タグ

2008年12月31日のブックマーク (11件)

  • 2行でJavaScriptを高速化する方法 - rand's

    id:amachangさんの 一行で IE の JavaScript を高速化する方法 - IT戦記 に対して、id:uupaaさんが http://d.hatena.ne.jp/uupaa/20081230/1230604575 でIE以外でも使える色々な方法を提案なさっています。でも、 「正直documentを_docに置き換えるの面倒><」 そこで、たかがreplace(/document/g, '_doc')の手間を惜しむ皆様のために用意した、2行でJavaScriptを高速化する方法がこちら: script全体を(function(document){と})(document)で囲む これだね! ベンチマーク uupaaさんの記事にあるB系のソースを使わせていただきました。 ブラウザ B0 B1 B2 B3 B4 B5 b6 IE 6 10281 4938 10844 4672

    2行でJavaScriptを高速化する方法 - rand's
  • [ruby-list:45758] [ANN] Ruby 1.9.1 RC1リリース

    Subject: [ruby-list:45758] [ANN] Ruby 1.9.1 RC1リリース From: "Yugui (Yuki Sonoda)" <yugui@ g . > Date: Wed, 31 Dec 2008 00:41:53 +0900 -----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 Yuguiです。 Ruby 1.9.1 RC1をリリースしました。 これは、1.9系統初の安定版となるRuby 1.9.1のリリース候補のようなもので す。是非お試しになって、速度、文法の明瞭さ、多言語化など改善されたRubyを 体験してください。 プレビューリリース2以来、72のバグを修正し、またいくらかの機能を追加しま した。 http://redmine.ruby-lang.org/projects/ruby-19/issues?qu

    Watson
    Watson 2008/12/31
  • pxとemの相互変換をしてくれる『PXtoEM』 | 100SHIKI

    デザイナーさんやマークアップエンジニアにしか関係ないツールではあるが、昨日、今日とスタイルシートとにらめっこをしているのでご紹介。 PXtoEMはピクセルとemの間の相互変換を行ってくれるツールだ。 ベースとなるフォントの大きさを1emとしたときに、20pxの文字って何emだっけかな?というときに使えるだろう。 たいして難しい計算でもないが、それだけのためにこうしたツールを作ってしまった点が無駄にユニークだ。 また、こうしたツールを作ることで「pxとemって何が違うんだっけ?」という啓蒙活動にもなるだろう(かな?)。まだemとpxをマスターしていない人にはおすすめである。

    pxとemの相互変換をしてくれる『PXtoEM』 | 100SHIKI
    Watson
    Watson 2008/12/31
  • ATOK Syncを自鯖で使う : Nacky - Snowland.net

    Info Nacky - Snowland.net - blogを移転しました A k i - B u g 2011-09-18(Sun) 22:00-05:00 @ Bagus(秋葉原) Waaaaan!! 2011-09-22(Thu) @ Module(渋谷) blip festival TOKYO 2011 2011-10-22(Sat)+23(Sun) @ KOENJI HIGH(高円寺) Google CalendarにEvent Schedule (Issei Ishii/Nacky) を公開中>feed IRC(wide系) #snowland DJブッキングはいつでも受付中! nacky(at)snowland.net までメールください. nacky - MyMiniCity 自分は3つのPCATOK2007を使っているので,辞書がシンクロしてくれるのはとても良いこと

  • w3m-autopagerizeを公開予定 - http://rubikitch.com/に移転しました

    FirefoxのAutoPagerize(id:swdyhさん作)がうらやましくなったのでw3m版も作ってみた。 というか、AutoPagerizeが生まれる前から「次のページ」ボタンが欲しくなってワンタッチでLocal CGIを起動して次のページリンクを見つけて押すようなものを作っていたのだ。だけど対応すべきサイトが膨大すぎるため自分が見るサイトしか対応していなくて公開してなかった。正直万人に使える代物ではなかった。 だが、AutoPagerizeの登場と最新版AutoPagerizeの設定データ(SITEINFO)がwebで公開されていることで状況が変わった。そこのデータを流用してしまえば、定番サイトは対応できるだろうと考えた。 しかし、壁はまだ残っていた。HTMLを解析してXPathで抜き出すまともなRubyのライブラリが存在しなかった。HpricotはいちおうXPathにも対応して

    w3m-autopagerizeを公開予定 - http://rubikitch.com/に移転しました
    Watson
    Watson 2008/12/31
  • ATOK Sync を Mobile Me の iDisk で利用する

