タグ

2009年5月1日のブックマーク (17件)

  • インテル、ブログなどのミスを指摘および議論できる「Think Link」を公開

    IntelはCPUのメーカーとして最もよく知られているが、同社の研究部門はユーザーがウェブ上の情報を利用する新たな方法を継続して提案している。同社の最新プロジェクトの1つである「Think Link」は、人々が誤った情報を見つけるのを支援し、それを修正するためのツールを提供することを目標としている。 クラウドソースのタイプミス検出サービスである「GooseGrade」や「SpinSpotter」と同様に、Think Linkの目的も間違いや不正確な主張に人々の注意を向けることである。対象となるのは、ブログ投稿記事やニュース記事、研究論文、広告などだ。Think Linkがほかのサービスと異なるのは、間違いを指摘したユーザーが信頼度の高いソースへのリンクを掲載し、ほかのユーザーが論点に関して投票できるようにしていることだ(Googleの「SearchWiki」と同じ方法)。そして、最も賛成者

    インテル、ブログなどのミスを指摘および議論できる「Think Link」を公開
    Watson
    Watson 2009/05/01
  • フォトレポート:NASAの偉業トップ10--地球観測50年を振り返る

    米航空宇宙局(NASA)は、アースデーに向けてオンラインコンテストを実施し、同局の50年に及ぶ地球観測の業績の中から、上位10項目を選んだ。 その候補は、2008年の米科学アカデミーの研究から選ばれた。上位10項目が米国時間4月21日、アースデーの前日に発表された。 第1位:GPS NASAによると、GPSの背後にある力は、地球に関する膨大な科学データであるという。「GPS衛星による正確なナビゲーションは、地球の形状と回転についての非常に正確な情報がなければ不可能である。NASAは、レーザー測距衛星のグローバルネットワークと強化されたGPS受信機を使用して、こういった研究の多くを開拓し、地表の日々の変化を観察している」とNASAは述べている。 これはNASAのレーザー地球力学衛星「Lageos 1号」で、1976年に打ち上げられた。 提供:NASA 米航空宇宙局(NASA)は、アースデーに

    フォトレポート:NASAの偉業トップ10--地球観測50年を振り返る
  • 究極”の渋滞回避術

    せっかくの行楽気分を台無しにする交通渋滞。特に今年のGWは休日の高速道路の料金が一律1000円になるということで、例年とは比べ物にならないほどの渋滞が起こるのではないかと心配されている。 そこで今回、著書「渋滞学」で有名な渋滞学者、東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻の西成活裕教授に渋滞の実際と、“究極”の渋滞回避術について伺った。これであなたも渋滞&渋滞ストレスから解放される! (聞き手/山田 久美、酒井 康治=日経トレンディネット 文/山田 久美) ■プロフィール 西成活裕(Katsuhiro Nishinari) 1967年生まれ 東京大学大学院教授 1995年に東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻博士課程終了後、 山形大学工学部機械システム工学科、龍谷大学理工学部数理情報学科、 ドイツのケルン大学理論物理学研究所を経て2005年より東京大学 大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻

    究極”の渋滞回避術
  • http://www.designwalker.com/2009/04/safari-plugin.html

    http://www.designwalker.com/2009/04/safari-plugin.html
  • 一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに

    カメラ・メーカーが困惑している。問題の深刻さを,白日の下にさらす測定ツールが登場したからだ。開発したのは,簡便で的確な手ブレ補正効果の測定法を生んだ電気通信大学 電気通信学部 情報通信工学科 准教授の西一樹氏の研究室と谷電機工業。問題とは,一眼レフ・カメラが内蔵するミラーやシャッターの動作に起因する像のブレである。 あるカメラ開発者は言う。「これほど大きな問題とは全く認識してなかった。まだ追試や検証をしていないが,当だとすれば正直,参った」。 1/60秒では解像度が激減 西研究室らの測定ツールの適用結果によれば,ユーザーが頻繁に使うシャッター・スピード(露光時間),例えば1/60秒において写真の実質的な解像度は,ミラーとシャッターの衝撃によって1/4以下に低下していた。2000万画素で撮っても実は,最高でも500万画素ほどの解像度の写真しか撮れていないことを意味する。さらに,ミラーアップ

