タグ

2010年7月12日のブックマーク (13件)

  • HTMLをDBみたいに使えるスゴイライブラリ『htmlSql』を CakePHPで使う - h2ospace - builder by ZDNet Japan

    APIRSSなどを提供しているサイトは、情報を簡単に扱うことができますが、例えば Yahoo!の検索結果とか、mixiのニュースとか、あるサイトの一部を取り出したいことってよくあります。(とはいえ、著作権違反には注意 そんな時、PHPのライブラリである「htmlSql」を利用すると便利。このライブラリに、ファイルでもURLでも文字列でも、HTMLで作られたものなら何でも与えると、解析して取り出しやすくしてくれます。しかも、その取り出し方はSQL! 例えば、「id属性が’test’の p要素の内容を取り出したい」という場合には、次のようなSQLを使います。 SELECT text FROM p WHERE $id=="test" 超パワフル。ということで、これを CakePHPで利用するためのテクニック。 まずは、ダウンロードしたファイルの中から次のファイルを「app/vendors」フォ

  • かぐやが残した観測データ、月の資源について新情報が判明

    やっぱり地球ほど恵まれた星はないのか... 約1年前に月面に墜落して任務を終えた月周回衛星「かぐや」は、その観測データを通じて月面からウラン(ウラニウム)の存在が新たに検出され、もしや月は資源の宝庫か! そんな期待すら抱かせて資源の争奪戦展開すら予感させていましたが、残念ながら、ちょっと早トチリだったみたいです。 少し前に公開された、上の画像にある月面のウラン分布に関する観測データを見てみると、どうやらウランの濃度は、原子力発電などに利用できるレベルには程遠いもので、そんなに豊富な資源があるわけではないと判明しちゃったんですよね。 ただし、この分布データにより、月面に埋まるウランは、均等というよりは場所によってかなりの偏りが見られ、さらなる分析を進めることで、月の誕生の歴史をひも解く上で重要な手がかりが得られる可能性も高いんだとか。まだまだ宇宙には知られざる神秘が隠れていそうですもんね〜

    かぐやが残した観測データ、月の資源について新情報が判明
  • googleとAppleの紳士協定、最初に裏切ったのはどっち?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    「スマートフォンの領域に攻めこんできたのはGoogleのほう。われわれは検索の領域には出ていない」とまるでAppleGoogleの紳士協定を最初に破ったのがGoogleのほうであるかのようにAppleのスティーブ・ジョブズ氏が語ったとされるが、米国からの報道によるとGoogle創業者のLarry Page氏はこのジョブズ氏の発言に対して次のように反論した。 「ネット利用が可能で優れたブラウザを搭載した携帯電話がまだ市場になかったので、そうした携帯電話を作ろうと早くからAndroidに取り組んできた。iPhone発売後に市場参入を決めたという認識は間違っている」と語ったという。 ホントか? まあ当なんだろう。AppleiPhoneを発表したのが2007年。その2年前の2005年にはAndroidのベースとなるプログラムを開発したAndroid社を買収している。当然スマートフォン市場に参

  • ulで書かれたリストをニュースティッカー風に表示できるjQueryプラグイン「List Ticker」:phpspot開発日誌

    ulで書かれたリストをニュースティッカー風に表示できるjQueryプラグイン「List Ticker」 2010年07月12日- Plugins | jQuery Plugins ulで書かれたリストをニュースティッカー風に表示できるjQueryプラグイン「List Ticker」。 通常、リストというとズラズラならんだ表示になりますが、ListTickerを使うことで、1つの要素内でアイテムをアニメーションで切り替えていくような実装にすることが出来ます。 定義するリストは何の変哲もないulリストです。 <ul> <li>First Item</li> <li>Second Item</li> <li>Third Item</li> <li>Fourth Item</li> <li>Fifth Item</li> </ul> 実装は次のように、list_ticker メソッドに speed

  • YouTube、フルHDより高解像度な4K2Kビデオをサポート

    YouTubeが、1080pの約4倍の解像度である4K(日では4K2K)の動画に対応した。現行のPCではオーバースペックだが、今秋発売予定の「Google TV」での視聴を前提としているようだ。 米Google傘下のYouTubeは7月9日(現地時間)、フルHD(高精細)と呼ばれる1080p(解像度1920×1080ピクセル)の約4倍の解像度を持つ、4K(解像度4096×2304ピクセル)の動画をサポートしたと発表した。 Googleによると、4K向けの理想的なスクリーンサイズは25フィート(約7.6メートル)。この解像度の動画を撮影するためのビデオカメラは高価格で、再生可能なプロジェクターシステムは小型の冷蔵庫くらいのサイズになるという。YouTubeで滑らかに再生するには、超高速なブロードバンド環境が必要としている。なお、このレベルの解像度を日では一般に「4K2K」と呼んでいる。

