タグ

2009年10月3日のブックマーク (2件)

  • Studio ODIN - blog風小ネタ集 > MS-DOSのバッチファイルに、WSH(JScript)のコードを記述する

    WSHには、標準入力からスクリプトを受け取ることができないので DOSの処理と、WSHの処理が必要な場合は、2つのファイルが必要になります。 今回は、ちょっと変わった手で1つのファイルで実行します。 @if (1==1) /* @ECHO OFF rem ======================================================== rem = MS-DOS 処理 rem ======================================================== :DOS ECHO I'm MS-DOS! :JSCRIPT CScript //Nologo //E:JScript "%~f0" %* GOTO :EOF rem */ @end /** ==========================================

    Wacky
    Wacky 2009/10/03
  • ftp-adminの憂鬱

    最初に、5月12~13日の計画停電によるシステム停止で、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。 このタイミングでftp.jaist.ac.jpのハードウェアのリプレースを行いました。新しいサーバーはAMD EPYC 7551Pを一つ搭載したDell PowerEdge R7415です。従来はSupermicro 2024GにOpteron 6344を4つ搭載して48コアでしたが、今回はシングルソケットで32コアとなります。 従来からJAISTは、Dellから機材の提供を受けて評価することを継続的に行っていました。今回EPYCを試したい旨打診したところ、DellがEPYCを推していることもあり、機材を提供していただけることになりました。 シングルソケットなのは、Dell推しているのがこの構成であることと、Solaris 11 for x86のライセンス費がソケット単位なので、ライセンス費が

    Wacky
    Wacky 2009/10/03
    Apache HTTP Serverは、KeepAliveTimeoutで指定された秒数の間リクエストがなければ接続をサーバから閉じます