    一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに
  • プログラミングに適したフォント10 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers プログラマはエディタ選びに熱中することがある。またエディタで使うフォント選びに熱中することもある。大抵の場合は文字の判別がつけやすいかどうか、インデントがみやすいかどうかを重視するため等幅フォントが採用されることが多い。しかし一度に多くの文字を閲覧できるという理由でプロポーショナルなフォントを選択することもある。 どのフォントを選べばいいか迷ってしまうところだ。そこでCraig Buckler氏がSitePointに掲載した10 of the Best Programming Fontsに注目したい。プログラミングに採用できるフォントとして10個のフォントが紹介されている。フォントの表示例が画像で掲載されており、比較もしやすい。紹介されているフォ

    Watson
    Watson 2009/05/01
  • はてなスタッフのブックマーク拝見! - エンジニア編「ブックマークの豊富な機能で効率的に情報収集」

    ブックマークチームのエンジニアとして活躍するsecondlifeさんは、エンジニアならではのこだわりではてなブックマークを使いこなしているようです。そんなsecondlifeさんのはてなブックマークを拝見! 2009.05.01 掲載 どんなシーンではてなブックマークを見ていますか? secondlifeさん「仕事以外の場合だと、業務が始まる30分前にはほぼ毎日会社に着いているので、その時間を利用して、はてなブックマークのトップページやお気に入りから面白そうな記事を探しています。帰宅してからは、全然PCを使わない日もあれば、2~3時間インターネットをずっとやっている場合もあるんですが、ネットをしている時は割とブックマークを見ることが多いですね。また、自分が書いたブログのエントリーがどれだけブックマークされているかが気になる方なので、インターネットの巡回をしつつ、何度かリロードしてブックマー

  • YappoLogs: 良い子のMacなPerlユーザーに送る、あなたのPerlアプリをMacアプリにする方法 (Mac版的PAR)

    良い子のMacPerlユーザーに送る、あなたのPerlアプリをMacアプリにする方法 (Mac版的PAR) こんにちは!近頃咳と痰と鼻水と鼻づまりがすごく多い、金曜日の天使ことYappoです。 ちょっとしたツールをPerlで書いて、お友達に使ってもらいたいときってありますよね?普通は常識的にgithubとかのurlを教えれば良いのですが、それも出来ない人とかもいた場合が非常に面倒です。 そんな時の便利ツールとしてPlatypusがあるのは有名ですね。 Platyputsを使えば簡単にXSを含めたアプリが配布出来ますんです。 XSとかはアーキテクチャ等によって違うバイナリが吐かれてる事が知られますが、今回はあなたと同じMacOSのバージョンが入ってる事を前提にしちゃって問題無いです。 Macユーザ同士なんだからCPUのアーキテクチャは、殆どの場合は一緒だろうしOSのバージョンもLeopar

  • Railsライクな機能とクラウド、Zend Framework最新版 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Zend Developer Zone The Zend Framework teamは4月30日(米国時間)、Zend Frameworkの最新版となるZend Framework 1.8.0を公開した。Zend FrameworkはPHPで構築されたPHPアプリケーション開発向けフレームワーク。PHPを活用してエンタープライズレベルのWebアプリケーション開発を実施できるという特徴がある。 Zend Framework 1.8.0にはRapid Application Developmentを実現するためのツールが追加されている。Ruby on Railsのようにコマンドを実行することで特定のところまで自動的に組み上げるといった機能が実現されている。 まら1.8.0にはクラウドコンピューティングをサポートするための機能が追加された点も特徴。今回追加されたのはAmazonの提供しているS

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    Watson
    Watson 2009/05/01
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    Watson
    Watson 2009/05/01
  • マイクロソフトがWindows 7の製品候補版を提供開始

