タグ

2017年10月9日のブックマーク (4件)

  • ソ連の宇宙開発で使われていたプログラミング言語は?

    stackexchange.com上のソビエトの宇宙開発でどんなプログラミング言語が使われているのか?という話題で興味深い議論が展開されています。 投稿者は「ソビエトの宇宙開発プログラムの宇宙船ブランでProLogが使われていたのを知りましたが、それ以前でどのようなプログラミング言語が使われていたのか誰か知りませんか?」という質問を投稿します。 それに対して「ソース出せ」というツッコミがつくと、投稿者は公開されたCIAの調査資料にProLogが使われていたと記載があったと返信します。 その後の回答で最も支持されているのはロシア語の書籍「 First computers for space applications (Герман Носкин, Первые БЦВМ космического применения)」を持っている方からの回答です。著者自身が宇宙開発に参加していたという事も

    ソ連の宇宙開発で使われていたプログラミング言語は?
    Wacky
    Wacky 2017/10/09
  • GoogleHomeスピーカーに外部からプッシュして自発的に話してもらいます - Qiita

    GoogleHomeスピーカから自発的話してもらうためにいろいろ細工をします。具体的にはraspberryPiからGoogleHomeスピーカーに話してほしいことを送ってしゃべってもらいます。 これができると、ある条件の時に好きなことをGoogleHomeからしゃべってもらえます。(例えば明日雨の場合に教えてくれたり、IFTTTを利用すると、ツイッターとかでリプライが来たら教えてくれます。) 2017/12/8 追記 ・GitHub上の「google-home-notifier」のプログラムが更新されておりましたので、その更新に合わせて設定方法を見直しました。 ※「google-home-notifier.js」に直接IPを記載しておりましたが、「example.js」から設定しています。 ・「google-home-notifier」を詳しく知りたい場合は以下のページが参考になると思いま

    GoogleHomeスピーカーに外部からプッシュして自発的に話してもらいます - Qiita
    Wacky
    Wacky 2017/10/09
    “今回のやり方で実行すると、声がいつものGoogleHomeの声とは異なる声でしゃべりだします。これはおそらく「iSpeech API」の声を利用しているためです。”
  • C言語でインクルードするだけで使えるNon-movingで正確なコピーGCを作った - Qiita

    インクルードするだけで使えるNon-movingで正確なGCをC言語用に作りました。 行数がコメントを除いて100行に満たない非常に小さなライブラリです。 GCのアルゴリズムとしてはCheneyのコピーGCを採用しています。 通常のCheneyのコピーGCではメモリ空間のうち半分が無駄になってしまいメモリ効率が悪かったり、 GC発生時にオブジェクトが移動してしまいC言語のようなポインタを直接触れる言語との相性が悪いという欠点がありました。 今回はヒープ全体を二重連結リストとして管理することでそのような問題を解決しています。 ちなみにこれはTreadmill GCのアイデアと同じです。(が、アルゴリズム自体はTreadmill GCではありません。) APILinuxのlist.hに非常に近い見た目になっています。 ある構造体をgcで管理したい場合はstruct gc_head型のメンバを

    C言語でインクルードするだけで使えるNon-movingで正確なコピーGCを作った - Qiita
  • USBケーブルのおすすめ人気ランキング。充電&データ転送用の選び方を解説・人気製品を比較

    USBケーブルのおすすめ人気ランキング。充電&データ転送用の選び方を解説・人気製品を比較 普段使っているUSBケーブルが壊れたり、持ち歩き用にもう1欲しいと購入したけど、コネクタの形状が微妙に合わず、使えないことってよくありますよね。まずはこうしたコネクタの形状や規格の種類を把握して、転送速度や電力供給性能をチェックすると、端末や目的にふさわしいケーブルが見えてくるんです。

    USBケーブルのおすすめ人気ランキング。充電&データ転送用の選び方を解説・人気製品を比較
    Wacky
    Wacky 2017/10/09