    2009年も使っていきたい5つのツール | シゴタノ! シゴタノ!で、2009 年も使っていきたい5つのツールのうち、4つまでが何らかの意味で「シンクロ」を実現するものなのは、2008 年が「クラウド元年」だったのを如実にあらわしていると思います。 私も Dropbox に 1Password ファイル、Papers の文献ファイル、Scrivenerの原稿ファイルを格納しているおかげで iMacMacBook Air との間で余計なファイルのやりとりがいっさくなく、これだけで時間を非常に節約しています。 ところでシゴタノ!で紹介されていたツールの一つ ATOK Sync をそういえば使っていなかったと思ったので設定しようと思ったところ、デフォルトでは有料の Justsystems インターネットディスクを使用するようになっていまして、ちょっと不便でした。 インターネットディスクとい

    ATOK Sync を Mobile Me の iDisk で利用する
    Watson
    Watson 2008/12/31
  • WWW::HatenaStar 0.04 をリリースしました - woremacxの日記

    id:otsune さんが、WWW::HatenaStar 0.03 を使ってスターを付けている(WWW::HatenaStarでうごメモにスターを付けまくる - otsune’s SnakeOil - subtech)そうです。ただ、数が多くなると DoS とされてしまうようで、Forbidden されるとのことでした。その対策として wait を入れれるようにパッチをコミットしていただきました!また、コールバックを渡して、プログレスバー等を表示できると良いとのことで、それを実装しました!コールバックを渡す例として fetch-video.pl を教えていただきました。WWW::HatenaStar では、目標スターが何個で、現在そのうち何個までつけれたかを知れればいいので、コールバックに渡すパラメータは単純に現在値、目標値の2個になっています。使い方は、サンプルスクリプトをご覧ください

  • Railsで作ったシンプルなチャットシステム·RailsChat MOONGIFT

    Ruby on Railsは2008年もまた、様々なアプリケーションを生み出していった。開発速度の速さもあってか、今年だけに限ってはPHP以上にWebアプリケーションが作られていった気がする。 Ruby on Railsで作られたシンプルなチャットシステム こちらは今年作られた、という訳ではないがご紹介しよう。今年最後のソフトウェア紹介はRailsベースのチャットシステムだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRailsChat、Ruby on Rails製の日語チャットシステムだ。 RailsChatはRailsバージョンが1.2.3となっており、少し前のシステムになっている。とは言え、きちんと動作する。特に登録等必要なく、名前とメッセージを入れて投稿するだけのシンプルで分かりやすいチャットシステムだ。 コードを貼付けた例 通常は一行だが、複数行まとめて入力することもできる。ま

    Railsで作ったシンプルなチャットシステム·RailsChat MOONGIFT
    Watson
    Watson 2008/12/31
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Watson
    Watson 2008/12/31
  • Git ユーザマニュアル (バージョン 1.5.3 以降用)

    (訳注:この資料は、http://www.kernel.org/pub/software/scm/git/docs/user-manual.html に掲載されている 内容を日語訳したものです。 英語が得意でないので、誤訳があるかもしれません。 必要な場合は、原文を参照してください。) git は高速な分散リビジョン管理システムです。 このマニュアルは、基的な UNIX コマンドのスキルをもった人が読むことを想定していますが、 git に関する前提知識は必要ありません。 Chapter 1, リポジトリとブランチ と Chapter 2, 履歴の探索 では git を使用してプロジェクトを取得・調査する方法を説明します。 — これらの章を読むことで、ソフトウェアプロジェクトの特定のバージョンをビルドして テストしたり、回帰点を探し出す方法などを習得してください。 実際に開発する必要のあ

    Watson
    Watson 2008/12/31
  • Manuals, Specs, and Downloads - Apple Support

    Manuals, Specs, and Downloads Choose a product or search below to view related documents and available downloads.