    Windows 7 RC版のビルド番号は7100。SKU(エディション)は最上位のUltimateだ。写真はサムネイルツールバーを表示したところ マイクロソフトは日時間の4月30日、MSDNとTechNetの登録メンバーに向けてWindows 7 製品候補版(RC版)のダウンロード提供を開始した。米国時間の同日、米国での提供も開始している。一般ユーザー向けの配布は、米国時間で5月5日、国内では日時間で5月7日に行われ、Microsoft Download Centerからダウンロード可能になる予定だ。同サイトでは、Windows 7の新機能であるWindows XP Modeならびに最新版のWindows Virtual PCも配布する。 このRC版は2009年1月に公開されたβ版でのフィードバックを反映したもので、Windows 7の開発が最終段階に入ったことを示す。ただし、開発段階

    マイクロソフトがWindows 7の製品候補版を提供開始
  • Ruby/groonga 0.0.1リリース - 2009-04-30 - ククログ

    データベース機能も備える全文検索エンジンgroongaをRubyから利用するための拡張ライブラリRuby/groongaがリリースされました。 Ruby/groongaはRubyGemsに対応しているので、以下のようにコマンド一発でインストールできます。(事前にmakeやgccやRubyのヘッダファイルなど拡張ライブラリのビルドに必要なソフトウェアを揃えておいてください。) % sudo gem install groonga Ruby/groongaを利用するためには最新のgroonga 0.0.4が必要ですが、もし、システムにインストールされていない場合は自動的にダウンロードし、groongaのRubyGemsディレクトリの中にインストールします。この場合、最適化オプション(gccの-O2オプション)付きでビルドされますが、最適化オプション付きでgroongaをビルドすると、とても時間

    Ruby/groonga 0.0.1リリース - 2009-04-30 - ククログ
    Watson
    Watson 2009/05/01
  • 日本初の新型インフルエンザ感染が疑われる患者を新たに確認(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省によると1日未明、日初の新型インフルエンザ感染が疑われる患者が確認された。成田空港で陽性反応が出て検査を受けた女性とは別人。 舛添要一厚労相が同日午前1時半から、緊急で記者会見を行う。 【関連記事】 ・ 陽性反応の女性、自力でタラップを降り救急車へ ・ 新型インフル ロサンゼルスから到着のNW機で女性が陽性反応 ・ 新型インフル 感染確認されたらどうなる? ・ 新型インフル封じ込め失敗でも水際で撃退可能 ・ 成田空港がタミフル備蓄 新型インフルで行動計画

    Watson
    Watson 2009/05/01
  • 少しでも写真をうまく撮るためのコツをまとめたサイト25選*二十歳街道まっしぐら

    さあそろそろみなさんゴールデンウィークに入るのではないでしょうか。 もうすでに12連休やっほい!って言ってる方もチラホラ。 ゴールデンウィークは天気がよく行楽日和になりそうです。 家族や友人,恋人と色んなところへ遊びに行く方もいるでしょう。 カメラでパシャリと思い出を写真に残したいですよね。 一眼レフ・コンパクトカメラでの撮影方法、 上手に撮るための方法などをまとめたエントリーがたくさんありましたので、以下にまとめました。 誰でもすぐにできるような簡単なものもありますので、ぜひ試してみてください!

    Watson
    Watson 2009/05/01
  • 中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) 2009.4.30 19:03 中国が東トルキスタンで実施した核実験による被害で同地区のウイグル人ら19万人が急死したほか、急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万人に達するとの調査結果が札幌医科大学の高田純教授(核防護学)によってまとめられた。被害はシルクロード周辺を訪れた日人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。 5月1日発売の月刊「正論」6月号掲載の「中国共産党が放置するシルクロード核ハザードの恐怖」と題する論文で明らかにした。 高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。高田教授によると、中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。爆発威力や放射線量、気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。

    Watson
    Watson 2009/05/01