タグ

2008年12月10日のブックマーク (21件)

  • 人間の倫理は非理性的か:「トロッコ問題」が示すパラドックス | WIRED VISION

    人間の倫理は非理性的か:「トロッコ問題」が示すパラドックス 2008年11月11日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Image: Harvard University ある状況下では、1人を犠牲にしてたくさんの人の命を救うことは全く正しいことに思える。一方で、同様の命の救い方が、良心に欠けると感じられる状況もある。道徳観念において、われわれの考え方は思ったほど理性的ではないのかもしれない。 「興味深いのは、一貫性に欠けていることだ」とハーバード大学の社会心理学者Mahzarin Banaji氏は言う。「われわれは突如としてカント主義的になる場合がある」 このパラドックスを何より明確に示すのが、「トロッコ問題」(トロリー問題)という古典的な思考実験だ。 5人が線路上で動けない状態にあり、そこにトロッコが向かっていると想像してほしい。あなたはポイントを

  • find/grep/xargsコマンドを使いこなす 業務で楽するためのUNIXテクニック集「検索」編

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    find/grep/xargsコマンドを使いこなす 業務で楽するためのUNIXテクニック集「検索」編
  • jQueryでAjaxファイルアップロードするためのライブラリ:phpspot開発日誌

    Ajax file upload with jquery - valums.com jQueryでAjaxファイルアップロードするためのライブラリ。 次のようなアップローダーを実装できます。 必要なファイルを読み込んだ後、次のようなスクリプトでアップローダーを初期化します。 なかなかわかりやすい使い方になっていますね。 $(document).ready(function(){ $.ajax_upload('#div_id', { // Location of the server-side upload script action: 'upload.php', // File upload name name: 'userfile', // Additional data to send data: { key1 : 'value', key2 : 'value2' }, // Fire

  • HTML 5の2つのDOM Storageを利用したカウンター - builder by ZDNet Japan

    DOM Storageの仕組みを利用したカウンターの例 HTML 5の仕様では、sessionStorageがウィンドウやタブが開かれている間のみデータを保持するのに対して、localStorageではウィンドウやタブを閉じた後もデータを保持し、originが同じページで共有することはすでに説明した。現時点ではFirefox 3のglobalStorageもlocalStorageと同様に考えてよい。リスト1はその特性を利用したカウンターの例である。 この例ではlocalStorage.visitsにカウンターの値を保持している。そしてsessionStorage.visitingが設定されていない場合のみカウンターの値を1つ増やすようにしている。 リスト1 DOM Storageを利用したカウンターの例 DOM Storageによるカウンター 最初にページを開いたときにはまだsessio

    HTML 5の2つのDOM Storageを利用したカウンター - builder by ZDNet Japan
  • Higher-Order Perl

    by Mark Jason Dominus Order Higher-Order Perl online from Powell's Books Download full text here There are three versions available. You have your choice of structure or presentation, but not both. License reminder Higher-Order Perl is copyright ©2005 by Elsevier Inc. Unauthorized reproduction or distribution is absolutely forbidden. You may download the book for your personal use, but you may not

    Watson
    Watson 2008/12/10
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    Watson
    Watson 2008/12/10
  • Web素材作りを自動化!使えるPhotoshopアクション (1/3)

    カッコいいWebサイトで見かけた画像加工の手法を真似したいときには、やっぱりPhotoshopの出番だ! これまで手軽に使えるブラシやカスタムシェイプ、グラデーションライブラリと、Web画像の作成に使えるアイテムをいろいろと紹介してきたが、ある意味究極ともいえるのが「アクション」だ。 アクションとは、Photoshop上での一連の操作をあらかじめ記録しておき、ワンクリックで再現できるようにしたもの。たとえば、画像のカラーモードを変更して、決まったサイズに変更して、フチをぼかして、ドロップシャドウをかけて……といったいくつもの作業を繰り返す“お決まり”の画像を大量に作るのに、いちいち1枚ずつファイルを開いて、操作を繰り返す、というのはあまりにげんなりだ。「アクション」は、Excelで言うところのマクロのように、こうした反復作業に威力を発揮する便利機能なのだ。 アクションの作成は簡単で、Pho