    YouTube、フルHDより高解像度な4K2Kビデオをサポート
  • HTMLの色の操作が素晴らしく簡単になるjQueryプラグイン「xcolor」:phpspot開発日誌

    jQuery color plugin xcolor - Website and Application Intelligence HTMLの色の操作が素晴らしく簡単になるjQueryプラグイン「xcolor」。 出来ることは豊富にあるのですが、以下に使えそうなものを列挙してみます。 2つの色を混ぜ合わせて新しい色を作ることができる $.xcolor.combine('#800000', '#0000fa'); 特定の色を明るくすることができる $.xcolor.lighten('#ff0000'); 特定の色を暗くすることができる $.xcolor.darken('#ff0000'); 類似の色を生成することが出来る $.xcolor.analogous('#ff0000'); getRGBメソッドでRGBのオブジェクトに分解できる WEBセーフカラーに補正することが出来る 応用すること

  • koress.jp: OS XでThriftを使ってRubyからCassandra

    こんにちは、しがく(@shigaku)です。 Webなエンジニアには少しずつ広まっているApache Cassandra。いわゆる分散KVSで、耐障害性に優れ、データモデルも柔軟、さらには高速という、第二世代のデータストレージとして期待されているオープンソースのソフトウェアです。Facebookで開発され、いまではApache Software Foundationのトップレベルプロジェクトだそうで。 で、とりあえず遊んでみました。 ちなみに先日Mac Book Proを購入したこともあり、Mac OS XのSnow Leopard向けです。 linuxでもだいたい同じなのですが、Boostingのビルドが必要だったりするので、ちょっと手間が変わります。 Cassandraのインストール su になっておまきす。 % sudo su - Cassandraをダウンードします。ページの右

  • グリーの大規模分散ストレージ戦略(nanofs) | GREE Engineering

    はじめに はじめまして、グリー株式会社でエンジニアをしておりますkgwsと申します。今回は、グリー内で写真データの保存を行っている分散ストレージ(nanofs)を紹介させていただければと思います。 背景 弊社で運営させていただいている "GREE" ではユーザの写真や動画データを保存することができます。1億ユーザを目指すグリーは、ユーザの増加とともに写真や動画データは上限なしに増加していきます。またユーザの皆様の大切なデータを失うことは許されませんし、サービスを止めることも許されません。そんな状況の中、様々な技術や仕組みを使いサービスを運営してまいりました。 グリーのストレージの歴史は大きく分けて3世代がありました。 第一世代 第一世代ではアプリケーションサーバからNFSサーバをマウントし画像データを保存しておりました。簡単に導入できることと高価なサーバを使用すれば信頼性や安定性も保たれる

    グリーの大規模分散ストレージ戦略(nanofs) | GREE Engineering
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • PHP用のMongoDBを使うセッションハンドラー実装例:phpspot開発日誌

    JQueryin | MongoSession ? A PHP MongoDB Session Handler PHP用のMongoDBを使うセッションハンドラー実装のサンプルコードが公開されています。 MongoDBを使って高速なセッション機能を実装することが出来ます。 PHP標準のsessionはローカルでしか使えず、マシンが分散している場合にはDBを使ったりしますがMongoDBで実装することでパフォーマンスをあげられそうです。 クラスベースで定義されており、利用はとても簡単です。 関連エントリ PHPでMongoDBを使ってNoSQLするチュートリアル

    Watson
    Watson 2010/07/12
  • GitHub - mattetti/macruby_graphics: Cocoa's Core Graphics & Core Image wrapper for MacRuby (see original author's branch in the link below)

  • Mozillaのエバンジェリストが語るFirefoxとブラウザ、そしてWebの将来

    Mozillaのエバンジェリストが語るFirefoxとブラウザ、そしてWebの将来2010.07.12 12:00 福田ミホ Firefox 4、Firefox Home、Firefox Sync、はたまたHTML5などなど、いろいろ語ってくれました! かつてInternet Explorerが全世界を支配するかに見えたそのとき、Firefox 1.0がそれに果敢に挑戦していきました。6年後の現在、IEは衰退しつつあります(一般的にはまだ高いシェアを持っていますが)。スマートフォンの世界はWebKitが支配しています。では、Mozillaはどこに行こうとしているのでしょうか? 今回、Mozillaのデベロッパー・リレーションズのディレクターで、オープンソース・エバンジェリストのクリストファー・ブリザードさんにインタビューを行いました。Ace Hotelの素敵なインテリアの中、Stumpto

    Mozillaのエバンジェリストが語るFirefoxとブラウザ、そしてWebの将来
  • Twitterが、Cassandraの本採用を断念。「いまは切り替えの時期ではない」

    「いまは新しい技術への大規模な移行をする時期ではないと確信している」。Twitterは、サービスの核となるツイートを保存するデータベースを、MySQLによる大規模分散データベースから、NoSQLデータベースであるCassandraへ移行しようとしていました。しかしCassandraへの移行作業を中止し、引き続きMySQLでの運用を継続すると、Twitter Engineering Blogへのエントリ「Cassandra at Twitter Today」で明らかにしました。 これは戦略の変更だ Twitterは利用者からのツイートを、Scalaによって独自開発したミドルウェア「Gizzard」とMySQL、そしてmemcachedを用いた大規模分散データベースに保存しています。 しかしこうした複雑なシステムによる運用は非常に手間がかかり、人的コストを中心としたコストの増加が非常に大きくな

    Twitterが、Cassandraの本採用を断念。「いまは切り替えの時期ではない」