準工業地域 ・登記混乱地域 ・係争地 2021-07-07 16:04:17 しゃいん @shine_sann 結局、避けるべきポイントを全部クリアできる土地を探すと昔ながらの高級住宅街か不便なのに高い土地しか残らなかったりして、あっ(察し)となるので、リスクとお給料のバランスを見ながらなんとかやっていくしかないのです。 2021-07-07 16:11:06 しゃいん @shine_sann バズっても宣伝するものな……あったわ。つい先日、不動産関係の法律知識を横断的に詳説した書籍が上梓されました

    自宅建設用地として避けるべき土地リスト「谷底、昔からのクリーニング店跡地、前面道路4m未満」など...→その理由が興味深く説得力がある
    W53SA
    W53SA 2021/07/13
  • 知の崩壊?

    2021.07.12 先日こういう一連のツイートを見かけました。 「この一連の政治過程は、河野太郎という政治家のネオリベ的特質が出たとみるべきだろう。....」 ?? 「4月25日ごろには1370万回分しか入ってこないことが分かっていたのに、4000万回分あるかのように振る舞い、ワクチン接種現場の競争を煽った。」 モデルナのワクチンのことのようですが、ゴールデンウィーク前にはモデルナのワクチンは承認されておらず、ワクチンの接種現場にはようやくファイザーのワクチンが市区町村に一箱ずつ届き始めていた頃です。 届いたワクチンが少ないという声は聞きましたが、煽られるような「現場の競争」とはどんなものだったのでしょうか。 ツイートは続きます。 「4月25日は4都道府県で3回目の緊急事態宣言が発令された日だ。特に大阪の状況が深刻さを増し、医療崩壊が叫ばれていた。この日のNHKニュースを振り返っておきた

    知の崩壊?
    W53SA
    W53SA 2021/07/13
    何故に埋め込みツイート機能を使い引用しないんだろうか。 https://twitter.com/nakajima1975/status/1412984359045406725