    Web素材作りを自動化!使えるPhotoshopアクション (1/3)
  • フリーのドローソフト「Inkscape」が面白い - ただいま村

    Illustratorのようなベクターデータを編集する「ドローソフト」のひとつとして、「Inkscape(インクスケープ)」があります。UNIX由来のソフトで、無償で利用できるのがありがたい。 そろそろ年賀状を作らないと、と思ってInkscapeを入れてみたら、これはIllustratorなしでもかなりいけそうな感触。皆さん使ってみては、と思って紹介します。 自分の環境がMac OS XなのでMac主体で書いていますが、ダウンロードとインストール、初めて使う人向けの解説(チュートリアル)はWindowsでも大丈夫な記事へリンクしています。 ダウンロード Inkscape. Draw Freely. うへー英語だーと思ったあなたでも、右上の「↓Download Now!」をクリックすれば大丈夫。 インストールと実用的なチュートリアル Macでは、X11をインストールしてからInkscapeを

    フリーのドローソフト「Inkscape」が面白い - ただいま村
  • JavaScriptラッパを使うべきか、JavaScriptフレームワークを使うべきか | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    John Resig - JavaScript, Programming, and Web Applications Webアプリケーション開発の主要言語としてJavaScriptは日々その重要度を増している。関連フレームワークをプログラミング言語という観点で見れば、JavaScriptをそのまま使ったライブラリと他の言語でJavaScriptを隠蔽したフレームワークに大別できる。たとえば前者にはjQueryやPrototype、Dojo、Yahoo UIなどがあり、後者にはGWT、Pyjamas、Objective-Jなどがある。隠蔽するタイプのフレームワークは自分が普段なれているプログラミング言語でWebアプリケーションの開発が可能になりこれまでの経験が活かせるほかJavaScript学習コストを削減できるというメリットがある。 jQueryの開発者でありMozilla Foundat

  • タブ対応など新機能満載のメールソフト「Thunderbird 3.0 β1」 | パソコン | マイコミジャーナル

    タブ機能が追加された「Thunderbird 3.0 β1」 Mozilla Messagingは9日 (米国時間)、メールクライアントThunderbirdの最新開発版「Thunderbird 3.0 Beta 1」をリリースした。動作環境はWindowsMac OS X、およびLinux。日語を含む38種の言語に対応したバイナリパッケージが提供されている。 今回のリリースでは、年内のリリースに向け開発中のFirefox 3.1と同じHTMLレンダリングエンジン「Gecko 1.9.1」を採用。前バージョンと比較した修正箇所は1万を超え、パフォーマンスや安定性、互換性が向上している。IMAPのサポート強化により、メッセージの受信速度やオフライン時の操作感も改善された。 新たにタブ機能も搭載。受信したメッセージ上でコンテキストメニューを表示し、[新規タブでメッセージを開く]コマンドを選

  • 【AIRコレ】"やる気"を生み出すプロジェクト管理ツール『echo』 | ネット | マイコミジャーナル

    仕事を行う上で「スケジュールの管理」はたいへん重要です。「今、自分はどのような仕事を持っていて、いつまでに終える必要があるのか」。しっかり把握しておかないと、後々ミスへとつながり、うまくいかないもの。ましてやチームでのプロジェクト遂行となると、ひとりのミスがプロジェクト全体に響き、多大な損害につながる場合があります。 そうならないためにもメンバー内のコミュニケーションは大事で、一人ひとりが常にプロジェクト全体の動きを把握する必要があります。トラストコンベクションが提供するAdobe AIRアプリケーション『echo』は、仕事上で重要なチーム内のコミュニケーションや、ToDo管理などを円滑にフォローし、総合的なプロジェクト管理ツールとして登場しました。 「echo」を使う前に、まずは「プレイヤー登録」を行う必要がある。まるでスポーツを行うかのような感覚で、仕事のやりとりや管理できるのが特徴だ

