タグ

2019年1月15日のブックマーク (4件)

  • 数秒で付く「爆速のり」&「紫外線硬化接着剤」に驚愕! 18年ベストバイ「接着剤」 - 価格.comマガジン

    連載は、文房具の専門家2人がそれぞれお気に入りの新製品を互いにプレゼンし合う対談企画。専門家として対談を行うのは、テレビ番組「マツコの知らない世界」にたびたび出演する文具ソムリエール・菅未里さんと、文房具コラムサイト「森市文具概論」編集長のきだてたくさんの2人だ。 【プロフィール紹介】 ●きだてたく(左)……1973年京都生まれのライター/デザイナー。自称「世界一の色物文具コレクション(3000点以上)」に囲まれながらニヤニヤと笑って暮らす日々を送る。文房具コラムサイト「森市文具概論」では、文房具魔改造講座などピーキーな記事を連発している ●菅未里(かん みさと/右)……Webサイト「STATIONERY RESTAURANT」を運営する文具ソムリエールとして活躍。大学卒業後、文具好きが高じて雑貨店に就職しステーショナリー担当に。現在は、文房具の紹介、コラム執筆、商品開発、売り場企画など

    数秒で付く「爆速のり」&「紫外線硬化接着剤」に驚愕! 18年ベストバイ「接着剤」 - 価格.comマガジン
    Wacky
    Wacky 2019/01/15
  • 俺のlsが遅すぎる - Qiita

    なぜ? 必要に迫られてオレオレなlsを書いたのだがなぜか遅い。大したことしていないのに遅い。 コード 特に変なところはないと思うのだけど... #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #include <sys/stat.h> #include <dirent.h> #include <pwd.h> int main(int argc, char** argv) { char fpath[PATH_MAX]; DIR* dir; struct dirent* dp; struct stat st; struct passwd *pw; char *dpath; dpath = (argc != 2) ? "." : argv[1]; dir = opendir(dpath); while ((dp = readd

    俺のlsが遅すぎる - Qiita
    Wacky
    Wacky 2019/01/15
  • WebRTC利用でありがちな不満点とベストプラクティスの模索 - Qiita

    1. はじめに WebRTCは人類の英知の結集と言っても過言ではない、とても洗練されたプロトコルです。 NATやFirewallを超えてP2Pで通信できる 通信に失敗したらサーバリレーモデルにFallbackまでしてくれる 映像・音声・その他のデータを転送できる 辺りが主な特徴です。 これは非常に強力で、既に幅広く利用されており、 市場に関するレポートには以下のように記載されています。 2017年の10億4000万米ドルから、2022年までに64億9000万米ドルまで拡大すると見られています。 こうして広く活用が進むに連れ、元々考慮されていたメインのユースケースであるビデオチャットから離れた用途での活用も増えてきました。 例えばゲームやIoTといった分野での活用が進みつつあります。 かく言う私もニッチな使い方をしている者の一人です。Telexistenceという分野の研究チームの一人として

    WebRTC利用でありがちな不満点とベストプラクティスの模索 - Qiita
    Wacky
    Wacky 2019/01/15
  • 伝わりやすい不具合報告の書き方 #Zaim|akatsuki174

    はじめにこんにちは。Zaim で iOS エンジニアをしている @akatsuki174 です。 バグ報告ってどんな情報をどこまで渡せばいいのかの加減がうまくつかめず、意外と難しいですよね。会話の往復が増えると、タイムロスしたり、ちょっと険悪なムードになりかねません。 そこで、いちエンジニアの立場から「こんな風に言ってもらえると嬉しいよ!」という話をしようかと思います。ただ、あくまでもこれは一例です。プラットフォーム、会社などによっては別のことを伝えた方がいい場面もあるかと思うので、「こんな記事あったんだけれど、うちではどんなコミュニケーションが最適なんだろう?」と社内に問いかけてみてください。 絶対に伝えてほしいこと発生環境 具体的に言うと OS、OS のバージョン、ブラウザの種類、ブラウザのバージョン、スマホの機種、アプリのバージョン、実行環境(番/ステージング etc)などがこれに

    伝わりやすい不具合報告の書き方 #Zaim|akatsuki174