タグ

2009年6月15日のブックマーク (5件)

  • Let's ヲタck 'n' Roll ♪: エロゲー史上、最年少攻略可能キャラは誰だ!!の巻

    どうもお久しぶりです~ 近々、またエロゲーに規制が掛るそうで、ネットでいろいろと話題になってましたね。 今回の『凌辱ゲー』にしても、PC-98時代に『学園ソドム』や『悪夢』などで一時代を築いたジャンルなので、そう容易く規制されたくはないモノですが、昨今のエロゲーユーザーの多さを考えれば、「多少の規制はやむなし」と考えるべきなのでしょうか? めんどーな時代です。 さてさて、そんな規制強化されていくエロゲーの中で一際規制の厳しいのは、なんといっても『ロリゲー』でしょう。 「何その連想ゲーム?」という様なソフ倫のNGワードの多さはある意味圧巻。 今となってはもうロリゲーは存在せず、【ロリ系エロゲー】としてギリギリ生きながらえている状況です。 ですが、10~20年前はどうだったでしょう? 攻略可能キャラに高校生がいるのは当然、中学生だって少なからず存在しました。 左■きゃんきゃんバニー■カクテルソ

    Wacky
    Wacky 2009/06/15
    当時でも珍しく、現在ではほぼ存在しないであろうジャンルを扱った異色作、『YELLOW LEMON』です
  • クソゲーはやっぱり作られてしまうのか? - BOX

    今回は縁あって、ゲームの現役グラフィックデザイナーの方に話が聞ける機会がありました。 滅多にない機会ということで、一時多くのブログで話題となった「クソゲーが作られてしまう状況」などについて、教えていただきました。 画像は2008年クソゲーオブザイヤー大賞作品「メジャーWii パーフェクトクローザー」。 もちろん文とは関係ありません。 今回の話、そもそもは先日届いたメールから始まりました。 「あなたって以前に別サイトやってた人ですよね?」 こういうメールは時々はあるんで少し煽り気味に返してみる。 「そうですよーwwwwwwってお前何者wwwwwww」 「あなたの以前のサイトを見てました!ちなみにゲームの開発とかしてるよー!!」 「げーむ開発ーーwww?ってなんのげーむ作ってんのーーwww!」 「○○とかですかね!」 な、、、なんだ、と・・・!ちょwww超大型ゲームタイトルwwwww!!!

    Wacky
    Wacky 2009/06/15
  • 独学で効率よく簿記三&二級に合格するための僕の方法 - ミームの死骸を待ちながら

    今から三年前、学部二・三年の頃の僕はテコンドーの道場に週四回通ったり、株式投資で一攫千金を狙ってン十万塩漬けやらかしたり、一ヶ月に三十冊くらいを読みまくったり、合気道部時代の友人旅行に行ったり、学部卒で就職する気が無いくせにインターンに参加してプログラム組んでみたりと好きなように生きていたのだけど*1、今思い返してもやっててよかったなーと思うのが会計の勉強だ。 といってもさほど高レベルなことはやってなくて、日商簿記検定の二級と三級を同時受験してまとめて取った*2、というだけの話。それ以降、一級もチャレンジしたんだけど、合格点まであと二点とかそんな悔しい思いを二回連続でやらかしてしまい、気付いたら次の試験は研究室配属の後になってしまい、試験前に当時の彼女をほったらかしにしていたら険悪になったりもしたので、一級まで取っていれば税理士試験の足がかりにもなったから残念なのだけど、あきらめた。

    独学で効率よく簿記三&二級に合格するための僕の方法 - ミームの死骸を待ちながら
    Wacky
    Wacky 2009/06/15
  • 下駄を履いて身の丈以上の仕事をするということ:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ

    株式会社ジーワンシステムの代表取締役。 新しいものを生み出して世の中をあっといわせたい。イノベーションってやつ起こせたらいいな。 高田善教氏の常駐SEはつらいよ!というコラムを拝見して(まぁ、違法性については時効ということで)、「下駄を履いて身の丈以上の仕事をする」ということについて書いてみます。 わたしは特に下駄を履くこともなくこの業界に潜り込みましたが、潜り込んでからは下請けですけれど、元請けの大手の名刺で活動していたのですから、下駄を履いていたのも同じなのかな。 人手不足だったので、身の丈以上の仕事が割り当てられましたが、わたしはチャンスを貰ったと思って、何とか振り落とされないようにがんばってきて(たいしたことはないけれど)、今があります。 その経験から、身の丈以上の仕事について考えてみたいと思います。 わたしは上海に1年ほど赴任していたことがあります。ちょうど1995年です。何がち

    下駄を履いて身の丈以上の仕事をするということ:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ
    Wacky
    Wacky 2009/06/15
  • 150人がちょうどいい〜新聞から

    Wacky
    Wacky 2009/06/15
    目的を共有し、心を通い合わせながら一体となって活動するユニットの規模は、ほとんどが100-200人の範囲で、平均は150人だったというのです。