  • 斬新なコメントフォームデザイン集:phpspot開発日誌

    Interface Design Inspiration - 36 Clean Comment Form designs 斬新なコメントフォームデザイン集 よくデザインされたコメントフォームのサンプル集。ここまでやるかというものもあって見ているだけでも面白い上参考になります。 関連エントリ ロゴデザインの際に参考にできるリソース集 2008年のCSSベストデザインサイト集 ウェブデザイン用超便利ツール集 Web2.0デザインジェネレーターいろいろ-2008年8月 デザイン性に優れたCSSメニュー集

  • 動画で見る!Photoshop CS4、使いたい機能BEST 5 (1/5)

    いよいよ発売が開始されるAdobe Creative Suite 4。気の早い読者は既にデモ版をダウンロードして試している人も多いのではないかと思う。今回は、フォトグラファー/デザイナーの視点から見た、Creative Suite 4の中でもPhotoshop CS4の実際に仕事の現場で役に立ちそうな機能のBEST 5を紹介したいと思う。 レタッチソフトとして圧倒的な支持を受けているPhotoshop。「Photoshop CS4」は9万9750円(税込)。3Dオブジェクトペインティングが楽しめる「Photoshop CS4 Extended」は14万700円(税込)。 No.1 非破壊で作業を行なえる「色調補正パネル」 まず、今回のバージョンアップで一番に目を引くのが「色調補正パネル」の存在だ。このパネルには、従来の「イメージメニュー」→「色調補正」に備わっている「明るさ・コントラスト」

    動画で見る!Photoshop CS4、使いたい機能BEST 5 (1/5)
  • 「Firefox 3.1」ベータ2、JavaScript実行テスト結果が「Chrome」最新ベータとほぼ同等に

    米国時間12月8日に、Mozillaは「Firefox 3.1」ベータ2をリリースし、Googleも「Chrome 0.4.154.33」をリリースした。いまや最新のJavaScriptパフォーマンスをテストする上で、機は熟したと考えられるだろう。 次のような注目すべき結果が明らかになっている。「SunSpider」のテストでは、Firefoxが2110点を獲得してトップを守ったものの、Chromeは2140点を獲得し、僅差で2位につけている(SunSpiderのテストは、スコアが低いほど、パフォーマンスが良いことを意味している)。複数回のテスト結果には、若干の変化も見られたため、筆者が、ここに引用したスコアは、何度か実施したテストの平均点となっている。 FirefoxとChromeが、発表されている唯一のブラウザであるというわけではないのだが、この2つのブラウザを比較するのは、以下のよう

    「Firefox 3.1」ベータ2、JavaScript実行テスト結果が「Chrome」最新ベータとほぼ同等に
  • MacFUSE 2.0 released

  • Java,Flash,Windowsへのグーグルの回答--「Native Client」

    Googleオペレーティングシステム(OS)については何年も前からさまざまに噂され,Googleの社内で広く使われているUbuntu(Linuxの一種)を基礎にしたものではないかとささやかれてきた。しかし,その予想は外れたようだ。米国時間12月8日,同社はオープンソースプロジェクトNative Clientを発表した。 同社が独自OSを出すという見方について,記者はかねがね懐疑的だった。同社はウェブから世界を見ている企業だからだ。しかし,Google Docsがかなりの成功を収めているとは言っても,ウェブアプリケーションには限界があり,この問題を解消するためにNative Clientを登場させたのだ。 同社Native ClientチームのBrad Chen氏はブログで次のように述べている。「Googleでは常にウェブをよりよいプラットフォームにするよう努めている。Native Clie

    Java,Flash,Windowsへのグーグルの回答--「Native Client」
  • 新米Linux管理者がよくやる10の間違い - builder by ZDNet Japan

    多くの人にとって、Linuxへの移行は喜びに等しい出来事だ。だが、悪夢を経験する人もいる。前者ならば素晴らしいが、もし後者なら最悪だ。しかし、悪夢は必ずしも起きるわけではない。特に、新米のLinux管理者が犯しやすい、よくある間違いをあらかじめ知っていれば、悪夢を避けられる可能性は高いだろう。この記事では、いくつかの典型的なLinuxでのミスを列挙する。 #1:さまざまな手段でアプリケーションをインストールする これは最初は悪いアイデアではないように思える。もしUbuntuを使っていれば、パッケージ管理システムが.debパッケージを使っていることを知っているだろう。しかし、ソースコードでしか見つけられないアプリケーションも多くある。大したことではないはずだ。インストールすれば、動作する。これがなぜダメなのだろうか。これは単純で、ソースコードからインストールすると、パッケージ管理システムが何

    新米Linux管理者がよくやる10の間違い - builder by ZDNet Japan
    Watson
    Watson 2008/12/10
  • Firefox 3でlocalStorageを使うには - builder by ZDNet Japan

    Firefox 3におけるglobalStorageの使用方法 HTML 5では、localStorageもデータの有効範囲が異なるだけで使い方はsessionStorageと同様である。すなわち、リスト1のようにすればよい。 リスト1 localStorageの使用方法 // データの保存 localStorage.username = "Ziddy"; localStorage.setItem('username', 'Ziddy'); // データの参照 var username = localStorage.username; var username = localStorage.getItem('username'); // データの削除 delete localStorage.username; localStorage.removeItem('username'); ただし

    Firefox 3でlocalStorageを使うには - builder by ZDNet Japan
  • Snow Leopardの準備は万端? 「OpenCL 1.0」の仕様が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    Khronosグループは9日、シンガポールで開催中のコンピュータグラフィックス関連の国際会議「SIGGRAPH ASIA 2008」において、C言語ベースのGPGPU実装「OpenCL 1.0」の仕様を公開した。 OpenCL (Open Computing Language) は、高い演算能力を持つGPUのパワーを一般的な計算に用いる実装「GPGPU」の一種。Appleを中心した数社により草案が策定され、その後グラフィック技術の標準化を推進する非営利団体のKhronosに提出、正式な規格とすべく作業部会による仕様の取りまとめが行われていた。 公開されたOpenCL 1.0の仕様書は全302ページから成り、並列処理の拡張が施されたISO C99のサブセットであることや、OpenGLおよびOpenGL ESなどKhronosが取りまとめる他のグラフィックスAPIとの連携などについて、詳細な情

    Watson
    Watson 2008/12/10
  • mixiや楽天の「中の人」、インフラエンジニアを語る

    パソナテックは2008年12月6日、「インフラエンジニア討論会2008 ~インフラエンジニア進化論~」を開催した。楽天の和田修一氏、スカイホビットの越川康則氏、ミクシィの長野雅広氏、モトローラの石原篤氏、paperboy&co.の宮下剛輔氏、計5人の「インフラエンジニア(サーバやネットワークなどの設計・管理・運用を担当する技術者全般を指す)」が登壇し、自らの業務や興味関心、インフラエンジニアとして働くことのやりがいなどを語った。 個人のスキルに「依存した」運用の可能性 前半は各自のトークセッションとして、自らの業務、キャリア、興味関心などを5人がそれぞれ講演した。 和田氏は現在「開発部 国際開発室」に所属しており、アプリケーション開発も若干行っているものの、メインは台湾版「楽天市場」の設計・構築・運用の業務を行っている。大学時代は経済学部で、技術を学んだのは就職後。「大学時代はバンドに明け

    mixiや楽天の「中の人」、インフラエンジニアを語る
    Watson
    Watson 2008/12/10
  • カスペルスキー、マルウェアとの攻防をリアルに解説

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Kaspersky Labは、モスクワで12月3日から7日にかけて、「International Press Tour」を開催した。実質的な2日目にあたる5日は「Virus Analysts Summit」がテーマ。マルウェアの最新動向について4つのテーマで、それぞれ担当のアナリストが発表した。 国により特徴が出てきたマルウェア まず登壇したSenior Regional Researcher, UKのDavid Emm氏は、「The Malware Business」と題して「マルウェア業界」の全体概要について説明した。 同氏は「5〜10年前のコンピュータウイルスは、PCが起動しなくなったり正常な動作が妨げられたりといったPCに対する

    カスペルスキー、マルウェアとの攻防をリアルに解説